X



【北斗の拳】人気ランキング「ケンシロウ」「ラオウ」を抑えて1位になったのは?※ねとらぼ★ [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/03/20(土) 07:22:02.40ID:CAP_USER9
ねとらぼ 3/19(金) 19:50

 ねとらぼ調査隊では、2021年2月6日から2月17日までの間、『北斗の拳』の戦士キャラクター人気投票を実施しました。

 1983年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった『北斗の拳』は、核戦争によって荒廃した世界を舞台に、北斗神拳の伝承者である主人公ケンシロウとライバルたちの生き様を描いたバトルアクション漫画。連載終了後も世代を超えて多くのファンに愛され、今なお根強い人気を誇ります。

●第3位:シュウ
 第3位には、南斗白鷺拳の伝承者で「仁星」の宿命を背負う南斗六聖拳の一人「シュウ」がランクイン。得票数は500票(全体の8.9%)でした。

 作中屈指の人格者で、南斗十人組手では敗れたケンシロウの命を救うため、自分の両目を差し出しました。盲目となった後も、覇道を突き進むサウザーを止めるべく反乱軍とともに戦場へ立つなど、どんな自己犠牲も厭わない生き様を見せます。また戦いでは蹴り技を主体とした華麗な戦いを見せるなど、全てにおいて美しい拳士です。

 コメント欄には「義の漢シュウに1票!」「最後にケンシロウの顔が見れて良かった」といった声が寄せられました。

●第2位:ジュウザ
 第2位には、南斗五車星の一人「ジュウザ」がランクイン。得票数は1036票(全体の18.4%)でした。拳法は我流ですが、その実力はラオウすら恐れるレベルでした。

 「雲」の二つ名のように自由に生きてきた彼ですが、最愛のユリアへの恋が実らないのを知り、しばらくは南斗五車星の務めも忘れて世捨て人のような有様に。その後、ある経緯から愛するユリアのために戦場へ立ち、彼女のために全てを賭けてラオウに挑みます。何物にも縛られない彼がユリアを深く愛し、彼女のために生きる姿には、とても胸が熱くなりますよね。

 コメント欄には「天性の才能で我流の拳。生き方も憧れる」「ジュウザが一番。雲みたいに生きたい」といったメッセージが寄せられました。

●第1位:レイ
 見事、第1位に輝いたのは、南斗水鳥拳の伝承者にして「義星」の宿命を背負う南斗六聖拳の一人「レイ」でした。得票数は1383票で、全体の24.6%を占めました。

 ケンシロウと長らくともに戦ったパートナーであり、他人のために生き抜いた、義にあふれる人物でした。僅かな余命を愛するマミヤのために捧げ、最期まで彼女の幸せを案じていました。

 コメント欄には「あなたの生き様は、未だに私の心に残っています」「レイが死ぬほど好き」「ケンシロウの相棒で、美しく散っていったレイはカッコいいです」など、たくさんの声が寄せられました。

渡辺成吾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210319-10005293-it_nlab-ent
画像は「北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE」より引用
https://i.imgur.com/6ikvqDJ.jpg
★1の立った時間
2021/03/19(金) 22:50:29.50
※前スレ
【北斗の拳】人気ランキング「ケンシロウ」「ラオウ」を抑えて1位になったのは?※ねとらぼ [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616161829/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 02:14:20.01ID:AVCZed9Z0
霞ケンシロウとケンシロウ、どっちが強いんだろ?
夢の対決だよなー
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 02:21:18.22ID:+7SnTnhD0
ケンシロウの本当の兄
ケンザブロウとケンジロウは?

ラオウはどう見てもオカンが違うだろ(笑)
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 02:22:53.54ID:/h0yP/M80
>>900
原哲夫曰く
その2人は同じ人物の別の形でしかないからどちらが強いなんてないとか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 02:29:24.93ID:ppDTSHGH0
>>891
レイと同じシチュエーション(馬上のラオウに飛び攻撃)で兜破壊して馬から降ろしてるし
指+マントで瞬殺されたレイより上だと思う
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 02:36:15.39ID:AVCZed9Z0
>>902
そんな回答があったのかー
ようするにかすみんが死んで生まれ変わりがケンちゃんなのかな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 02:51:38.10ID:/MKb/xHM0
ジュウザ「あ?雲が動かないだと?無能な海の元で動くわけないだろw小便飲ませるぞこらwえ?………ユリア?!…速攻で動きます!
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 03:26:41.20ID:YziTWyzL0
>>904
あのまま拳の撃ち合いになってたら
輪切りにされてレイと同士討ちのビジョンをラオウ自身が見てるわけでな
ジュウザは兜狙いで飛んだのにも関わらず致命傷になりそうな傷を脇腹にもらってるあのまま続けても勝敗は明らか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 03:34:59.60ID:32Mc8/MP0
>>850
ラオウ外伝では蒙古覇極道をトキに指一本で止められた
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 03:45:20.18ID:Uh6TXDiP0
確かにはケンって出てくる演出よりも横から変な踊りで出てくる演出のほうが興奮したな
なのでレイ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 03:47:18.32ID:tm6Dfpqh0
>>908
相打ちの幻影を見たのはアニオリで、ラオウが馬から降りずにセリフも終始余裕だったこと考えたら
そこまでギリギリの状況だったとは考えづらい

ジュウザが脇腹傷ついたタイミングは明示されてないけど
ラオウが馬から降りた後の攻防で、ジュウザの動きが見切られて守勢に回ったときと考えるのが自然かと
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 03:53:00.52ID:r7QPa2s90
>>68
ジョジョの出来が良かったのはアニメ化の時期が比較的最近なのと引き伸ばしが尺調整の為くらいでほとんどなかったからなのが大きい
リアルタイムでアニメ化したら確実にオリジナル吸血鬼やらスタンド使いやらで引き延ばされて酷いことになってた
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 04:02:52.50ID:ZggX7CGh0
>>564
評価
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 04:08:54.63ID:XY82ryCd0
>>77
馬鹿かオメーは!
主人公より優れた脇役など存在しねぇ!
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 04:50:21.83ID:vE8qsjRl0
俺はマミヤの愛など求めん…
こんな時代だ漢の命は短い
だが女は子を産み育て語り継ぐ
漢の闘いの物語を!
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 06:34:31.78ID:JR69OgSc0
>>51
同級生にこうけつは居たけど別に普通に北斗の拳好きだったぞ
何か嫌な思いする要素あるんか?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 06:53:21.24ID:uDgmWDWC0
>>916
それはバラン様
ユダはボーイ・ジョージ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 06:59:08.60ID:hLvLXliL0
アニメ版だと聖飢魔IIをモチーフにした連中が出てきたりしたよね
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 07:00:17.44ID:uDgmWDWC0
>>911
まぁ原作のラオウの表情や口っぷりからどちらを脅威に感じてるかと言うとジュウザに思えるわな
原作者の実はレイの方が〜は後付けに思える
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 07:10:20.73ID:nXslLxTh0
ラオウ「死兆星が見えないお客様との試合はお断りさせて頂いています」
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 07:12:55.35ID:8LROedRF0
アニメのOPでは扱いが大きくてやたらと強そうに見えたジャコウ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 07:29:06.76ID:WA0YZTLB0
そらもうアインさんだろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 07:31:19.39ID:mGeZAaZT0
トキが1番強いし
万個の秘孔を突くのも上手い
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:06:29.47ID:ti8GZ+Rt0
>>895
遠くからボーガンで額を撃ち抜くので四天王最強の男
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:20:46.06ID:150A1bdr0
カイオウ編は要らんかった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:23:11.42ID:ts89ox420
もしカイオウ篇がなかったら
北斗の拳 史上最高の奥義「遊昇星舞」が誕生しなかった
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:23:57.11ID:BPerOEbu0
レイの人気の幾分かには塩沢の貢献もある
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:31:17.08ID:Lr7n6Ola0
>>349,417
努力したんだよ。

子供ながらにあの時代に機械の操作や修理を独学で身につける努力家。

小さな子供の食い扶持確保の為に育った家を出たり、
長のリンの代わりにファルコへ自身を差し出したり、
記憶喪失のケンシロウの代わりにと、常に自分の命を犠牲にする精神。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:36:09.05ID:Lr7n6Ola0
>>829
まだまだ乱世ではあるが、一応、支配者層が
腕力→財力
と変遷する片鱗はあった。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 08:57:33.96ID:aIFw4F3l0
南斗水鳥拳のレイ、ガンダムのアムロレイ、エヴァンゲリオンの綾波レイ、
セーラームーンの火野レイ…、人気アニメにレイありだな。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:10:29.00ID:/OfTwBln0
こんなスゲエ漫画を毎週無邪気に読めてたあの頃は、最高に贅沢だったんだよな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:11:21.41ID:rGoH6VT5O
二部三部も一応は読んだけどほとんど記憶に残ってない。
やっぱり一部がダントツに面白い。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:21:58.97ID:pAzIEHvS0
>>864
しっくりも何も北斗の拳は蒼天の拳の続き
蒼天の拳の主人公 霞拳志郎の弟の霞羅門がケンシロウらの師であるリュウケン
二人の道場は日本にある
つまりリュウケンの寺
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:26:09.02ID:pAzIEHvS0
>>884
リュウガはケンシロウの強さを見たかったわけだろ
天帝の使い?だか何だかの指名で

ケンシロウと戦ったとき割腹してたからな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:32:10.81ID:qaZQhoF00
>>918
おまえ、全巻読んでないな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:37:23.63ID:YDULNb0c0
>>901
ユリアの弟がデビルリバース
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:42:19.91ID:8LROedRF0
北斗の世界も平和になったから帝都を中心にして町が栄えて
土地の価値なんかも決まってくるんだろうなあ。
天帝ルイが統治してバットやリンはその補佐をするって感じかな。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:53:55.48ID:32Mc8/MP0
>>922
モデルがミュージシャンは
ユダ(ボーイ・ジョージ)
バラン(ピート・バーンズ)
ハン(フレデリィ・マーキュリー)
リュウガ(デビット・ボウイ)
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:55:20.43ID:h+bc+AQ90
シンとラオウが大嫌いだったわ
女々しい奴が子供の頃から嫌いだったんだろうな
大人が恋愛なんかで人殺したり死んだりとかマジで気持ち悪いと思ってた
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:56:34.34ID:pSUtH+4q0
>>5 どいつも こいつもトキ!
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 09:57:40.07ID:/afGCo3j0
ラオウの子供とか北斗神拳を継がせる気が無くなったから放り出したようにしか見えない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:12:53.44ID:3AVA+q3x0
>>11
シュウの助命嘆願を無視してれば北斗の拳終了
初戦で止めを刺してれば北斗の拳終了
ケンシロウをかすめてシュウに刺さった槍をケンシロウに向けてれば北斗の拳終了
2戦目、ラオウとトキを挑発せずさっさと止めを刺しに行けば北斗の拳終了
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:20:41.51ID:0aTEh34o0
サッカーの高木三兄弟だって一人だけイケメンで
後の二人は親父似。トキも美人の奥さんに似たんだろう。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:28:31.88ID:gCIi+wJQ0
>>945
見極めた上で力になるならわかるけど勝手に死んでいったからマジ何がやりたかったのかわからんし
何よりそんなことの巻き添えでトキ死んでるのが許せん
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:32:14.04ID:32Mc8/MP0
>>954
この作品に限らず有名人モチーフは普通はスルーだけど揉める時ってどういうケースで揉めるんかね?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:41:17.52ID:T9EYe7d40
ミュークルドリーミー 第46話「女王さまと女王様」Part2
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:51:50.36ID:+4dWBGnC0
ハン フレディ は、作者が言ってたのか?
ハンはスタローンだと思ってたわ。でググったら、アインがスタローンてのもあったが、アインはリチャードギアやろ?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:53:58.32ID:+4dWBGnC0
ファルコはロッキー4ドラゴなのは誰が見てもだな。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:57:18.08ID:XfJr+TU40
権利関係的には外国人スターよりジャバ・ザ・ハットもどきの方がヤバイと思うが
まああの頃はSWはディズニーじゃなかったからな

あとアミバ(トキ偽装中)はコナン・ザ・バーバリアンのシュワルツェネッガーだとどっかで聞いた
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 10:59:12.36ID:/afGCo3j0
>>959
母の墓が二つだから
母親が違うんだろ
カイオウ、ラオウとトキ、妹の母親は別だろう
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:00:06.42ID:PSruKIHr0
ケンシロウはマッドマックス2のメルギブソンがモデルだよな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:00:40.39ID:32Mc8/MP0
>>969
ハンのフレディはどう見てもフレディやろ

ユダは一応ボーイジョージとされてるけど初登場のアップはほぼ同じ構図の別の誰かだった気がするんだが思い出せない
ボーイジョージってこんな髪型した事が無いと思うし
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210321110007_764e5941.jpeg
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:09:07.47ID:ocaZPSnQ0
>>971
アミバは映画グレイストークのクリストファー・ランバートがモデルというのは定説
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:12:29.35ID:KyNWtuB+0
>>15
貴様ローディストだな?
聖闘士星矢特集の時は黄金聖闘士が三人がかりでアミバのトップを防いでいたよな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:14:02.10ID:V6qGnceH0
ってかアミバ様って書いてるやつの大半はローディストだと思うw
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:22:56.74ID:T1uRZDJ80
お師さんはサウザーにひどいことしたよね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:23:30.99ID:nVDDrtig0
シュウが3位か。世の中まんざらでもないな。
てっきりラオウやサウザーみたいなのが上位に連ねてるんじゃないかと思っていたけど、マジ嬉しい。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:24:16.66ID:T1uRZDJ80
>>980
アテナエクスクラメーションだと?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:31:34.17ID:hB99WUan0
>>960
だね。
しかもトキはやる気になってサウザーの元へ歩み寄ってたからな。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:38:14.51ID:bCsSNnJV0
>>981
ジャギやハートは劇中でも様をつけて呼ばれていたけど、
アミバは正体がばれるまでは、トキだったんだから、
アミバに様をつけるのは違和感がある。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:40:53.50ID:/sDk3sohO
2ですが鬼を喰らう羅刹シャチが片目を失い、漫画では黒王号に足を踏まれ千切られ
ボロボロになり乍ら戦い散っていった生き様が良かった
>>448
「名もなき修羅」は強いですよね
三人の羅将の次位の実力はありますよね
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 11:45:55.46ID:HnqZHS+J0
>>993
満身創痍のファルコには勝てたけどケンシロウとはかなり差があったから
シャチやカイゼルと比べたらどうなんだろうな
ヌメリやナイあるよりは間違いなく上だけど
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 12:09:36.22ID:qaZQhoF00
>>990
じゅるじゅるに元ネタあったんだな
0998電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2021/03/21(日) 12:27:52.10ID:ghDTO6vi0
>>974
ユダはボーイ・ジョージ+沢田研二と聞いたことがある。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 12:38:29.43ID:E7ysUHD70
トキが素直にシェルターに入ってさえいればたくさんの命が助かったり悲劇を回避できた
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 12:42:37.89ID:5LkNo71J0
>>999
ケンシロウとトキが子供抱き上げたら良かった。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況