X



【野球】中日・根尾、あぁ、途中交代…失策に2三振で、7回の守備からベンチへ退く 3試合 9打数1安打4三振 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/28(日) 17:48:16.04ID:CAP_USER9
 ◇セ・リーグ 広島ー中日(2021年3月28日 マツダスタジアム)

 開幕から3試合連続「8番・左翼」で先発出場した中日・根尾は、2三振に加え1失策と精彩を欠く内容で7回の守備からベンチへ退いた。

 相手先発・野村の投球に苦戦し、3回の第1打席は遊ゴロ。5回は空振り三振。さらに6回の守備では先頭・松山のフライを捕球する痛恨のエラー。二塁まで進まれピンチをつくってしまった。先発・小笠原の力投で無失点で切り抜けたものの、直後の7回1死二塁では相手2番手・森浦のスライダーに空振り三振に倒れ、汚名返上のチャンスも逸した。その裏の守備から武田に交代となった。

 根尾は開幕戦の第1打席で左前打を放ったが、その後、四死球での出塁はあるものの10打席続けてヒットが出ていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eceae472265a7b36487b4ca0a4c4a6492f51fb5f
3/28(日) 17:13配信

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/28/jpeg/20210328s00001173511000p_view.jpg

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021032803.html
試合スコア
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:12.61ID:XMeqyX0V0
>>529
性格 真面目
肩 ○
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 11:55:36.38ID:uWSf1EYF0
フライは獲れて当たり前という風潮が選手を委縮させてるんだよね
外野フライの難しさを知っている素人の俺は、格好よくショートライナーを獲る方より、無難に外野フライを獲る方が難しいと知っている
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 12:25:04.82ID:+P8VByNZ0
岡林と滝野の方が当てるの上手いし
松の方が俊足な上に下手したらパンチ力ある
根尾が3人に優越してるのは守備だったのにOP戦から何度もやらかしてる…
ベンチもダメなのはわかってる筈
10試合くらいを生け贄にして後は二軍幽閉する戦略じゃねえの
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 12:36:42.02ID:BfJdmtfq0
本人は背格好がちょっと似てるオリックスの吉田選手を意識して、バット振り回してるのかも。ミート力もパワーも桁違いなのに。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 12:57:31.61ID:BVTrlkEK0
単打マンじゃ相手に与える圧が弱いと感じてるんでしょ。振れるのは大事な事。丸とかと同じ身長でしょ。体はだんだん出来てくるだろうし普通に楽しみだわ。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:04:29.30ID:pQv9NpuG0
去年や一昨年のドラフトだったら、どれくらいの扱いだろうか
せいぜいハズレ一位?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:09:42.81ID:45TkqDOU0
練習熱心らしいのに結果がなかなか出ないのは技術よりまず体を大きくしてはどうか
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:12:29.08ID:NOuRUXoJ0
打てないうえにエラーするレフトっていらないだろ...
3割30本がレフトの理想だなオレはw
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:13:42.27ID:NOuRUXoJ0
>>540
素人じゃないからな根尾は
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:15:08.50ID:ywby+oCa0
ノム「速い球投げる肩と遠くに飛ばせる打者は天性。これだけはどーしても教えられんのや。親に感謝しないといかん」

長打は捨てた方がいい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:27:21.61ID:qyOa2KJj0
>>550
足の速さは?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:29:27.86ID:YWCwAoh/0
だから俺の言うとおりに医大に行けば良かったのに
ラグビーの福岡選手みたいな例もあるしまだ間に合うから行け
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:34:14.58ID:i/fCsVSg0
>>490
父親は白川村だったごめん
母親が兵庫の方だね
両親ともに自治医科大学出身だからよっぽど秀才だわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:49:00.23ID:PHD9fVTt0
如何に根尾への評価がいい加減だったのかがわかるな
打撃守備即戦力でショートはルーキー根尾で行くべきとか
いってるのプロOBでも普通にいたからな
一方高校野球界では根尾は守備に難ありだから
これを克服しないと厳しいだろうと記事になってた
1年目見ると三振しまくりでこれは打撃のほうは厳しいなと思ったが
案の定打のほうの成長は厳しい
まさかショートやってたやつがレフトすらできんとは思わなかったが
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 13:53:04.39ID:Vyhmd6ZX0
これ半分与田の不倫中だしのせいだろ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 14:00:53.51ID:25I2ZaPt0
チャンスを全て潰す男
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 14:02:06.10ID:bOF05h1g0
藤原は超ファインプレー
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 14:10:36.06ID:WWJa9nra0
根尾
藤原
柿木
横川

最初にクビになるのは誰だろう
俺は柿木と見ている
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 14:14:06.80ID:qmilZBBq0
直倫に比べたらまだまだ修行が足りん
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 14:41:47.88ID:TxlWe5pM0
サラリーマン根尾
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 14:59:46.07ID:IVWDlMsY0
外野の方が打球の目測とか難しいのに下手くそがやるイメージあるよな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:04:24.13ID:VVf80m9j0
>>545
2位レベルだと思う
三拍子型の高卒野手は普通は一番に欲しいとはならん
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:06:15.48ID:YzdlQBrc0
>>565
実際ゴールデングラブ取る外野手なんてたいてい高校時代は外野手やってないしね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:16:19.92ID:ipN8uSTW0
根尾ちんぼwwwww
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:23:05.52ID:tgYivuDf0
完全に自信喪失してるな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:26:13.35ID:7vqlXUkx0
>>513
それで宇野が腐らずにやってくれたから良かったのかね。当時の球界はFAもない世界だから腐るようなら干すだけなんだろうが。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:33:25.20ID:3nvFOuKn0
>>513
結果論だけど立浪はセカンドでスタートさせれば良かった
弱肩だし故障して結局セカンドになったし
宇野はセカンド行ったら守備も打撃も駄目になったし
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:49:44.15ID:mguUi/Na0
甲子園で騒がれた打者最近失敗ばかり?

岡本滅茶苦茶打ってるのに
村上も無名だもんな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:51:04.94ID:mguUi/Na0
森野も遅咲きだけど騒がれたわけじゃないからな
内川とかもドラワンだけど騒がれた訳じゃないからな
騒がれた打者は活躍しないと目立つよな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 15:59:03.90ID:CzkhKYmG0
立浪や福留だって最初は遊撃手でエラーしてた
三振もしてた
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 16:31:48.22ID:3BlXlO240
トレードに出すべき
巨人の岸田あたりと交換な
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 16:35:19.13ID:SvbDpg/80
ぷーくすくす
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 17:28:56.61ID:NsQOTVQk0
根尾ってそもそも二軍でもボロボロだったんだろ
焦って一軍に上げて上手くいくタイプでも無さそう
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 17:59:59.27ID:vjGByngt0
>>577
同い年の戸郷を要求すべき
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 18:20:15.18ID:5SlYbh7e0
「とりあえずスターを作っちゃえ」っていう今のマスコミやり方で
どうってことない子供を実力以上に騒ぎ立てるから悲劇が生まれる
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 18:27:56.47ID:01/IdOTO0
ノーエラーに越したことはないけどエラーの1つや2つしても普通と言えるほど少ないわけじゃないのがな
それを補って余りある打撃なら我慢して使いたくもなるだろけどそれも沈黙
となると使い所が無い
どうすんの?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 18:45:26.71ID:tRUeyZo60
>>575
長打が打てないのがその辺と決定的に違う
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:10:31.70ID:AiBuvPlt0
>>573
岡本だって根尾の歳のころはさっぱりだったよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:16:24.99ID:lJtw7Ekm0
外野のエラー動画みたけど、
センスのない素人みたいなエラーだったなぁ
無風だし照明の影響もなく
解説の人もコメントに困ってたわ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:20:19.25ID:gbHUwK/w0
福留みたいに外野にされたくなくてわざとエラーしたんだろ
あざといわ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:22:44.14ID:eFzIBfHx0
>>580
トレードに応じてくれたらそれは怒号がすでに壊れてるw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:46:34.70ID:37y/iQmP0
中スポに載ってたことだが、目が普通。根尾くんがドラフト一位級の野手なのに致命的なのは動体視力が並ということ。つまり飛んでくる球に対する反応は俺ら並ってことだ。だから実際三振が多い。加えて体格も恵まれてないのに140キロや150 キロ、プロの凄い変化球相手に日々頑張ってるんだぜ。
動体視力が優れていたイチローや福留や内川とは違う。成功するにはもっとガチムチに身体を鍛え上げるしかない。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:55:43.12ID:vskfmowA0
>>590
足腰と体幹だよ
上腕二頭筋とか腓腹筋とか金塊ないとこガチガチ鍛えても仕方ない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 19:58:20.38ID:lzlSxfLa0
野球センスの塊かと思ったらここまで全くの逆とは
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:01:49.03ID:vskfmowA0
ドラ一で芽が出ないのごまんといる

頭の良さも野球脳の頭の良さあるかどうか
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:06:07.97ID:OCjo0TAg0
石垣とか岡林とか石川おるし、外野でも使ってもらえてるうちが華
でもあのエラーはいただけないけどな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:21:55.08ID:k8OJPB3W0
>>105
老害って言われるかもしれないけど精神だと思う少なくともその三者に関しては
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:33:56.08ID:vskfmowA0
斎藤と清宮は学生時代の最良のスタイルを取り戻せないことが原因
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:34:36.99ID:Tsin2thN0
フライを捕ってしまって
進塁を許してしまったということ?
先頭打者なのに?
そこが意味不明
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:36:19.32ID:Tsin2thN0
間違えた
ファウルフライを
だった
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:37:23.60ID:vskfmowA0
ネオAKIRA
に改名したらうまくいくはず
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:40:29.65ID:7Kfg5unZ0
外野も守れないて居場所ないだろ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:47:45.47ID:AiBuvPlt0
>>598
清宮くらい高卒三年でホームラン打ってるのここ30年くらいだと森と村上くらいだし、
斎藤佑樹は大学でケガしてから明らかに成績もボールも悪くなったんだが、
精神が強かったらどうなってたの?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:50:30.68ID:vskfmowA0
斎藤は高校時代の投球フォームがベストで大学入ってからフォームが変わってベストを失ったってよく言われてる
清宮もいろいろアドバイスされすぎて見失っててアドバイスに耳を貸さずに自分のスタイルを貫く勇気を持てと良くアドバイスされてるやん
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:52:50.69ID:z0FY39LF0
森>>>村上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>清宮
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:53:49.32ID:AiBuvPlt0
>>606
清宮は頑固で人のアドバイス聞かないって栗山に言われてるやん
アドバイスに耳を貸すなって誰が言ってるの?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:54:27.63ID:vskfmowA0
>>609
中田翔
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:55:15.87ID:Tsin2thN0
>>159
177はないと思う
173か174ぐらいかな
ハムの吉田が公称175とあるけど
入団時に測定したら173だった、でもシーズン後半には176だったと言ってて
(176は勘違いかと)
根尾は吉田と同じか少し高いくらいだから
スーツ姿で隣で立っていた時
ロッテの藤原も自分で2センチ公称より低いと言ってるし
野球選手は身長さば読んでる人が多い
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:55:26.92ID:AiBuvPlt0
>>610
それって入団前に言ってたんじゃないの?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:57:10.66ID:vskfmowA0
>>613
間違えた
清原和博が言ってた
キヨちゃんねるで、清宮は素直でええ子やから色んな人に色々アドバイスされすぎて混乱してるねん
アドバイスを聞き流して自分のスタイル持たなあかんて言ってた
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 20:58:42.09ID:AiBuvPlt0
>>614
清原は実際に清宮に会ってそう思ったの?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:02:25.46ID:o65aAIPW0
きよきよしいハナシダナー
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:07:34.50ID:vskfmowA0
我ながら記憶力良い
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:08:03.75ID:vskfmowA0
一回見ただけなのに覚えてた
すげえ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:11:54.67ID:AiBuvPlt0
>>619
ありがとう
清原が想像で話をしてただけか
たぶんあなたの思い込みは間違ってるんだと思うよ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:13:32.07ID:z0FY39LF0
>>622
指導者資格回復した清原さんにケチつけんな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:16:12.74ID:AiBuvPlt0
>>623
何でダメなの?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:17:09.05ID:vskfmowA0
>>622
間違ってるを詳しく

清原はクスリやったけどホームラン歴代5位、2000本安打達成してる実績は歴代でも10本の指に入る人だよ
キヨちゃんねるで打撃理論公開してるが無頼漢な割に論理的だよ

一体だれなら彼以上説得力ある事を言ってると思うの?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:20:50.68ID:vskfmowA0
しかも清原自身が清宮と同じくルーキーから脚光を浴び続ける選手で境遇も似てる
同じスラッガーで同じような打撃不振の経験もしてる
彼は清宮のことをよく見てると思うよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:20:54.94ID:AiBuvPlt0
>>625
清宮が首脳陣のアドバイスを聞くかどうかは本人にアドバイスしたことない清原よりも
実際にアドバイスをした首脳陣である栗山の言ってることの方がめちゃくちゃ説得力あると思う
清原が「俺が清宮にアドバイスしたら聞き入れすぎてダメになった」って言うならわかるけど
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:22:42.49ID:f2dEIHUK0
外野でエラーはしょうもない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:25:43.76ID:vskfmowA0
>>627
監督が説得力あるアドバイスをしてたならなぜ打ててない?

反論として言ってることに無理がある
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:28:28.37ID:AiBuvPlt0
>>629
そもそも説得力あるアドバイスを聞いてたら打てるようになるもんだって理屈がわからん
そんな野球簡単じゃないから
あと清宮はアドバイス聞かないって話をしてるのに、なぜそんな質問をしたのかがわからん
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:29:22.43ID:AiBuvPlt0
あとそもそも栗山のアドバイスが説得力あるか、聞いてたら打てるようになるかはわからんしそんな話をはしてない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:30:19.22ID:vskfmowA0
そーすか 
あなたがそう思うならそれでいいんじゃないの 
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:32:52.98ID:1CPNJXwC0
医者になれば良かった言う奴
いるけど
エラー連発する奴に診てもらい
たいか?w
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:34:53.74ID:AiBuvPlt0
>>632
うん、あなたが
栗山は清原より現役時代成績悪かったから清原が正しいに違いない。ほんとは清宮はアドバイス聞きすぎるのに栗山は聞かないってウソを言ってるはずだ
って思うのも自由だよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:38:53.58ID:z0FY39LF0
グラウンドで野球をやって、ベンチで医学部に入るための勉強で二刀流とか大谷を超えたな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:46:23.26ID:vskfmowA0
>>635
俺はあんたの考えはリスペクトしてるよ
あんたにとんでもない幸せが訪れますように
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/29(月) 21:47:46.88ID:AiBuvPlt0
>>637
間違いに気づいてくれたなら何よりです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています