X



【MLB】大谷翔平、リアル二刀流 第1打席・初球をいきなりホームラン…現地実況「松井と田中を1人にしたような人」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/05(月) 10:13:48.85ID:CAP_USER9
後藤達也(日本経済新聞)
@goto_nikkei
◆初球HR
MLBエンゼルスの大谷選手が二刀流で出場中。1回表のピッチングをノーヒットで抑えた後、1回裏の第1打席?初球をホームラン。テレビの実況は「松井と田中を1人にしたような人」と伝えています。

▽ESPNのホームラン映像

午前10:01 ・ 2021年4月5日
https://twitter.com/goto_nikkei/status/1378875403285184514

■関連スレ
【MLB】大谷が先制の2号ソロ!エ軍投手49年ぶりアーチ、118年ぶり「2番・投手」出場 [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617584576/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:17:06.66ID:7J+x/l000
>>1
これがリアル二刀流って今までは何二刀流なんだよw

フェイク二刀流?
準二刀流?
二刀流※?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:18:18.67ID:3L1UUt4+0
能力があるのは分かってる
結局1年やれる体力があるかどうかだろ
片方に専念すれば松井にも田中にもなれるが両方やるから菊池と筒香になる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:18:59.55ID:IdZJjzCB0
サンデーナイトの全国中継枠で放送されてるのか?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:19:13.75ID:vxkheBE+0
正直、両方ともその二人よりポテンシャルは上だと思う。
コントロールは勝てないけど
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:02.49ID:uNbZxK1Z0
>>9
野球なんて練習テキトーにやっときゃ体力なんて使わんだろ
世界一生ぬるいスポーツなのに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:25.88ID:7tub1PB50
高性能品質を保つには逐一メンテナンスが必要なのだよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:21:18.76ID:3L1UUt4+0
>>13
野手はそうかもしれんが投手はさすがに疲れるだろ
日本の投手なんか週休6日だぞ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:21:38.56ID:MWrFRmDc0
でもゲイなんでしょ?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:22:21.24ID:/zMynDYV0
すげーHRだな
アジア人のパワーじゃねえよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:22:36.77ID:WuhYNR1/0
投手で162イニング 
打者で500打席

これが達成できたとしたら前代未聞の大記録になるね
年食ったらまず不可能になるから今年が最後のチャンスと思って挑戦してほしい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:23:28.95ID:7tub1PB50
>>16
肩の組織保護の為でしょ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:23:54.62ID:VkKlWIl30
両方ともプロ野球史上でもトップクラスの才能を持ってる
ただそれはもう人間の身体じゃ耐えられんわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:25:41.99ID:j7tTH9gs0
今日はちゃんと投げれてるんか?彼はストライク取れるかだけだ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:25:46.27ID:1GAKNHWe0
松中か
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:26:24.90ID:d6KkKogo0
野手の筋肉は投手には邪魔だが
大谷は筋肉で飛ばすタイプじゃないから二刀流あるで
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:26:39.08ID:Z5AZdwFv0
イチローの継続性や頑丈さがあれば最強になれるがそれが一番難しい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:28:17.78ID:ktO8doWa0
松井はジャップの集会あるの?からの代表辞退の朴で叩かれたけど
こいつの代表辞退からのムエタイキックのサボり疑惑はもう許されたの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:29:04.15ID:nwLFaIj50
これは禁じ手でしょ。故障の原因になりかねない。投手の時は投手に専念した方が良いと思うけどねえ。
まあソフトバンク相手に1番投手で先頭打者ホームランやったのは凄かったけどさ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:08.99ID:4jUW0Sc80
マエケンは初登板でホームラン打ってるからな、
こいつ四年目でしょ?遅いよね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:17.37ID:8YAC4yGv0
すごい選手なんだね。なんでスタメンじゃなく、左投手の時だけの代打なんだろう・・・?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:34:20.24ID:QM4iFdIL0
MLBのGOATって確定してるの?
NFL、NBA、NHLはブレイディ、ジョーダン、グレツキーだよね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:34:48.62ID:0emauI1e0
体が耐えきれずに悲鳴をあげる
肩や肘がもつわけないやん
それで早く打者専念した方がいい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:11.93ID:ix7NsLFH0
アメリカ人気スポーツ選手世論調査(2017年)
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステフィン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)

50位以内に野球選手は3人
13位 デレク・ジーター
30位 ベーブ・ルース
50位 ピート・ローズ
http://www.espn.com/mlb/story/_/id/19074938/where-all-mlb-superstars-gone


アメリカ人気スポーツ選手世論調査(2020年)
*1位 トム・ブレイディ(アメフト)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*5位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*6位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*7位 ペイトン・マニング(アメフト)
*8位 パトリック・マホームズ(アメフト)
*9位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
10位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
https://morningconsult.com/2020/09/28/gen-z-poll-sports-fandom/
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:37.50ID:hje+MPMO0
おや、ライトに引っ張ったな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:37:25.07ID:jj+m7MPO0
>松井と田中を1人にしたような人

つまりタイトルとるレベルではないと。。。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:38:40.25ID:d6KkKogo0
アメリカンリーグとナショナル・リーグの違いから教える必要がある奴がいるな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:39:59.03ID:3ONLeDlC0
つまり
漫画かよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:02.77ID:ZQwQRC3Y0
日本では
【打者と投手大谷はどちらが良いか?】
アメリカでは
【打者と投手大谷のどちらが好きか?】

文化の違いだけど、アメリカ的な発想のほうがこの場合は楽しい議論になるね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:59.25ID:GKYmOgQR0
今日は伝説的な日になりそう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:45.88ID:IdZJjzCB0
>>46
TV局がESPNだから解説は多分A・ロッド
だから野茂やダルではなく田中の名前を挙げたんだと思う
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:20.89ID:6yvwapxm0
尚且つスポーツ選手の中ではイケメンだからね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:57.74ID:wd44WnTL0
どうだい?
わいの息子は
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:48:26.39ID:Mk3+zMWx0
スキル
・松井の打力
・田中の投手力
・スペ体質
課金しにくいガチャやな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:41.89ID:Ejv3sJ8+0
ゴジラ+田中でゴジータ
悟空+ベジータもゴジータ
そりゃつえええはずだわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:47.10ID:DcOVoBm/0
DH制使わず2番ピッチャーで出てるやんw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:50:31.25ID:6JeYPPzS0
>>1
田中じゃないだろダルビッシュだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:11.01ID:DcOVoBm/0
>>52
集客力というか日本で中継される力もあるから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:56.62ID:hOPD2OtO0
確か大谷は今シーズンは3割30本は打てる言われてるんだっけか
投手の大谷はどれくらいの数字を予想されてるんだ?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:58:03.52ID:Wa8dyT6k0
すごすぎるな、これは
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:02:49.55ID:3eGZ9II20
>>61
守ってないから疲れないよ
DHだからね
座ってる時間のほうが長いでしょ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:03:10.90ID:3tIRmVp00
>>61
打者って言っても守備につかないDHだからな
疲れんよ。精神的にはくるかもしれんが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:07:07.33ID:ccJ62Mve0
>>13
お前はトライアスロンでも見てればいいんだよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:08:44.95ID:ccJ62Mve0
試合中の消費カロリーで競技の優劣つけるバカがいる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:09:40.20ID:gP7hoBuR0
なんだよアル二刀流ってのはじゃあ今まではインチキ二刀流か
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:20:43.47ID:ZSD7oonL0
>>61
大谷は一年間働いたことないから
期間労働者みたいなものだよ
楽だと思うよ、レギュラークラスに比べたら
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:23:33.68ID:TsV+iNn00
DHバッターってめっちゃ楽でしょ
小学生の時野球やってたけど、毎回打ちたくて仕方なかった
回ってくるまで暇だし持て余すんだよな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:27:23.62ID:qzhqjfnC0
>>30
マーの24勝年は凄まじかったよな
ピンチになると球威球速変化球のキレが増すとかマンガとしか思えなかったww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:30:54.73ID:TsV+iNn00
>>82
いやバッター側がくそ楽ってこと
棒振り回して一塁まで走るだけで疲れるほうがおかしい
ボーリングと同じ。毎回自分で投げたい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:31:54.61ID:ocwWd/xrO
>>68
西武の元選手が同じ事言ってたぞ
しかも3人が3人とも
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:33:35.31ID:+NXcYr/80
>>42
マー君は初年度に最多勝取れそうだったけどな
途中で怪我しただけ
ホームラン打点は日本人では松井が最高なだけ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:37:31.05ID:TsV+iNn00
ボーリングで2回投げてふーってなる男いるん?w
アスリートなら疲労0だろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:50:27.34ID:iWxYiEPi0
>>93
主審の判定むちゃくちゃだし、守備も草野球レベルのミス連発
大谷くんは、悪くない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:57:42.56ID:Cu2cyLZu0
ゴキローwwwwwwwww
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:53.90ID:U+AGqhcY0
投手としての実績はゼロでしょ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:28:00.36ID:1lPnWVH/0
田中に例えられるって確かに最後結果はビミョーだったから間違ってはいないな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:30:01.82ID:2WPKFxw80
松井とか田中とか何で頂点と比べるかね?
それ以外はみんな大谷以下か?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:48.64ID:2WPKFxw80
>>107
それ割と近いな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:32:25.68ID:vAoBUZZi0
 
本塁打、好投で喜んでいたら怪我・・・
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:38:22.59ID:gcvzB+lO0
打者としては二刀流の恩恵で厳しく攻められにくいからな
去年みたいに打者一本だと穴を攻められる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:47.63ID:CEmTcTh80
>>3
すぐ壊れる時点で才能なんてないんだよバーカ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:54.07ID:vAoBUZZi0
 
また怪我か
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:49.21ID:4lBZyRGZ0
なんか色々もったいないなあ...
ずっとこんな感じのまま行くのかねえ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:30.05ID:8uHPdy/X0
https://reikin-zero.tokyo/outline/5340/
こんなマンションの部屋で観戦してたけど、いきなりのホームランは鳥肌たったわ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:54.72ID:TpHIwzeh0
投げる方は投手としての駆け引き、ペース配分などは
まだまだルーキーのままのように思う。
田中のようにほぼフルシーズン、クオリティスタートができれば一流投手。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:56:31.36ID:rCPGl+7+0
こんな音鳴らしてみてええなあ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:58:52.77ID:TpHIwzeh0
ダルビッシュは手術、田中は手術回避で軟投型に変更、
田中は全盛期の9割くらいの球速でなんとかやっている。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:59:07.82ID:szS9qfCP0
LAA酷えな
草野球かよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:02:51.53ID:hbfJN5uP0
二刀流こそが諸悪の根源なのに
なぜそれを持ち上げるような報道をするんだろう
そのせいで野球を知らんアホの二刀流推進派が大喜び
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:04:57.92ID:xSIZ8gxy0
初球は見逃すのがマナー
これだから日本人は
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:15:36.94ID:v5cl5bvU0
>>9
筒香はアメリカで送りバントしてたな
日本では一度もバントしたことないのに
日本人で長打力もない(アメリカ比較)と小技要員になってしまった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:24:15.02ID:m6lU3u9LO
それより今日はダルもマエケンも5回が鬼門だったな、揃いも揃って
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:26:37.94ID:6o6TWaVO0
8年やって42勝が田中だと、、、
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:27:25.22ID:z5j4f/Ua0
メジャーで一番成功した日本人投手がこれだからね筋トレとか不要なんだよ
https://i.imgur.com/7m4Hz1U.jpg
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:34:12.32ID:tEh1h7gV0
松井秀喜と田中将大と多村仁志を合わせたような
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:34:43.51ID:4VJHHwi10
実況じゃなく
解説のa-rodが言ったんだろこれ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:43:51.96ID:8UZuZw5v0
褒めるの早すぎたね(笑)
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:48:24.28ID:WpTSHJBO0
毛がなく1シーズンやれれば

9勝10敗
280. 27本 75打点 11盗塁
くらいの成績は残せるんじゃね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:57:29.21ID:j7tTH9gs0
才能が凄い言われて終わるんだろう 
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:01:02.76ID:2K+emxlh0
ショウヘイヘ〜イ♪
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:02:10.33ID:kkJNUJUj0
>>1
前田健太、田中、松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:03:30.95ID:RfKlF9nC0
シーズン通せればね…
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:03:35.19ID:+Ef2dNh10
走塁はイチロー以上だぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:04:33.78ID:JB1WNQhc0
>>142
5勝10敗
.220 15本
くらいかな
昨シーズン見ても打者としてもたいしたことないの分かっちゃったし
今シーズンだめならもうダメそう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:27.51ID:SRp1aPib0
>>147
頭が悪すぎて前に進むか戻るかの判断すらできない、大谷は走塁ミス多すぎ

って一昨年は言われてたんだよね
去年はもはや塁にすらあまり出れなくなった
今年はどうかな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:04:38.34ID:72MnQ+UB0
>>19
500打席は分かるが何で162イニング?
にわかのクセに訳のわからん中途半端な数字出してんじゃねーよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:36:04.12ID:Milmjv080
本当にこんな事言ったの?日本だと、アメリカ人もプエルトリコ人もごっちゃにして例えそうだけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:52:13.98ID:pItc3nnj0
しかし全世界が注目のなか全部もって行ったな
長嶋みたいな選手だわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:48:18.10ID:miC7o6yc0
初回ホームラン��→投球痛いンゴーーー!��
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:50:38.87ID:xox7Y9Kj0
リアル二刀流って今までのが偽二刀流って認めちゃったのかよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:50:41.25ID:eOA5clTH0
二刀流なんて今すぐやめた方が本人のためじゃないか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:52:06.07ID:IMyIHW/U0
>>157
チーム事情に合わせて、ローテが足りてる時は打者で、ローテが回らない時は先発に回すのが最適だと思う。
2016年はそれで日ハム優勝した。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:52:39.05ID:E36fZGL10
今までは偽物の二刀流だったのかwwだせえw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:53:32.59ID:xox7Y9Kj0
>>157
今まではむしろデメリットだった。枠を大谷が圧迫していたからね。
今季から二刀流枠ができたんで一応メリットはある。
大谷が今までと違ってまともに稼働できればの話だが。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:57:52.04ID:MMzStsmt0
負傷退場で、まさに独り舞台w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:59:11.07ID:hbcwURyf0
侍ジャイアンツの番場蛮みたいだな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:59:36.17ID:IujwF+Nf0
毎回思うが大谷で他の選手を見下すような報道をやめれんのかて日本のメディアは
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:02:12.88ID:3eDqbL0V0
コントやがな、、、なんでこうなるの!?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:04:43.38ID:vzwsNj4v0
>>162
すごすぎるんだが、なんかひとつ持ってないとこがあるんだよな
良いとこで怪我をしたり、味方がまさかの失敗をしたりさ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:10:23.75ID:PbohlPA60
大感動するなら可能性あるやつみんなさせたらええねんとおもうよね。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:11:27.16ID:ECJTAbUj0
こんだけ怪我で休んでるのに城島を抜いて日本人歴代3位の本塁打数か
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:13:22.39ID:PbohlPA60
まあ日本の場合簡単にメジャーいけないからねえ。球団によってはほんとひどい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:20:49.47ID:V6sNs8Oa0
>>81
松井と田中と多村か
投打スペあらゆる才能を持つ男だな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:20:53.09ID:OSz4uZq60
まさかの出来事

1空振り三振をキャッチャーキャッチミスで振り逃げ

2キャッチャー1塁へ悪送球

3カバーのセカンドもホームに悪送球

4大谷ジャンプで取れない所に
ランナー突っ込む
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:28:25.93ID:ocwWd/xrO
>>151
バカなの?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:40:06.04ID:AMkHgEhv0
あれだけスピード出るんならもうコントロールだけに集中すればよくね?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:45:26.91ID:LngVf/2B0
>>12
二刀流とやらをやってる間は結局ポテンシャルでしか語れない
実績は2人の圧勝
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:51:51.71ID:CpFC9l450
>>140
BSのアナはAロッドの発言と言ってたね
5回のドタバタ劇について何て言ってたのかも気になる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:55:46.74ID:TaI1RTkJ0
高めほんと強いな
ただ強すぎて高めのボール球振ることも多いけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:58:44.25ID:l9AemNYF0
リスクが怖くてみんなできないってのもあるのにやって怪我してるんじゃあんま凄さが伝わってこない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:07:33.80ID:mkocdCIA0
最後のアレ、満塁だった場合
打者が振り逃げでキャッチャーがファーストに投げずに
ホームに返ってくる3塁走者をアウトにした場合はOKなの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:06.62ID:IOFRxsTv0
>>153
メジャーの規定投球回数だよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:14:30.11ID:hafVMBjq0
全米中継だったから、試合中ベンチにいる選手が
実況席と会話するんだけど
ホワイトソックスの先発投手が登場
いきなり「大谷どう思う?」と質問

厳しい表情で誉めてた
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:25.67ID:mkocdCIA0
>>184
ありがと
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:21:08.28ID:5mRCOUSO0
ていうかナショナルリーグの投手ってこれが普通だよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:17.26ID:P4p1j/Wi0
>>1
アレックス・ロドリゲスが言ったんだろ
実況の人とは失礼な
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:47.85ID:IOFRxsTv0
>>191
イチローほど凄くないんだなとは一切思わないんだな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:36:46.58ID:fMthfbYX0
内野安打マンなんてたいしたことねーだろ打者としてw
いつも凄い打者が現れると必ず比較で名前出るのは松井とか
結局ホームランよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:42:56.66ID:HP3F87HT0
大谷はボクサーでいうとハードパンチャーが拳を壊してしまうみたいなものだよな
身体能力に応じた耐久力さえあれば・・・
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:51:10.46ID:mkocdCIA0
>>193
MLBでは結局HRしか評価されないみたいな部分は有るよね
大谷もそれがわかってるから全力フルスイングなんだと思う
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:56:04.06ID:WUUn4y300
>>153

162イニングが規定投球回数だとわからないお前がニワカw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:58:24.90ID:qepofo6t0
>>196
規定は502打席だぞw
>>19の書き方が悪いんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:00:03.67ID:5W1+PkB30
武田があんまり口うるさくない監督で お前に任せた的采配でいい監督だなどと解説してたけど、 今日の四球がつづいたあたりで交代させるべきだったw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:00:53.19ID:IOFRxsTv0
>>197
んじゃあ162はわかるがなんで500なんだって感想になりそうだけども
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:04:38.31ID:kih283xw0
>>5
切れば良い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:06:35.56ID:1PLazZKc0
これくらいじゃ驚かないよ
やって当然
翔平はこんなもんじゃないよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 21:40:40.43ID:xQ4bO6eO0
>>101
自責点1点で防御率1点台なんだが
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 01:16:33.42ID:LmoQiaEp0
松井とかやめてくれよ・・・
日本時代ですらナチュラルパワー&長いリーチに天才的なセンスで飛距離は圧倒的だったんだ
マッチョボディを身につけ左膝も完治した今の大谷の比較対象はメジャーのトップ中のトップだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 03:12:13.53ID:oQoGKKhd0
トータルの実績では松井、田中だけど松井、田中はまだ人間技の範囲内。大谷は瞬間的に神の領域まで行くから感動する
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 07:36:13.11ID:ociwuQzV0
大谷活躍の年はこうなる。
@MLB和訳記者;語学能力皆無でも、驚愕、驚嘆、賛辞、怪物等の羅列で食える年。
AA−ロッド;2018年には、大谷がMLBを高校野球にしたと発言。2021年には、
田中、松井でごまかす。
B筆者;MLB解説和訳を複数回読み漁る時間が増加か。以上か。

 
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 07:39:11.75ID:LQstEz800
シーズン通して誇れる成績なんか日本時代を含めて残してないけどな
ただの虚構の選手だよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 07:49:13.46ID:ociwuQzV0
今後の大谷を予言。
@4柱推命でわかる。
A大谷の月柱が、正財-偏印。から予言できる。
B横綱千代の富士、複数回3冠王の落合と同一命式で、ソフト性格の裏に怪物の顔、か。
Cさらに無双活躍間違いなし。か。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 08:03:06.80ID:6BQvnho80
>>191
欠場してホームラン勝利数は減っても
打率は下がらない。
一割打者をイチローに例えるのは無礼が過ぎる。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 08:04:09.31ID:ociwuQzV0
今後のMLBを予言。
@数年以内に、身長2m以上の怪物選手続出か。
A大谷の話題;数年で激減か。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 08:39:52.59ID:zhcDERUG0
もうプロ9年目なんだから結果が問われるポテンシャルではダメ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:02:55.08ID:r/hEWR3T0
>>207
二刀流した時だけやたらと他の選手を見下すよね。
118年ぶりとかトラウトでも超えた気にでもなったのか日本のメディアはと思う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:05:45.12ID:8ibHal9+0
松井って打率1割台に落ちたことあったっけ?
田中は防御率5点台になったことあったっけ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:10:52.58ID:6AX9hiu20
>>209
ハム時代もショボかったよね
ダルはエースとして200イニング投げてたり、7年連続防御率1点台でチームを牽引してたけど、
大谷って一度きりの優勝のイヤーも規定打席に満たないし、規定投入回にも達してないんだよね
謎の力が働いて投打でベストナインに選ばれて、それを根拠にMVPまで取ったけど、俺たちファイターズ一族は大谷が優勝に導いたとは思ってないよ
大谷はチームにぶら下がってただけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:15:24.88ID:x9m64ZYA0
ヤンキース戦でやって欲しいよな
ニューヨーカーにインパクトを残して欲しい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:28:58.26ID:a2rYMwE+0
マエケンは初登板でホームラン打って6イニング投げて勝ち投手になってるからな
マエケンに比べたら二刀流ごっこなんておままごとだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:30:26.12ID:7vIiY3nE0
ああいう終わり方だったけど一般的には評価されてるんだな
というか捕手が後逸しなければ余裕で勝ってたか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:38:15.88ID:1jztcqIY0
キャッチャーが捕球ミスからの暴投ってありえない
あいつクビにしろよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:57:36.61ID:bmaHFgml0
二刀流って言っても、どっちも中途半端だし
マスゴミはそこの部分を言わないのか?
俺が知る限り、それを言ったのは張本だけ
王でも落合でもやらせてみればいいって言っただけ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:18:02.64ID:zhcDERUG0
>>217
規定未満のシーズンMVPも史上初かもね?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:21:35.52ID:B34/BD/t0
お前らが何て言おうとメジャーリーガーが凄いって言ってるんだから説明の必要もないだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:23:58.25ID:zhcDERUG0
>>226
メジャーリーガーがスゲーって言ってるからスゲー

え?君は自分の目で見てスゲーと思うんじゃなくて人が言うからスゲーって思うの?
じゃあ試合や映像なんか見ないでメジャーリーガーのコメントだけ見てればいいね
ずいぶんへんちくりんなスポーツの楽しみ方だなw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:24:21.13ID:zhcDERUG0
>>227
じゃあ上原は?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:32:53.03ID:5OQCQ1pu0
>>30
メジャーで25本打ってから言えよポンコツ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:34:31.09ID:8ibHal9+0
2刀流がプロで無理なのは
練習量とかの問題じゃなく頭の分野だろ
思考ストックの差じゃねーの?
ダルとか1年365日変化球のことばかり考えてるとか
それがダルと大谷の差
プロとアマの差
オツムの差がそのまま結果になるのがプロなんだろ?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:34:51.47ID:LyOMjTbI0
>>1
ブサイクとブサイクを合わせても大谷みたいなまあまあきれいな顔にはならんだろ⋯
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:37:45.95ID:zhcDERUG0
>>232
アメリカ人はリップサービスが得意
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:40:48.62ID:VR481HDI0
筒香も今季1号ヒットを打ったぞ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:47:57.95ID:5OQCQ1pu0
大谷ってタイトル0だろ?年俸2000万くらいのマイナー扱いだぞ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:49:07.79ID:40/eMnAs0
今年35だから松井の全盛期時代を知らんからなんともいえんが
YouTubeとか動画で大谷と比べても打席でホームラン打つ威圧感、打球等は間違いなく松井秀喜を超えてる、中年以降の世代は松井秀喜かもしれんがその頃よりレベル上がってるからな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:49:51.18ID:jP7v1+2W0
アンチ→大谷はマイナー
プロ →大谷は凄い!

すまん、プロを信じるわ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:52:17.44ID:8ibHal9+0
>>238
メジャー時代の松井は既に年齢30代で下降線時代
20代の松井じゃないからな
20代の松井はバケモノ以外の何物でもない
全部ライナーでフェンス軽々越えていく打球速度だ
ほぼ三冠王レベル
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:52:36.75ID:fYl/vEwA0
松井って巨人出るまで、ウェイトトレは筋肉硬くなるから自重トレしかしない言ってた様な
レベルの男だから
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:55:10.42ID:8ibHal9+0
>>243
高3ですでに93キロ
何もしてないでそれ
高校時代から飛距離がとんでもない
木製バットで軽々150m

大谷の高3時代は83キロでなにもしないとガリガリ


ナチュラルでガチムチなのは松井のほう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:56:02.53ID:541rwK4p0
>>235
こういうのとか?

>2017年 NY紙の田中将大への評価
二十一戦目(8回:1失点○)「惑星最高の投手」
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 11:56:45.10ID:zhcDERUG0
>>246
ああ
惑星最高なわけないよね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:07:21.49ID:MB7aTVx50
>打球速度はメジャー自己最速、今季メジャー全体でも最速となる115・2マイル(約185キロ)の超速アーチを放った

とっくに松井越えとる。パワーで勝てる日本人初めてやろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:09:54.33ID:8ibHal9+0
2006年
松井秀喜  04/04/06 111.5
城島健司  06/27/06 111.3
井口資仁  07/09/06 110.7
イチロー   09/14/06 108.5
松井稼頭央 04/20/06 103.2
田口壮   06/21/06 102.3

2007年
松井秀喜  04/24/07 117.6 
岩村明憲  09/03/07 108.8
イチロー   06/04/07 107.8
城島健司  05/11/07 107.4
田口壮   05/28/07 106.5
井口資仁  04/20/07 105.6
松井稼頭央 06/06/07 102.7

2008年
松井稼頭央 08/01/08 113.0
岩村明憲  05/15/08 110.5
城島健司  09/27/08 107.1
福留孝介  06/24/08 107.0
松井秀喜  08/23/08 106.7
イチロー   08/09/08 106.5
井口資仁  05/16/08 102.7

2009年
松井秀喜  04/22/09 114.7
イチロー   06/25/09 108.7
城島健司  09/27/09 108.4
福留孝介  08/14/09 108.3
松井稼頭央 09/15/09 106.3
岩村明憲  08/30/09 100.0

2010年
松井秀喜 08/30/10 115.1
イチロー  06/14/10 109.0
福留孝介 08/10/10 108.6
岩村明憲 04/10/10 107.3


打球速度でも松井越えてないぞ
2007年
松井秀喜  04/24/07 117.6
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:16:58.94ID:vi4CALpG0
>>249
松井より遅いらしいよ、
早く言い訳を考えて発表しろよwwwwwwwwwww
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:18:20.30ID:zhcDERUG0
>>248
だから?
むしろ何故それを引き合いに出した?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:18:59.02ID:zhcDERUG0
>>249
今季メジャー最速って言ってもまだ5試合もやってないじゃんwwwww
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:19:27.31ID:cb05EIyc0
>>30
マーカスと一緒にすんな。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:20:47.31ID:zhcDERUG0
これが野球マスコミ
騙されてるのは池沼しかいないwww

2020年の大谷

2試合 0勝1敗 防御率37.8
44試合 .190 HR7本

これで今年(2020年)活躍したスポーツ選手の男子2位だからなあwww
いかにマスコミが狂ってるかwww

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000038657.html
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:22:51.99ID:8ibHal9+0
松井が大谷レベルの筋トレしちゃうと野球選手の体じゃなくなってプロレスラーレベルに筋肉付いちゃうわけ
だからしないわけ
イージーゲイナーってやつ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:23:47.15ID:zhcDERUG0
てかさ
言っちゃ悪いけど○谷ってドーパーだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:24:42.44ID:XRACmskx0
>>250
> 打球速度でも松井越えてないぞ
2007年 松井秀喜  04/24/07 117.6
2008年 松井稼頭央 08/01/08 113.0

松井は稼頭央とあまり変わらないんだな。稼頭央が凄いのか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:33:52.12ID:HQisKrhU0
ゆうて松井は打者専従だからな。163キロの球投げた後のピッチャーに打球で負けてたらシャレならんやろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:35:44.30ID:x0lKYItC0
163キロは出しすぎ
力の加減ができていないみたいだから
怪我をして給料泥棒と言われて終わりだな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:39:01.94ID:2CVEjGQj0
がんばれ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:39:52.48ID:zhcDERUG0
>>263
そんなこと関係なくね?
結局大谷は珍記録自慢なの?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:40:17.03ID:ociwuQzV0
マドン監督の本音。
@前監督ソーシア曰く;日本人記者、くどいぞ。
Aシーズン乗り切るのはキツイぞ。
B他のDH,育たないぞ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:44:17.70ID:zhcDERUG0
水陸両方の乗り物みたいな?
陸ではそこいらのスポーツカー並みのスピードで走り、水ではそこいらのプレジャーボート並みのスピードが出る

まあ凄いっちゃあ凄いか?いやどうかな?

でも水陸両方車は災害救助とかで役に立つかも知れないけど大谷の二刀流はガンにしかなってねえもんなwww
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:52:52.49ID:CM1+DiYY0
>>180
ホワイトソックス戦 高め振らされて三振ばっかりだったから
狙ってた感じはあるかなあ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:54:37.34ID:oZqgqDJx0
まず1シーズンフル稼働してみろよ
話はそれから
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:03:45.95ID:iNfcBwD30
>>266
松井は163キロで投げる事は出来ないしあの走塁も出来ない。打つことくらいはやってもらわんと
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:05:00.53ID:40/eMnAs0
微妙な成績だけど二刀流否定してた人もここまでやるとは思ってなかったんじゃない、成功とは全然いえないけど
メジャーまでいって投手も中途半端だけどやりながら20本打つなんて日ハム入団当時出来ると思ってた人は1人もいなかったはず
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:09:02.85ID:zhcDERUG0
>>272
だからさあ
163km/hで投げても勝ち投手にもなってないでしょ?
メジャー3年間でたったの4勝しかしてないんだよ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:10:08.42ID:i7PnBbFf0
100m走で1度きりの公式最高タイムを出したアスリートがたとえその後1度もレースに勝てなくてもそのアスリートがギネスに載る世界最速記録保持者って事に何ら疑問はない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:11:24.06ID:zhcDERUG0
>>275
大谷の打球速度は記録級じゃない
大谷の投球速度は並
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:16:25.58ID:zhcDERUG0
>>278
だからセットにするなら勝ってから言えよと
3年間で4勝だけど163km/hだからスゲーとかふざけてんの?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:16:54.60ID:6gSr9SqW0
>>274
勝ち星なんかマエケンやダルに任せておけばエエんや。大谷はそれらが出来ない超人パフォーマンスを見せて欲しい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:36.05ID:2RFF+ok+0
>>280
お前が言う超人ってたまに2番ピッチャーって派手なことやって
シーズン終わったら微妙な成績に終わるってことだろw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:22:04.07ID:ociwuQzV0
日本人2刀流熱望者ランキング
@イチロウ;現在も意欲か。
Aマエケン;現在もアピール中
B張本勲;鈍足、エラー王だが、悔しいので大谷をいじる。
C金田正一;本塁打に自信有った。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:23:01.49ID:3Ue98K730
>>279
今話してるのは打球速度とピッチングの球速の話だよ。勝敗の話はしていない。何をさっきから一人で頓珍漢な事を言ってるの?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:26:32.07ID:IbAsbndN0
MLBだと大谷の最高速度で動かすくらいの投手だといいんだが
2シームにしてもカットボールにしても肘に負担が掛かるからなあ

https://youtu.be/cYdI6QOVGJQ
Emmanuel Claseエマニエル・クラセ投手の100mph超え連発のカットボール

野球中継って投手の右斜め後ろから撮影してるから
右投手の2シームは分かり易いけど右投手のスライダーとカットボールは分かりにくい

しかしこの投手に関しては見ている人間まで球道の最後が全然読めない
何でそれまでこんなコースで飛んできたのにキャッチャーはここで取ったんだ?みたいなのばっかりになる
カーブ(横)、スライダー、カットボールという方向の曲がりで100mphを投げる投手は
MLBでも殆どいないのでこれは貴重だな

大谷は4シームが勝手にナチュラルシュートしていることはあるけど、
積極的に4シームと2シームを投げ分けるのすらまだ難しいからなあ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:28:32.78ID:2RFF+ok+0
>>275
大谷は記録なんか作ってないぞw
球速や打球速度なんかどうでもいい
野球で大事なのは打率打点ホームラン数
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:30:30.81ID:zhcDERUG0
>>283
だからそんな頓珍漢なこと誇ってもしょうがないだろって言ってんのが分かんねえの?バカなの?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:32:33.65ID:kgBnHuR20
>>285
投打の抱き合わせの記録でしょ。打率打点ホームラン数?そんなのは筒香にでも任せておけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:34:02.71ID:ociwuQzV0
MLB予言
@身長2m超の2刀流続出。
A投球速度170キロ普通に。
B本塁打距離150m普通になる。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:05:25.68ID:zhcDERUG0
並レベルの記録を驚愕の記録に変えてしまう野球マスコミwwwww

2020 大谷翔平のスタッツ

打球速度(最大) 111.9MPH (180.0km/h) 83位
打球速度(平均) 89.1MPH (143km/h) 206位
飛距離(最大) 439ft (133.8m) 104位
飛距離(ホームラン平均) 402ft (122.5m) 177位



驚異の打球速度175キロ!エンゼルス・大谷が光速≠U号弾
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/mlb/2200653/
大谷翔平、豪快5号3ランに地元記者も驚愕「完全にボールを破壊した逆方向弾」
https://full-count.jp/2020/08/24/post873258/
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:06:44.67ID:ociwuQzV0
MLBイチロー効果か。
@身長180CM前後の小型選手続出か。(身長2M前後との2極化か。)
Aアルツベは170CM以下で、連続200本安打記録で、イチローひやりか。
NPB大谷効果か。
@身長193CM前後2刀流後継者続出中か。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:21:26.81ID:tVJq7+Lz0
一瞬、田中が誰なのか分からなかった
マー君のことか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:31:40.93ID:y8zCxeC90
サポートジョブじゃなくて
どっちもメインジョブな人
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:53:16.94ID:kPFwfnm80
>>238
野球見始めたの相当遅かったんだなw
というか35なら地上波巨人戦を自分の意思とは別に見てる世代のはずなんだがw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:57:58.28ID:st6i2jWY0
投手としては雑というかフォームが乱れがちになる分コントロールがダメな所が残念
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:16:01.48ID:VcBBG9cj0
バット2本持って打席に立たない限り二刀流とは認めない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:23.28ID:zhcDERUG0
>>296
太刀を振って相手を騙して脇差しで仕留めるんですね?凄い技術ですなあ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:49.61ID:zhcDERUG0
>>297
つーか草野球なら日常だろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:54:29.91ID:zhcDERUG0
>>301
でも漫画って草野球じゃ日常的にあるようなことじゃ面白くないだろ
奇想天外でもねえわけだから
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 17:38:26.19ID:DmcjX+zA0
投打共に大谷とは違うタイプだな
松井はコンタクト巧くクラッチ
田中は技巧派で制球力あり
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 19:51:17.03ID:zhcDERUG0
つーかリアル二刀流の意味が分かんねえんだけど?
同じ試合で投手もやって打席にも立つから?
じゃあ去年までは偽二刀流だったの?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:38:33.38ID:xWejR81u0
Aロッドが自らこうして松井の名が出したのが良いね 松井を認めてるのが解る
日本のメディアがわざわざAロッドに松井のことを聞きに行ったのとは訳が違う
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 07:33:57.17ID:N/CT4AaK0
松井と言われて松井秀喜を連想する日本人は結構いると思うが
田中と言われて田中将大を連想する日本人は中々いないと思うぞ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 07:35:11.33ID:513uhCFt0
松井のパワー
田中の投球
ゴキローのゴキヒット
を兼ね備えたのが大谷よ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 10:02:49.14ID:tfCu4XKa0
投手ランキング
@マー君の24連勝すごかったか。
A稲尾の年約40勝すごかったか。
B金田の約400勝すごかったか。
C沢村戦死なくば、どうだったか。
Dサイヤングの約500勝すごかったか。
E大谷;ノーノーあるか。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 10:29:26.35ID:tfCu4XKa0
大谷マメ対策
@大谷マッチョ;胸廻り、ヒップ廻り強化、デカクなったか。
A大谷マメ;なぜマメ対策なかったか。2年マメ強化期間あったわな。
B大谷5回位投げろや。
C大谷;ノーノーやれや。9回投げろや。 
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 17:51:17.73ID:ko0Gruma0
>>153
こいつが一番ニワカでワロタw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 18:01:56.59ID:ko0Gruma0
>>153
中途半端な数字w
162というメジャーリーグに興味がある人なら誰でも解る数字を中途半端な数字とは随分とメジャーリーグにお詳しいようでww
これはメジャーのその年の試合数でその年の規定投球回数も同じ数字になるんだよ
ちなみにNPBでも試合数=規定投球回数 
これは同じ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 18:17:10.58ID:D2liRljH0
内野安打と盗塁って、松井と田中とイチローを一人でやっている感じ。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 18:20:19.00ID:vfjfi5FA0
【身の程知らず】
斎藤「マーくんはずっと僕のライバルです」
菅野「メジャーで大谷くんと対決したい気持ちはある」
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 18:28:23.60ID:D2liRljH0
大谷は外野をやらせれば、
多分、イチロー、大谷、松井、の順。
松井よりは上手いと思う。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 18:40:32.01ID:Ll+gXT7c0
やっぱMLBの中心はヤンキースなんだなって
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 18:48:07.59ID:68cJUqqV0
松井ほどホームランは打てないし
田中ほど勝てない

結局どっちつかずになるからみんなとっちかだけやるんだろう
過去にも中途半端でいいなら出来た奴なんて無数にいるだろうけど才能の無駄遣いだからやらないだけで
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 19:40:47.25ID:jtKyKInJ0
>>322
「タラレバ」
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 20:17:59.39ID:GGTZ5qbQ0
>>316
評判良いらしいよ
論理的かつ解りやすい解説とユーモアで、現役時代のヒールのイメージを覆して人気解説者だとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況