X



【三谷幸喜作品】あなたが好きな三谷幸喜脚本のテレビドラマはなに? [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2021/03/09(火) 19:26:52.73ID:CAP_USER9
脚本家・映画監督など、日本の人気作家として名を連ねる三谷幸喜さん。1988年放送の「やっぱり猫が好き」で注目された後に1994年放送の「警部補・古畑任三郎」が人気を博し、いまなお映画やドラマといった分野で活躍しています。2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の脚本を務めることも決まっており、今後の活躍が楽しみですよね。

【画像:ランキング21位〜1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/123188/vote_result/

そこで今回は、そんな三谷幸喜さんが脚本を務めたテレビドラマの一部を紹介していきます。

●古畑任三郎シリーズ
 「古畑任三郎」は、フジテレビ系列で放送されていた刑事ドラマです。田村正和さんが演じる主人公・古畑任三郎が、完全犯罪と思われていた事件を次々と解明していくストーリー。

 古畑任三郎の特徴的なしゃべり方やしぐさ、毎回登場する豪華な犯人役(メインゲスト)などから人気を集め、高い視聴率を誇っていました。先に犯行の全貌が視聴者に提示され、いかにして古畑が犯人を追い詰めていくのか、を描いた倒叙ものの作品で、どの話も見入ってしまいますよね。

●新選組!
 「新選組!」は、2004年に放送された43作目のNHK大河ドラマです。香取慎吾さん・山本耕史さん・藤原竜也さん・オダギリジョーさん・佐藤浩市さんなど、とにかくキャストが豪華。

 前半はコミカルなシーンが垣間見えたものの、後半には仲間が次々と命を落としていくシリアスな展開に。史実と異なる描写もあり賛否両論あったものの、大河ドラマに新たな風を吹き込んだ作品といえるでしょう。2006年にはスペシャルドラマとして「新選組!! 土方歳三 最期の一日」が放送されたほど、人気の高い作品です。

 なお、ねとらぼ調査隊による「2000年代のNHK大河ドラマ人気ランキング」では1位となっています。

●真田丸
 「真田丸」は、2016年に放送された55作目のNHK大河ドラマです。大河ドラマでは史上初となる真田信繁(幸村)が主人公で、堺雅人さんが見事に演じきっていましたよね。

 全50話の期間平均視聴率は関東地区で16.6%、関西地区で15.9%と、当時のNHK大河ドラマの中でも高い視聴率を獲得。「信繁が直接目にしたこと以外は基本的に描かない」という方針から、本能寺の変や関ヶ原の戦いが一瞬で終わったことや、ナレーションのみで重要人物の死亡を伝える「ナレ死」などが話題となり、Twitterをはじめネットでも大きな盛り上がりを見せました。

 ねとらぼ調査隊による「2010年代NHK大河ドラマ人気ランキング」でも1位となっており、放送から数年経過した今も多くの人の心に残っているようです。

 以上、三谷幸喜さんが脚本を務めたテレビドラマの中から、3作品を紹介しました。ほかにも「振り返れば奴がいる」「王様のレストラン」「総理と呼ばないで」など、さまざまな人気ドラマを手掛けてきた三谷幸喜さん。あなたが好きな三谷幸喜さん脚本のテレビドラマはなんですか?

3/9(火) 19:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e96c132ae5160e219db690dd2da952eb57c9584
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:11:26.90ID:xcSETyn60
たくさん出てくるドラマは好きじゃない
やっぱり猫が好きや古畑のように最小限の人数でストーリー展開で魅せるシンプルなドラマが好き
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:14:41.96ID:SPxvq3Um0
ハンマーカンマ―
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:15.96ID:LpkUFB+r0
猫だな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:48.74ID:+2o/UU8T0
王様のレストランは三谷の最高傑作じゃないかな
主役の松本幸四郎から脇役にいたるまで皆ハマり役だし
服部隆之の音楽も素晴らしいし森本レオのナレーションも良い味出してるし
どれをとっても非の打ち所がないまさに奇跡的な作品
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:18:44.82ID:Y0TbP5DQ0
古畑
大河は糞だったな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:21:00.75ID:mlXCc9Ny0
王様のレストランは、それぞれの回の決めのセリフが素晴らしんだよね
そのときの演出もドはまりだった。三谷の最高傑作に相応しい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:21:53.22ID:gwiq+5zj0
>>184
稲垣吾郎版もよかったよ
あと映画版は音楽もよかった(古畑と同じ人)
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:23:32.78ID:/gVReOLr0
王様のレストラン!
最高すぎてDVDボックス買ったよ。サントラも買った。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:28:50.70ID:HdXx2tpH0
先日BSで古畑任三郎の江口洋介が犯人役の回を観たが、動機も展開も杜撰すぎて失笑してしまった
まあコロンボだって「なんだそれ」みたいな回はいくらでもあるからなw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:29:34.01ID:NCHl+Qi40
振り替えればやつがいる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:33:42.72ID:xf7K5DpX0
ああでもない、こうでもないとバカバカしいことで悩み
勘違いして慌てふためくドタバタ

笑いのパターンはこれだけ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:34:43.47ID:/NlwWATR0
>>36
これちゃんとしたキャストで作り直して欲しい
3人のメインキャストのうち西村雅彦は良かったけど石橋貴明と飯島直子が酷すぎた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:36:58.95ID:2Z1CwjKw0
松嶋菜々子が絡んでるのは視聴率化けるよね・・古畑の最終回とか、オリエントとか・・・。
でもコメディなら中井貴一(&佐藤浩市)絡みも外せない気はする。でもこの二人でドラマ
やったらたぶん数字取れないんだろうなっていう気もする(笑)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:38:27.86ID:iWcmUv3H0
王様のレストランで山口智子が引き抜きされそうになって面接に行かせないようにドライバーに酒を飲ませてたのは今はアウトだろう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:39:19.08ID:9hUxDNjn0
王様のレストラン
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:01.25ID:e/YCWHz40
この間の死への約束面白かったな
犯人は俳優の格でわかったけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:43.49ID:fPVdmA1/0
プレシネで前に深夜の告白って映画観たけどあの時点(1944年)で
コロンボのプロットがすでに出来上がってたんだなと関心
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:57.96ID:9hUxDNjn0
本気だぜ、好きなのさ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:41:15.90ID:SYdDwUHT0
毎週見てたのは「やっぱり猫がすき」
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:43:01.73ID:xcSETyn60
やっぱり猫が好きは、おおまかなストーリーだけ決まっててあとはアドリブでやってた回があったのが面白かった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:45:25.25ID:0UAHw9Xr0
今夜、宇宙の片隅でを挙げてる人がけっこういてうれしいよう
好きなドラマ聞かれたら王様のレストランと今夜、宇宙を今も必ず言っていまう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:46:59.66ID:OfDDdeH40
竜馬におまかせ!一択
王様のレストランとかみんな好きだけどどこか気に入らないとこもある
竜馬は完璧
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:48:20.17ID:gOi0WSPY0
王様のレストランは外せんな〜
案外これリメイクされないんだなと思った
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:49:02.47ID:OfDDdeH40
最低は古畑中学生?
最低過ぎてタイトルもうろ覚え
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:50:46.67ID:HV1WCRZ50
王様のレストラン
振り返れば奴がいる
古畑(アリとキリギリスが出てない奴限定)
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:54:42.95ID:fPVdmA1/0
クドカンの今のドラマ良いよね
あんま好きじゃなかったけどやっぱ凄いんだね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:56:17.45ID:UMnZ3Q8R0
王様のレストランでしょうなー
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:58:00.34ID:UMnZ3Q8R0
やっぱり猫が好きは
今見て如何かが再放送も無いから分からん
蛤ぺぺちゃんとか
キムチ御殿とか
ベランダに閉め出される話とか
風呂の垢取りを山程買う話とかは覚えてるけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:59:38.58ID:+raPIOZL0
ドラマじゃないけど笑いの大学を昔NHKでやっててめちゃくちゃ面白感動したんだよ
お陰で映画版は未だに見ず嫌い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:00:31.45ID:dyhaJsVT0
>>240
クドカンは当たり外れハッキリしてて、「俺の家の話」はすごくいい
ただ、全ての作品を褒めまくる信者がうざい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:03:34.98ID:g5ISS7Xo0
>>164
最後に千石さんの「それはまた別の話」は卑怯だよな
あんなの続編期待するわ
俺も当時は続編ものすごく期待してたけど今はむしろ続編作らないでほしい
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:08:58.23ID:V6kzHTfN0
大空港2016
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:09:39.60ID:qJxb8rNt0
古畑と王様のレストラン

古畑は桃井かおりと澤村藤十郎の回が双璧
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:10:34.15ID:HV1WCRZ50
>>104
当時のフジテレビのドラマ制作班がクオリティ高くて、それに慣れきった状態で日テレも同様に考えて脚本書いたら、あんなクオリティになった、と何かのエッセイで読んだ気がする
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:12:18.67ID:O/hMjyab0
>>5
これ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:14:10.40ID:0hYkLnFt0
>>5
同意
あれは演出が白い巨頭の人で暗い演出だから
三谷のフワフワした脚本が重くなって丁度良くなった。古畑も
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:14:25.03ID:whH/Vgxn0
>>5
ほんこれ
筒井道隆って最近見ないけど何やってるんだろう
家族に乾杯以来みてないわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:15:22.60ID:OAbMPuG90
振り返れば奴がいるは脚本いじられまくりだからなあ
オリジナルどんな感じだったんだろう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:16:56.83ID:3VEtjR6o0
>>196
総理と呼ばないではあの当時だから成立してたコメディ部分が多かったからなぁ…
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:17:22.85ID:qJxb8rNt0
古畑は田村正和がもう少し若い頃に始まってたらもっと回数あっただろうにな
今なら長澤まさみとかが犯人役でめちゃくちゃ面白そうだわ
桃井かおりの回で古畑がさあこれから決着つけるぞという顔したシーンが好きだなあ
あの回は決着が非常に理詰めで綺麗なんだよね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:18:09.99ID:gpl52Bw90
>>227
おひょいさんがすごく紛らわしい格好してただけで
作戦失敗するんだよねw

ラヂオの時間のおひょいさんも良かった
花火のやつ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:18:51.60ID:xqLz9hRK0
>>255
家族に乾杯は人見知りし過ぎてスタッフに「これからどうしたらいいですか?」みたいな事何度も聞いてて面白かった
ラモスと筒井道隆の回は別の意味で面白い
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:20:39.66ID:5WpJYDB90
>>75
面白かった
普段うるさい大泉洋もこのドラマでは良かったわ
最新作は今見てるけど登場人物多いしなんだか微妙
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:21:47.23ID:Vbp6kgoz0
>>17
お金がない!なら
荻原→スダマサ
みちこさん→松岡茉優
大沢くん→賀来賢人
ぶちょー→菜々緒
社長→石橋凌

これだな俺は
0265オクタゴン
垢版 |
2021/03/09(火) 23:28:29.49ID:3b0PHIfb0
金田一一は堂本剛さんがはまり役なれど
古畑だけは田村正和さんオンリー神聖不可侵
そのタブーを破ったのが古畑中学生これは最早激痛今は
今一番のお気に入りは狂言師第一人者野村萬斎だな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:33:46.97ID:m4z5vA+G0
>>129
「子どもほしいね。」だよ。
好きだったんだけどなあ。
人気ないどころか存在すら危いんだねw

なお、奥さんの兄役として三谷幸喜が出演してた。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:50:29.90ID:zoNqbXvQ0
>>47
上演許可降りてないはずなのにやってるところ多いんだよな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:53:11.45ID:zoNqbXvQ0
>>138
あれの反町が意外といいんだよな
イケメンの以蔵ってあの辺からでは
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:55:23.28ID:x2bGwKGc0
王様の開始時の名言が民明書房のように架空のものだと知って軽くショックを受けた
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:57:14.41ID:KajiE0s10
>>55
12人の優しい日本人はアメリカの12人の怒れる男のオマージュ?だからね

こいつの実力じゃないし当然原作のほうが遥かに良いし12人の優しい日本人は安っぽい仕上がり
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:59:28.50ID:tuvSt7nH0
黒井戸殺し。その後、オリエントとこの間やったの観たけど、別格。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:24:49.81ID:iN2jSyEY0
王さまのレストラン
舞台役者組の実力と三谷脚本のマッチングで見応えがあった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:41:52.57ID:89HFY4zj0
ショウマストゴーオン
君となら

巌流島
笑の大学

NHK教育テレビで全国放映された演劇だけど
民放のテレビドラマなんかより遥かに面白いのに
三谷がまだ無名時代に放映したので
視聴率がほとんど無かったであろうことが惜しまれる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:54:39.82ID:spzaV5Q00
やっぱり猫が好きで覚えてるのは
誰かに借りてたカセットテープの一部を間違えて消しちゃって
消えたのがライブの拍手のところだから
天ぷら揚げるパチパチって音を拍手の代わりにならないかって録音しなおそうとする奴
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 01:07:44.86ID:Q0Izw/C/0
今泉の生け花ダンシング
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 01:29:53.66ID:K3LaspMu0
王様のレストランでパティシエの人だけ腕がイマイチで認められなかったけど
なんやかや頑張って認められた話が好き(記憶違ってる気がするが)
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 01:45:37.92ID:sdqhI8yA0
合言葉は勇気は目立たないけど面白いよ
だるまのキーホルダー持ってる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 02:13:35.97ID:Xu7gpBU20
やっぱり猫が好きは夜中やってた時がよかったんだよなー。
ププッピ ププッピ プッピプッピー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 02:21:45.58ID:psmUxVpp0
初期は三谷じゃなかったやっぱり猫が好き
2期目から参加して最後は全部三谷に
ゴールデンに移ってからまた三谷少なめになった
好きな回で三谷だと思ってたら三谷じゃなかったというのもある
忍者の家政婦とか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 02:35:26.32ID:Hn5RlC6d0
>>4
これ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 02:54:55.87ID:uPbjEzt20
ホームルームだったかな?
生放送の定時制高校のドラマ?
香取慎吾が主演のあれ地味に面白かったまら
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 02:59:02.81ID:VxEJw1Gm0
>>286
西村雅彦と三谷さんが、しみじみと「売れてよかったねえ」と言ってるの好きだわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 03:08:10.49ID:4ZcrWAtY0
>>36
これ出演者3人しかいなかったよねw
もっかい見たいわー
好きで毎週見てたけど全然覚えてない
確か西村が飯島好きだけど友達の石橋にとられる話だったな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 03:10:56.31ID:/5UPBHTj0
>>296
主題歌でデビューした平井堅もブレイクまで結構時間はかかったけど売れて良かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています