X



【漫画】令和の世に“ぼく地球”が再び話題に! 不朽の名作『ぼくの地球を守って』とは? [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/04/10(土) 07:55:34.65ID:CAP_USER9
マグミクス2021.04.09
https://magmix.jp/post/51355

 2021年3月29日に、Twitterで突如トレンド入りを果たした“ぼく地球”という言葉。これは日渡早紀さんのマンガ『ぼくの地球を守って』の略称であり、朝の情報番組「ZIP!」で風間俊介さんが同作を紹介したことがきっかけだったようです。今もなお色褪せない不朽の名作『ぼくの地球を守って』とは?

“ぼく地球”はただの恋愛マンガにあらず?

 2021年3月29日、“ぼく地球”なるワードがTwitterのトレンド入りを果たしました。朝の情報番組「ZIP!」で風間俊介さんがマンガ『ぼくの地球を守って』を紹介したのがきっかけだったようです。ネット上でも「ぼく地球はいいぞ」「私の青春のバイブル」といった絶賛の声が相次ぐ同作は、少女マンガというひと言では語りきれない壮大な作品です。

 漫画家・日渡早紀さんが描く『ぼくの地球を守って』、通称『ぼく地球(タマ)』は1986〜1994年に少女マンガ雑誌「花とゆめ」で連載された作品です。前世の記憶を持つ少年少女たちが織り成す転生SFファンタジーでもあり、時間を超えた壮大なスケールのなかで恋愛や輪廻転生、超能力といったさまざまな要素がからみ合っていきます。

 主人公は、植物と交信する能力を持つ高校生・亜梨子(ありす)。ある日隣家の小学生・輪(りん)とともに動物園を訪れたところ、その先で同級生の男子ふたり出会い、彼らから“毎晩同じ夢を見る”という不思議な話を聞かされます。ふたりの話によると、夢のなかの彼らは互いを「玉蘭(ギョクラン)」「槐(エンジュ)」と呼び合っており、いつも背景には地球が見えるそう。さらに後日改めて彼らの話を聞くと、ふたりの他にも登場人物が存在するようで……。

 果たして彼らの夢が指し示すものとは? 夢に出てきた7人は何者なのか? そしてタイトルの「ぼく」とは誰のことで、何から「地球を守る」のか……? 同作には常に多くの謎がつきまといますが、その謎こそが最大の見どころでもあります。番組でプレゼンした風間さんも、「この物語は全てが必然のように奇跡の結末へと向かっていく」と太鼓判を押していました。

 ちなみに、物語が完結した後も『ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−』や、『ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II』として次世代ストーリーを展開。2021年4月1日には同作のイラストが「春の都市緑化推進運動」のポスターに採用されるなど、今もなお多くの人びとの注目を集めています。まだ読んだことのない方は、ぜひ壮大な『ぼく地球』の世界観に触れてみてください。

イラスト
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/04/210408_bokutama_01-206x300.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/04/210408_bokutama_02.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 07:56:35.19ID:X75B6pPi0
桜が咲き乱れるシーン、涙出た。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:00:46.60ID:UOb7h6ph0
支那を滅ぼそう
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:01:42.16ID:ZGT8i6GE0
スピリチュアルブーム
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:03:38.73ID:PkDDgx9C0
ラストが気持ち悪くて台無し
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:05:19.13ID:RBzl56Cl0
アニメの曲好きだから見てた
内容はいかにも女子が好きそうな話だったなぁ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:05:28.30ID:UUgzCyUL0
なんか思想洗脳されそうなあらすじと絵柄
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:06:07.06ID:pHsOjdop0
わいは読んだことない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:31.66ID:EZyrnKyi0
めっちゃ好きやったけど、アニメは中途半端なとこで終わってて絶望した
同じキャストとスタッフでやってくんねーかな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:45.64ID:2P6g5f5X0
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:10:11.73ID:2P6g5f5X0
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:10:34.20ID:7PWI1JQ+0
10話くらいまで読んだけど結局読みたいと思えず読むのをやめてしまったふ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:32.07ID:ziUTRH6f0
中二で読めて泣きまくったし幸せだったな
続篇あるのか
自分は生まれ変わりだって手紙大量にきて大変だったらしいね
作者が地に足つけてみたいな挨拶してた記憶
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:15:44.41ID:chrg4RXU0
小学校の高学年の頃にこの漫画を読むという名目で
好きな女の子の家に行ってた甘い思い出
全編通して読んだのは大分後で大学に入ってからだな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:16:29.68ID:lkNYsZYh0
宇宙人超能力転生ロリコンと設定盛りだくさんなのに
最後まで読ませる力があるのがすごいとこだよな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:16:46.92ID:jiLkCGbt0
>>22
その漫画内でもやべーやつの集まりだけどムーに出すしかない的な表現があった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:23:55.75ID:MjhKVkKo0
僕の地球を守ってで菅野よう子を初めて知ったわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:25:47.38ID:M8Fe0KuE0
今の時代の方がウケるかも
男でも読めるよ
呪術みたいなジャンプの能力系バトルならこっちのが同じ能力系バトルでも面白い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:25:55.63ID:4eT7SRx80
当時は光の戦士の生まれ変わりとか名乗ってJKJDと文通できたらしい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:26:28.00ID:VsJ241eq0
結局、紫苑と木蓮の壮大な痴話喧嘩を現世にまで引きずったってことでいいか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:28:04.69ID:vnT0cctz0
アニメの曲がすごく良かった
綺麗な声なのに少し怖かった
一人で月に取り残された人の絶望とかめちゃくちゃ怖かった
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:29:04.58ID:JHOzTqht0
名作なんだろうけどいまいちハマらなかった
同じ作者のアクマくんシリーズは好きだった
俺の男の娘好きの原点はアクマくんの初恋エピソードの回
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:33.13ID:Jg/YrSWy0
新居昭乃の三日月の寝台はラジオドラマのテーマ曲だっけか
あれも良かった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:34:02.99ID:EaCXT/oZ0
この前無料だから読んだけど聖闘士星矢のコスプレしたりかなりキツイ部分があったな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:34:52.01ID:j8lmBy1g0
菅野よう子ってより溝口肇が良かった。
新居昭乃さんはこのアニメで知ったな
歌とサントラが史上
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:33.75ID:MP7rkAFe0
唯一単行本買ってた少女マンガ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:46.39ID:yz/ybbSi0
アンインストール♪ アンインストール♪ 今の僕には理解できない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:36:46.33ID:auCLzl3q0
次世代の子供達の活躍はまあいい
月基地独身トリオの扱いが不遇過ぎて納得いかん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:31.19ID:18L++9wL0
前世アトランティスの戦士だった方、石の塔の戦いを覚えている方、最終戦士の方、エリア、ジェイ、マイナ、カルラの名を知っている方、連絡待ってます
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:45:19.48ID:uBPgqPbh0
>>10
同じく
小学生と高校生とか無理
続編もっとヤバいらしいと聞いて読まなくて正解だと思った
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:46:09.21ID:dtyfITGk0
名前忘れたけど玉蘭の現世の人物が嫌いだった
この表紙のありすが地球を守ってる絵が好きだったな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:47:32.40ID:vg3giKC20
その前に地球へという名作が
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:49:52.15ID:OYf/795r0
姉と妹がいたので、借りて読んだ覚えがある
妹の友達から、カセットテープにダビングしたサウンドトラック?みたいなのを貰ったのも思い出した
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:49:57.52ID:wVsDPOV60
今にして思えば、転生なろう系の走りみたいなもんじゃね?
魔法の代わりに超能力で
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:50:02.65ID:tMEsySAF0
幻魔大戦的な?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:54:12.41ID:gTe9vvoi0
>>31
あれ事実が明らかになった時、8年も1人で生きた上に、そう仕向けた奴の姿で転生するとか地獄すぎるなと思ったわ
ラストが気持ち悪いって意見もあるけど、自分は救われてよかったと感じた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:54:16.12ID:3+XgcLNR0
僕タマ連載当時社会人なりたてだったけど
職場にいたショタ趣味の腐がよく興奮してこの漫画の話してて気持ち悪かった
作者もその気あるよね、たぶん
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:55:19.31ID:JHNv+YJ20
中古で揃えたいのに売ってない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:09.57ID:gTe9vvoi0
>>40
自分が愛されていたわけじゃないと誤解していたからだったかな
玉蘭へのあてつけって勘違いしていた
紫苑からすると本当は玉蘭を好きだからキチェが消えない、受け入れられてない、みたいな感情の行き違いになっていた記憶
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 08:57:42.68ID:GWYyipCZ0
>>22
雑誌が先
元々そんな投稿があって、作者がそれを作品に取り入れたら、その後に格段に増えたそうだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:01:06.77ID:XbvnEqc40
ぼくちきゅ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:03:43.07ID:VsJ241eq0
>>59
花ゆめ、LALA系
→ぼく地球、サイファ、動物のお医者さんとか
マーガレット系
→Ohmyダーリン
別コミ系
→Basara、海闇、3three

が好きだったな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:04:09.53ID:+hIh7IYt0
>>73
てことは本当はセックスしたら消えるんじゃなくて、心底愛し合ったら消える心理的なもんなのかな
今まで無理やりレイプとかされたキチェスがいなかったから勘違いされてただけで
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:04:34.91ID:3+XgcLNR0
スレ読んでたらサントラが評判良さげだから三日月の寝台っての聞いてみたけど
まるっきり谷山浩子コピーやん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:39.03ID:3+XgcLNR0
>>32
どうせどこかの局でリメイクアニメか実写化ドラマするためのステマじゃね
と思ってしまう自分がイヤだ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:41.45ID:+hIh7IYt0
急に話題になったりポスターになったり、水面下でアニメ化が進行してるのかな
バナナフィッシュや東京バビロンがアニメなったから次はぼく地球かなと思ってたよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:51.14ID:7PWI1JQ+0
夢で共鳴とか1978年の「地球へ」や1983年の「ダークグリーン」からちょいちょい拝借してる感じ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:08:20.78ID:1e3nTKT+0
転生、選ばれた戦士、超能力
オウム真理教の時代か・・・
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:20.15ID:5xraW21o0
男同志=エイズ とかホモとか今だったら有り得ない描写あったけど電子版だと訂正されてるの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:10:22.78ID:jejDV4I30
タイトルはよく見るけど読んだことない
読んでみようかな面白い?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:11:42.00ID:PkDDgx9C0
>>71
ショタ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:30.63ID:+hIh7IYt0
>>81
実写ドラマは輪役が一番難しそうだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:40.89ID:uAm0NZfl0
あ?いつから地球がテメーのもんになったんだコラ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:57.68ID:2nBNrhKk0
自殺するJCJKがまた増えるのか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:17:07.76ID:GWYyipCZ0
>>84
連載期間1986〜1994だからドンピシャだな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:19:36.39ID:M1pbD7ED0
花とゆめの全盛期

ぼく地球
ブルーソネット赤い牙
パタリロ
ガラスの仮面
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:17.77ID:RRXIsGA20
俺の前世は冥王星の黒騎士団隊長だ
一緒に闘ったかたおられますか?

的な?人が大量に生まれた時代
黒歴史にしてんのかなw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:46.08ID:7PWI1JQ+0
DUOとかリュウとかユニセックスな雑誌も多かった。DUOのメンツは今見るとすごいな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:58.20ID:szTA7GSC0
>>81
>>93
日本で実写化したらちゃっちい痛いのが出来そうだな
やるならGOTばりに金かけないと
前世は海外キャスト、現世は日本人キャストで
まあ無理だろうけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:21:26.54ID:FXxd27Ep0
>>60
別の漫画で高校生女と小学生男子が付き合う話あったような。最後は33と26で結婚してた記憶
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:23:46.44ID:KysLHR5S0
>>80
音の跳ね方といい、谷山浩子曲だと思うよね。
歌も谷山さんから猫成分と狂気を抜いた感じ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:23:47.65ID:GWYyipCZ0
>>99
心中事件や重度な中二病が続出して、連載途中で作者がこの作品はフィクションです!って宣言したんだよな
再アニメ化もこの点がリスクだが、そんなに若い子は観ないから大丈夫かな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:14.49ID:hf/QAQsX0
>>1
この作品に思春期の多感な頃に出会えたのはラッキーたったと思っている
でもそのせいでずっと厨二病患ってるが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:29.68ID:f+zSfIHJ0
木蓮より槐の方が好きだった
1度好きな奴と(愛はあまりなし)寝ただけって……
もっと幸せにしてもらいたかった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:28:42.02ID:hf/QAQsX0
>>103
ここはグリーンウッドも同じ時期じゃなかったっけ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:29:36.35ID:GWYyipCZ0
今は現世で駄目だった奴が死んだら異世界に転生して無双する話が流行ってるけど
自分も死んで転生しようって奴はいないのかな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:30:42.71ID:U/v473y10
中の人が違う、ってやつだっけ

話はオタク全開でキモいが、絵が綺麗で読んでたw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:31:37.45ID:ZFSfaLm60
「秋海棠」はぼく球で知った
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:31:56.18ID:7PWI1JQ+0
>>118
小長井編集長時代の花とゆめとLaLaやばいね。
同じ出版社でどちらも面白かった。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:36.01ID:ZFSfaLm60
>>96
あー、当時男子高校生だったが佐々木淳子は好きだったな。
あと系統は違うが川原由美子も。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:11.16ID:XLO58xPM0
>>107
山田南平の真吾と久美子シリーズかな?
あれも結構香ばしい漫画だった
漫画家自体も相当香ばしいけどw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:18.31ID:iXLnY5CD0
真に受けた馬鹿女子高生が前世の記憶を蘇らせるって集団で自殺未遂したやつな
学校の先輩がこれ好きで進められて読んだけど別に普通の少女マンガやったな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:34.57ID:U2J5Keu20
中学生の時連載中だったな
懐かしい
人気なら実写化は…難しいのかな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:09.97ID:f+zSfIHJ0
>>127
ぼく地球→前世エイリアン 現世地球人 転生一度きり
未来のうてな→前世も現世も地球人 2つの一族が何度も転生しながら戦いを続けてる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:31.73ID:GQNGDRIh0
dアニメにしれっとあってビックリしつつ見たら意外にも高品質だし面白かった
漫画はさすがに絵が古いので今読んだらキツいと思う
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:40:39.38ID:Ki8Sc2650
懐かしいな
今の子にも読んで欲しいね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:42:57.75ID:KRJIck5A0
女作者だとレイプされても後で許しちゃうパターン結構あるな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:44:21.13ID:3+XgcLNR0
>>91
うげげ...
つか、連載86〜94なら高校〜大学〜新社会人だからまだ花ゆめ買ってたはず
苦手でとばし読みしてたのかな

>>110
あの宣言がむしろ社会現象になっちゃった〜って調子乗ってる感じでなんだかな〜と...
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:44:40.37ID:bPw1DaoO0
なんで略称がぼくたまなのか
ぼくのちたまを守って の略なのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:45:58.85ID:W0lsN62V0
>>118
その頃はジャパネスクも載ってたかな
そこら辺が終わって天使禁猟区とか載り出したあたりから目にみえてしょうもない作品が増えた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:14.59ID:l240QZMq0
ぼく地球と未来のうてなしか読んでないがその後続編や転生ものばかりって印象
ぼく地球は好きだけどね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:17.54ID:eI0jmuR/0
大人世代がほぼ全員クズで恋愛沙汰でゴタゴタしてるのが子供心にびっくりしたな、今思えば
口だけは高尚なこと言うけどみんな目の前の恋愛沙汰にしか頭がいってない単細胞ぶり
大人になって見て確かにそんなもんだと納得するけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:23.29ID:dx5o3TgN0
>>129
摩利と新吾なら知ってる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:48:18.45ID:f+zSfIHJ0
>>143
天使禁猟区は読んでたけど
花ざかり闇の末裔が始まったあたりからさようならした
>>141
続編含めて最終回の輪が目が覚めるところ以降からは記憶の彼方に消し去りたい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:43.90ID:E3iiTd7GO
いまコロナや貧困で悩んだ若者たちを
生まれ変わりを信じさせ、また自死へと後押ししてしまうか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:51:56.44ID:srjoeZOg0
まあ読んでたけど
なんか途中からコマデカいしアップ多いし
感動の押し付け、みたいな印象
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:52:07.29ID:GWYyipCZ0
>>143
瞳元気とか紅茶王子とかの人が出てきたあたりで自分は見限ったな
どんどん学園恋愛モノが主流になっていったんだよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:00.19ID:4uVCgv7z0
私の星を助けて
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:12.00ID:szTA7GSC0
>>103
>>124
望月花梨って人のがすごい好きだったわ
病弱らしく読みきり中心だったけど
雑誌が勢いある時ってそういう読みきり専門の作家すらレベル高い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:55:14.36ID:GWYyipCZ0
>>156
あー好きだった
でも後の方では連載もしてたよ
4巻ぐらいで終わったけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:55:28.85ID:hzv5kiii0
あらすじ

他の惑星から来たみんなで宇宙船から地球をみてたら
宇宙船でコロナがはやって次々と死んでいって

みんなで地球に転生して三角関係でもめるアニメ


もう一回みてみようかな‼
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:56:05.81ID:3+XgcLNR0
>>122
新居昭乃って人の曲のことね
ググったら谷山浩子とコラボしてた

>>129
ヤバいのはそっちだったんか
取引先に白○社関わってた人がいて漫画家のgdgd話聞かされてたが
ショタ漫画書く人達に特にすごい人(褒めてない)がいたってのはなんか覚えてる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:57:43.23ID:GQNGDRIh0
>>156
好きだった!なつかしい

花ゆめって美内すずえがしょっちゅう落とすから穴埋めに新人?が発表の場をゲットできてなかなか良いシステムだったと思う
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:59:18.94ID:2D2t7lgR0
槐のお守りはもうゴメン
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 09:59:50.33ID:py5jhw310
去年マンガparkで全話無料だったから再読したわ
後半あんな急展開だったの忘れてた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:01:12.53ID:SXPlIY4n0
おっさんだけど、
高校生の時にBSで放送されたのを見てはまり
単行本全巻買ったわ
男には輪(シオン)の人気が理解できなかったよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:01:26.77ID:0zTlK/jp0
>>115
その分、現世では幸せになったから
月基地メンバーのうち紫苑と女3人は現世で伴侶に恵まれ幸せになったが
男3人は転生しても木蓮を想いながら全員独身だと聞いた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:03:08.23ID:py5jhw310
当時グレた男子高校生だったけど毎月花ゆめ買ってた
山口美由紀さんとか好きだった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:03:23.74ID:CLgy4vwR0
不朽の名作か?
さんざん悪いことしてきた倫に
「私たちが悪かったわ」と周りがひれ伏すのはなんか違うと思った
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:07:20.47ID:f+zSfIHJ0
木蓮→ザイ=テス=シ=オン
紫苑→早くどこかへ帰りたい
玉蘭→木蓮を永遠に愛す
槐→玉蘭のそばにいたい
秋海棠→夢に楽土求めたり
繻子蘭 →槐のお守りはもうごめん
柊→オク=タコ=サノール=ヒイ=ラギ

>>169
前世含めてあの漫画の中での輪のヒエラルキーすげえ高いのよ
次いでありす
それ以外は刺身のつまでしかない

>>167
あの夫婦(一成と桜)は平穏に暮らしてほしいので
続編にはこれ以上出てこないほしい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:07:23.25ID:bmIGbpip0
45歳男だが、思春期に読んでハマってたな。
当時のおれでさえロリ設定にコレはいいのか?と思ったな。
紫苑の生い立ち話が長すぎ。
あとは人間の良いところ、クズさ加減がバランスよく描けてて、現実的な情操教育マンガになってるんじゃないのかと。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:08:08.11ID:9JXOSrt9O
ぼく地球はアニメとCDもよかった
新居昭乃好きになった
リアル世代じゃないけど卒業生にいたらしく学年合唱で流浪の民歌えて嬉しかったいい思い出
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:08:45.19ID:gCNcPWwt0
アクマくんシリーズが大好きだったからぼく地球早く終わってアクマくん描いてくれないかなーと思っていたなあ
空しい願いだった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:10:02.55ID:5WHFaM+k0
BSアニメでみてたけど 何回もみてたなぁ ミロクって奴が好きだった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:10:16.45ID:0zTlK/jp0
>>168
山口美由紀好きだった!
絵上手いんだよな、女体とか柔らかそうで人体がちゃんと描けていた
あとカラーイラストが凄く繊細で綺麗
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:12:11.78ID:7VrWqhTP0
ムーとかに「◯◯という名前に心当たりのあるかた、連絡ください。前世では光の使途(ナイト)でした」みたいな投稿が増えた、という噂だけ知ってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:22.31ID:LzNHt35D0
しょせん漫画だからな
人を感動させても現実の技術や社会には何も影響を与えない
妄想
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:46.38ID:qr4JnoYI0
公式の漫画アプリで読んでる最中だけど紫苑及び輪があんま好きになれないな
可哀想だけど同情しにくいしおねショタも好みじゃない
前世もちのキャラより前世関係ない田村が好き
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:18.45ID:xUF21erk0
ヒロインの方が相手の男より年上設定の少女漫画は今じゃさほど珍しくないが、
昔は同い年か年上と恋愛する少女漫画が大半だったから高校生の女の子と小学生の男の子という組み合わせはかなり異色だった。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:03.81ID:CLgy4vwR0
>>171
前世と現世の展開についていけなくて前世部分あんまり読んでなかったけど、
結局タイトルの「ぼく」は輪ことなのけ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:22.88ID:8SgTNoZo0
こないだ神保町駅でポスター見たぞ。懐かしいけど何だっけ?となった。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:19:29.67ID:eI0jmuR/0
輪の人気は中の人物が大人っていう部分じゃね
コナンの中が工藤新一みたいな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:21:51.72ID:0zTlK/jp0
多分ぼく地球と同時期の花とゆめか別冊で読んだと思うんだけど
宇宙基地に勤務する軍人の話で、基地では性的トラブル防止のため立たなくなる薬を飲むのが義務になっていて、ぼく地球もそうしとけよって思ったな
で、彼が帰還してから戦争だかクーデターだかが起きて一族で宇宙へ逃げて漂着したのが地球で、今に伝わる古代文明を築いた
タイトルとか知ってる人いないかな?軍人には去勢されたイケメン秘書みたいのが付いてた記憶
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:21.02ID:f+zSfIHJ0
>>181
そう
紫苑は月基地を遠隔操作して木蓮の残した呪いの歌で地球の植物をコントロールしたかったけど
現世の輪自身はそんなことさせねえ月基地破壊してやる!で葛藤した結果
超能力使い放題でみなさんに迷惑を掛けたって話
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:25.64ID:8G9Sgbgj0
なんか勘違いした人らが前世の仲間がどうとか真顔で言い出して問題になったようで、
作者が心配して単行本の柱でフィクション宣言してたよね

作品自体は面白かった
たまに○闘士星矢のコスプレを登場人物にさせたり変なノリがあったけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:03.74ID:3+XgcLNR0
>>138
自分は高校の時に連載開始だったからか
ガキくさっ、と思って受け付けなかったのよね
まあ、はみだしっ子で「大人ガキ」が染みついてしまってたからかもしれんw

>>168
山口美由紀よかったね、なんかホンワカして
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:47.79ID:IEbEXO3N0
続編くそつまらなくてびっくりした
名作と言われた後に時間経ってから始まった続編で面白い作品なんてないけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:18.33ID:EK/9e4yK0
作者の輪(紫苑)萌がどんどんキツくなってついていけなくなったなー
輪あげの為に他キャラ下げたくってたし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:48.68ID:s1J+L5X70
最終話で小6の輪が「今すぐ結婚しようか?」とかアリスに言ってたからすぐにヤっちゃったんだと思っていたら
続編で15歳ぐらいの輪にアリスが無理やり乗っかって逆レイプしたのが初めてだったと知って、あのセリフはなんだったんだと思った
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:27.61ID:BQPfL4Fz0
これにはまってた時期の自分はいろいろこじらせてた。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:07.69ID:S72Kcfnh0
無印できれいに終わったはずなのに続編がそれをぶち壊す展開かつ駄作なのががっかり
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:39.09ID:9JXOSrt9O
>>197
最終回ショタって何?と思ってたらそこ勘違いしてる人多いのかな
個人的には思いあまって小学生が求婚してるが最終回は付き合っててキスまでだろうなって印象だった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:40.32ID:szTA7GSC0
>>157
初期のコナコナチョウチョウ〜欲望バスの辺りが特に好きだったな
>>161
なんか草w
結局亜弓さんは失明してないのかどうなのか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:47.51ID:s1J+L5X70
>>203
だって中身は結婚て何するか知ってるオッサンじゃん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:36.21ID:MpRKl5ku0
これ、BSでやってたアニメ(OVA流してた。今からしたら太っ腹だったな)見て原作読んだな
アニメのクオリティはかなり高い
ただ6巻しかないからシナリオ的には中途半端になっちゃったけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:50:41.09ID:gfXnsKAM0
>>177
オウムが事件起こす前
ムーが全盛期だった時代の漫画だよな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:51:16.08ID:fo8CEwq0O
宇宙人が小さいんだっけ
ファンタジックチルドレンは逆にデカかったけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:52:47.27ID:9JXOSrt9O
>>205
>>188
オッサン紫苑と融合したりするけど輪は輪で自我がある
木蓮紫苑の魂は解放後どんな感じかアリスも話してるよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:42.94ID:MpRKl5ku0
アニメはリンとミロクの超能力バトルのところなんか凄くクオリティ高い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:05.20ID:s1J+L5X70
>>215
んーじゃあアリスは意味が分かって赤面してたが輪はよく分かってなかったんだな
それなら続編でにもちゃんと繋がるのか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:14.48ID:9OO/mK4g0
懐かしいー!
母親が持ってて小学生の頃全部読んだなぁ。大きくなってからも何度か読み返して漸く理解できた感じ。

日渡早紀、樹なつみ、清水玲子とか子供の頃に読んだからか結構オタク寄りになったわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:00:44.85ID:0wTiANYK0
「ぼくのちんたまを守って!!」 やなこった。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:02:32.57ID:2S34iH/B0
ovaの続きを作ってくれ
未来路vsリンの時の登場かっこよすぎ
地球産のエスパーどす
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:27.91ID:Z8RdaO4G0
>>196
それだわ、Wiki見たら細かい話全然覚えてなかったけど
文明の進んだ異星人が地球を調査観察しているあたりがぼく地球を連想させられたんだよな
LaLaだったんだ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:19:00.84ID:2S34iH/B0
十三機兵防衛圏がそうとう影響受けてるよな
謎の夢の中でクラスの美少年が女で
その美少年に詰め寄るとこを同級生に見られてBL展開と思われる
っていうシーンまんまやってる

しかしこの設定普通にハリウッドで映画にしても通用しそう
ネトフリとかでドラマにしたらいいのに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:19:08.16ID:EaCXT/oZ0
>>225
男だとうさぎドロップって完璧なハッピーエンドなんだよな
男女で見てる世界がここまで違うとは
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:20:09.76ID:9JXOSrt9O
>>218
個人的解釈だけど
わかってたとしても過去を見てたら木蓮傷つけたって知ってるだろうから
今世までわざわざ常識破って欲優先する環境じゃなさそう
紫苑に比べ愛情に問題無い家庭の子だしね
てかごめん205はショタうげげって書いてる他レスと勘違いしたわ
>205そうだよ自分がオッサンだった生きざま見たから慎重になるわ
ちょっと大人びた輪はいて求婚で捕まえとくけど
今度こそ問題なく確実に幸せになりたいと思われる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:02.18ID:ZRmi2Zjn0
今アニメリメイクするとしたら
雑誌で募集のくだりはSNSになるのかな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:42.75ID:Z8RdaO4G0
>>230
舞台は原作同様に近未来の2030年頃、東京タワーじゃなくてスカイツリーを改修します
そうなるとあのヤクザみたいな建設会社は東武グループになってしまうが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:29:40.71ID:P54+OYLX0
>>84
幻魔大戦思い出した

ぼく地球懐かしいな〜続編は途中で見るの止めたけど久々に初期のを読み返してみるか
なんか不思議な雰囲気の漫画だったな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:00.00ID:xorvqI/c0
これ結局オチがようワカランかった
アニメが途中で終わっただけ?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:32:51.67ID:Z8RdaO4G0
>>237
その系統だと藤田貴美も
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:40.97ID:sJZRxRko0
ぼく球って途中から宗教くさくなって読むのやめたけど
最後どうなったんかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:10.30ID:qJyqY+Z+0
続編でストーリーも作画もあまりの劣化具合についていけなくなった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:10.86ID:/R9hskoH0
懐かしいな
途中めっちゃ重い話になって幼心にショック受けた記憶が
でも夢中になって読んでたわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:10.12ID:Q1YDdYq+0
>>83
>>96

小さい頃病院の待合室で読んで凄く面白かったから単行本が欲しいと思ってもう何十年も探していたんだけど
タイトルも作者名も覚えていなかったからずっと見つけられずにいた
でも貴方達のおかげで佐々木淳子のダークグリーンだとわかって凄く嬉しい
ありがとう、マジでありがとう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:08.74ID:2S34iH/B0
>>240
でも最後のダイジェストてほとんど最終回辺りの映像あったけど
キチェに覚醒したり、木蓮の子供時代もあったような
あのまま映像化すると後半前世編長すぎてちょっとダレるかも
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:47:03.84ID:4xXQ6zFb0
白泉社って
作家に自由にやらせるから
独創性のある突き抜けた漫画が出現しやすい一方で、
編集が軌道修正したり着地させたりする能力が無いから、
その辺りはもう作家の頼みで
ギャンブルみたいなとこあるんじゃないのかね?

なので正反対の体質の、
ジャンプの重鎮連れてきたと…
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:49:24.48ID:b9xpvYLt0
紫苑と木蓮ってそこまでの仲でもなかったのに紫苑がきまぐれでセックスに誘ってみたら乗ってきて、でも途中で見られてレイプ扱いになって紫苑謹慎、その後いつのまにか「私たち相思相愛です」みたいになってた気がする

ギョクやシュウじゃなくてもポカーンとなる展開だ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:49:47.07ID:f+zSfIHJ0
>>241
EXITがすきだったのに未完で終わってつらい
仲良かった山下友美は元気にしてるけど藤田貴美はもうしたのかな
>>248
漫画えあH木蓮前世編のあたりにアニメ化されてた記憶あったけど……
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:33.24ID:4xXQ6zFb0
>>252
あれ割りと面白かったけど、
BOOWYとXのエピソードまんまをネタにしてたんだよな。
エピソードが尽きたから描けなくなったのだろうか?

続き楽しみにしてたら、なんか海賊の漫画と始めてガッカリした
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:48.44ID:5q+wEthi0
輪の良さが全然わかんない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:58:59.48ID:ye+5OSE40
その地球が癌である人間を消し始めるホラー漫画読みたい
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:59:15.99ID:X1Ggk0Wl0
年の差あってもいいけど、始めは年上が保護者ポジションだったのに恋愛にシフトするのは無理だな
年上が親代わりだとキツイ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 11:59:28.47ID:JxgBuMtW0
続編描いてたけど絵が崩れて見れたモンじゃなかったな
未来のうてなだっけ?ぼくたまが長期連載すぎて次の作品はオリーブ少女みたいな作風から
一気に円光妊娠とか世知辛い時代描かざるをえなかったりその後はあんまり上手くいってなかった記憶
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:02:42.90ID:xKf/Bww10
>>260
90年代って
現実のJKが漫画を追い越しちゃって
ドラマが作れなくなって崩壊しちゃったんだよな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:04:19.68ID:vHZsI8tb0
>>137
レイプする側がイケメンで
レイプ相手に好意をもっての犯罪だから
実際のレイプは違うんだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:06:44.80ID:vHZsI8tb0
>>234
あねショタだな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:09:01.55ID:C/AeSbse0
これ面白かったなー
でも読み返すとやっぱり古いマンガなんだよな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:13:19.37ID:GoFM2yGM0
大好きだったー。
マジに捉えたアホ達がムーとかで仲間探し始めて作者困惑みたいな流れも含めて色々面白かったな。
あの頃の、花とゆめとララは最高だった。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:15:08.13ID:/UGVg58S0
>>251
あれは無理矢理だって周りに解釈されて閉じ込められたから、
木蓮が解放するために、これは合意の上だ、私たちは夫婦になりますみたいな事を訴えて、出してもらったんだよ
木蓮は本当に好きだったけど、紫苑はそれを優しさとか憐れみと受け取ってすれ違うみたいな流れだった
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:15:51.89ID:7x0QMRRJ0
>>33
あれって猫なんだよね。つまり主人公達が小さい個体って事なんだな。
確か三千万円くらいって記憶が。
憧れるわ。実際いたら狩られるだろうけど。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:17:50.85ID:GoFM2yGM0
>>59
うちのクラスでは、リア充やヤンキーくさいのが別マ読んでて、オタクっぽいのとかサブカル好きは白泉社読んでたな。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:37.09ID:b9xpvYLt0
>>267
あー確かにそうだったか
そういうすれ違いもあったな

今度読み返してみるかなぁ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:34:36.65ID:rhj/iQ5b0
>>103
川原泉が好きだった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:12.02ID:y4ZG1yaa0
>>31
自分は輪(紫苑)の方がうざかった
前世の事を今に持ち込むなよと
輪ファンは更にうざかった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:45.83ID:8G9Sgbgj0
>>103
兄も読んでた
ガラスの仮面は「いつ読んでも話についていけるところがすごい」と謎な賞賛をしていた
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:41:37.75ID:NJFCdZ/H0
アクマくんから絵柄を変えて
初期はなんかゴワゴワした絵柄だなーって印象しかない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:42:32.53ID:JxgBuMtW0
とにかく構成が神懸ってんだよな
作家がノリまくってる勢いで名作とか名エピソードが出来る事は多いけど
そういうノリで前世と現世の面倒なストーリー展開をガッチリまとめ上げた作品は珍しいのでは
多分その最中はそこまで構成を練り上げて描いてないと思うんだよねえ
0286名無し
垢版 |
2021/04/10(土) 12:43:57.34ID:+hBLm3N60
>>1
なんでぼく地球なの?
ぼく球だろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:44:28.80ID:XGgvHVYx0
リアタイでブンさん出てくるとこまでしか読んでなくて
最近全巻読んだけど
なんだかなーって感じだった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:42.39ID:y4ZG1yaa0
>>271
まじで酷い
成仏?したはずの紫苑と木蓮が輪とアリスとは別の意志で息子や娘の周りうろつくし
息子や娘まで前世の〜とかになるからな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:48:25.34ID:t+Yr6pAa0
年の離れた姉と母はマーガレット派だったけど、イトコが花ゆめララ派で
家に遊びに行くと本棚からよく借りて読んでた
でも花咲ける青少年の方が好きだったな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:50:55.64ID:3+XgcLNR0
>>252>>255
EXIT、幻冬舎のスピカに不定期で続けてた分は読んだ?
山下友美はDJシリーズ好きだったんだけどなあ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:52:24.20ID:tYAC2zhO0
これ最終回もよくできてて感動した
泣いた
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:53:29.21ID:tYAC2zhO0
白泉社の漫画ってあんまり恋愛恋愛してなくてSFとか多いのも好きだった
天使禁猟区、輝夜姫、っぽい!とかめちゃ好きだった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:10.59ID:f+zSfIHJ0
>>279
単行本のおまけ頁の読者のお便りコーナーみたいなところで
輪age(+迅八玉蘭sage)がすごくて引いた記憶
ちょうどそのころ織田裕二と石黒賢のドラマ『振り返れば奴がいる』も流行ってって
紫苑が織田裕二でー玉蘭が石黒賢でーみたいなネタもおまけ頁に載ってたな
その頃から今のていたらくぶりは予見されてたのかも
あとこの漫画でイケメン正義というものをはじめて勉強した
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:42.55ID:gEUBr7Ti0
>>1
ただの恋愛マンガ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:07.48ID:y4ZG1yaa0
>>293
それね
お便りコーナーなんて載せない方が良かったんじゃ
作者自身、輪萌えっぽかったしな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:03:56.12ID:UlhlxxK90
>>284
そう思う。奇跡の名作だとすら思う
でも自分はもう大人になり
読み直したらどう感じるかなあという
興味はある
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:06:26.11ID:40AXZT2K0
>>275
私も後追いで読んだけどそんな面白くなかった
小学生のころ友達が盛り上がってたから当時読めばよかった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:08:40.94ID:eI0jmuR/0
>>284
確かに
普通は前世か現世かどっちかメインでどっちかは完全なサブとか設定程度になりがちなのに
どっちも同じくらいの熱量にしてねじ伏せてるのはすごいかも
若い時にしか書けない漫画だし同時の十代がのめり込んだのもわかる
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:11:14.56ID:GWPY7Yh40
輪廻転生がテーマの一つだからキリスト圏の西洋人には書けない作品だと思う
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:13.18ID:iClcbZrX0
「結婚して子供生まれたら紫苑て名前にしたい」という宣言しまくってた女の子を大量生産した漫画
本当にその名前にしたんかは知らん
某アイドルさんも紫苑て名前にしたいと言ってたなあ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:24:53.12ID:YK2wTeXo0
1度だけ読破したなあ
途中退屈することなくスラスラ読めたが盛り上がりとか覚えておらず「ほー」って読み終えてそれっきり
鬼滅もそんな感じだがぼくの地球を守っては流行らなかったな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:26:17.09ID:RXYDZ0Gy0
白泉社じゃないけど
「ファミリー!」が一番好きな少女漫画だったなぁ…

でも、アメドラの世界観を少女漫画に持ち込んだリアリティーがすごいのであって
少女漫画としての面白さではなかったんだよな。
次作のはじめちゃんは、ちゃんと少女漫画してた。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:26:27.59ID:Z8RdaO4G0
そういや輪のママって、生まれ変わってもまた会えるように願って
息子を輪廻転生から輪と名付けるようなロマンティストと言うか変な奴だったんだよな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:30:00.10ID:RXYDZ0Gy0
>>305
いくら花ゆめが全盛期だったとしても
黄金期のジャンプにはかなわないでしょ?
発行部数600万部とかの時代やで

少女漫画からしてメジャーじゃなかった。
少女漫画としては覇道の、ちびまる子とかセーラームーンとかが
やっと大ヒット
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:37:17.68ID:jkk5PMy30
僕の恥丘も守って!
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:37:34.33ID:Qu97WfIv0
>>251
女はセックスした男を好きになるからな
よっぽどの無理矢理じゃない限り
脳がそう書き換えてしまう

女さんは否定しまくるけど
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 13:57:06.27ID:vYY8Yeli0
少女漫画って、主人公一人称視点で、「ヒロインの自分だけの考えが絶対に正当化される」
みたいな世界観の作品ばかりでうんざりするんだが、この漫画は女性の書いた漫画なのに奇跡的にそれがない。

主人公、主人公の恋人、主人公の恋人のライバル、主人公の恋人のライバルに恋する女。
それぞれに自分の正義があって、誰が正しいわけでもないんだよな。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:02:31.32ID:vYY8Yeli0
主人公の前世が、絶世の美女で、その絶世の美女が、他の女に妬まれまくるわけだけど
普通の少女漫画だと、「主人公を妬んでる、女が一方的に糞で嫌な女」
という描かれ方しかしないんだけど、この漫画、主人公の鈍感さとか、主人公に嫉妬する女の気持ちとか
きっちり描いててどっちが正しいっていう感じでもないんだよな。これは本当に少女漫画としては奇跡
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:05:15.47ID:dnMBDGxDO
迅八は本当に大嫌いだったけど玉蘭は大好きだったな
育ちのせい?
玉蘭はお坊ちゃん育ちの正義感の強いキャラだけど迅八は普通の子だよね
紫苑視点からだと薄っぺらく描かれけどなんだかんだ紫苑だって玉蘭のこと好きなんだろうにって連載当時は幼いながらも思ってた
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:13:28.15ID:jnayF7760
>>317
甚八は暴走族に襲撃された後、一成に「こういうのは中学で卒業するって言ったじゃないか」とか言われてたから
中学時代までは喧嘩とか日常的なやんちゃ系だと思っていた
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:25:30.59ID:DOZZrkBD0
なんか昔そういう風なアニメがあったなあと思って検索したら
ファンタジックチルドレンと勘違いしてた
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:14.58ID:E1k4E8vN0
木蓮=杏
紫苑=綾野剛
でNetflixでドラマ化しないかな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:35:07.03ID:7k2OY/Yv0
マンガしか読んでないけどおもしろかった

輪だけ年齢が違う理由がわかったところで泣けた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 14:53:46.22ID:9JXOSrt9O
>>269
眼から鱗
二足で立ってたけど重力の問題とかかな
じゃあキャーを飼いたい夢が猫飼えば叶うのか
ちょっとサバトラ猫探してくる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:00:19.69ID:EPJTRgCd0
>>298
アプリで再読したけどやっぱり面白かった
色褪せない

続編があることは知ってるけど絵が変わりすぎて読めない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:20:33.76ID:GqoSw8+80
はなきんデータランドのコミックランキングで
いつも1位だったな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:34:55.45ID:jnayF7760
>>269
でも月メンバーて指サイズだろ?地球上の猫からしたらゴキブリぐらいだからサイズが合わない
地球とは別の星で進化した猫とは似て非なる生物だ
そもそも地球とは全く違う星系なのに、奴らがサイズは違うが地球人と全く同じ外観をしているのも不思議
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:38:52.57ID:j5CkYORuO
OVAで見れなかった東京タワー決戦から最後まで映像で見たいんだけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:41:27.45ID:j5CkYORuO
今、地球をガン見している宇宙人が同じノリ
地球生物が自力で自分たちのところに来るのを待ってる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:42:42.03ID:EWy17Biw0
花とゆめなら遠藤淑子が好きだったわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:48:21.23ID:hOXAeez80
>>322
アニメはOVAで六話しか無いんでダイジェストみたいな感じ(ストーリー的にも中盤くらいで終わる)
EDや挿入歌を菅野よう子が作ってて、当時これで菅野よう子って存在を初めて知ったな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:51:57.14ID:cOZ4fh+O0
ファンの圧力がすごくて誰も殺せなくなってグダグダになっていった。
2巻の巻末予告がピークでその後は尻すぼみの一途。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:52:52.65ID:lkNYsZYh0
今のコロナ禍で重なるところがあるのかね
ウィルスで死ぬんだよな確か?違ったけ?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 15:59:57.04ID:Ui31nTnC0
惰性で続編も揃えてるが、やっぱり読み返すのは本編だけなんだよな。
紫苑も木蓮もいい加減成仏させたってくれと。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:01:05.52ID:jnayF7760
>>335
母星が星系もろとも兵器で消滅して月基地に取り残され、地球に降りるかどうか揉めているうちに未知の伝染病発生って設定

食料とかは地球からこっそり採取していたんだっけ?ならばそこから地球のウイルスが侵入したんじゃないかな
地球に降りても結局感染していたかも
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:11:01.77ID:j5CkYORuO
>>40
キチェス同士の子供として生まれた木蓮は、極めて稀な例
純潔の有無は関係ない個体なんじゃね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:14:30.57ID:QW3Vf/oM0
スレの書き込み見ててそんなんだったっけ?と思ってたら
自分が思い出してたのはXだった
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:30:23.40ID:yQStSbBj0
>>1
「自分も前世の記憶があって○○という名前でした
知ってる人は連絡ください」
とかいく気持ち悪いオタがわきまくってたよねw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:30:33.63ID:j5CkYORuO
>>148
この作品だと自殺したら転生できない設定だ
正味な話、その都度精算しないと宿題たまるだけだから、嫌なことから逃げても無駄だ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:48:43.91ID:j5CkYORuO
>>258
地球の環境を激変させて、それまでの生物を絶滅に追い込んだシアノバクテリアさんに同じこと言ってみ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 16:56:02.11ID:EPJTRgCd0
小学生と高校生のカップルは確かに違和感がすごいけど
その年齢差の理由が話の核心部分でもあるからなあ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:18:19.73ID:91T5gG+y0
>>5
続編と続々編で作者だけがブヒブヒしてるような萌え漫画に劣化中
しかも展開が異様に遅いという
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:22:43.53ID:91T5gG+y0
>>42
作者がセルフパロディのトンデモ漫画描いてたよw
アクマくんはすっかり人間になる夢忘れてて、誰に産ませたのか分からない娘を妖術使いに育児させていた
娘の母親はアクマくんのカーチャンが知ってるという糞設定付き
マジ昔の漫画を汚さないでくれよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:23:44.52ID:91T5gG+y0
>>59
集英社が苦手な方に入るな
白泉社も今はご無沙汰だ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:25:22.25ID:91T5gG+y0
>>103
ピグマリオも入れてやってくれ
少し後には赤ちゃんと僕もあった
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:35:42.94ID:5GxtldlM0
アプリで読み返して紫苑篇と木蓮篇の中間辺りまで進んだ。
今読んでも面白いけど、この後絵が劣化するし、作者の輪=紫苑と未来路萌えが鼻につくようになったのと、他キャラsageがあからさまになったので熱が醒めて行って後半の記憶が薄い。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:37:33.00ID:91T5gG+y0
>>144
ぼくたまからショタとかロリばっかり出てきてウザくなった
単なる子ども好きとは違うからキモいよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:38:36.04ID:ImFW4xSl0
ショタコンとか何も知らない小学生の頃に読んだから純粋にストーリーを楽しめて良かったわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:39:05.42ID:Nn48Tpmf0
作者がコミックスでこれはフィクションですとわざわざ書いたいわくつきの名作
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:40:02.04ID:yYpuXUgn0
ぼくの地球を守っては読んだけど、未来のうてな以降読んでないな。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:42:11.40ID:91T5gG+y0
>>174
昔の2chの書き込みに事情通が日渡早紀の筋にそれとなくアクマくんの続編はどうなのか?という問い合わせをしたところ
作者はあまり描きたくない模様、というレスを見たことがある
怪物くんと魔女っ子メグちゃんぽいのをうまーくブレンドさせてるからなのかね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:43:04.81ID:3GaSpO+F0
>>110
作品に関わる心中事件とか初耳
そんなに人気あったの?
最初の方で脱落したし周りにファンもいないから分からん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:43:58.64ID:f+zSfIHJ0
未来のうてなも主要キャラに男の子(幼稚園児)出してたから
ショタコンは作者の性癖なんだろうと思うようになった
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:46:30.25ID:91T5gG+y0
>>220
ありすと輪の娘が「地球子」と書いて「ちまこ」なんだぜw
しかも無理やり紫苑に似せてる
絶対に幼稚園に入園したら悪ガキに「ちんこ」と呼ばれるフラグ立ちました
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:52:56.76ID:o2ydduJb0
続編は途中で読むのやめちゃったな

NHKの夏休みアニメ劇場で偶然見てハマったけど音楽が素晴らしすぎた
OP・ED・BGM全部すき
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:54:53.50ID:91T5gG+y0
>>356
輪と紫苑とミクロ萌え酷かったよなー
ミクロは続編で悲惨だぞ、好きな女とヤッもないのに体外受精で娘が産まれ、続々編で何故か逃げ回って紫苑の風貌にさせられていた
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:56:13.20ID:jnayF7760
>>364
ぼく地球(たま)だから球が「ま」読みなのか?
ダイレクトに「たまこ」でいいじゃんもう
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:59:03.05ID:GeTNAhd+0
昔全巻読んだな懐かしい
バイト先の社長に借りパクされたの思い出した
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 17:59:06.66ID:Q3OpHFTN0
子供の頃に初期の話しか読んで無かったけど、
このスレ見て続編には手をつけないでおこうと思った
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:04:08.15ID:bs9EK0Ny0
知らんけどグレタさんみたいなの?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:06:32.56ID:t08LXRRY0
最初は天才的に面白かったけど、途中から別人が描いてるような絵になってから糞化した
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:41:48.98ID:3+XgcLNR0
>>316
いや...それは作者がヒロインageじゃなく輪ageだからじゃね
つうか、当時の花ゆめ連載マンガは主人公絶対じゃない作品結構あるぞ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:52:21.78ID:8kjmW0FU0
アニメリメイクしても良いかもね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:54:45.29ID:VHiwX9m90
昔はおもしろいと思って漫喫で一気読みしたけど成人してから読んだら中2すぎて読んでて恥ずかしくなる漫画だった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:58:24.49ID:Nfa3Ap6X0
はなと夢はおもしかったよな

動物のお医者さんとかパタリロとか
グリーンウッドとか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 18:59:06.77ID:91T5gG+y0
>>377
色んな意味で前世(元祖)がブチ壊しになるよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:12:18.04ID:zzrq1B9+O
>>110
この作者インディゴチルドレンだからものすごく人へ影響を与えてしまうんだよなあ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:18:23.83ID:w4jXXs+j0
>>378
紫苑ってかわいそうな俺を理解しない奴らが嫌い家族に愛されて幸せな奴らは俺のことなんか理解できないだろて拗ねてばっかりだよな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:20:42.46ID:Ktdt0o+f0
あの頃には川崎地下街のアゼリアあったんだな
なんというかデカいアーケード街あって野球場あって風俗街あってパチンコパチスロもよく出るときて、最高の街だった。俺みたいな地方民の理想が全部詰まった街
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:25:23.26ID:eROvK5sB0
世相的には細木おばさんのあなたはナントカ星人みたいな本流行ってたよね。クラスの女子が結構読んでた
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:40:35.85ID:vQynx/6q0
>>385
セルフコントロールできないのはインディゴチルドレンとは言わないんじゃ?
作者自身の輪萌えを隠せなくなって連載後半グダグダになってたやん

連載開始後しばらくで某オカルト誌の文通コーナーがおかしくなったり
果ては心中事件の当事者が転生云々言っててぼく地球読んでた事で舞い上がったのか
インディゴオーラ自慢してたけど
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:41:48.33ID:fCNBL5bZ0
高校生の主役が小学生男子とくっつく
続編では男が高校生の時に出産
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:46:52.25ID:2Q7mkIYl0
>>168
山口女史のカラー絵に衝撃うけたなぁ

少年漫画家志望だったから女性作家さんは目指す絵柄とちがってあまり読まなかったが
あのカラーには衝撃うけた
どうやって描いてたのか今も気になる
フィーメンニンは唄うとかストーリー覚えてないがカラーは覚えてるんだよな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 19:53:23.27ID:k2C05vMm0
紫苑マジ好み
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 20:08:55.26ID:wW3hxoGj0
>>389
作者なのかね 読者からの手紙とかで人気を察知しただけではないか?
年頃イケメンの前世記憶を持つこましゃくれたイケメン予備軍ボーイが女子萌え対象になったんじゃねーの
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 20:17:26.33ID:/UAVBHPj0
大貫妙子のカイエをBGMにして読んでたなあ

その後
イメージアルバムに大貫さんの曲が使われてた
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 20:18:05.54ID:mbZrx1lQ0
ぼく地球(ぼくちきゅう)ってゴロがあまりよくないような
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 20:25:23.89ID:XnODrmCz0
>>397
>『ぼくの地球を守って』、通称『ぼく地球(タマ)』
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 20:59:26.83ID:fqncqI7f0
>>352
なんやそれ
「後の黒の主となるものなり」もどうなってん…
魔王様になるんちゃうんかい
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 21:04:35.02ID:SOn8zarN0
アクマくんシリーズはわりとおもしろかったし、記憶鮮明はまだ楽しめた。
ぼく地球はSF設定で読めるかと思ったけど途中から厨二全開が辛くなって飛ばしてたな。

続編なんて人が変わったように絵柄も何もかも変わって遅筆になってたようだし
作者は病気でもしたのかな。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 21:06:08.88ID:/UAVBHPj0
日渡早紀シリーズとアクマくんシリーズが好きでした
ほく地球は設定が素晴らしかったけど、途中から開き直って引き伸ばしたのがよろしくなかった
過去の話なんて長々する必要なく断片的にしてサクサク話進めたら良かったのに
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 21:10:28.70ID:SOn8zarN0
>>389>>394
あー・・・
続編の惨状を見るに、インディゴなんちゃらだのとオカルティな信者から美化されて
ADHD気がある?作者が『舞い上がって』自分の好み全開が止まらなくなってしまった
と診るのが妥当な気がするなあ・・・
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:34.16ID:E/5cnkP60
多分初期も初期だと記憶してるけど家族4人で湯豆腐5丁ってありなの?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 21:34:07.79ID:qhip/0FV0
>>83
ダークグリーンを検索して記憶のパズルが一つ埋まりましたわ
萩尾望都か武宮恵子の作品だと勘違いしたまま記憶の地層の下の方に埋もれてた作品になってたので感謝
多分、貴兄は本物の漫画読みですね
自分もぼく球はざっと読んだけど刺さらなかった作品でしたよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 21:49:59.35ID:BppeeNqG0
紫苑が「とうとう俺は狂ったぞ!」と喜ぶシーンで「いやホントにおかしくなったら狂ったかどうかすらわからないだろ」とつっこんだ思い出
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 22:27:45.70ID:Xz462Ab+0
>>390
よく考えたらトンデモ設定だな
でもあの頃花ゆめではそういう年の差カップルの話結構あった
タイトル忘れたけど小学生男子に女子高生が一目惚れするっつー話もあった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/10(土) 23:45:24.21ID:tb9fMaK80
>>384
ストーリーうまかったよなぁ
実写化に向いてそうな作品多いわりに存在が地味だね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 01:11:38.94ID:bmcSXG0K0
>>414
天使禁猟区は上書き漫画過ぎて草だったな
設定忘れたのか矛盾がいっぱい
大天使は黒服メガネかな?騙されて恋人をあぼんさせる所が、前の回想だと死なせられなかったことになってたし
キャラそれぞれは魅力的なんだけどクドい設定で胸焼けしたよね
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 04:18:00.86ID:lFEUWWYx0
現代設定にしてTVアニメ化しろよ
バナナフィッシュもけっこう最近アニメ化してたやん
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 04:44:12.45ID:XHJaJDk/0
続編
月基地の人たちは地球人との恋愛はむり設定に
なんじゃこれって読むの辞めた

もともと本編は田村さんや未来路
未来路の兄ちゃん母ちゃんあたりのエピソードがすきで
月以外サブキャラメインで読んでたけど
未来路も大概続編で作者のおもちゃにされてたし
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 06:14:31.56ID:6ibAK5fu0
>>421
元々男4女3で男1人は確実に余るのに、現世で女2人がくっついちゃったから男3人が恋愛も結婚出来なくなったのか
生まれ変わりたいから自殺しなかったのにあんまりな仕打ちだな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 06:25:20.69ID:Tc9no2gc0
>>421
>月基地の人たちは地球人との恋愛はむり設定に
なんじゃこれって読むの辞めた

なんだ、その後付け設定
そもそも地球人に生まれ変わってるんだからそんなの関係なくね?
続編ちらっと見たことあるが結局前世に縛られる話だったよな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 06:30:15.52ID:7RWdJ85z0
読者から「私も夢に見るので私もこの世界の生まれ変わりでは?そして先生もそうなのでは?」
みたいなファンレターが殺到して、誌面で作者が「これは100%私の頭の中で作られたフィクションです」
と発表して今度はクレームがいっぱい来たんだよな
気持ち悪いなあと思った記憶がある
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 06:32:02.20ID:9x4HRkF80
続編は読まなくていいことがわかった

めちゃくちゃ面白いしすごく綺麗に物語をまとめたよね
進撃の巨人は見習えとか思ってしまった

まあレイプのくだりは納得いかんけどさ
母の漫画だから実家に帰らないと読めない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 07:41:53.03ID:XHJaJDk/0
>>423
>>422
っていうか輪と親交的で、ありす親衛隊のキャラが欲しくて
野郎トリオをそんな後付け設定にしたのでは思う
一成と桜にはそうなって欲しくない

一成の前世は自分は女で、親友が前世での片思いの相手でしたから(聖闘士星矢のネタはきらい)の葛藤や
心情の変化がずっと気になってぼく地球読んでた
結局前世の親友だった桜と結婚したけど
あのふたりは月基地メンバーとかかわらずにマイペースに生きてける(はず)
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 07:43:24.41ID:Tip9R0jh0
夏休みNHKでよくアニメやってた記憶。
超能力使えたり恋愛要素あったり男にも女にもウケるはず
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 07:51:10.61ID:bmcSXG0K0
>>428
輪の子どもたちをメインにしたくて、月基地ありす親衛隊ワンちゃんズは結婚も子どもを持たされることは許されない感じがする
仮に迅八・大介・春彦の子どもが輪の子より年上だったらご意見キャラになるであろうし
輪の子をイジることもあるだろうね
かといって、晩婚で野郎三匹を次々と結婚させて(もしくは事実婚)で蓮と同じくらいの子どもが複数出てきても都合が悪い
すべては輪の子どもたちをメインに据えたいご都合設定が
地球人とは結ばれにくいというアホーな設定に帰結するんだろう()
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:03:12.12ID:v9Rv/rgb0
最終回の作者の願望丸出しのはいただけなかった。ピアノコンクールとか。
あとアリスが書いている手紙なのに一成桜下ネタ。なんかちょっと嫌だった
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:11:06.50ID:i/D6aAWo0
続編ってそんな地球人とは結ばれないみたいな設定?あるのか。
生まれ変わって新しい人生歩めるから一成は迅八じゃなくて桜と結ばれたんじゃないのかよ。
今だったらLGBT補正で一成は迅八とくっついてるよな。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:18:11.86ID:v9Rv/rgb0
やくざとか東京タワーのくだりをもっとスッキリさせたら名作になる
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:21:53.11ID:TXkZF/8P0
読んだことないが地球はお前の持ち物じゃないぞ?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:24:08.76ID:mfSlxhRt0
>>362
この漫画と現実の区別つかなくなったJC2人が転生しようと自殺計った事件あった
死んだかは忘れた
主人公が漫画終わりに国際的音楽コンクール優勝するエピソードにも
これはフィクションですとわざわざ注意書きしてあった
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:31:05.27ID:ylNfxh000
>>23
このシーン一番印象に残ってる
当時中学生だったけど色々多感な時期でもあって言葉が刺さって泣いたわ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 08:56:24.10ID:SV3ZCNMk0
女が大人になる輪待ちしてるの苦手 純愛ではないよね
別々の人生や他のを好きになってもいいだろうと思ったわ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 09:03:51.45ID:6ibAK5fu0
>>439
待てずに15歳の輪を逆レイプして妊娠したよ
作者は男も16歳で結婚出来ると思っていたそうだ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 09:17:07.42ID:ioG/ykZ70
こないだ久しぶりに読んだけど絵柄表現ネタなんか古くさいのは当然として読んだんだけど
ありすが始終泣いてんのに辟易した
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 09:18:57.80ID:6ibAK5fu0
10年ぐらい前の花とゆめ作品だけど、水森暦の「はじまりのにいな」て年の差転生ものが好きだ
主人公は10歳の小学生で、引っ越し先の隣家の男に出会った途端、彼が前世の幼馴染みで恋人で、自分が中学で事故死していた過去を思い出す
紆余曲折を経て2人は結婚するんだが、娘を亡くした前世の家族との再会とかも描かれていて泣けた
女の子が可愛くてカラー絵の塗りが山口美由紀っぽくて綺麗だった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 10:36:19.83ID:CQW5Hnph0
>>440
作者の年齢からいって男も16歳で結婚できると思ってたのはどうなんだ
編集と話しなかったのかな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:35.69ID:AI3Z5Zsh0
>>439
アニメのようにありすおねえさんと輪くんで、
未来はどうなるでしょう?系の終わり方にして欲しかったわ
原作いきなり輪くん好きーと告白するのはたまげた
そんなそぶり無かったよね、輪を心配して泣いたりしてたけど
16歳で男子は結婚出来るかと勘違いもイタい
物語中で年上のおねえさんが年下少年を襲って()妊娠はスキャンダルになると思うが
そこらへんの描写も皆無という
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:04:44.47ID:g+URqdi+0
大震災
疫病
格差拡大
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:06:21.36ID:g+URqdi+0
>>445
すっげぇハヤクチでシャベッテルノ?w
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:07:29.92ID:g+URqdi+0
>>336
うわぁw
ドヤ顔失速莫迦w
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:37:12.01ID:rETDnApG0
>>356
コレって最初はアリスと甚八がくっつく予定だったんじゃないの?
途中から紫苑に入れ込んじゃって、太一ふるになっていった感
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:31.22ID:SgQXmkht0
結婚したとたん優しくなる紫苑が、ツボ過ぎて
好きw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:51:49.10ID:nFM7po8m0
>>279
僕地球が連載中の頃山田南平が前世悪いことしたからって生まれかわった人に責任求めるとかないですわそんなの知るかだし可哀想ってディスってたな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 13:55:59.30ID:ZFNkDzz30
序でにあげ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 14:25:21.16ID:J8bs7aPh0
>>444
雑居物語の原作者氷室冴子も本気で叔父と姪は結婚出来ると思い込んでいたみたいだし
団塊の世代まで年の近い叔父様に恋する乙女と言うジャンルがあったからかな?
雑居物語の愛蔵版では修整されて叔父様は養子設定になったらしいけど
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:20:38.79ID:KoFHUTdu0
>>418
天使禁猟区の後に伯爵カイン完結させたらしいけど後付け設定満載グダグダ厨二キャラ腐要素で胸焼けすると推測して読んでない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:24:15.98ID:KoFHUTdu0
>>418
帽子屋とか出てきてせっちゃん呼びの不良と一緒に地獄?に行った辺り
黒メガネパイセンは正直存在忘れてた
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:09.46ID:p/HhiNTQ0
山田南平のシンゴと久美子の話はぼく地球の輪とアリスのパクリだと友達が憤慨してたっけなあ
言われてみると確かに髪型と年齢差カップルっていうところが似てるから同時期に同じ雑誌で連載はいかがなものかと思った
何もかもなつかしい…
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:10:21.40ID:ePmrYCcj0
@
ロシアのミーシンコーチさんがゆづの事を話しています。「人はゆづの事を天国の住人と呼ぶ。とても礼儀正しく、いつも挨拶してくれる。自分の世界の中に没頭してスケートをしている感じ。芸術家。体型にも天から恵まれている。とても細い、手も足も。だから高難度ジャンプも飛べる。が、何よりも
人となりが素晴らしいんだ。完璧に魅惑的だ。」
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:21:56.55ID:MdOe3c9p0
ID g+URqdi+0が何を言おうとしてるのか分からんのだがw
日本語無理して使ってるの?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:27:29.58ID:mqntspLp0
今ってちょっと気になることはググれば済むけど
昔はちゃんと本で調べないといけないんだから
人によって常識抜け落ちててもしょうがないところはあるんだよ
なんとなくそんな感じで終わらせることも多かった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:37.48ID:fArt820e0
>>446
つエディプスの恋人(1977
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 16:58:22.21ID:vzm1vne40
>>465
作者より少し下世代だけど、さすがに男性の結婚可能年齢知らなかったは常人じゃありえない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:17:14.19ID:B+Y5P/s10
わ、懐かしいと思って最初からスレ見ててらdmmで明日まで70%オフとな!?
買ってみようかなー
100冊までオフで買えるみたいだけど、この当時の漫画で他にお勧めありますか?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:20:10.82ID:v9Rv/rgb0
>>471
有閑倶楽部
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:31:29.62ID:bmcSXG0K0
>>460
伯爵カインシリーズの最後のヤツは、こねくり回してこんなん出ました!
的なドンデン返しばかりだったような気がする(うろ覚え)
多分見たら疲れる

>>461
ヤク中不良の兄ちゃんと珍道中は長くて飽きるよね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:49:25.86ID:B+Y5P/s10
>>473
有閑倶楽部も懐かしい!
>>477
紙で持ってるよ、何度読んでもフフってなるw

dmmで立ち読みしてきたけど、やはりだいぶ忘れてるなぁ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:51:16.69ID:6ibAK5fu0
>>450
男が生まれ変わりだと気づいたり付き合い始めたりするのは主人公が16歳の時で、それまでただの隣家の子供として家族ぐるみの付き合いのみ
身体の関係を持ったのは高校卒業後
だからロリかも知れんがペドではないよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:52:39.17ID:G/CvHp5R0
不朽の名作
桜玉吉先生の漫玉シリーズ最新刊

「伊豆漫玉エレジー」は明日12日発売!!

読もう!!!コミックビーム!!!!!
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:30.51ID:6ibAK5fu0
川原泉のエッセイ漫画で、電車に乗り合わせたおじさんに職業を聞かれて文筆業で花とゆめという雑誌に書いてますと答えたら
それは園芸雑誌?自分も園芸好きなんだよとか言われて、川原が話を合わせてこんな素敵な園芸雑誌なんだと嘘説明してしまう話があったな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:14:14.23ID:hXVEDH2C0
>>455
そんな事言う割には似たような年の差カップルもの後乗りで描いてたよねw
しかも主役キャラの髪型ソックリで
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:18:43.42ID:j+vXtzCn0
中盤はから後半にかけて、心理描写とか展開とか素晴らしくて夢中で読んだ
作者もその頃の自分を「なんでこんなの書けてるんだろう?」とか回想してた
せっかくのクライマックスに入るあたりでどんどん内容が陳腐になっていったのは残念
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:35:07.86ID:VSSMsWDd0
>>485
私だったら前世とか無しで純粋に年の差カップルを描けるわ!ってアピールだったのかもよ
この作者の教師と女子生徒カップル物で
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:41:08.71ID:VSSMsWDd0
途中送信した
この作者、初期作品の教師と女子生徒のカップル物で、生徒が小柄だからあそこが狭くてイイみたいな事を教師が言ってて
少コミとかじゃないんだから花とゆめでやめろよって当時思ったなあ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:53.15ID:v9Rv/rgb0
>>471
パズルゲーム☆はいすくーる
もオススメ。続編(表紙がCGっぽい)は劣化して面白くないので注意
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:11.80ID:cbecHMVQ0
コミックボックスで絶賛されてて読んで見ておもろかった。男でも読みやすかったな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:35.26ID:v9Rv/rgb0
>>491
男視点からみると木蓮って魅力的?どのキャラが好きですか?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:14.56ID:pcQZNXi10
前世の人間関係がドロドロしてきたあたりで読まなくなり最終回だけ立ち読みしたような
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:28:46.45ID:R2qDeBaG0
六田登のバロンとかどうすか
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:20.79ID:Q81zyChZ0
>>399
ギンタマの元祖みたい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:49:39.67ID:ZFNkDzz30
>>493
そこが一番面白い
あとはESP対決くらいか
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:55:57.14ID:k1BWJ9Uu0
地球(テラ)へ…って漫画もなかったっけ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:06:52.50ID:CQW5Hnph0
>>498
マンガ少年連載の竹宮恵子さんの作品だね
地球のビジョンを見せる美女フィシス
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:13:18.92ID:VSSMsWDd0
花とゆめでギャグなら、サディスティック19
シュールだが今でも読める
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:28:29.32ID:ZFNkDzz30
よく話に出てくる動物のお医者さんってどんな話?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:36:28.46ID:IF4VagYk0
当時のカルトQってクイズ番組の最終問題が月基地で死んだメンバーの順番だったおかげで今でも空で言えるわ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:40.92ID:UjMao8n00
>>503
北大の獣医学部に通う男子大学生とその仲間達の話
いまで言う日常ものに近い感じ
荒川弘の銀の匙から恋愛を抜いて学部あるあるとシュールギャグを加えたようなの
ドラマにもなっている
老若男女楽しく読める良い漫画だと思う
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:41:54.97ID:ZFNkDzz30
>>508
そんな面白そうな話がドラマ化も映画化もされてないのか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:47:08.28ID:UjMao8n00
すみません修正

×銀の匙から恋愛を抜いて
○銀の匙から恋愛や父との確執や友人の学校中退などのドラマチックな展開を抜いて

とりあえず悲しい展開はないとだけ言っておく
男主人公で美人な女の先輩がレギュラーだったのに、ただのほのぼのギャグ要員で一切恋バナにならなかったのがすごい
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:52:31.64ID:ZFNkDzz30
>>512
ひょっとしてテレ朝?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:46.28ID:UjMao8n00
>>510
ドラマにもなってるよ
主人公の親友役が要潤でぴったりだった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:57:54.54ID:6oojkkgP0
アニメの原作が枯渇しまくってるから、アニメ化あるかもしれんな そのためのアドバルーンか
しかし、今さらアニメ化していいのなら、俺は北崎拓のますらおを推す
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:11.12ID:B+Y5P/s10
>>500
>>502
ありがとう
明日の昼までに100巻選べると思うと悩ましい
別に無理して買わなくてもいいのに、貧乏性だな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:16.59ID:v9Rv/rgb0
>>503
日常ギャグ漫画?変人な教授や美人だけどヌケてて雪に埋まったりする先輩とか犬が喋ってる風の顔芸したり
動物の医者になるためにはこんな研究してるんだーと参考になったり
化学記号を暗記するための暗号がどんどん意味不明になったり逃げたネズミ追いかけたり犬ゾリにはまってレースに参加したり1、2話完結が基本。犬ゾリは長かったけど。
同じ作者のおたんこナースのほうが身近な病気怪我など絡めて新人看護婦ドタバタなので楽しい
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:27:58.75ID:ZFNkDzz30
ほう
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:31:54.76ID:v9Rv/rgb0
>>517
100巻選ぶならぜひパズルゲーム☆はいすくーるを!
生徒数がものすごい高校で売春斡旋や捨て子 大麻栽培など過激な事件頻発
爆破予告や深夜のプールで裸で泳ぐ女生徒が強姦未遂なども
1話完結とか前後編が多い
主人公達のミステリ研が痛快に解決しつつ報酬はちゃっかり二重取りしたり生徒会長を脅すネタにしたり
主人公男女はカップルで高校生なのに同棲している
続編では夫婦になり子供は芸能界に入りその界隈での事件も名探偵のように解決
まぁ有閑倶楽部のようなもんです あれは金持ち学校だったけどね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:13.67ID:hXVEDH2C0
再アニメ化したら薄っぺらな作画で似たような声の声優ばっかになるんだろうな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:43.16ID:JG8olAy10
前世の仲間募集でムーを使ってたよね
今ならネットなんだろうけどムー使う方が面白いのに
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 01:44:39.35ID:0wDxQItA0
紫苑の過去編は面白かったけど木蓮の子供時代はいらんと思ったな
なんか木蓮がうるさいガキだった

ラズロとキャーのところは何回読んでも泣ける
アニメも麦畑?の描写がめちゃ綺麗で印象的だった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 04:16:34.32ID:ZknjiCPl0
ヒロインがなんであいつを好きになったのかわからない
紫苑が木蓮をレイプした理由がいまだにわからない
そんなことしたら仲間に嫌われて当然なのに逆恨みするクズ
女の腐ったような奴だよ
イケメンなら、両想いならレイプしてもいいのかよ
紫苑がブサイクだったら本当に悲惨な話になっとるぞw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 04:37:32.54ID:Fc5e93wA0
>>529
マンガに熱くなるなよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 05:46:54.78ID:j4g/wUfW0
>>503>>518
取材担当がいて、
おそらく実話やあるあるネタをそのまんま漫画に落とし込むタイプ

レストランのや北海道のテレビ局員漫画もそうだな

そっちはドラマ化されてるけど、
実話の元ネタになってる人たちに配慮してるから
簡単にはドラマ化されなかったんだと思う。ドラマ化もだいぶ時差がある。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 06:04:52.85ID:hn1PgRey0
>>488
それ山田南平じゃないの?
私もドン引いたからよく覚えてる
教師と生徒が同棲してるの同僚の教師がみんな知っててからかうんだよね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 06:14:03.19ID:j4g/wUfW0
おたんこナースは
最後の方は、看護婦コメディーじゃなくて
単なる医療現場実録漫画になっていた
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 06:36:48.88ID:B+uKYjqy0
動物のお医者さんの大ヒットでシベリアンハスキー飼うのが一時期流行った記憶
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 07:50:03.55ID:+QJVz/EAO
>>529
レイプは嫌われて当然だけど秋海棠のは私怨による私刑だからなぁ
日本の法律は数年前までは親告罪で倣うと木蓮が許して和解してれば他人は裁けない
全員特殊な環境下の精神状態考慮で情状酌量の余地あり
まあ紫苑はコンプ拗らせて感情表現が子供だよね
リアルじゃ宇宙飛行士に選ばれそうにないw
↓行為の経緯
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219467172
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 11:35:41.38ID:lxRdAXpP0
>>529
1行目と2行目は冷静にコミックを読んでいただけると理由は書いてあります
理解できないとか共感できないとかはあると思いますが

>>534
横から失礼
チェリオ!だかなんだかのタイトルかな
南平のあのシリーズは絵がかわいいから集めたけど、ほぼ覚えていないや
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 11:48:35.18ID:lxRdAXpP0
自分で書いといてなんですが、あの紫苑に共感できる人はいないほうがいいな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 11:56:41.47ID:7nkQ2DxT0
紫苑→戦災孤児
木蓮→純血のキチェス(隔離施設で過ごしごくたまにしか社会に出ない)
他5名→ごく普通の家庭の生まれ育ち(玉蘭はたしか金持ち)

月基地の後半 生還戦争で母星とか全部ふっとばされて
変える場所がなくなった時の月基地メンバーのそれぞれの反応でようわかる
紫苑と木蓮だけは出自が特殊で互いに共感できるところもあったから
ふたりは結ばれたんだろうな
でも正直木蓮も紫苑もあまり好きじゃない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:05:50.20ID:B+uKYjqy0
当時の花とゆめ読むような中学生女子は厨二病多かったから紫苑と木蓮みたいな孤独感に入れ込んじゃうんだよ
これが別マとかジャンプなら流行らなかったろう
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 12:37:07.08ID:PTN3fEkD0
>>540
自分も他5名の方が共感できたな
悩みとか人間らしい所含めて
続編で一成と桜は幸せで良かったけど尽八たちは独り身で気の毒
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 15:12:54.74ID:tSi2rV5m0
>>541
再アニメ化はいいが実写化だけは止めてくれって感じ
ブサイクな物語になる未来しか見えねえ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 17:45:50.38ID:qTh5Zbti0
エヴァの鳴らない電話ってコレが元だよね?
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 18:07:31.00ID:TDcPgMlZ0
>>529
木蓮が惚れたのは唯一人間扱いしたから
紫苑は玉蘭への当て付けのつもりだったけどほんとは木蓮のことが好きだった
ちゃんと読んだ?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 18:22:20.35ID:tSi2rV5m0
>>549
どんな話?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 18:33:55.85ID:qTh5Zbti0
>>552
話というか、セリフだな
友達いないのかしら?電話がならないの〜みたいな
当時はまんまじゃねーかと思った
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 19:10:36.52ID:tSi2rV5m0
>>553
それに似たセリフなんかこれにあったか?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 19:26:41.34ID:qTh5Zbti0
>>555
転入してきた頃の話だから一巻かな
アリスの母親か何かが言ってた
手元にもうないから確認できんけど
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 21:05:07.44ID:AnqxRGMR0
「たとえ前世の記憶があったとしても、
大事なのは今の自分がどう生きるか」

これがテーマと思ってただけに
(そんな台詞も何度もあったし)、
最終回にはガッカリさせられた。

まぁ「紫苑と木蓮のすれ違い」で引っ張ってきてたので
ありすと倫が結ばれるのは百歩譲って許せたとしても、
桜・一成・迅八には現世での新しい出会いで
パートナーを見つけて欲しかったし、
モードやココまで転生してるっぽいとか「何それ」状態。

チラッと読んだ続編なんて、
紫苑と木蓮までいまだ
「地球・後世に縛られて」てウンザリ。
成仏しろよ…。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 21:12:37.12ID:CHg5sCm50
紫苑は不幸すぎたから生まれ変わって
ありすと結婚出来て良かったかな
9歳差ってかなりだけど
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 21:37:19.14ID:1eWgl1yG0
作品読んだことないけど、ここまでスレ読んでる限りは、この設定は今使っても面白いの描けるだろうな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 21:48:37.37ID:kh5okhcN0
>>515
ますらおはタイトルで損してる気がする
絵もキレイだしもったいないんだよなあ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 22:15:59.57ID:LhI7JTBU0
>>558
本当にそれ
転生しても地球人とは恋愛や結婚出来ない後付け設定とか何それだし
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 23:24:41.41ID:fMxzrac70
>>558
未来のうてなとかもね
南一とか家族で生まれ変わってしかも何度生まれ変わってもそれぞれの配偶者まで決まってるとか何かなーと思った
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 23:43:33.86ID:R4brne4N0
>>527
自分はうるさいただの子どもだったのがよかったなあ
はたから見ると綺麗で恵まれた聖人みたいに見えるけど、実際はただの人間で葛藤がある
木蓮が紫苑に惹かれたのが自分を人間扱いしてくれた事で、玉蘭に失望したのも自分をキチェスとしか見ていなかったっていう流れに繋げたのが上手いなと思った
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/12(月) 23:48:24.62ID:gidLXtvE0
序盤はあれだけ良いキャラだった迅八っつぁんが、玉に引きずられるようにどんどんキモイ優等生キャラみたいになっちゃったのがなあ・・・
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 00:30:49.02ID:jqFG7+1L0
>>103
そういう今でも語られる表向きの人気作品から漏れててあんまり語られることのない作品作家の方が好きだったわ
明智抄の仕事人シリーズとか
椎隆子のエキゾチックタイガーとか
神坂智子の小春びよりとか
山下友美のDJシリーズとか
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 00:47:01.76ID:gVJ9JMn80
再アニメ化は菅野よう子がまた起用されないとなあ
OVAの曲聞いちゃうと他じゃ満足できない
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 00:49:55.44ID:mLpuABF10
>>560
それが続編と続々編で台無しになってるからな
紫苑と木蓮の亡霊が徘徊し、輪とありす、その子ども達優先の
極端にひいきされた状態は、転生なろうで違和感だらけ
紫苑にそっくりな輪の娘が前世の夢を見てうなされてる描写が長すぎる
思い入れも無い新キャラだから余計そう思える
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 00:58:11.50ID:7e8T5Yk00
おっさん書き込み多いようだがこの漫画は基本的に少女漫画だからな
昔読んでたおばさんがあれこれ言うのは構わないが
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 00:59:22.41ID:7e8T5Yk00
>>568
進撃の巨人エンディング歌った何とかって女優は?
名前も碌に覚えてないくらい丸っきり知らなかった人間だが
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 01:16:55.07ID:5GTbEE7C0
>>117
懐かしいな
池田って苗字の人と結婚して、
義母に男の子なら充(みつる)はどう?って提案されて1人で勝手に焦った
忍派だったし
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:31:28.14ID:YEKeJQMJ0
結局シオンが全員のPW聞き出して月面基地の破壊をしようとしたらモクレンの歌が録音されてて〜ってオチだっけ?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:48:23.86ID:yjukwv040
>>549
>>557
庵野監督は高校時代に付き合ってた女子の影響で白泉社系の少女漫画を読むようになったそう
創作の幅が広がったから彼女にはとても感謝してるとインタビューで発言していた
「リツコ」はその元彼女さんの名前
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:57:11.47ID:yjukwv040
>>568
菅野よう子いいね、というか旧アニメって菅野よう子だったのか!それは素晴らしい
いまなら木蓮が坂本真綾になりそうだ
音楽が菅野よう子なら、監督も渡辺信一郎になってくれたらいいのにな
宇宙基地の描写がすごそう

>>571
「菅野よう子」は歌手の名前じゃなくて、劇伴担当の作曲家の名前だよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:00:48.24ID:EDBp0V3Y0
>>355
テッカマンブレードと言うアニメもあるぞ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:13:57.36ID:LecjUVtr0
結局作者と一緒に輪に萌えられるかどうかなんじゃないかね
自分は覚醒前も後も輪嫌いだったから途中からしらけて読まなくなった
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:18:13.45ID:W7Qjwzhj0
高校の時、同じ部の女の子に借りて読んだわ。
なんか処女じゃなくなると鼻がもげるとかいう地獄設定だったような気がするわ。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:26:31.33ID:YEKeJQMJ0
>>578
菅野よう子ってパクリ疑惑多くないか?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:41:09.69ID:yjukwv040
>>581
違うぞ
主人公が聖女みたいな特殊な能力者でその印としてうまれつきデコのまんなかに謎の模様があるんだけど
純潔を失うとそのデコのまんなかのやつが消えるってだけ
鼻はもげないw
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:41:18.35ID:Qr6aAMzh0
>>531
木蓮とか白人美女しかあかんやろ
アメリカ人とは違う
東欧系…ロシア人あたり使わなきゃな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:29:36.51ID:KjY7XS+w0
>>576
1人残された紫苑が作った木蓮の投影機の歌声によって基地内で植物が繁殖して、
爆破装置がその植物に侵食されて機能しなかった、みたいなオチだったかと
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 13:24:26.38ID:yjukwv040
>>591
そうです
「ミサト」は成田美名子の初期作品のヒロインの名前
そのヒロインと良い感じになる男子の名前が「リョウジ」
私もそれが由来って話だけ知っててその作品はまだ読んでないけど…
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 14:05:45.31ID:ZfZWIN/80
>>593
「あいつ」だね
世代じゃないけど、成田美名子にハマって遡って買ったよ
今時の人にはウケないかもしれないけど、良い漫画だった
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 14:37:10.09ID:R8fVioUC0
紫苑の屈折感も理解できるし、木蓮が玉蘭に失望?したのも分からないでもないが、紫苑を好きになる理由が分からない。
唯一キチェスじゃなくて人間として扱ってくれたからって言うけど、紫苑はキチェスだからこそ嫌がらせしてなかったか?
自分が何か大事な場面を見落としてるのかもしれない。
これから木蓮篇に入るから、そこで分かるかな…
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 17:05:32.50ID:CYDiKrom0
>>595
見た目が好みのタイプだった。結局はそれ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 17:15:15.46ID:A5rT5p/e0
>>569
続編はそうなっちゃだろう、確固たる落とし所決めてないと。設定丸パクリでもいいから違う作者で、新しい作品で読んでみたい
フォックス家の殺人というエラリイクイーンの小説が、現在取り組んでる殺人事件の解決には30年前の未解決事件、人間関係を紐解く必要があるという展開がよく似ている
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 18:33:57.31ID:bQj+egAY0
>>460
フィーメンニンのラミアドナはアナ雪のエルサみたいな境遇だし誰かを襲わないと生きられない鬼の一族みたいな話も描いてたし時代を先取りしてた感じ山口さん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 19:20:33.61ID:MAtNClke0
>>598
木蓮は月メンバーと初対面した時に紫苑と玉蘭に目を付けてたよね
面食い一番 性格は二番手
紫苑も好きな女の子に意地悪する少年の態度っぽかったけど
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 19:23:25.35ID:MAtNClke0
>>600
山口美由紀さんはカラーイラストは美麗だったよね
シリアス系の鬼の話は覚えてるな
ギャグ満載のビビッドキッズカンパニーは好きじゃなかった
今は腐女子ホイホイ漫画にシフトしてると聞いた
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 19:25:26.00ID:2Ycqc8Dv0
僕の玉金を守って!
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 19:43:28.32ID:sUvVv0Df0
>>605
植物と念話出来る能力も失うみたいだな
木蓮の父親がそんな描写があった
あのキラキラした木蓮パパンはありす達の長男として産まれてました、という
ご都合主義極まって草
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 19:59:52.97ID:2q78hrXs0
木蓮は中身普通の女の子だから顔で異性選ぶし
女神扱いされたら重くて嫌になるし
一方その中で唯一チクチク嫌がらせしてくる紫苑が気になって仕方がない、というオーソドックスな少女漫画展開なんだよね
壮大なSF展開と見せかけて恋愛模様はベタという
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 20:05:10.18ID:hovCIZQu0
>>606
あの息子が木蓮親父の生まれ変わり??
つか木蓮紫苑関係者は望まずともKK(地球)に転生させてもらえるのね
いいな主人公は
玉蘭他5人はもうふたり見捨てて勝手に現世ライフ送ればいいのに
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:17:30.59ID:qV0SYYF60
>>606
父親は木蓮が死ぬ20年ぐらい前に死んでるよね
紫苑が木蓮の9年後に死んで、現世ではその分年下になってる設定なのにどうなってんの
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:32:20.93ID:rKu0MCW00
>>93
寺田心先生で。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:56.85ID:1ADhQ9Ic0
>>604
笑ってしまったじゃないか!
どうしてくれる!
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:38:27.29ID:ovNzEBiB0
>>610
中1が7歳を演じるのは流石にキツいかな
実写は輪の年齢設定を10歳以上に上げないと無理かもな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:49:39.35ID:ozcpkuxAO
>>406
インディゴチルドレンでも完璧ではないから暴走もしてしまうね
それを受けとる側もそれなりの理解力とかがないと成立しないしだから自殺者も出てしまうと
インディゴやらクリスタルやらスターなどは気づかない内に色んな人に気付きを与えてるがそれを自分のために使ってはいけないと理解できないとそうなってしまうようだ
(私もインディゴらしいが懐疑的であるし人類のために何かとか思わない)
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:52:00.89ID:aySlXHNc0
輪って7歳だったのかそうーか
じゃあありす達は十六歳かよ
2歳ずつ設定年齢を引き上げた方が良いな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 21:54:45.97ID:ozcpkuxAO
>>412
>>427
私は短編集の卵をモチーフにした話が好きだなあ
シロとキイロの双子が親の離婚で離ればなれになりたくなくて主人公が何とかしようとする話
少女漫画でこういうの描く人いないよね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 22:00:03.03ID:blw/1YUI0
>>614
ありすら高校生メンバーも18歳以上や20代の俳優が演じるだろうから都合いいだろうな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 22:03:14.24ID:ozcpkuxAO
>>427
教師と生徒の恋愛ものなのに何だろうな?穢らわしさ?とかが一切ないんだよね
俯瞰で詩的に描くさまも好きだった
笑えない理由もコミックス買うくらい好きだった
花ゆめ編集部がこの人のために新たな賞を作ったのも納得
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 22:21:37.82ID:CdvKXaxR0
>>613
え。あなたテレパシー使えるの?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 22:24:13.21ID:aySlXHNc0
>>617
実写化いらねーから しても見ねーし
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 22:30:11.36ID:8YW3OzuR0
懐かしいな
友だちがハマってて借りて読んでたわ
面白かった気はするけど全然話覚えてない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 22:38:33.45ID:5J0jXs1I0
最期は伝染病の心臓マヒで死ぬんだっけ?
中学生のときに連載が始まって大学生のときに完結だから、なんだかすでに熱も冷めてしまってたわ。
花とゆめの連載ものは長すぎるねん、ガラスの仮面とかええ加減にしーや。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 23:25:26.46ID:U5RF+Vwm0
紫苑だけ嫌がらせでワクチン打たれて死ねなくなるんだっけ?
9年後に死ぬのは餓死とかだっけ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 23:31:15.06ID:aySlXHNc0
狂死
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 00:31:29.56ID:eKCeUoec0
再びアニメ化されたら声優はOVAと同じにはならないよね
今なら誰になるだろうか
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 00:54:38.97ID:rzJjEtFB0
>>608-609
作者のお気に入りキャラは問答無用に転生させてもらえるって素晴らしいシステ厶()だよね
いきなりあのおとんかよ?!ってなったよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 00:56:01.05ID:rzJjEtFB0
>>626
月基地に月メンバーの亡骸が埋葬されていたので
ってもう骨になってそうだが、ウィルスは残ってたのかね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 02:26:34.86ID:5JH78XjE0
>>5
輪くんが15歳で子作りする話ですね
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 02:27:33.11ID:wDUg4qkJ0
>>628
木蓮の親友の生まれ変わりはありすの弟だったか
キチェスの長老の生まれ変わりもそのうち出てきそうw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 02:34:37.37ID:vsgPl4aX0
>>628
>>633
一応月基地メンバーは雑誌で集ったからいいとして
他のキャラの主人公の周りに生まれ変わりまくるって世間狭すぎと思ってしまう
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 02:34:56.73ID:rzJjEtFB0
>>633
木蓮の父親の転生がありすの息子、木蓮の母の転生がセガレの友達の男の子というのがもう出てきております
ショタで腐女子狙いまでキテるンだわ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 03:03:36.06ID:wDUg4qkJ0
>>634>>635
当時ぼく地球の他に前世ものの漫画がいくつかあったけど
アリーズだったか主人公の周りに前世関係者が転生する(同級生、おば、同じ学校の後輩……)って漫画があった
主人公の星占いでの運命が主人公の周りに関係者が転生するとかいう初期設定だったから
そうなんで最後まで読んでたな 
(ただし前世に全振りでぼく地球のような人間模様はない)

作者の都合かなんか知らんが後付け設定の連続じゃ
ぼく地球続編に読者つかんのもわかる気がする
ショタ好きじゃないから続編は全く読んでないや
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 04:01:13.89ID:WYSYk1+50
>>603
前世が恋人で運命の相手にしたらこの二人がなんでひかれあってるか描写はぶけるし前世で身内だ友達だってすれば友情が育つ過程も省略できる
前世が天才エスパーで美男美女ならなんの努力もなしにセレブ才能インフレ超人夫婦になってても違和感ない
ってのにはまって未来のうてな以降は手抜きしてると思うわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 04:50:13.63ID:BUw4OI6A0
元々続編は絵が受け付けなくて読んでないけど、ここで聞いたら展開も吐き気がするほど無理
絵の劣化と共に話も劣化したんだな
あの大雨の中で輪と春彦の互いの正体が明らかになるところから紫苑篇までは神憑ってたのに
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 05:50:22.49ID:f9bT1ooX0
>>639
風間って坊っちゃんとかって組長の倅を守ったやつ?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 05:52:24.68ID:f9bT1ooX0
月1でも連載が続いてるって事は一定数のファンが残ってるって事だろ
大したもんじゃん
あれから30数年経ってんのに
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 05:59:19.25ID:iTywdNkN0
作者が、この物語はフィクションですっていったらファンからクレーム来たって話だけ良く覚えてる。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 06:10:19.00ID:d4QQRxId0
手塚治虫スレと間違えてひらいた…。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 07:44:29.06ID:rzJjEtFB0
>>642
メロディという雑誌に移籍して2ヶ月にいっぺんの連載なんだが、メロディの読者層には「浮いてる」「ギャーギャー]してると必ずしも受けはよくない
読後感想一覧にも端折られてられる
日渡本スレでも次世代編のレスは無いに等しいw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 07:48:28.55ID:efavV2uc0
>>227
うさぎドロップと
高杉さん家のおべんとうは本当に気持ち悪かった

光源氏的に子育てしていただくのは
気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況