X



【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意★4 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2021/04/19(月) 23:08:58.04ID:CAP_USER9
ヨーロッパを代表する12のクラブは18日、欧州スーパーリーグの創設で合意したことを発表した。

かねてから噂されていた欧州スーパーリーグ構想。
様々な物議を醸し、UEFAは報道を受けて「UEFAや各リーグ連盟は、数クラブが閉鎖的ないわゆるスーパーリーグ創設を発表しようとしていることを知った。我々は少数クラブの私利私欲に基づく冷笑的なプロジェクトを阻止するため、司法とスポーツ両面からあらゆるレベルで利用可能な手段を使っていく。
当該クラブは国内、欧州、世界規模のあらゆる大会への出場が禁止され、所属選手は代表チームへの出場機会を失う可能性もある」と、強烈なメッセージを持って断固反対する姿勢を示している。

しかし18日、欧州スーパーリーグ構想をけん引し、フロレンティーノ・ペレス会長が初代チェアマンとなったレアル・マドリーが声明を発表。創設を明らかにし、12クラブが同意したことなどを明らかにした。

「欧州における最重要の12クラブは今日、新たな大会、スーパーリーグ創設で合意したことを発表する。この大会は創設クラブで運営することになる」

「アーセナル、アトレティコ・マドリー、チェルシー、バルセロナ、インテル、ミラン、ユヴェントス、リヴァプール、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、トッテナムが大会の創設クラブとなる。可能な限り早くスタートさせる創設シーズンに、さらに3クラブが招待され、私たちと結束することになる」

「創設クラブはこれからUEFAとFIFAと継続的に話し合い、スーパーリーグ、世界のフットボールのためにとして最善の解決法を見つけ出すことを期待している」

なお大会方式は、15クラブが創設クラブとして、そして前シーズンの成績に応じて毎年5クラブが予選を経て参加。計20クラブが、2つのグループに分かれてホーム&アウェイ方式で対戦する。毎年8月にスタートし、全試合がミッドウィークに開催。参加クラブは国内リーグ戦も戦う。
各グループの上位3チームに加え、4位と5位チームもプレーオフを経て準々決勝に進出。決勝トーナメントは2レグ制で、5月末に行われる決勝戦は中立地での一発勝負となる。
さらに男子創設後、可能な限り早く女子スーパーリーグも創設することになるようだ。

4/19(月) 8:35 GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/73c65f11d02ac8c561df834cd2121641001f779b

★1 2021/04/19(月) 15:47:04
前スレ 【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意★3 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618831038/
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:31:42.74ID:OZaYh9ut0
>>94
前からあった構想で
本質的には、ビッグクラブがカルテル化することによってのブランド価値の拡大、過当競争の抑制
それによる利益の増大が目的かと
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:31:45.08ID:AZJxS+wW0
>>95
雑魚相手だから楽な試合できる
ビッグクラブ相手だと消耗が大きいはず
雑魚相手の試合でそこそこの放映権料得る方が楽かもしれない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:31:45.27ID:N5lcjdux0
>>97
もしこれがCLの上位大会目指してチーム固定じゃなかったら受け入れられてたかもね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:32:12.09ID:kDBR3flY0
ビッグクラブが抜けたUEFAには何の力もない
もうスーパーリーグに従うしかない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:32:22.51ID:FcEa5nOD0
>>98
国内リーグ自体が参加クラブは規約に反してるとして、リーグ参加を認めない可能性が高い
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:32:44.66ID:awhXSnCQ0
>>81
ここまでせずとも他に選択肢はあっただろうに
SL創設が多くの人に支持されてないんじゃ本末転倒だよ
その不満を理解してくれる人もたくさんいたのに私利私欲にすり替わってしまった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:33:02.57ID:EnhCutF/0
>>111
閉め出されるんじゃなくてCLには参加しない
日程的にももろにCLとかぶせてくる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:33:35.82ID:N5lcjdux0
>>108
例えだよ
人気だからって何度も短期間にやったって飽きられるって話
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:33:37.30ID:YUmkEaFw0
プロレスってのは選手を見に来るわけで団体なんて関係ないのよ
そして選手は契約通りの給料を払ってくれるところに行く
当たり前のことが起きる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:33:53.54ID:OZaYh9ut0
>>100
別にダービーマッチの回数は変わらんし
何が言いたいのか不明
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:11.59ID:jnZrgAti0
UEFAが調子乗りすぎたからビッククラブがブチ切れた
クラブ側は何度も警告してたのに口だけと高をくくってたUEFAの自業自得
バックにアメリカ資本を引っ張って来られた時点でこれから何やったってUEFAの負けよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:12.27ID:kDBR3flY0
国内リーグを牛耳ってるのもスーパーリーグ参加クラブなんだよ
スーパーリーグ参加のビッグクラブを出禁にしたら困るのは国内リーグ側
放映権も減り金も集まらないし破綻待ったなし
結局スーパーリーグのビッグクラブに泣きつくことになるよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:17.59ID:1U5ZTOXT0
参加チームは国内リーグも戦うってあるけどさすがに過密すぎて無理じゃない?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:20.01ID:VvE5xjhL0
金持ち同士の玉下痢とか夢も希望もないね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:26.53ID:gj0xoWae0
>>122
DAZNがCLとらなかったのこれか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:27.60ID:sbWNE+YR0
トニ・クロース
僕らはもう既にFIFAとUEFAが金儲けをする為の操り人形なんだ
もし(彼らに対抗可能な)プレーヤーズユニオンがあれば、僕らはネーションズリーグや、サウジでやるスーペルコパなんか出ないよ
SLは金とプレーヤーのコンディションにまつわる全てを搾取するものだ
万事上手く行って成立したら…僕は関わりたくはないな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:14.93ID:t2nlbCau0
ファンがついてくるかね。
CLの方が、仕組みとしてフェアだし、単純に面白いと思うが。
毎年同じ顔合わせで、創設組は必ず参加とか、面白いか?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:16.76ID:+nHnRkaj0
>>94
降格が怖いというより基本は>>114の言う通り寡占化による利潤の増大が目的。
当たり前の話だが、長期的にはパイ全体が萎みかねないなんて事は無視。
NBAを目指したいのかもしれないが、あっちとはカネの制限も何もかも前提が違うだろうにな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:17.61ID:IjXVJyBt0
FIFAはワールドカップのブランド守るために折れると思う
伝統とか言っても今のチャンピオンズリーグだって国内リーグを蔑ろにしてるとか散々批判されたけど結局皆観てるわけだしね
欧州はクラブが人気で代表は人気ないみたいとかしたり顔で言ってた奴もいたけど嘘だったしね
人気のあるところが伸びて格差が拡大するのは市場原理だし仕方ない
サッカー人気はスーパーリーグとワールドカップに収斂していく
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:20.74ID:OZaYh9ut0
>>117
意地w
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:37.65ID:N5lcjdux0
>>118
代表出れなくなるSLにも存在価値なくなるけどな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:39.85ID:vWWPvlVS0
ブンデスも結局、バイエルンとドルトムントが否定してるからってスタンス。本当にダセーな。王者の力借りねーと何も主張出来ねーのな。もうこの時点でどっちが正義か分かる。
ハーランドはさぞかしドルトムントにいて幸せなんだろうね?w今後もずーっとドルトムントに居たいと思ってるんだろうね?wwそうかぁ…デンベレやオバメは嫌々移籍したのかなぁーw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:36:15.32ID:gj0xoWae0
>>135
新しいCLのやり方みたら疑問だからねえ
今回のビッグクラブが怒ってるのもこれだからだろうし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:36:28.32ID:IkZl1lPK0
15チームが降格なしってのは流石に傲慢すぎ
それしたいならミッドウィーク開催とかじゃなくて自分たちだけでリーグ作ってやるべき
なんなら2部リーグも作ったらいい
実は最初からそこが最終目標なのかもしれんが
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:36:37.57ID:OZaYh9ut0
>>139
まあ他の弱小クラブからしたら切り捨てられて勝手に二軍扱いされるのだから
反対するのも当然ではある
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:36:51.61ID:QyPBBaCl0
>>119
リーグ参加認めなかったらそのリーグ死ぬでしょ
リーガ、セリエAは終わりだね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:02.04ID:YUmkEaFw0
CLとDAZNの伏線がここで明かされるのはパズルが解けた感じあるよな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:09.63ID:t2nlbCau0
>>143
そうなんだ。
CLの仕組みが変わるんだね。
改悪ならば、話変わってくるのかもね。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:17.16ID:nYbsXhdv0
>>107
一番問題なのは「創設15クラブは降格しない」って部分
入れ替えがあるのは残りの5クラブだけ
こんな歪なレギュレーション認められるかよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:29.93ID:O2Nc1gYI0
現場もサポもめっちゃ反対してるのに喜んでる海外厨見るとちょっと笑うw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:38.57ID:FcEa5nOD0
>>117
認めた場合、試合日程をスーパーリーグ参加クラブの良いように変えられる可能性がある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:43.69ID:R4iqlYSf0
サッカーよりもこの綱引きのほうが面白い
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:38:15.89ID:4MSY0p5K0
UEFAが出してきてるCLの新フォーマットが駄目駄目ってことは百も承知なわけで
そのUEFA案にも増して駄目駄目なのが今回のスーパーリーグ構想やからなぁ
そりゃ誰も賛同しないやろうと
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:38:26.83ID:8o/n70n70
なるほど
試合数は減るけどアメ公がスポンサーだから桁違いに儲かるのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:38:34.55ID:edNJgf1y0
ついにきたか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:38:44.51ID:pP4IhVIy0
>>1
UEFACLの代わりということ?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:39:04.65ID:5jC8M0H30
国内リーグなんて反対しても何の力もないだろ
ビッグ6のいないプレミア
レアルバルサのいないリーガ
ユーベミランインテルのいないセリエ
誰も見ないよこんなの
国内の中小クラブサポーターだけでやっていけるわけがない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:39:07.91ID:N5lcjdux0
>>147
選手の代表参加認められなかったら死ぬのはSLの模様w
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:39:08.87ID:jQH5umNt0
CLも始めた当初はなんでチャンピオンでもないクラブがチャンピオンズカップに出るんだ
W杯出場枠拡大したFIFAと同じ拝金主義の糞UEFAとファンから大不評だったけど
今じゃ大人気のコンテンツになってるからね
SLも質を維持出来て好試合が続けば成功するかも知れんね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:39:11.32ID:7vcacAMJ0
クロップやペップも反対してるしファーガソンに至ってはぶちギレしてるw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:39:12.48ID:aNDM9FD30
>>116
でもCLELはやめないだろうしそっちに出られるメジャーなクラブが国内リーグに残った方が観客や放映権は上がる
その12チーム分のCLELの席が空く
自分以外の奴が更に儲けるのが許せない足引っ張りたいみたいな考えじゃ無いならメリットの方が大きいのでは?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:39:48.94ID:gj0xoWae0
>>149
CLクラブがさらにふえて試合数がさらに増えるからビッグクラブこれ以上無理手ずっと言い続けてきた
んでとうとうぶちぎれた
サポが見てもどうみても改悪だから
でもビッグクラブだけってのはそれはそれでダメだからねえ・・どうなるやら
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:23.34ID:5XSWKPcb0
WBCなんか全然スター選手出ないじゃん
ワールドカップもそういう扱いになって行くんだろうな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:31.06ID:FcEa5nOD0
各クラブのサポが反対表明してるのが致命的
サポ敵に回してどうすんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:32.25ID:7RyDUcjf0
んー、もう金ないから無理
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:33.56ID:aNDM9FD30
>>123
だから何度も短期間にならんだろう勝ち上がったり同じ山に入った時に国内リーグ戦以外で当たるだけ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:39.87ID:pH59yLSl0
試合間隔ヤバくない?
ターンオーバーばっかだったら面白くない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:49.27ID:bNUGAh1o0
>>131
イングランドだとFAカップにカラバオカップまであるのにどうすんの?
今ですら毎週2試合
ただELという罰ゲームから解放されるけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:50.87ID:1U5ZTOXT0
CLに欧州の強豪チームが出ないんだったら
クラブ世界一決定戦も同時に死ぬよね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:51.12ID:V7Zb7F+50
>>21
たまに見るビッグマッチだから面白いのにな
チャンピオンズリーグのグループ分けをくっ付けたもんだね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:59.63ID:0PB1VCWl0
毎年だと飽きるけど4年に一回とかなら楽しいと思うけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:41:14.08ID:czgaiAny0
カタールW杯の中止が決まってるからその代わりのFIFAの怒りの金儲けだろw
ワクチン利権>>>FIFA
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:41:27.44ID:awhXSnCQ0
分裂して意地の張り合いになると厄介
ただ、サポも現場も大半が反対してるから面白い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:00.91ID:HimQlf+b0
国内リーグを蔑ろにするような改革はダメよ
クラブのファンは世界中にいるけど1番大切なのは自国のその地域のファンだ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:08.20ID:ZfcyYq6z0
>>116
チーム固定にしないとリスクに見合う協賛チーム数が足りない
自分等出れないかもしれないのに迫害されるリスクだけ背負う所無いだろうし

アーセナルとかw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:11.45ID:fM17XKSr0
jpモルガンってロックフェラー系の金融ユダヤ?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:13.00ID:YUmkEaFw0
ヨーロッパは貧乏なのよ
現地サボも国も
そこを知らないと話にならない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:14.81ID:BZGvrJbt0
本来は極少数精鋭だったチャンピオンズカップのつもりかもしれないけど
原動力はカネってのが丸出しすぎてね…
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:21.89ID:c3wsn5qS0
10チームでホーム・アンド・アウェー総当り方式の予選なら
試合数はさらに増えるんちゃう?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:42:24.64ID:cd0iAZAl0
日本で言えば日中韓スーパーリーグ作るようなもの
お前ら賛成するの?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:43:38.24ID:pP4IhVIy0
>>172
やってる国が偏ってるやきうと一緒にするなよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:43:45.20ID:+nHnRkaj0
40代以上のおっさんにとってはもう90年代から繰り返し見させられてきたネタ。

んで、今度は何をゴネたいのよ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:43:51.89ID:9vxdHlzk0
>>188
バイエルンとドルトムントは誘われたけど断った
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:43:54.63ID:gj0xoWae0
>>192
ACLの代わりに大金くれるSL作ってくれるなら賛成多そうw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:43:57.84ID:KnP+/c/N0
>>188
もうバイエルンも参加予定って報道されてる、ファンの反発もあるから様子見してそう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:14.84ID:/ZyN+qzQ0
>>188
バイエルン・ミュンヘンとドルトムントとパリ・サンジェルマンは誘われたけどUEFAの枠組を越えた形でのリーグには参加しないって拒否したんだって
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:33.11ID:QyPBBaCl0
>>163
代表出れなくても大金貰えれば参加するのは目に見えてる
大金もらって中東、中国行くのと変わらない

そもそも代表に出場させない事ができるのかも謎
絶対CASで裁判になる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:48.35ID:RnLFjbqn0
>>187
ここまでくると、もうガチで各国リーグやW杯から締め出しもあるかもな
裁判の決着がつくまでスーパーリーグ単独開催で勝機はあるのか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:56.51ID:gj0xoWae0
バイエルンとかPSGとかWC終わってから参戦表明しそうw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:45:05.84ID:ntcs8VUM0
サカつくにこんなのあったな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:45:29.42ID:czgaiAny0
スペインイングランドイタリアは代表チーム壊死してるからクラブに賭けてるんだろw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:45:36.82ID:FcEa5nOD0
>>188
バイエルンが不参加表明してる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:45:38.85ID:ESkkIaQs0
>>188
バイエルン、ライプツィヒが参加予定みたい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:45:40.59ID:edNJgf1y0
>>204
俺もウイイレのマスターリーグ思い出した
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/19(月) 23:45:42.85ID:lcvSQGzo0
>>87
各リーグの経済規模見てから物を言えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況