X



【野球】暴投・落球・捕逸で悲惨な逆転負け 早くも「借金15」DeNAに光はあるのか [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/26(月) 16:33:35.56ID:CAP_USER9
プロ野球のDeNAは2021年4月25日、甲子園球場で阪神と対戦し5−7で敗れた。

 DeNAは阪神打線を上回る11安打を放ち5得点したものの、守備のミスが重なり連敗。この日は1軍、2軍の9選手を大量に入れ替えて臨んだが効果が出なかった。借金は今季最多となる「15」に膨れ上がり、暗いトンネルから抜け出せないでいる。

■5回には平凡な内野フライをまさかの...

 1点リードの5回、低迷するチーム状況を象徴するシーンが繰り返された。

 DeNA先発・阪口皓亮(21)が先頭ガンケル投手(29)にセンターオーバーの2塁打を許した。1死後、3塁にガンケルを置き、糸原健斗(28)への3球目だった。138キロのスプリットはワンバウンドし、捕手・高城俊人(27)が止めきれず打球は3塁ベンチ方向に転がった。この間にガンケルが同点のホームを踏んだ。

 この回さらにピンチは続く。糸原のツーベースと陽川尚将(29)の四球などで2死1、2塁とし、5番サンズ(33)の打球はマウンドとホームの間に高々と上がる平凡な内野フライに。これを野手陣が見合う形で結果、捕球しようとした1塁手・田中俊太(27)がキャッチできず。この間に2塁走者の糸原が一気にホームに生還した。

 守りのミスから勝ち越しを許したDeNAは1点リードの7回に再び逆転を許す。3番手・砂田毅樹(25)がピンチを作り、後を継いだ平田真吾(31)がサンズの2ランなどで3点を失った。打線の援護を受けながらもリリーフ陣が踏ん張り切れなかった。

4月に入って白星は週1ペースの4勝止まり
 低迷が続くチーム状態を上げるため、チームは1、2軍の9選手を同時に入れ替えて試合に臨んだ。この日は昇格したばかりの高城が先発のマスクをかぶったが、勝負どころの7回に捕逸を記録。1点リードの無死1塁の場面で砂田の3球目を捕球できずに2塁に走者を進めピンチを広げた。結果、この回に決勝点を許して勝負が決した。

 出遅れていたオースティン、ソトは4月15日から1軍に復帰し、セットアッパーのエスコバーも合流した。開幕当初は外国人選手の出遅れがチーム不振の大きな要因と指摘されていたが、助っ人合流後も状況に大きな変化は見られない。

 4月の白星は週1ペースの4勝止まり。チーム打率、防御率ともにリーグワーストで借金は「15」に膨らんでいる。インターネット上では、一向に状態が上がらないチームに対して一部のファンから「フロントは危機感持った方がいいよ」と指摘する声も。三浦大輔監督(47)の苦しい戦いは続く。


4/26(月) 16:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/89dbd10dfa731be2c64284c8a2cae61a1d6f72ea
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:36:53.02ID:39F4vnoZ0
ベイスボールは今期始まったようなもんでもないしな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:37:00.51ID:ytkk9U4d0
この程度で絶望してたら、ベイファンなんてやってられんのよ。

5月も同じ状態ならさすがにピギーッってなるが。
なりそうだな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:38:38.73ID:DctbDgfK0
ラミちゃんがとんでも無く有能だったって事?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:38:45.34ID:SL2ITeEo0
さあ、落ちるよりほかはない。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:39:37.15ID:fSkGHZGy0
リーゼント整えてる暇あるのか三浦
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:40:25.89ID:ntycxyMx0
光はあるのかって
まだ4月だぞ
これからじゃボケ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:40:28.92ID:lB3OU9740
>>12
中央競馬の競走馬だったら馬主孝行で優秀です
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:40:44.73ID:aYANH91u0
高城はスタメンでマスクをかぶると
ほぼ必ずボールを逸らすシーンがある
しかも記録はWPになるケースが多いから始末が悪い

目の前でバウンドしたボールですら
身体に当てて前に落とす事が出来ないから話にならない
プロの一軍でプレー出来るのが不思議なレベル

なぜベンチにいる連中は気づけないんだろ
目が腐ってのか?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:40:56.97ID:QaRwZVN20
まぁ阪神の馬場や佐藤テルのような
ベイスをも上回る奇想天外な大ポカをやらかす事の出来る球団しか
負けてあげる事が難しいって状況
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:41:19.22ID:/Z7vhJmr0
いくつかこういう試合あるよな。八百長じゃないかって半分本気で考えてるわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:41:21.94ID:tejnbjIi0
正直、選手1人1人が鈍くさいと言うか
プロとは思えんプレーしてるけど
どうしてこんなことになってるのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:41:48.17ID:K/IPQa/s0
髪型ばかり気にしてるリーゼントデカ?
挙句の果てに畑違いに飛ばされて
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:42:08.00ID:lYFTq86n0
グリーから任天堂の倒し方を教わるべし。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:42:29.20ID:oamLSQ5e0
ガンケル4勝!
DeNA4勝!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:43:44.20ID:nUgAi8gh0
三浦を監督にしたのは失敗だったな
生え抜きスターを監督にしたい気持ちはわかるが
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:43:57.86ID:efov8jok0
大ちゃんは光があったな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:45:05.09ID:+jXdKBS/0
阪神佐藤の打率.275>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お笑い球団ベイスの勝率.174
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:45:28.54ID:60VnuIUv0
ソフトバンクあたりのキャンプに一週間くらい参加させてもらえよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:45:53.59ID:WVOfBzUh0
暗黒時代の番長が監督になればそりゃ暗黒時代が続くだけだろ。
勝ちのマインド持った監督連れてこいよ。
日ハムの栗山が辞めたら栗山も良いかもな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:47:30.02ID:g0Hz44fo0
今季x八百長っぽいミス多いけど大丈夫なの?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:49:02.33ID:oamLSQ5e0
>>29
まだ下があるんやで・・・

>>>お笑い球団ベイスの勝率.174>>レイズ筒香打率.158
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:49:04.60ID:aYANH91u0
>>30
くれるなら欲しいよ
でも自分は使わないけど
他のチームで使われると気分が悪いのが原という監督だろ
手放さないよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:50:08.52ID:faOv3Zpn0
オリックス以下だな!
あきらメロン
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:51:57.99ID:XBmwmNpr0
史上最短の自力優勝消滅
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:52:12.63ID:x132GJw30
>>24

そういえば任天堂は直接国内球団に出資してないなあずっと...イチローの居たシアトルには看板出してたんだっけ?

LIXILのスポンサー話に乗っていた方が良かったんじゃね?
何処かの阿呆なオーナー筋が「そんな会社知らん」とか因縁つけて流れたが、ゲーム屋より建材水回り屋の方が実体投資ってモンにまだ熱心やろと...
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:52:13.36ID:FDiM6Ndz0
10戦中8戦は捨ててその辺のおっさんをレギュラーにして消化試合、残り2戦をスクランブル体制の総力戦で挑むだけで今の勝率超えるよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:53:10.97ID:Br+o1Gwv0
最終的に筒香が上かベイスが上かって話
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:54:20.64ID:SDWH1PUH0
ファンじゃなくてもこの4勝を覚えてそうなぐらいに少ないなw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:55:01.77ID:oNehgckq0
デーエヌエ―は高校野球と同レベル。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:56:40.17ID:wocVrfkR0
三浦がダメだー 三浦ガー三浦ガーって言ってる奴
差配のどの辺がダメだと思ってんの?
相手が居て同じ人数とポジションでヨーィドンでやってる競技
やる事出来て無いのは選手なんじゃねーの?
監督だけ三浦じゃない誰かに代えたらガラッと変わるのか?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:58:37.63ID:bhkWun8t0
ヤフコメで関根大気の出塁率.286でポジってるやつが出現しはじめてた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 16:59:30.10ID:Kej9Qfpo0
小林あげるわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:46.37ID:BUsJpPy30
主戦力二人抜かれちゃきつくねえか?
あのヒロシマですら弱体化したろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:01:08.52ID:ytkk9U4d0
正真正銘の暗黒時代を経験してきたおっさんからすると、
あの時代ほどの絶望感はないなー。

点とれてるし。メンバー揃ってきたし。なかなかいい中継ぎ外国人も入ったようだし。
ベテラン勢が落ちてきたのが怖いかな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:01:22.48ID:2aOl+d/j0
またあのベンチ裏で唐揚げサンドイッチの
暗黒期が再来してるのか?
今度は誰が冷たくなるんだろう
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:02:10.40ID:NitNygmU0
>>39
実質、巨人の三軍扱いだけどね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:03:35.11ID:bhkWun8t0
>>51
ラミレスならかわるとおもうよ
というか三浦叩きまくってる昔からのファンなんていないだろ

ただし指導者コースにのりはじめたころからあんまり監督には向いてないんじゃないかという意見が大多数だった

擁護派も「2軍ではオーソドックスな采配をしてた」くらいしか持ち上げるところがなかったみたいだし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:04:35.04ID:V3c6hITc0
早々に今後の監督としてのキャリア潰されちゃった三浦が可哀想
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:06:36.97ID:bhkWun8t0
>>64
そうそうっていうけど2軍監督から一軍コーチとしっかり経験積んでるからな

いきなり監督させられた高橋由伸とか兼任監督の古田と谷繁ほど早くはないわな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:06:56.43ID:JhG4YxS90
確か監督が中畑の時に12連敗したんだけど
ここまであしざまに言われてなかった気がするなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:09:44.41ID:gH/gSaRi0
若菜やレオンがいた頃より酷いとかありえないよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:11:37.56ID:ABUE36hV0
暗黒時代でも3割は勝てたんだから最終的には3割程度に落ち着く

それをも上回りそうな暗黒オーラが番長にはありそうだけどw
0072 ー ?
垢版 |
2021/04/26(月) 17:13:26.51ID:e6VBuarj0
>>33

よし、今すぐガッフェとばんてふトレードしてくれ。
なんなら中田もつける。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:13:29.40ID:4xpcrDxRO
エスコバーに頼るしかない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:03.16ID:LAL8kirU0
セリーグ ハーラーダービー

ガンケル  4勝
高橋優貴 4勝
横浜DeNA 4勝
西勇輝  3勝
九里亜蓮 3勝
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:36.33ID:kcPre/540
>>51
指導力がないのか、オフでの調整が失敗してるな。
選手がたるみ過ぎてる。
フォアボール連発にエラー多発。
一体どんな練習してきたのか。

采配はラミレスと同じで戦略がない。
攻撃は去年までと同じでただ打たせるだけ。
継投はラミレスより若干マシかな。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:17:17.95ID:qRWQJ9TG0
伊藤光がいる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:17:45.18ID:Ulx9vIeT0
ポンセ監督がいいな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:17:49.15ID:Ulx9vIeT0
ポンセ監督がいいな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:17:58.17ID:JhG4YxS90
>>74
スレとあまり関係無いけど「勝ち投手」の決まり方って何処かおかしいわな
あんな試合ガンケル5勝で良かったのに
途中で打たれて逆転喰らって、先発の勝ちを潰しといて
その後特に自分が何したでも無く
打線が逆転してくれて勝ち投手岩貞って、なんかヘンw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:18:38.95ID:cqAHAEzQ0
もう、大ちゃん復活でいいよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:20:00.02ID:RlYzZKkN0
>>1
監督クビ。首脳陣も更迭。経営陣入れ替え。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:24:18.42ID:fnTwkohq0
ラミレスなら5割だったのに
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:24:36.48ID:9OeQNbyF0
まだ下に横浜がいる
それだけが中日の支え
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:24:44.35ID:RZ9u7vKf0
三浦がどうってより谷繁出て行ってからこんな感じじゃんラミの時が良かっただけで、森を監督にしたのが元凶
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:26:19.83ID:lxeD07+F0
伊藤光を2軍に落としたのが最大のミス
オープン戦不調とはいえリードでは戸柱嶺井より上なのに下に落として試合中怪我という最悪の事態を招いた
三浦はコントロールに優れた投手だったから捕手の重要性を甘くみたんだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:27:00.82ID:aYANH91u0
>>81
令和の大ちゃんがベイの監督やってるやろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:27:56.58ID:4xpcrDxRO
こんなバカ監督だったとはな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:28:55.73ID:kB1IiHcY0
>DeNAに光はあるのか

さ・・・伊藤光なら
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:29:11.51ID:J6wU8NOa0
横浜ベイスターズ成績

2002年 6位 森祇晶
2003年 6位 山下大輔
2004年 6位 山下大輔
2005年 3位 牛島和彦
2006年 6位 牛島和彦
2007年 4位 大矢明彦
2008年 6位 大矢明彦
2009年 6位 大矢明彦
2010年 6位 尾花高夫
2011年 6位 尾花高夫
2012年 6位 中畑清
2013年 5位 中畑清
2014年 5位 中畑清
2015年 6位 中畑清
2016年 3位 ラミレス
2017年 3位 ラミレス ※日本シリーズ進出
2018年 4位 ラミレス
2019年 2位 ラミレス


なお、ハメカスは年中朝から晩まで(日本シリーズ進出決まった日も)ラミレスを叩きまくって追い出した
「ゴミレス」「煮卵」「クロンボ」など人種差別的な誹謗中傷も日常茶飯事であまりの酷さに他球団のファンがラミレスを擁護したことも。 
 
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:29:17.65ID:KsN4Tg100
会社もだめ
野球もらだめ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:29:54.33ID:4xpcrDxRO
三浦って何だったん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:30:17.83ID:huHVE3z80
金本が捕手の差が大きかったって言ってたな
フォーク、ストレートに合ってない佐藤輝にカーブ
大きく外れた訳でも無いのに捕逸
捕手前のフライを野手がお見合いして落球
まあちゃんとその辺鍛えない首脳陣がいけないんだろうけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:30:44.78ID:ytkk9U4d0
目標や恐怖がないチームってのはやっぱりダレるんだろうね

巨人 → 絶対優勝
阪神 → 負けるとファンがうるさい
広島 → 負けると広島人が刺してくる
ヤクルト→負けると、つば九郎がバカにする

横浜と中日だけは、これといって……なあ?(´・ω・`)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:31:14.88ID:g0Hz44fo0
>>95
差別が球団・ファンの間で容認されまくってたのは闇すぎる
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:32:55.02ID:9K5bQ3nK0
ピッチャーフライが取れない選手がプロを名乗るな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:34:03.28ID:oamLSQ5e0
>>98
1年目に自責点5、防御率135.00という成績で終わった
カープの某投手が後に活躍したから大丈夫
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:34:13.93ID:4xpcrDxRO
毎試合エスコバー先発や
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:34:54.93ID:2TKfLjpw0
上茶谷青茶谷黄茶谷
上茶谷青茶谷黄茶谷
上茶谷青茶谷黄茶谷
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:36:28.45ID:dqTfe0CA0
監督が無能なんだよ。
番長とか恥ずかしい呼び名w
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:38:22.69ID:lxeD07+F0
ヘッドコーチ 83 青山 道雄
打撃コーチ 77 坪井 智哉
打撃コーチ 84 嶋村 一輝
投手コーチ 73 木塚 敦志
投手コーチ 72 川村 丈夫
内野守備走塁コーチ 88 永池 恭男
外野守備走塁コーチ 71 小池 正晃
バッテリーコーチ 79 新沼 慎二
ブルペン担当バッテリーコーチ 89 藤田 和男

投手コーチの2人、小池、坪井をのぞけば横浜ファン以外誰それレベルだしな
嶋村永池新沼は現役時代一度もレギュラー取ったことのない控え
ブルペン担当に至ってはプロの経験すらないとか
この布陣でよくプロのコーチを名乗れるなレベル
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/26(月) 17:39:02.49ID:9OeQNbyF0
>>100
中日は立浪監督にすりゃいいよ
本職が締めてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況