X



【特撮】「仮面ライダーBLACK」がリブート、「仮面ライダーBLACK SUN」監督は「孤狼の血」の白石和彌 22年春にスタート [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/04/03(土) 20:24:36.69ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/eiga/news/423030

「仮面ライダーBLACK」が「仮面ライダーBLACK SUN」としてリブートされることが明らかに。「孤狼の血」「凪待ち」で知られる白石和彌が監督を務める。

1987年10月から1年間にわたって放送された「仮面ライダーBLACK」は、暗黒結社ゴルゴムの次期創世王候補に選ばれた南光太郎と秋月信彦を軸にした作品。主人公は世紀王ブラックサンに改造されながら、脳改造を受ける寸前に脱出した光太郎だ。光太郎は正義の使者・仮面ライダーBLACKを名乗り、ゴルゴムの陰謀を打ち砕くことを決意。しかし親友の信彦がゴルゴムの戦士・シャドームーンとして立ちはだかるのだった。

歴代シリーズの中でも原作への原点回帰をコンセプトとし、過酷な運命を背負った主人公の悲哀に満ちたストーリーが人気の同作。このたびの仮面ライダー生誕50周年を記念し、リブートされることが決まった。白石は「とんでもないプロジェクトに身震いしています。仮面ライダー50年の歴史の重さに押しつぶされないように才能の全てを注ぎ込みます。南光太郎と秋月信彦の二人の悲しみの物語が、日本のヒーロー史に新たな爪痕を残せるように頑張ります。ご期待ください!」と語っている。

「仮面ライダーBLACK SUN」は2022年春にスタート予定。書道家の武田双雲が作品ロゴを書き下ろした。なお「仮面ライダーBLACK」の第1話と第2話がYouTubeで無料公開中だ。

第01話
https://youtu.be/8eYG6uu4cYM

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0402/BLACKSUN_202104_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0402/BLACKSUN_202104_02.jpg
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:26:45.40ID:avDe8/JA0
シャドームーンの出来次第で良し悪しが決まる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 22:32:40.88ID:P77zgoOb0
>>520
言うてたわww
最悪だな

自分大好き人間
自分は悪くない
全肯定妄信できない奴はファンじゃない

だいたいこの論調やな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:05:14.76ID:l6XGKkdIO
クウガの映画撮った方がヒットしそうだけどな
主人公は第一話で石棺のなかで眠りについてたミイラ
先代のクウガ現役時代の物語
当然ゴウラムはバイクじゃなく馬と融合して天馬
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:22:40.82ID:yTQ9q81d0
>>707
クウガは高寺Pがもういないから無理
白倉あたりが指揮取ってやっても似て非なるものが出来るだけ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:05:53.09ID:/zpupSGh0
>>709
「月刊ヒーローズ」で連載されているマンガ版クウガみたいになるだろうな
井上敏樹がシナリオやっているやつ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:38:45.62ID:2pV8snwY0
>>706
それ自己愛性パーソナリティ障害じゃん
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:47:34.84ID:/Gu67d5x0
オーディション

出来レースうんぬんについては、しゃーないべ
だってもう一人選ばれたのが延彦の人だろ?

スマートだったけど演技力は無かったぞ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 06:19:36.98ID:Ar8/CN8P0
Xとアマゾンとストロンガーの人も
代表作は仮面ライダーだけだよな。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 07:42:21.88ID:tmUmnI2V0
白石和彌が全部で何話になるか知らんけど
全話のディレクションは無理にしても総監督的な立場で関わるって事?
だとしたら今の時代にしてはなかなか豪華だな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:59:38.02ID:VR1BZ2A20
仮面ライダーBLACKのリブートって、真仮面ライダー(シンでなく真)ですでにやったような気がするんだがなあ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:56:19.08ID:DfyUYyv40
>>691
でも今の仮面ライダーもそうだよっていうとみんな必死こいて否定するじゃん?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:57:51.66ID:kyhcVxCz0
俺、仮面ライダー好きじゃないから。
ブラックステーキだけ食べに来いよな!
製作者に嘘ついて飾ってる等身大フィギュアもあるぞ!
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:59:38.63ID:MiQzS0dY0
てつを「匿名のゾンビが俺を攻撃してる。俺に会えばみんな俺に惚れちゃうよ」
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:05.51ID:KEauT3AQ0
>>685
本気で言ってるからなおさらヤバい
脳のどこかおかしいとすら思える
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:23:48.83ID:nw9ZUBqS0
>>710
むしろ風都探偵より面倒な問題が少なく話のストックも多いそっちをアニメ化するべきだった
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:26:16.10ID:iR+oNZUN0
>>722
アギト出すテコ入れしたのに全然バズらなかった漫画だし原作パワーが弱すぎるだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:44:56.25ID:ACdK0nBX0
>>723
そこはあんまり判断材料にはならなさそう
どんな人気出たアニメも原作のみの頃はたいして知られてないことがほとんどだし
金払わないと得られない小説、漫画、その他有料媒体にまで手を出すほどの熱量を持った人は結構少ない
だから無料で楽しめるアニメになってやっと大勢が認知し出して話題になる
それだけみんな無料で楽しめるコンテンツ以外に触れないってことなんだよね

それを考えると風都探偵だろうとクウガだろうと触れる層が増えて話題になるのは間違いない
なんならカイザだろうがバスターだろうがそうなるよ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:57:00.98ID:HvL1JNnf0
>>716
真は普通に1号の拡大解釈じゃないかな?
BLACKのリブートとするならどうしても2人の王子の話になるし
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:59:09.40ID:C4oTu9w30
>>725
いや漫画クウガの方は何も隠れてる訳でなく存在は知られてる上で一時期注目も集めたのにバズらずしりすぼみで終わってる時点で原作に力がないのは否定できないと思うよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:05:52.51ID:HvL1JNnf0
スピリッツとヒーローズの差は有るだろうけどね
あと月マガのSPIRITS(紛らわしいな)なんかはやっぱりメジャー誌だから知名度は高いよ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:18:38.97ID:g/OgIZ3m0
世界征服をたくらむ悪の組織から一人の科学者によって脱出した9人の仮面ライダー
それぞれの特殊能力を使って悪の改造人間と今日も戦う
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:38:27.74ID:qnckb68c0
>>725
ライダー以外にも言えることだけどもう本物のオタクなんていないんだな
自称オタクは年々爆増してるのに……
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:51:07.38ID:YYT1Q/FK0
>>727
アニメ化発表までの風都探偵がまるっきり同じ道辿ってて草
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:51:59.33ID:yMFaqLFb0
東映は岡田会長がバリバリで高倉健がいて渡瀬恒彦がいたから格式ある映画会社
としてもっていたのが、もうみんないなくなってもはや単なる特撮制作会社でしかない
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:54:31.20ID:l0gvMPUt0
ゴルゴムの、人類誕生以前から地球の生物を管理・調整してた壮大なスケール感を出して欲しい。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 14:54:57.75ID:CN5qFICT0
>>613
経済効果考えると社会貢献が跳ね上がるんだよな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:00:16.07ID:ZvqU/0gx0
ビルゲニアとか三神官のサファイアとか好きだったなぁ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:02:02.63ID:Vyr14uAE0
倉田はこれのオファーが来なかったからBLACKが嫌いとか言い始めたのか
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:09:39.61ID:pefOc2TJ0
石ノ森章太郎先生のイメージだと
世界征服をたくらむ悪の組織=旧日本軍
ラスボスは昭和天皇
死神博士とか地獄大使は東条英機とか山本五十六のイメージ
ゾル大佐はナチスドイツの幹部

仮面ライダーとかデビルマンは
旧日本軍に無理やり徴兵されたけど
そこから脱走して人間の自由のために戦うのだ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:13:10.87ID:wS8uzg8E0
パクだろ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:26:18.26ID:pJaIln450
光太郎・・・間宮祥太朗
信彦・・・・中村蒼
おやっさん・・吉田鋼太郎
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 15:54:40.11ID:gQr/6QI/0
本物とか偽物とか拘るところがオタクっぽいよ
本物だろうが偽物だろうがオタクは気持ち悪いものだろ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:07:14.99ID:/Gu67d5x0
なぜかコミックスのクウガとかspiritsの話があるから突っ込むと、展開が遅すぎる。イベントを長引かせ過ぎる。

石ノ森章太郎のマンガなんて、サクサク話を進めるのに、その後塵たちは全くダメダメ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:11:26.16ID:HvL1JNnf0
SPIRITSは2部(村雨がライダーとして覚醒するまで)まではわりかしサクサク進んでたんだけどね
3部で過去組織復活させた辺りからの引き伸ばしがひどいのなんの
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:18:30.03ID:6exZe6be0
ライスピ一部は文句なしに面白い
見たかったアフターストーリーやifを見せてくれた
ゼクロス出てきてからは消化できなかった設定と村枝オリジナルを盛り込みすぎて迷走しちゃったなぁ

リブートにあわせてブラックのコミカライズもきっと始まるんだろうけど誰になるんだろうな
江川の大失敗あるからベテランじゃないのかな?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:21:44.70ID:HvL1JNnf0
連載スタートして1号〜ZXまでのサイドストーリーやるのかな?って思ってたら
もしかしてこれ仮面ライダーZXそのものの話やろうとしてない?
って気がついたときの衝撃
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:43.80ID:QE2Adz690
ライスピは合体した三人組との戦いまでは本当に面白かったわ
それぞれのライダーの読み切り漫画感覚で3巻まででも十分楽しめたが
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:26:25.48ID:HvL1JNnf0
>>759
いや2号編のガモン共和国で
ガモンって暗闇大使の本名じゃなかった?って言ってるやつがもういたし
あれ?これクモロイドっぽくね?とは思ったから
なんとなく怪しいなとw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 16:31:02.26ID:VR1BZ2A20
>>761
2号編?でゼクロスっぽい雑魚キャラとか出てきてたしな
思えばストロンガーのあたりでミカゲとかムラサメとか名前が出てたんで跡から思えば「そりゃそうだ」って感じではあるんだが、そのときは全く気がつかなかったわ俺は
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 17:44:44.77ID:Mzn/WILY0
>>746
THE FIRST・NEXTやアマゾンズみたいな大人向け路線だろ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 17:54:24.56ID:JW9sZcFQ0
どうせならアマゾンズに習って石田あたりに撮ってほしかったな
というかセイバーの監督ローテから抜けてほしい
無駄に登板回数多い上に過剰演出やクソみたいなギャグやってその度にストーリーグダるから嫌だわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 18:23:36.26ID:O3yog5du0
>>765
そうだね、キカイダーリブートもそうだけど実写の人はアクション少ないし変なドラマにそれてくからなあ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 18:53:56.52ID:HvL1JNnf0
知らなかったけどキカイダーリブートの監督って特撮畑の人じゃなかったんだな
かと言って金田社長もアレだしなあ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 19:31:17.87ID:FQCurVex0
>>727
クウガって言うか、ヒーローズという雑誌が弱すぎてな…w
あんだけつまんないものだけ揃ってるってことは、編集が無能なんだろな。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 19:31:49.62ID:PLGT2mtD0
>>750-751
普段「あー自分マジオタクだわー」とか言いながらこうして都合が悪くなると本物のオタクは気持ち悪いとか拘るのは云々〜とか言い出すのが一番気持ち悪いというか痛いよね
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 19:45:48.23ID:PLGT2mtD0
>>774
BLACKオーディションも動機は賞金目当てって最初から言ってたし間違う以前に元からそういう根性が腐ってたんだよな
そんなのがヒーローやってたのもガッカリだしそんなのでもヒーロー扱いされる世の中にもガッカリだわ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:18:16.34ID:aqMifGNo0
>>768
その記事でかわからんが昨日辺りこの板に倉田スレもう一件立ってたもんな
火も収まってきたかと思えばまた炎上だもの本当に哀れな奴だ……
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:23:18.56ID:KYQKRS8x0
造形師の件も向こうが悪いの一点張りだし
50も過ぎてえらくオラついた喋りなんだな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:30:24.56ID:4X3ji9LU0
ディスクシステムのゲーム
クソゲー扱いされてるけど当時はやりまくった
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:35:04.49ID:YaVGmf7E0
>>778
若き庵野秀明が造型に絶対的信頼置いてた人だからね
その界隈ではレジェンドクラスの人

東映や石ノ森筋からも信頼されてる人に対してあそこまで言ったら
そりゃあ東映も激おこですよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:38:26.55ID:VE2ON8pX0
BLACKとRXのDVDBOX売り払ったわ

役と素顔は別と捉えるべきなのかも知れないけど、てつを氏のカッコ良さに少年期憧れた身としては、
一連のノー○リンぶりを晒されたら
さすがにもう無理だw

17配信みたらまるで8○3じゃん
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 20:52:53.93ID:TqyB7Pjl0
リブートが放送されたらBLACKの名前を使った商売が完全にできなくなるね。その時がこいつの命日。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 21:28:51.15ID:/r9anXUL0
>>779
俺も、投げ売り100円にしてはヤル気にさせてくれて面白かった
難しいかったけどコスパよし
一緒に買ったダーティペア、これ失敗だたな〜
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 21:32:52.85ID:/r9anXUL0
ゼロワンて、スーパーワン出てくるのかと思ったらなんのこたない
スカ倉田な〜
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 21:43:15.57ID:Zf1bUs3d0
BLACKの時は、シャドームーン自体の存在感はもちろんすごかったけど、肝心の信彦の方はえらく影が薄かった
石ノ森章太郎の原作版は、ちゃんと人間体の信彦も出てきたので、リブート版では秋月信彦としてのシャドームーンも描いて、
「親友と闘う」感をもうちょっと出して欲しい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 21:44:01.88ID:abOHyKBA0
>>785
思いの外似合ってそうでワロタ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 22:26:53.67ID:1bfgc/wh0
倉田も含めやっぱりヒーロー俳優はクズ

【俳優】山本裕典(33)、女子大生への“中絶ゴリ押し”報道に批判殺到!「イメージ通りのクズっぷり」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617709524/
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 23:33:26.57ID:Ihol97350
自称オタク>>773くん(最近覚えたネット用語でもっと攻撃思ったのに……ガン無視されちゃったぁ……)
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 23:46:47.31ID:Ihol97350
これ最初の書き込みからずっと居着いてめちゃくちゃ小まめにリロードしてるやつじゃん…ヤバすぎる
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 23:48:06.04ID:1bfgc/wh0
>>789
あれはあれで完全に改造されてしまったのか……? 感があって悪くはなかったけどやっぱり対になるライバルライダーとして主役同様変身して欲しいって気持ちはやっぱあるよな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 23:50:11.83ID:UxrJGeGU0
放送前のスポーツ新聞だかのインタビュー記事で、『主演に決まったと聞いたときは嬉しくて眠れなかった』って書いてあったの
未だに憶えてるわ

ライダーの名を利用して、ファンを泣かすような行為は断じて許せないけど、作品そのものには罪はないと思いたい
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 23:52:05.42ID:1bfgc/wh0
主演に決まった嬉しさを持ってオーディションに臨んだんですか、なるほどなるほど
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 00:02:33.22ID:G06Rd3F+0
>>785
彼くらいそれなりの苦労人で大手のごり押し事象もないと応援したくなるよね
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 00:33:23.96ID:5/CJlF9Y0
>>802
>>526とかも含めると現在進行形の役者も酷いの揃いだぞ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 00:33:28.25ID:X8JYawjD0
>>794
ライダー食えてる部分あるだろうしリブートでまた小銭も稼げるだろうに、なんでやらかすのかねぇ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 00:51:29.90ID:kGO2CiAV0
ブラックとブラックRXは面白かった記憶。
この辺までだよな、バッタを意識してんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況