X



【金ロー】『ハウルの動く城』物語序盤の“伏線”に感動「号泣」「最高すぎんか?」「本当に好き」 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/04/05(月) 13:38:22.34ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/272095

4月2日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)は、『スタジオジブリ』の大人気アニメ映画『ハウルの動く城』をノーカット放送。地上波で放送されるたびに話題を呼ぶ同作だが、今回で作品の伏線に気づいた視聴者が多く、ネット上で盛り上がりを見せている。
同作は、荒地の魔女の呪いで90歳の老婆に姿を変えられてしまった少女・ソフィーと、動く城を拠点にする魔法使い・ハウルとの愛を描いたファンタジーラブストーリー。ソフィーが町で兵士に絡まれているところをハウルが助ける出会いのシーンから始まり、火の悪魔・カルシファーやハウルの弟子・マルクルといった個性豊かなキャラクターとの触れ合いを経て、皆が家族のように愛をはぐくむ笑いと感動の物語だ。

ソフィーの名台詞は伏線?

そして今回の放送では、視聴者の間である一つの伏線≠ェ大きな注目を集めることに。それはソフィーとハウルの出会いと、物語の終盤に登場する彼女の名台詞「未来で待ってて!」だ。

「ソフィーの『未来で待ってて!』というセリフは、彼女がハウルの過去に遭遇したシーンで登場します。物語の冒頭、2人が初めて出会った時にハウルは『やぁごめんごめん、探したよ』と言って登場するのですが、このシーンこそがソフィーの言葉に対する伏線。しかも物語の終盤にソフィーへあげた指輪をしてハウルが現れるなど、細かな描写にも伏線が仕込まれているようですね」(アニメライター)
この伏線について、ネット上には、

《ハウルと初対面だった時の冒頭の「やぁごめんごめん、探したよ」ってあれ、伏線だったのやっとわかった…。十何年越しだ…》
《ハウルがソフィーに出会った一言目が『探したよ』っていうのもちゃんと伏線があって、なんというかもう言葉がでません。とりあえずみんな見てください号泣します》
《冒頭でハウルがソフィーへ『探したよ』という台詞は、幼少期のハウルにソフィーが『未来で待ってて!』と言ったシーンの伏線回収になってて感動する (深い)》
《ハウルの動く城は最後まで見たらわかる序盤の伏線回収でめちゃくちゃアガる映画。ジブリも伏線張るんだって思った記憶》
《ソフィーとハウルの出会い、1番最初のシーンで『探したよ』の台詞から伏線なのがもう最高過ぎんか? 最高なんだよ》
《このシーンが本当に好き。最高の伏線。指輪光るのもたまらなく好き。ああぁぁぁあああ!ってなる。好き》

などと驚きの声が続出している。
同作が劇場公開されていたのは2004年のこと。15年以上も前の作品が、未だ視聴者の間で盛り上がりを見せているのである。『スタジオジブリ』の作品が何度見ても飽きないのは、このように新たな発見が毎回起こるからなのかもしれない。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:25:59.37ID:VY8F6E5K0
>>3
タレントの棒演技だとストーリに全く入っていけないんだよな
ポニョとか話自体面白くないのに超絶棒セリフで全然感情移入出来ない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:26:03.45ID:o7GDSEot0
>>25
大義名分で始まった戦争は大義名分がなくなるといったんやめになる
カブ王子の行方不明(継承権者の誘拐や暗殺説流布)が開戦原因だったと推測
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:26:09.50ID:uTHKR6L80
ババアが無理して若い女の声を出そうとしてるのが気持ち悪くて話が入ってこん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:26:36.91ID:KrJ/Xp6U0
何が驚いたってキムタク大嫌いだけどハウルの声めっちゃ合ってるしかっこいいと思ってしまったわ キムタクはキムタク役させたらやっぱうまいわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:27:56.21ID:kYbPSZFv0
>>3
BBAは変えてほしい
若い頃だけでいいから
他はオケ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:28:08.26ID:ZcMgGsfV0
キムタクって声もイケてるんだね
素敵だったわ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:28:33.38ID:8uHPdy/X0
https://reikin-zero.tokyo/outline/1248/
こんなタワマンの部屋で観てたけど、ハウルは毎回新しい発見があるから、飽きないよな。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:31:59.55ID:jpf18svr0
ハウルがソフィーのことを昔から知ってたという態度を全く取らないから今一過去と未来の繋がりがわからないんだよなあ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:32:37.46ID:cHQMnMu80
ナルシスでキザなとこがキムタクと合ってる
闇すぎてて途中でわけわからなくなるけど
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:33:53.26ID:W90FM82O0
倍賞さんがどうしても駄目

洋画の吹き替えみたいに声優差し替え版を上映してくれんかな
新しい商売にならんだろうか
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:36:18.50ID:9Cyt3XvA0
>>279
ハウルだとあんなでっかい城になるところをソフィーだとあんなちっこい乗り物になるのはちょっと笑った
あと心臓と髪の毛の違い?
他スレでソフィーは登場人物の中でも魔力が多いって書き込みを読んだから心臓をあげてたらめっちゃオサレな城になってたかも
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:38:42.76ID:R8RiUeJQ0
真裏で金スマやってて中居も出てたからSMAP解散でSMAPメンバー被り禁止は解除てことかな
SMAP時代はハウルやったら裏の金スマは休止か中居抜きだった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:38:47.02ID:o7GDSEot0
>>161
ハウルはほっといたら人間やめるところまで行くというのがわかったから
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:47:39.90ID:C7hwpxLW0
>>283
荒れ地の魔女がかけた老化の魔法はハウルが速攻で解いてる
それ以降のババア化はソフィ本人が無自覚にかけた自分への呪いだからソフィの気の持ちようで揺らぐんだよ
老婆になった自分を見てこっちの方が気が楽だって口に出したせいで無駄にしぶとい呪いになった

>>296
他人と契約してる悪魔を使役できることがまずあり得ないんだよアレ
あんなショボい城でも髪の毛与えたくらいで作れた時点でソフィの魔力半端ない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:48:15.16ID:3pafgxEg0
ロリコン爺さん
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:52:06.92ID:V9t4kAjH0
原作にしかない秘密をまとめたサイトとかないの?
このスレ見てちょっと知りたくなった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:52:07.86ID:o7GDSEot0
オーストリア・ハンガリーの皇太子が暗殺されたときは2000万人近くが死ぬ戦争に発展して
インフルエンザの大流行で停戦になった後21年後にまた大戦争になった
まだ100年もたってない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:55:36.44ID:Yd3sIJtB0
キムタクの演技って自然だよなぁ
言われるまでキムタクだって気づかなかったもん
やっぱ一流の役者ってどんな演技でもこなせるもんなんだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:00:41.94ID:AhF1030t0
伏線なんこれ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:24.06ID:TYrgUhzb0
ハウルの声優は酷過ぎ
もののけなんかは見られたんだがこいつは無理
台無し
ソフィーもハウルもキツい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:17.77ID:BT9oNfM80
当時伏線は見てる全員がわからなければ伏線じゃないと言い張ってるバカが居たわw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:29:05.67ID:CVW2eMOy0
ちらほらマーニーの名前挙がってるけど
俺もあれ初めて見て感動したわ
マイナーなのが勿体ない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:30:45.97ID:5cf19B5o0
>>265
いいね、全員野沢雅子とか見てみたい
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:30.70ID:FijTjh140
どこがだよ
女の子を悪質なナンパから救うふりしたナンパ師の誘い文句が
実は時空を超えた運命の出会いの台詞でもありましたなんて
くそ陳腐な女向け消費コンテンツじゃんw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:47.59ID:kWB7ph0M0
情報量だけやたらと増やしてオタク度が高いと、自称映画評論家がマンセーしてた薄っぺらい時代のアニメ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:07.59ID:FF8B46Yo0
終盤の話しが生説明不足過ぎて、原作を元にした解説をみないとわけわからん。
「ソファーが実は魔法が使える」なんて映画からは読み取れるか!!
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:35:07.47ID:ry5yK9xO0
まぁ上手いよね。チョンピースの伏線とかバカバカしいほど稚拙でくだらんw
つーかチョンピが伏線伏線言うから昨今の漫画家は伏線描きづらくなったって
ボヤいてるそーな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:36:22.17ID:q2IK3TD00
>>3
年齢的にも島本さんで良かったと思うよ。
今からでも吹き代えてもらいたいわ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:07:38.02ID:45BuL+BL0
>>196
オタクの大好きな声優連れてきたところで駿が認めないかジブリ喋りに変更されるだろうな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:39:47.14ID:zaS7tGZF0
洋画吹き替えのタレント起用作品のレベルの低さを知ってるから、ハウルの声優陣はただただ優秀でしかない
DAIGO、広瀬アリス、今田美桜、永野芽郁、千原兄弟とかマジで吐き気がするレベルの下手クソだぞ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:48:36.84ID:1kS7LzbY0
>>301
ソフィーの呪いを解いたのって
テーブルに付いた呪いマークみたいなのを消したのがそうなのか
初見ではよく分かってなかったわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:15.10ID:xj2WJ8050
久しぶりに見たが声がババアすぎていかん
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:09:51.08ID:xj2WJ8050
TV放映版て、カーテンとかに命令するシーンカットされてなかった?

ソフィーってモノっていうか付喪神を使役する能力持ちなんだろ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:18:48.15ID:xj2WJ8050
>>82
後のビッグマムか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:18:54.85ID:D6N+aPFd0
倍賞千恵子は嫌いじゃないけど、流石に若いソフィーを演じるには無理があった
若いソフィーは別の声優にするべきだった

キムタクは論外

ハウルとソフィーだけでもアフレコしなおしてほしい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:19:55.72ID:zW3cINY60
>>24
わかる
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:21:04.88ID:B9Z8Hj+q0
大泉カカシ王子「で俺の伏線どこよ」
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:22:16.28ID:V+SaeChD0
カルシファーが、チョコプラの松尾がやってるように聞こえてしゃーない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:29:18.88ID:fITGEL0I0
青山剛昌のデビュー作の「ちょっとまってて」は1986年だから、ハウルの未来で待っててよりだいぶ早いな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:01:17.99ID:mJ9G9/QSO
>>345
本人がそれをすごく気にしてたけど、パヤオくんに「そのままの声で演じて」って言われたんだってね
当時倍賞さん本人が答えてた
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:04:14.41ID:U+V8dykI0
>>338
おれが史上最大酷いと思ったのはスピード・レーサーの赤西だなぁ
マジでガイジの学芸会レベルw有名どころではX-MENのゴーリキ。
非難囂々で後年になって円盤の吹替差し替え版が出たレベル
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:14:20.39ID:DXq2v3ZU0
>>326
というか全体的に説明不足なんだよな
確かに描写はされてるけど初見では拾い切れないものが多い
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:15:11.10ID:jer5WLsf0
え?そんなん劇場見てる最中気づく類のネタだろ
いったい何を見てたんだこいつら
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:29:15.00ID:VpvziOYU0
>>36
まぁパヤオは原作魔改造しても面白くて客入る映画が作れるが
吾朗はパヤオの才能全く受け継いでないからな…
『ゲト戦記』は原作者に一生アクロバティック土下座しても許さないレベルの駄作
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:31:18.84ID:Erf3lPS70
英語の吹き替え版が豪華だよな
ハウルはバットマンの俳優だし
ビリークリスタルやローレンバコールなんてのも出てる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:31:38.78ID:3gX/kDYJ0
>>22
もうちょい大きな声にしてほしかった
ボソボソ何言ってるかわかんねえ
でもキムタクだし許せる
ババアの声が無理だった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:35:22.44ID:pPmUg9WB0
>>7
監督に直接尋ねたら、そんな伏線ありませんよ
そういう風に見えるだけの偶然です
皆さん深読み好きなんですね(笑) と答えそう
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:20:01.90ID:71YekrVF0
悪くはないが
全体的にとっちらかっている印象
何がどうというわけでもないんだが
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:43:06.05ID:iHVU8uPc0
あの空中散歩はほんと一気に客の心つかむよね
超絶イケメン魔法使いと空を飛ぶ
宮崎駿天才すぎる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 01:09:03.00ID:Ehj62Mm60
>>298
中居と木村はソロ活動になったからスポンサー競合問題も起きないわけだからね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 01:11:57.62ID:u/JTao5S0
金ローでやると「あ、見ようかな」といつも一瞬思うけど
「キムタクか。やめとこう」と思って結局一度も全部通してみてない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 01:56:02.68ID:UKN0HhXJ0
どことどこが戦争してるのかも分からない?
ハウルが、どちら側で戦ってるかも分からない?
ソフィーの声が全編ババアだから話の流れが掴めない
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 04:15:34.51ID:cWYtYsr+0
戦争が始まってからの展開が意味不明なんだよな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 04:21:45.89ID:vGXTNwYW0
声がひどすぎて内容が入ってこない
キムタクはわりとうまい
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 04:27:18.61ID:ifJhX5YB0
駿はハウルあたりから
観客の想像力を試すようになったと思う

エンタメとしてはやってはいけない

宮崎意味わかんねって人も出だした。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 04:48:49.08ID:vWinNfai0
>>1

ホーホケキョ となりの山田くん見たことないから見てみたいのだけど。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 04:50:36.66ID:0x7n8THs0
キムタクは当時のトップイケメンスター
倍賞美津子は宮崎駿が大ファンだった

それよりも、
鈴木敏夫の女の好みがもろに出た起用が笑える

今井美樹
石田ゆり子
山口智子
天海祐希
長澤まさみ
瀧本美織
朝倉あき
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 05:06:55.54ID:2vG1eDuI0
>>370
他にも色々とおかしいなって思ったけど、引用サイトのアドレス見たら納得
ネット記者ってマジで馬鹿ばかり
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 05:51:15.91ID:iBszFGdj0
>>332
>想像より全くキムタク感無かった

存在感も無いよな、下手でも上手くもない
なんでこいつにやらせたの、って感想しか無い
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 06:29:09.57ID:+P1pDla50
>>369
ハウルは見たほうがいいよ木村の演技が気にならないし寧ろ合ってる。上手いよ
あと何よりハウルが萌えの塊だから
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 06:29:58.12ID:yH/HGERZ0
久々にオネアミスを見たがビックリした
「風立ちぬ」そのままだった
ハヤオさんあれをリメイクしたんだな
ほんとビックリした
森本レオの違和感のある声と庵野の変な声
もうそこから類似しまくり
ハヤオさん当時も褒めてたみたいだが、そこまで影響受けてたとは!
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 06:33:31.49ID:+P1pDla50
>>378
助けるための方便なんだが
後々のソフィーの未来で待っててというセリフと実は伏線みたいにセットになってるって話だと思うよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 06:36:38.71ID:Cnekw1t90
>>380
上手くないよ
格好つけてる時や平静な時はまあいいけど、パニクる時はただ大声出しただけでパニクってる感ゼロ

感情の昂りを表現する演技をドラマや映画でもキムタクがやった事ないからまあ苦手だろうな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 06:53:52.42ID:jVUtwUR90
散々言われてるけど蓋開けてみたらキムタクより倍賞美津子のほうが
声優としては問題だったっていう・・・
でもこの映画がおもしろいのには何ら変わりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況