X



日本の音楽を世界に通用させるには? 清春がテレビ局と事務所の悪しき慣習を指摘 [鉄チーズ烏★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/03/15(月) 06:52:05.20ID:CAP_USER9
2021年03月15日 06時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2890635/
https://img-tokyo-sports.com/wp-content/uploads/2021/03/9380aee2e3e4f932959554eab8bcfbd2-450x302.jpg

 コロナ禍で苦しむ音楽業界にあって、有名アーティストたちの生の声≠ノテレビ局は応えることができるか――。

 ファンクバンド「シアターブルック」の佐藤タイジ(54)、アーティストの清春(52)が14日、東京・渋谷区の「LOFT9 Shibuya」で行われたトーク&ライブイベント「君ニ問フ Vol.2 コロナ禍音楽業界救済大作戦!―1兆円をどう使う!?―」に出席した。

 同イベントはアーティスト、ジャーナリスト、スペシャリストたちが、様々な問題について話し合うもの。今回は経済産業省中小企業庁・村上敬亮氏と株式会社ロフトプロジェクト・加藤梅造氏も同席。中小企業庁による、企業の事業再構築に挑戦する事業者のための「事業再構築補助金」制度(3月中に募集開始予定)に関連し、コロナ禍で苦しむ音楽業界がどう変化しなければならないかを主なテーマに話し合った。

 佐藤が「俺は小規模の野外なら、気兼ねなくイベントを打てるぞ、というのがある。公園とかにステージがあるじゃないですか? そういうところで定期的にライブできるような仕組みにしたいんですよ」と提案すると、清春も「野外でやるんだったら、音楽だけじゃなくて、お笑いとか様々なジャンルの人がいたほうがいいよね?」と言うと、会場もうなずいた。

 テレビ局の取材も入り、議論は熱を帯びた。「日本の音楽を世界に通用するものにするために」というテーマでは、清春が「テレビ局の人にお願いしたい。テレビにはすごくないもの≠映さないでほしい」と熱く訴える場面も。

 音楽番組について「結局、事務所とテレビ局のつながりだけ。結局、まともに音楽やってる人は自分たちでやっちゃう」と問題点を指摘し、本物のミュージシャンをテレビが取り上げない時代を嘆いた。

 テレビ局にとっては耳の痛い話かもしれないが、清春の思いは届くか。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:18:34.65ID:7rHkio2u0
>>42
アメリカに合わせて既存の焼き直しのようなことしてもダメなんよな
日本独自で育った音楽文化があってそういう他国にないものに素晴らしいものがあるわけで。
ロックじゃなくてV系がヨーロッパでウケたのも独自性だしね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:19:58.24ID:JiGLIDh50
なぜ韓国の音楽が世界に通用したか それは世界の音楽から学んだから 一方日本の音楽は世界の音楽?なんだそれ状態じゃん 
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:20:26.07ID:2TWJYOgk0
朝鮮芸能だからだよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:20:31.17ID:JzvUt/pY0
韓国の俳優はちゃんとした養成学校で
演技は無論、哲学や宗教学など教養もばっちり
学びら完成されて送り出されてくる。
日本みたいに素人のアイドルやモデルが映画の主役を務めたり、俳優がバラエティ番組に出たり、舞台演劇をそのまま持ち込んだ様な大袈裟な感情表現や、自分の心理状態を直接口に出して説明する不自然な台詞回しなどそんな事はまずやらない。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:20:32.85ID:s1L6zctb0
すごくない人をテレビに出さないでって言われても
みんなライブ会場にこもってテレビに出なくなったのはミュージシャン側では?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:20:36.28ID:QPizunBy0
>>820
小室周りの人ってキンキン声で張り上げる人多いから上手いってのとは少し違うかな
低音中音高音を上手く使い分けてるわけでもないし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:21:31.25ID:HeCScwaN0
>>888
それ君が低学歴なだけ
クールジャパンって日本の食品輸出高を2030年までに5兆円にするプロジェクトがメイン
だから日本料理店の海外出店のサポート事業が本来のプロジェクト

こんな有名な話を何故か知らない人間がいる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:21:32.34ID:QKMr70QY0
歌の出来不出来以前に、バックのオケのショボさはどうにかならんのか
さっきラジオから魅せられてのリメイク?が流れてたけど
何の冗談だと思うような安っぽいアレンジに心底呆れた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:22:08.29ID:DepAEAfG0
音楽がヒットするのにテレビが必要ないんだから
テレビ局の悪しき慣習とかもどうでもいいじゃん
テレビ出て喜ぶのもともとのヲタだけであんなのファンサービスにすぎないんだから
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:22:37.82ID:uVIw8l0c0
最近は日本の音楽なんてないんじゃない?
芸能村は外国人や外国系ばかり
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:22:53.21ID:lJ2zMiqK0
セカイの同和差別解消キャンペーン枠を使うしかない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:22:53.97ID:JiGLIDh50
>>896
だから今その逆が起きてるんだよじいさん 韓国は欧米に負けまいと世界の音楽を研究して実力アップ 一方日本の音楽は独自がーなどと擁護して全く売れない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:23:12.49ID:oH6mDBAm0
>>902
ほぼ日本の売上で占めてるのに世界で成功とはいえないよね
欧米人からしても韓国人は白人の真似してるイエロモンキーぐらいにしか思われてないよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:23:47.10ID:y+UAt7Z90
戦後最初に事務所形式確立したのはナベプロ
当時はクレージーキャッツにしろザ・ピーナッツにしろ
音楽メインというよりコントとの抱き合わせ
それが悪かったかと言うと今となってはそうは思わない

児玉誉士夫と関係のあった神戸芸能社なんかよりずっと健全
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:24:11.61ID:kqhON8Q80
>>888
援助するならまず人材育成の場を作ることからだよな
あとは裾野を広げてより多くの人にチャンスが与えられる環境を整えること
金だけ出して既存の大手に丸投げでは逆効果
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:24:55.28ID:HeCScwaN0
日本の産業の輸出高が2019年で76兆円
アメリカが中国に経済制裁しなきゃ
2019年に過去最大の輸出高(2007年:83.9兆円)を更新する予定だったが…
実際、2018年には81.5兆円まできていたからね

一方でキモオタの好きなアニメも年間輸出高は400億円程度
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:25:08.30ID:Whs4Z4qA0
アニソンがメジャー受けを狙うとイキリ陰キャ扱いとなり
J-POPがオタク受けを狙うと鼻に付く・・と同じで
日本→世界はアニソン(サブカル)のポジション?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:25:43.68ID:xCSVS7DJ0
あえて言うならテレビの音楽番組をちゃんとライブにしてくれってことかな?
観客はTV局の指示通り手拍子でにぎやかすスタイルはアーティストの良さを殺してさすがに見てて痛々しい
CDTV ライブ! ライブ! がコロナ禍になっちゃったから惜しいけど本当は客入れてライブ感を伝えたかったのかなーってコンセプトは悪くないと思う
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:25:55.61ID:6T03/IKh0
日本はガラパゴス的に独自文化を発展させてきたから外国のやりかたと比べても意味ない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:26:36.15ID:+5upTfbv0
>>902
金のかけ方が違うからだよ
日本は民間企業が自分とこの資本でやってる
韓国は国家予算つぎ込んでやってる
日本もクールジャパンとかでポップカルチャーに予算作ったけどオタクアニメに消えていった
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:26:50.35ID:lUODhXHI0
韓国はアメリカでそこまで知名度もないコツコツ活動してた日本人ダンサーを見つけ出して少女時代とかKPOPの振り付け師として雇うくらいだからな
エンタメへのリサーチ力とか力の入れようが違う
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:26:52.71ID:HeCScwaN0
まぁ、韓流を見習うなら
まじで混血ハーフごり押しは辞めた方がいいわ
ユーチューバーでも混血ハーフとか人気まったくないでしょ
カップル売りのユーチューバーで1人混血ハーフがいたが
アレは男(生粋の日本人)の方が需要あるだけで女はオマケだし

そういう当たり前の需要が読めている韓国と
読めていない日本って差の部分もあるよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:28:18.63ID:2odhsWtJ0
テレビって不思議と本物か偽物かハッキリする
自分もいる素人だからちょっと基準に観てるところはある
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:28:47.94ID:MhowwYok0
>>894

ミリオンセラーだろwwwwwwwwwwww
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:29:20.56ID:164Ah9Lp0
音楽が世界に通じる必要性をそもそも感じない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:10.79ID:jxdgInpn0
世界なんて相手にする必要がないよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:14.31ID:JzvUt/pY0
>>927
韓流の売り上げは日本が大半だから
日本は馬鹿って事になるなw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:16.43ID:i3+LOjoi0
>>930
あみーごブームwww
日本って本当変わったセンスの国だと思うw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:27.39ID:uJGCXPD1O
>>925
真偽は不明だけど日本の異様なハーフ推しは政治的意図が絡んでるらしいよ
ハーフに親しませることで移民への抵抗感を薄める狙いがあるんだって
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:29.42ID:T8c8T+2x0
>>924
へえ…気になるなその話
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:33.72ID:e1JOE0vL0
つべのMVを海外から見れないように制限してるんでしょ
ステイウィズミーも違法動画で散々視聴された後に海外向けに再アップとか後手後手
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:33.94ID:I1hC4uS50
いいものを新たに見つけてこようという気力をテレビには感じない
音楽番組はほぼクソ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:37.79ID:cPDzvbsM0
>>916
3年くらい前の話だがK-POPの純粋な売上自体はアメリカで年間数億円程度って記事見たな
今でも同じなんだろうか?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:45.89ID:hgoZodYa0
>>20
良く分かってるね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:32:08.87ID:WRXu3GXV0
もう50代か
最後のテレビ世代て感じだな出てくる話がテレビや公園ライブで、
youtube liveやtwitchで世界中に見てもらおうという発想にならない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:32:17.59ID:cJ6iugs50
ジャニーズと秋豚軍団を一掃すればマシになるってことかな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:32:28.41ID:T8c8T+2x0
>>936
政権批判するテレビ局にそんな政府の意向は通るの?

まあ外人使った日本スゴイ系の番組はちょっと胡散臭く思うことがあるけど
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:32:31.53ID:xCSVS7DJ0
でもこのスレ見ただけでK-POPそのものが本当に世界に通用し売れてると信じてる奴も居て情報工作って偉大だなーと
あくまで「現代のアイドル商法として知名度向上プロモーション的に」通用してると言っておこうか
一時の流行に乗せられちゃう一定層除いて本当に欧米人のハート掴んでビッグビジネスとして成立してるかというと疑問符があることも忘れないでおいたほうがいいよね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:32:47.37ID:yTR37UzN0
>>930
鈴木あみはミリオン売れてないよ
TMのカバー曲はわりかし売れたけど
ぶっちゃけこれで小室ブームは終わった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:33:30.25ID:JiGLIDh50
>>923
笑わせるなって じゃあお前今の日本の音楽に国家予算積んだら世界で通用すると思ってんのか
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:33:44.90ID:MH0waaPi0
見下されてるから無理やろ
いいものが出来ても先入観で売れないと思う
日本に憧れがある東アジアの国では勝手に人気があったりするやん
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:33:48.47ID:E0nQppLF0
>>944
秋元のヲタ(ジャニーズのヲタ)が清春さんの曲を買うようになると思うか?
業界が死ぬか、ライバルが喜ぶだけ。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:34:33.63ID:cJ6iugs50
一昔前の昭和歌謡曲の方が楽曲的には優れてる
ジャニーズと秋豚がいる限り日本の音楽はオワコン
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:34:38.01ID:UawIMNvl0
>>947
在日韓国人が勝手に言ってるだけで
朝鮮ポップなんて誰も興味ないだろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:34:40.21ID:CXIOe81d0
>>8
>ないものってAKBかな

今やAKBは世界的フォーマット

インドネシア、タイ、フィリピン、中国、台湾、ベトナム、インド
まで姉妹グループが出来ている
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:34:57.61ID:mLS6MjRY0
>>932
中国とか大きな市場だし狙っていくといいんじゃないの?

テイラー・スイフトは中国の独身の日の歌番組でパフォーマンスしたことで
その後リリースしたアルバムFolkroerが中国でもすごい売れた。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:36:20.88ID:ZQRCnCUx0
世界2位のマーケットがあるんだから、
わざわざ世界進出しなくても十分稼げる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:36:20.88ID:Ok9+ePQUO
>>1
本物って自己申告だしww
甘いわ
不祥事起こしても、違約金事務所に肩代わりさせてるだろ
個人で責任取れるようになってから言えや
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:36:36.20ID:T8c8T+2x0
>>959
わりと冗談抜きでこれかもしれない
自浄作用は全く機能してないみたいだし
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:36:52.63ID:Whs4Z4qA0
毎日、何十万再生されてるYouTuberのオープニングテーマソングに採用されれば売れるよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:37:14.70ID:WRXu3GXV0
youtube liveとかみてると韓国のコが普通に韓国語と英語とごくわずかの日本語を交えてあれこれしゃべってるからな
日本人で多言語やってる人みたことないね
そういうことだよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:37:16.38ID:0VQiz0cI0
年金老害と中年ヒキニートホイホイの糞スレ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:37:17.34ID:J0S1E1Er0
流行は消費者が作るもので人為に操作するからめちゃくちゃになる
金で賞買ったり信頼なくなって1番損するの音楽やってる当事者だろ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:37:19.81ID:uJGCXPD1O
>>946
テレビ局も移民政策を歓迎してるとしたら政権に否定的かどうかは別として利害が一致するんじゃないかな
テレビ局は基本リベラルグローバル思想だしグローバリストは移民を推進する側だからね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:37:52.14ID:jxdgInpn0
>>958
これこそ清原とかの出番ないやんw
AKBに任せとけよw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:38:11.52ID:cJ6iugs50
思春期の子供がアイドル追っかけるのは構わんと思うがね
日本はおっさんとBBAになってもアイドル追っかけてそのアイドルも高齢化
お笑いだよ業界自体が一旦しねば良い
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:38:44.19ID:CXIOe81d0
日本でまだCD Shopがあるのは
ジャニーズと48坂グループの売上のおかげ

海外のタワーレコードは倒産した
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:39:48.78ID:jxdgInpn0
>>966
流行は生産者が作るものだよ
消費者には物の価値観なんかないし、流行ってる雰囲気だけ楽しんでるだけ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:40:10.82ID:nLx10Uzk0
今世紀の全米シングルチャートトップ100ランクイン(Billboard Hot 100)

韓国
76位 Wonder Girls - Nobody
*2位 PSY - Gangnam Style
*5位 PSY - Gentleman
26位 PSY - Hangover
97位 PSY - Daddy
94位 CL - Lifted
67位 BTS - DNA
28位 BTS - MIC Drop
10位 BTS - Fake Love
55位 Blackpink - Ddu-Du Ddu-Du
11位 BTS - Idol
93位 Blackpink - Kiss and Make Up
89位 BTS - Waste It On Me
32位 Pinkfong - Baby Shark
41位 Blackpink - Kill This Love
*8位 BTS - Boy With Luv
95位 BTS - Make It Right
76位 BTS - Make It Right remix
81位 J-Hope - Chicken Noodle Soup
57位 BTS - Black Swan
*4位 BTS - On
84位 BTS - My Time
87位 BTS - Filter
76位 Suga - Daechwita
33位 Blackpink - Sour Candy
33位 Blackpink - How You Like That
*1位 BTS - Dynamite
13位 Blackpink - Ice Cream

日本
77位 ピコ太郎 - PPAP
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:40:56.68ID:cVceWF4w0
80年代前半生まれだが個人的には日本のポピュラー音楽は60〜70年代が一番好きかなあ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:41:18.98ID:WRXu3GXV0
youtube系アプリのstreamに日本/米国/ブラジル/英国/韓国のtop chartがあるけど日本は極端にヒドイからな
ブラジルばっか聴いてるわいちばん楽しい
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:41:24.85ID:NnUMcN750
>>974
金で買ったランキング
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:41:29.61ID:yTR37UzN0
たしか小室がいつだったか言ってた
鈴木あみの曲はわかりやすいよう作りすぎたとか
歌唱力に合わせたのかはしらんけど
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:42:18.63ID:HEW1WWuu0
日本の音楽は余りに独自に進化し過ぎたのと歌が圧倒的に下手なので海外では絶対に通用しない。最低でも日本国民が普通に英語を話せるようになるまでは無理。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:42:57.58ID:xCSVS7DJ0
>>955
まぁその一部の人種がネット工作しまくりで押し上げたランキングの数字がメディアに乗り流行に後れまいとする一定層は必ず釣れるという構図
これを音楽が通用したとするのはさすがにどうかってね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:43:21.17ID:f1jFWYYr0
>>974
アメリカで売るために曲作りして英語覚えてってカネかけてる韓国関係者一同と
偶然ウケただけの日本人に比べてもねぇ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:43:35.70ID:ejCNQ9eU0
ぶっちゃけBTSみたいなのが海外で売れても国の誇りだ、嬉しいみたいな感覚にはならんかなあ
韓国人にもそういう人多いんじゃない?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:44:09.50ID:qA7N3pvr0
こいつらTVに出たいのかw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:44:11.29ID:tZYKuPoM0
日本は音楽マーケットとしてはかなりデカいので
ガラパゴスで商売が成立してしまう
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:44:13.09ID:QKMr70QY0
>>954
旋律親しみやすくて詞も分かりやすいしねぇ
今はジャニや数字アイドル以外の小粒なのにしても
ヘンなことやったモン勝ちみたいな、自称シンガーソングライター湧きすぎ
そのうちどれかが生き残ればホンモノになるんだろうけど
今んところどれも淘汰されてる感
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:44:27.31ID:9MkQp3dl0
>>974
日本人はピコ太郎しか知らんなw
全米シングルチャートなんか今時
誰も見てないやろ、オワコンチャートや
シングル盤売ったチャートでもないんだしな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:45:50.60ID:WRXu3GXV0
ジャズだとコロナでyoutube live始めたり、さらにtwitchやり始めて外国人普通に聴きに来るようになったりてあるけど、
歌謡曲はそういうの聞かないねそういえば
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:46:14.39ID:vIqMRAKV0
中国や韓国が欧米社会で目立とうとすればするほどアジア人差別が酷くなっていくという
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:46:15.91ID:USjqCCcD0
マイナージャンルならグラミー賞受賞日本人なんてそう珍しくないだろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:46:22.16ID:6T03/IKh0
>>957
大衆文化というのは数十年は経たないと正当な評価は出てこない
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:46:43.43ID:o8QTkBc+0
>>821BoAは歌が上手くて好きだったな
今考えたらゴリ押しな面もあったかもしれないけどダンスや歌の実力も伴ってた

今の日本の楽曲なんてアニメ風MVにどうにでも受け取れる早口の意味深な歌詞をのせて
広く浅いファンのコミュニケーションツールにしてグッズ売るだけの道具になってる
音楽だけで一発勝負して簡潔するものが少ない
あったとしてもスポットライトが全然当たらない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:47:55.67ID:uJsm7sEk0
>>985
ベビーメタルが海外で売れてても何とも感じないもんね
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 10:48:04.13ID:9YvavJbQ0
今時テレビだけだとでも思ってんのかよこのよおじさんは



Abema GYAO Hulu Amazon プライム Netflix YouTube 山ほどあるだろうが。


テレビしか見てないおじさんの典型って感じだな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況