X



【芸能】「最強の格闘技」は何か? アントニオ猪木が黒沢年雄に教えた意外な答え [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2021/03/23(火) 15:27:11.30ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2930031/

俳優の黒沢年雄(77)が23日、ブログで“最強格闘技”についてつづった。

黒沢は、現在大相撲春場所の最中であることから、アントニオ猪木氏に聞いた相撲にまつわる話を思い出したようで「アントニオ猪木さんとは知人である…。柔道 空手 ボクシング…全ての格闘技の中で何が一番強いかを聞いた事がある…」と意外なエピソードを披露。

その結果「猪木さん曰く…! ダントツに相撲取りが強いそうだ! 殴られても蹴られても! 体当たりされたら一発だそうだ…! 世界中で一番強い…相撲取り!?」と猪木氏に教えられて力士の強さに改めて驚嘆したようだ。

https://img-tokyo-sports.com/wp-content/uploads/2021/03/805391f901b2b6c1bdedf0559ea727b1-450x368.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:17:41.68ID:8W4vbf5SO
>>5
一応ボブサップをコーナーに押し込んだから相撲なら勝ってたよ
相撲ならね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:18:00.04ID:53OHX3sh0
>>845
あんなんSRだろ
相撲って狭い中ではSSRに見えてるだけで
体重無制限の格闘技で日本人がそれなりに活躍してた時点でね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:18:19.00ID:krG4G9fI0
ぶちかましが当たれば勝ち
立ってる限りは組んでも強い
常に重心が低い

強いけど意外と勝てない。それが元相撲取り
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:19:28.58ID:WrCvhXTj0
>>844
総合を寝技が出来るキックボクサーもしくは打撃の出来るレスラーとか思ってる?
格闘技の認識って30年前で止まってるんだな
総合ってのはもはやシームレスに投打極を使う独自の格闘技だが
分かりやすく言えばパウンドなんかMMAの土壌で初めて生まれた技だろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:20:15.04ID:MCp2AJe20
>>807
アホか
人間だって無酸素運動の全力疾走一時間とか出来んわ
ペース守れば馬だって長距離移動普通に出来る
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:20:16.87ID:hhPKKPlg0
格闘技の技術としてはともかく、平均取れば相撲取りだろうな
格闘ではフィジカルエリートなのが大きい
デブすぎると格闘技では不利になるが千代の富士とか相当強かっただろ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:20:22.05ID:h0BnpDt70
比較が競技ごとの強い人同士ってやってるからおかしいかもね。
ボクサー、キックボクシング、柔道、相撲してる白鵬のどれが一番強いかなんじゃないの?
曙だとボブにも負けるし…競技ってより個人の資質で強さ測るのおかしいよね。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:20:30.44ID:olHiF3340
曙は両膝が限界で力士を引退したことを考慮しろよw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:20:32.50ID:9iTqvuxa0
糞雑魚ヒョロガリが相撲やって恵体の奴に勝てるんなら
相撲最強って認めるわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:20:50.53ID:WFTZPW2y0
>>840
相撲は押しあいには強いよ。それだけ。相手を押す。なんの決めてもない。曙がどうやって相手をKOするの。押すだけで何もできない。所詮はジャップの裸踊り。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:21:07.72ID:nL/laUMZ0
>>835
人材なんか集まらないから
外国人出したり全国親方自らスカウト行ってるじゃん
わざわざ学校や自宅にまで凸して
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:21:22.17ID:WrCvhXTj0
>>858
普通に総合だと思うよ
技術の優劣ってのはある
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:22:10.37ID:DaGdAfIS0
>>844
逆なパンクラチオンっていう総合格闘技からボクシングもキックも柔術もレスリングも出来たんだわ

総合格闘技から色々な制限をしてボクシングやキックボクシングが出来た
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:22:40.25ID:+zw85IEX0
MMAも路上も慣れてない奴はファーストコンタクト次第なとこはあるけどな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:22:48.27ID:d+j5HH8b0
勘違いしちゃいけないのは戦って何が一番強いかではない
格闘技もケンカもほんの一瞬、ルールや条件で結果は変わる
そういう意味でなく、身体としての最強は揺ぎ無く相撲取りだよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:23:11.35ID:WFTZPW2y0
>>854
デブの体当たりなんてボーっとして食らうバカいないわwよけたらそのまま倒れ込む。背中きら馬乗りなって殴ってしゅーりょー。所詮はジャップの裸踊り。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:23:16.72ID:u7ZIPhKV0
一番金になる格闘技はボクシングだろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:23:23.46ID:zNE3iHXF0
>>829
格闘技に限っての話にしても相撲なんてボクシングの足元にも及ばない
100分の1くらいでしょ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:23:27.03ID:WrCvhXTj0
>>862
その昔の映画とやらは頭上げさせて威力あげるとか
亀にさせてチョークで落とすとかやってたのか?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:23:29.20ID:eHydCsev0
>>849
三役クラスは体脂肪率が25%くらいなので、筋肉ダルマが肉襦袢を着てる様なもん。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:24:27.94ID:5vyykqTK0
コイツにPRIDEで相撲取りがことごとくボコられたの教えてやれよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:24:46.21ID:WrCvhXTj0
>>875
今ボクシングは総合に抜かれた
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:25:43.67ID:zNE3iHXF0
メイウェザー
年収 300億

これより上はスポーツ界全体で見てもいないからな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:26:48.09ID:FXsX8gaf0
>>857
そういう事じゃなくて一日の移動距離の事
動物は鳥以外長距離移動できないから交わらなかった
人間は歩いても走っても一日かなり移動できるから
この点は動物とは違う
だれが無酸素運動の話してるんだよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:26:51.78ID:nL/laUMZ0
相撲最強なら相撲の稽古すればいいんだよな
でも実際はパンチや蹴りやディフェンスの練習すんだよな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:26:56.16ID:UvmQ+W1c0
>>864
パンチ以上に動体視力が半端ない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:26:58.61ID:53OHX3sh0
>>884
角田が行ってたけどサッカーは蹴り方が違うから
格闘技に応用出来るとは限らないらしい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:26:58.87ID:WrCvhXTj0
>>873
意味が分からん
抽象的すぎるが
どっちにしたって相撲ではないと思うが
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:27:23.67ID:eR4gdiIL0
>>841
スレにはマイクタイソンVSばばあ1000人でばばあが吸血鬼でマイクタイソンの血を吸うシチュエーションだとか
物量作戦でばばあの壁の波状攻撃とか
マイクタイソンがばばあから逃げて確実に1人1人ばばあを殴り倒すとか
事細かくシミュレーションしてたりしてた人とかいたけど
DAT落ちが最強だとわかった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:27:32.31ID:zNE3iHXF0
>>791

そこらへんのおじさんみたい
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:28:27.64ID:d+j5HH8b0
相撲取りの中では小柄で細身の千代の富士と
スタローンが握手した画像、
まるでスタローンは子どもで恥ずかしそうにしていた
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:28:27.88ID:7FH5BbKY0
スト2でもエドモンド本田が最強だしな。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:29:03.06ID:FXsX8gaf0
>>883
日本のスポーツもギャンブルの対象になったら
底上げされるのかな、でも八百だらけになるか
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:29:21.76ID:53OHX3sh0
>>893
それで思い出したわw
ヒグマVSK-1ファイターみたいなスレもあった気がする
k-1ファイターがヒグマに殺されるシーン見たくないとか本気で考えてる奴いた吹いたわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:30:25.00ID:Sg0+56Zc0
格闘技としての優秀性なら断然柔術だろ。
ホイスグレイシーの身体能力なんて、そこらのサラリーマンと変わらん(笑)。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:31:04.09ID:WrCvhXTj0
>>900
実際、UFCが日本から撤退した理由が
こんなヤクザが興行しきってる国で誰が商売するか
って正論はいて撤退だからな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:31:49.95ID:Izo8KP5H0
>>1
牛同士がドカーンと当たるのと同じ、力士の立ち合いの当たり、静止の柱に当たる衝撃力1t。
それが力士は双方からぶちかますから2tになる。だから力士は皆膝を痛める。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:32:26.79ID:I24z0PBO0
短時間勝負なら相撲はたしかに強いだろうね。
でも10分20分とある程度逃げたりできるフィールドだと難しいかな。
例えば今の5倍あるリングの上で格闘技したらすぐにバテそう。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:32:48.28ID:eF82TbKz0
まあ最強なら
総合格闘家は相撲で勝てないし
全ての最強はないかもな
サッカーも格闘技と言われてるし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:33:15.88ID:eo6pTlkb0
相撲最強論争でこの勢いはワロタ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:33:29.44ID:5vyykqTK0
ボクシングとキックと柔術
この三つを装備してないと現代では無理
ただ本当に護身という事であれば柔術アウト柔道インでもいい
路上では投げたらほぼ勝負つくから寝技まで行くことはあまりない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:34:00.56ID:/0EbY+LN0
昔の相撲って、アマチュアで実績があるとか、素質のある子を見極めてとかではなく、
「デブだから」くらいの理由でやってくる中学生を弟子にして育ててきたんでしょ?
すごい養成力じゃね?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:34:26.78ID:hDn828d00
曙さえ格闘技に行かなければな。こんな夢も語り続けられたのにw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:34:32.28ID:MCp2AJe20
>>887
一日の移動距離でも普通に馬は50キロとか行けるんだが?
サラブレッドしか知らんのかが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:34:34.37ID:pRRosQoa0
>>911
アメリカでは圧倒的にレスリングだな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:35:10.63ID:+zw85IEX0
狭い店内とかで力士とケンカになってフットワークを使うどころじゃない感じだと
張り手を顔面に食らったら失神だろうな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:35:17.07ID:6of+vB1G0
>>912
昔の相撲は飯いっぱい食えるからやらないかと痩せてる子供達から選んだ
太ってる子供はほとんどいないから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:35:31.31ID:irVTJCDx0
実際の喧嘩ならグローブ無しだからグローブありきの格闘技の技術は役に立たないから相撲は強いと思うよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:36:49.24ID:d+j5HH8b0
相撲は立ち合い、当たり前みたいに張り手の応酬をするが
あの張り手に比べたら蝶野のビンタなんて猫パンチだからな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:37:02.52ID:WrCvhXTj0
>>918
張り手なんか当たる前にリードブロウがアゴに当たって沈みそう
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:38:05.72ID:FXsX8gaf0
>>907
アメリカの短弓のチャンピオンの映像見た時
弓矢を物凄い速さで引いて連射してるの驚いたわ
銃並みの連射でそれも的が空気銃のBB弾に当ててた
世界は広いわw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:38:07.38ID:S8Ph8FNv0
狭い空間なら身体大きい人が有利なだけ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:38:17.54ID:eF82TbKz0
全盛期のヒョードルでも相撲じゃ叶わないしな
そんな番組なかったっけ?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:39:13.27ID:Z0LHPlau0
各ジャンルからさまざまな体重別100名を選んで戦わせるべき
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:39:52.89ID:eHydCsev0
>>924
相撲の立ち合いでも顎先狙った張り手一発でケリが付く様な取り組みがあったはず。
相手が膝から落ちて膝に大怪我をしたから、やった力士はそれっきり禁じ手にしてしまった様だが。
だから、相撲にも失神させる打撃は、一応は存在している。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:39:55.64ID:d+j5HH8b0
猪木はホーガンとか熊殺し、アリとかと
ショービジネスとはいえ肌を合わせて実感として言ってるんだよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:40:33.37ID:eo6pTlkb0
>>929
abemaでボブ・サップと朝青龍が相撲ルールで戦ってたな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:40:48.16ID:eF82TbKz0
最強なら全格闘技でチャンピオンにならなきゃならないから
無理だなw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:41:00.39ID:/0EbY+LN0
>>919>>921
いや、俺が言ってる「昔」ってのは、昭和50年半ばから60年頃のこと。
黒沢氏と猪木氏の会話があったころ。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:41:34.07ID:UvmQ+W1c0
>>932
掌拳に近いような張り手だったと記憶してる
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:41:54.30ID:+1t9fd0t0
>>70
汗ばんだ身体を押し付ける技しか無かったw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:43:24.21ID:eo6pTlkb0
>>943
よほど変なルール設定しない限りは
MMAが一番勝率高いと思う
素手格闘技の中では
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:43:46.91ID:MCp2AJe20
>>935
一般的な人間が150キロも移動出来ると言ってるのか?
一般論じゃないなら意味ないからもうレスはしない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:43:47.56ID:I24z0PBO0
柔道は本当に強いと思うけど相手が裸だと持ちにくいのかな?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:44:03.04ID:r8jJ5Dvf0
結局、ルールと言うか状況次第やろ。
昔、どっかの理系教授が書いた最強格闘技の科学とか
いう本にあったと記憶するのは。
四畳半なら北天祐、1キロ四方なら瀬古って書いてた。
いかにも例が古いけど。

例えばコンクリの壁に囲まれた狭い空間なら
相撲最強も有り得る。ただ一般のリングなら、たぶん
相撲取りは最強じゃないだろうな。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:44:13.22ID:d+j5HH8b0
梶原一騎が中でも最強を輪島と言ったのは
おそらく全盛の北の湖とまともにタイマン張れた輪島の凄さだよ
毎回決まったように合い四つになり水入りになる
時に黄金の左といわれた強烈な腕っぷし
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:44:43.91ID:I7RjYW7P0
>>5
サップが相撲やってたら、曙より強かっただろ。普通に。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況