X



大橋未歩、選択的夫婦別姓制度に賛成「離婚したときに本当に大変だった」 ネット「こんな事をTVで言わせてる左翼番組自体問題 [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/03/07(日) 14:31:35.98ID:CAP_USER9
https://sn-jp.com/archives/32179
大橋未歩、選択的夫婦別姓制度に賛成「離婚したときに本当に大変だった」

▼記事によると…

・フリーアナウンサーの大橋未歩が、7日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)に出演。選択的夫婦別姓制度について「いち早く導入してほしいと思ってます」と訴えた。

 MCの東野幸治から理由を尋ねられると「離婚したときに本当に大変だったから」と説明。「離婚の精神的悲しさプラス、その手間で本当に涙が出ますよ」と苦労を打ち明けた。

 また「私は芸名みたいな形で“大橋”でやらせてもらってますけど、一般の総合職の女性とかはやっぱり変えなきゃいけないとか、そこで手間がでてくるので大変だと思いますし、そもそも姓を変えたくらいで家族の一体感がなくなるっていうのに直結するのは、安易だなと思います」と持論を語った。

2021-03-07 10:56
https://www.oricon.co.jp/news/2186547/

ネット上のコメント

・理由が自己本位でくだらない。推し進めたいなら、もっとまともな理由を言うべきです。

・コイツは選択的夫婦別姓制度を「成立させない」ためにこんなことテレビで言ってるのか?もし自分が支持者だったら、絶対こんなバカなこと言わないけどなぁ。離婚前提の結婚なら、事実婚でいいし、現状ではそれが可能なシステム。

・こんな事をTVで言わせてる左翼番組自体問題、あんたの個人意見を押し付けるな!!

・しょーーーもない なんやこの意見

・こんなくだらないことをニュースにするなよ

・煩雑が理由ならゲーム感覚でやれ。ドラクエが役にたった

・離婚したら大変 当たり前じゃ
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:32:39.81ID:TUQtrFz/0
😲
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:32:42.04ID:fBrvIvzL0
じゃあ、その手続きを簡単にすれば

逆に問題ないんだな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:33:09.79ID:bqQBq4100
別姓じゃないとダメってなら文句言いたくなるが、
どちらでもいいって方が選択肢広がっていいと思うんだけどな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:34:23.89ID:bqQBq4100
>>3
手間って行政上の手続きの話じゃないんじゃないか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:34:59.90ID:YddfJbYY0
大橋みたいなそもそも結婚に向かない人が結婚したのが間違いで
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:37:19.50ID:txMKRvIm0
>>9
いや、これは手続きの話だけど
どれから帰るかの順番を間違うと大変なことになるとぼやいていた
銀行から始めるか、マイナンバーカードから始めるか免許から始めるか
これを間違うと証明書が証明書として扱ってもらえないと
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:37:20.58ID:fBrvIvzL0
>>7
今日テレビじゃそこをずっと言ってたけど
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:37:45.59ID:VkvNBGUU0
離婚前提で賛成言うてる馬鹿のおかげで逆に反対派が増えてるんじゃね
日本は戸籍で家族決めてるから養子縁組で擬似夫婦になれる分むしろLGBTには優しいんだよな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:37:58.11ID:PgjAQMpM0
いや芸名みたいなじゃなく一般でも変えなくていいんだよ?無知は黙ってな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:37:59.45ID:spyxAvuP0
脳梗塞の時にサポートしてもった夫はすぐに捨てて、10歳若い男に乗り換えておいて

よく言うよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:38:10.16ID:bqQBq4100
>>12
あ、そうなんだ
失礼しました
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:39:17.57ID:/m2o7HEi0
ネトウヨ、激怒w
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:39:56.12ID:x7qUpGN10
姓を変えたくらいでどうって事ないなら離婚した後も旦那の姓のままにしておけばいいじゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:40:58.87ID:bqQBq4100
他国は夫婦別姓だけど日本の夫婦は別姓をすると絆が無くなってしまうような関係だから認めてはいけないっていう
日本批判をする人の根拠がよくわからん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:41:17.58ID:Gdwp9Pi80
夫婦別姓なんて今やることかい?
コロナ対策をしろよ バカじゃねえの
法律なんてなくても別姓はできてるのに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:42:12.02ID:SRV+n+910
私は芸名みたいな形で“大橋”でやらせてもらってますけど

何故丸川名乗り続けてるのかと言ってた連中はここんところはぶっ叩かないと整合性取れませんよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:43:06.34ID:M7Wcqen00
>>3
わざと手間取らせてるんだけど
思いとどませるために
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:43:38.14ID:8NN7izEU0
離婚してすぐ再婚したよな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:45:59.77ID:M7Wcqen00
AV女優にいっぱいいる顔だから
出てない事に違和感がある
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:48:37.26ID:02Ahdi8w0
苗字があるから面倒くさい。
住んでいる土地+名前なら
問題は起こらない。

江戸時代かよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:51:12.02ID:02Ahdi8w0
マイナンバー+「名前」制度でいいよね。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:56:59.57ID:02Ahdi8w0
国会議員だって本名と異なる奴がいてもいいわけだから、
氏名は、基本自由にしたらいい。
マイナンバーで補足していれば。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 14:58:58.23ID:02Ahdi8w0
本名はマイナンバー。
通名は何でもいいだろ?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:02:34.29ID:5QYXgpBd0
>>30
戸籍制度の終わりの始まりだから
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:04:26.38ID:/99dCnoc0
通名の適用範囲を広げた方が簡単だろうに
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:04:59.49ID:Jdi0chVa0
夫婦別姓の国でも離婚はメチャクチャめんどくさいぞw
子供の親権だって日本のようにまんさんの思うようにはならないし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:07:05.79ID:K0PIVFtG0
すごく難しい問題だからくだらない理屈で荒らされると嫌な気分になるのは分かる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:08:14.44ID:/99dCnoc0
選択的夫婦別姓は
子供に姓選択義務を課すことになるんだけど
姓の選択でありながら
実際は「父さんと母さんどっち選ぶ?」
ってことなんよね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:12:15.34ID:02Ahdi8w0
マイナンバーがあるから
通名はやっぱり何でもいい
となる。

それが新しい自由
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:13:22.75ID:xKSk8fOr0
これなら夫婦別姓なんて小手先の事を変えずに戸籍の仕組みから変えればいい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:13:45.86ID:0vkOiSAk0
濃厚で倒れたのを介護してもらったのにしてくれた旦那捨てて
すぐに別の男と再婚した人の意見じゃ、ちょっと訴求力に欠ける
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:14:25.67ID:frLNq1sK0
若い時はあんなに可愛かったのに
若さが無くなったらただのバカになってしまったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:15:13.55ID:5hzCtNIT0
介護してくれた旦那を捨てた方が言うと重みがありますな
とりあえずくたばれ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:16:38.58ID:PLIYNS/W0
ワイドナショーも大変だな
右翼番組って言われたり左翼番組って言われたり
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:16:57.10ID:UGcfGacE0
>>15
これが有るから、この人は何を言っても薄っぺらに聞こえる。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:20:56.77ID:hmbIV/OP0
離婚しなければいけない理由を作ったの自分でないの(´・ω・`)?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:29:58.44ID:aEN9/6Kb0
ネトウヨには縁のない話し
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:33:59.67ID:bqQBq4100
>>37
世界中で戸籍制度がある国で別姓を認めないのは日本だけ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:34:36.17ID:bqQBq4100
>>42
選ぶのは親でしょ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:34:43.72ID:c8lXk2Fp0
>>6
絶対に同姓選択者に圧力かけてくるのが分かりきってるからな

戸籍の破壊だよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:35:59.64ID:bqQBq4100
>>58
別姓にしたことで戸籍が破壊された国ってどこがある?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:37:41.76ID:chY5FHZ30
こんなアホ女だとは思わなんだ。同じ神戸人として恥ずかしい。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:38:37.36ID:bqQBq4100
>>58
こういう「わかりきってるから」とか妄想を根拠に反対するのはなかなか無理があるな
この法律が通れば日本の軍国主義の政治家が徴兵制や戦争にまで押し切るのがわかりきってるから反対だって言っつるおバカさんと一緒
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:41:01.65ID:PaxDGQ2J0
ネトウヨ激怒か
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:50:39.07ID:D3jzEI630
>>5
鮮人Felisは息を吐くようにウソをつきますからねぇ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:52:25.44ID:qr/5KUJu0
選択制の夫婦別姓制度に反対する理由はない。
選択制だ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 15:54:48.56ID:wgvxcccj0
Felis silvestris catus って自民党に都合のいいスレしか立てないネトサポじゃん
政治ニュース板から出てきたのか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:05:27.76ID:5QYXgpBd0
>>56
誇らしいな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:10:36.14ID:2ZExcJiv0
>>1の記者って
こんなスレばっかり立ててるがニュー速+でやれよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:12:39.50ID:V60R3b5g0
離婚した後でも届出さえすれば夫婦の時の姓のままでいることもできるよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:13:01.65ID:bqQBq4100
>>70
夫婦別姓は戸籍制度の終わりの始まりなの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:13:44.03ID:dCoP/nQK0
別姓導入のデメリットって何だ?税金とか誤魔化す奴等がいるのかな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:14:29.18ID:eBYvs2og0
なんだこのネトウヨ丸出しのスレタイは?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:14:56.41ID:bqQBq4100
>>75
絆ガー
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:17:09.24ID:HHKG/hid0
背乗りや名前コロコロ変えて追跡出来なくなるようなことが出来なくなるような仕組みを作ってからじゃないと
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:19:42.65ID:Se6gPRCz0
>>62
じゃあお前らと一緒じゃん(笑)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:20:28.70ID:bqQBq4100
>>79
何が?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:20:32.70ID:T+BJkezu0
あほじゃね
なんで賛成の理由がそんなネガティブなことなんだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:23:48.44ID:sU/cgZ3A0
こんな尻軽の意見聞いてたらそんな簡単にホイホイ不倫結婚離婚繰り返さず
じっくり考えて結婚離婚するためにもある程度ハードル高くしとかないとって思うわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:28:38.31ID:bqQBq4100
>>85
何で滅びるの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:34:07.21ID:i7i9wxwC0
ちなみに子供2人いるとして片方は父親の姓、片方は母親の姓とかそんなパターンもアリってなるの?
ややこしいわー
別れる前提婚て感じ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:34:08.92ID:BwhdtNTy0
10年前の大震災で家族が離れ離れになったときに、苗字が同じだから居場所が早く見つかったとか、不幸があっても早めに手が打てたという実例があったのに。
もう震災のこと忘れかけてるね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:35:42.89ID:BosCXsuw0
韓国なんか父子5人がイで母だけパクなんての見ると
1人だけ疎外感あるな。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:37:06.67ID:ygRvnDOs0
大橋未歩はエロい笑い話だけしてれば良いんだよ
余計なことに首突っ込むな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:37:14.77ID:H65AALi50
これは浅はか過ぎますねー
離婚の時大変だから別姓が良いって戸籍上の手続きに違いは無いだろうし
一体感がーって話は離婚視野に入ってる時点でそもそも一体感無いじゃんとしかならない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:39:33.43ID:hMhUEeDF0
旧姓で活動している丸川とかが反対はおかしいとは思う
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:41:31.21ID:iqtBN1rs0
>>40
そういう事か
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:45:49.30ID:sU/cgZ3A0
>>28
戸籍自体は同姓にしてるだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:49:26.16ID:zWoa0pad0
日本は夫婦別姓の方が歴史が長い。
そもそも国民全て名字が名乗れるようになったのも明治の話なのだし。好きにすればいいよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:52:10.15ID:chiOQzvN0
ネット右翼は、周囲から変人扱いされていて結婚出来ないんだから、夫婦別姓がどうなろうが、関係ないだろ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:58:53.06ID:Cgcp5MZ50
同姓でも別姓でも戸籍の手続きしなきゃいけないから、この発言おかしいよな
嘘つきのキモいババアだな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 16:59:28.21ID:alEhUStx0
こうして法定婚がどんどん貶められていくのであった(完)
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:06:47.94ID:GEbHAamM0
逃げない女って本書いてるけど
実際は逃げまくってるよね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:11:10.31ID:W7pA8t5F0
同性にしたいやつは相手が嫌だって言ったら自分が変えんの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:15:44.84ID:Um2PS7ch0
手続きの手間なのは確かだが、再婚してる事考えると
問題はそこじゃねえだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:22:08.47ID:dfHvfCZQ0
ネット民=ネトウヨなの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:23:12.24ID:PFDrVhdU0
>>104
所ジョージは嫁さんの姓にしてるぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:26:54.96ID:gCgJ46UE0
別姓は責任をすべて子供にだけ押し付けるんだよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:27:07.60ID:sB8cgfA20
>>22
お前頭悪いってよく言われるだろ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:27:28.70ID:bqQBq4100
>>109
何の責任?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:30:08.20ID:KiHS3/RJ0
この制度導入したところで実際に夫婦別姓にするカップルって1%もいないと思うんだよね
でもそれをするのに結構な金と労力がかかるわけでしょ?
一回試算して欲しいわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:33:22.89ID:3KRz3a3p0
いい女やでしかし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:33:31.12ID:/99dCnoc0
>>57
へぇ子供の性は勝手に決めていいんだ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:34:46.58ID:bqQBq4100
>>115
現実問題生まれたばかりの子に選ばせるのは不可能だと思うんだが
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:35:40.94ID:b4e1VXhH0
朝鮮人による朝鮮人のための番組を見て文句を言う日本人って馬鹿よねーw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:38:38.31ID:bqQBq4100
>>118
自分の言ってることが全て正しいとも思ってないから間違いがあれば具体的に指摘してもらえると助かる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:40:46.44ID:pnXwaNzx0
>>111
離婚したとき名前を変えなきゃいけない可能性もあるな
離婚しなくても名前勝手につけられてるし嫌いな方の親の名前も嫌だろうに
兄妹で名前違うと嫌な思いもするだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:43:17.41ID:lJgcYOGU0
友人は離婚したけど手続きが面倒だから結婚当時の姓のままにしてるわ。
それと、離婚や再婚で子供の姓が変わると精神的に良くないしイジメの原因になるんだよね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:46:50.86ID:pnXwaNzx0
>>121
親と子供の両方が変えるのは仕方ないが、子供だけ変えなきゃいけないのは理不尽すぎるわ
子供に名字を選ぶ選択権がないから選択させる必要があるけどそれをやると家族崩壊起こしたりな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:47:33.06ID:bqQBq4100
>>120
上は同姓でも言える話をだろうし、下はそういうのは無しってすればいいんじゃない?確かオーストラリアはそうでしょ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:47:51.72ID:XEdGRC5t0
この番組は右寄りだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:49:58.83ID:gka9kXS50
離婚した時…?
まず結婚すんなゴミ
離婚しやすくなるから夫婦別姓賛成とかこんなゴミしかいねーのか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:52:38.60ID:rmKqdTqv0
左右の偏りなく、世界の状況と照らして比較してるサイトとかないかなー?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:53:08.28ID:gka9kXS50
>>126
左翼以前の頭空っぽ、自分本位のゴミ
子供の姓選択が父か母かの選択だとか何一つ考えてない、自己中人間
親になるべきじゃないゴミ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:56:18.31ID:JBpiHrs20
反対してる奴、全員じゃないが相当頭悪いのはよくわかった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:57:29.12ID:zyFB/get0
相続で親族の戸籍を何通も集める羽目になって本当に日本の戸籍のシステム、印紙文化にイラついたわ。

全部マイナンバーで一括しろよ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:58:04.49ID:bqQBq4100
>>128
選択的夫婦別姓を採用している諸外国において別姓を選んでる夫婦の特徴とかあるの?
それともあなたの偏見?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:58:28.73ID:rLvytZ4Z0
この問題って子供の苗字どうこうってことは常に置き去りなんだよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 17:59:14.98ID:Cz8h2xOH0
>>128
先進国で別姓を認めてないのは日本だけって事実からそんな理屈での論破は無理だと思うよ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:00:07.72ID:uIBepe750
離婚前提で結婚してるやつら以外は苗字が旦那もしくは嫁のになるのは嬉しいものだけどな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:00:30.42ID:ZtJiuY/80
>>121
昔友達の親が離婚するってなって「俺近いうちに苗字変わるかも」みたいなこと言われたことがあったなぁ
結局離婚しても元の姓を名乗ってたけど今思えば子供には色々と辛い話だよなとふと思い出した
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:03:42.28ID:15Tu4fc40
めんどいから名字なくしちゃえばいいよ
それか成人したら自分で好きな名字登録できてそれ以降はいつでも自由に変更できるようにすりゃいい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:03:43.69ID:bqQBq4100
法務省がモデルにしてるスウェーデンではこういう問題があるから反対だとかそういう話があるかと思ったら
ほんとに反対派は一秒前に思い付いた反対意見をつらつら語るだけで萎える
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:04:54.18ID:NY4iHH7w0
名前も名字も生まれたとき好きなようにつけられるようにすればいい
あと成年したら本人が好きに変えられるようになればいい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:07:07.34ID:2amUfE4g0
若い頃は随分オカズにした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:12:20.99ID:uwt7Adse0
同姓を堅持するかわりに、結婚したときに新しい名字にしていいことにしよう。
創姓だな。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:16:05.87ID:gka9kXS50
>>141
明治以来だな
戸籍ロンダリング捗るだろう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:17:50.18ID:6LTMWjau0
ワイドナって保守よりって叩かれたり結局叩きたいように叩くだけなんだよね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:21:46.05ID:7qIW2TsF0
愛ちゃんに対しての発言といい、この発言といい変な人だな。
そこいらの何も考えていない感情のまま発言する浅い考えの人と変わらん。
ただの雑談ならいいけど、アナウンサーでテレビで発言するには、ちょっと
恥ずかしいな
人として浅いのを露呈しとる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:21:57.82ID:UrslnXle0
>>94
なんで?
婚姻制度としての夫婦同姓に賛成でかつ社会で通称の使用を認める立場なんだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:25:34.12ID:+6dQl8Yq0
>>56
同姓を認めないお前の祖国w
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:26:29.46ID:S6WjkbJV0
今は離婚後も元旦那の名字名乗っていいんでしょ?
友達の姉が元々の名字がダサいからって理由で離婚後も元旦那の名字使ってるわ
嫌いになって別れた男の名字を使い続ける神経がよく分からんが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:30:48.33ID:i/hn+/aL0
外人と結婚したビッチは国外退去させてたからな日本は
明治より前は
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:32:38.79ID:6U+MWGA10
福原愛を擁護したり完全に電通の犬だよ、この人
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:34:28.23ID:5vn0JcRl0
ひとり親を優遇しすぎたせいで偽装離婚した方が生活が楽になるのも問題
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:35:28.84ID:XAEXhmx80
夫婦別姓=親子バラバラ姓
いらんわそんな制度
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:35:40.95ID:/Rgz1tjH0
>>1
城石「………。」
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:37:30.58ID:Xe5lxuw30
結婚がダメなんじゃん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:37:36.97ID:6U+MWGA10
こういう人や坂上忍のせいでますますテレビ離れが進むだろうね
そもそも現状ですら世帯視聴率が高すぎて
テレビない世帯を母数から外している疑惑すらあるし
サンプルの2〜3割はテレビない世帯を入れて置かないと
正確な視聴者数は出ない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:38:13.28ID:/ZrYZ5tf0
>>147
親の離婚で子供にも苗字変更させなくちゃいけない場合があるからそのままってのが多いだよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:40:31.93ID:N8I8aF8w0
夫婦別姓にしたら子供の苗字の問題が発生するんだが・・・
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:40:45.35ID:1Og8TNQI0
一般人はアナウンサーみたいな芸能人ほど自意識過剰じゃない。
自分を基準に世の中を変えようとするのやめたら?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:42:28.74ID:/ZrYZ5tf0
制度としての結婚なんきゃしなきゃいいんじゃねえの?
苗字が違えど家族の絆は変わらないんだろ
既婚マウントも未婚コンプレックスもなくなっていいじゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:49:30.96ID:S6WjkbJV0
>>155
そういや自分は親の離婚→再婚と引越しで名字2回変わるわ人間関係も何度もリセットされるわで子供の頃にかなり不快な思いした記憶あるな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:50:41.83ID:NHHepBgX0
>>156
そういういろんな問題一切無視して
選択肢増えるだけじゃんって言ってるの本当に無責任だよな
反対派が不安視してるところの解決策出すべきなのは賛成派の仕事なのに
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:54:36.71ID:lJgcYOGU0
>>162
賛成派反対派どちらの意見にしてもメリット&デメリットを考慮してメリットの方が大きいじゃんって主張でしょ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 18:56:53.46ID:S6WjkbJV0
>>163
再婚で名字が変わったのと引っ越しで学校の友人関係がリセットされたのが辛かった
という意味
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:01:41.84ID:+p2lhHLi0
別姓を選べるってだけでそんなに大騒ぎする話じゃないだろ
結婚できないおっさんおばさんだって多いのに
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:04:11.20ID:dCRNvHIW0
番組に出てたJKが「結婚した人の名字になったらって想像するのドキドキする」みたいな事言ってて、なんか純粋でいいなぁって思った
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:06:46.44ID:u9Owa2rZ0
>>167
母親の再婚相手と養子縁組したから
継父はともかくその親戚には嫌な思い出しかないから、継父の死後に養子縁組の解除するつもりだけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:18:12.44ID:Au5rSaXX0
コイツはテレビ東京社内でも嫌われてただろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:23:42.73ID:dV9AdV100
>>1
先進国では選択できる国が多いのにネットの人たちってアホなの?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:32:01.44ID:eIHNPlId0
>>1
Felis silvestris catusさんってネトウヨのアホさを拡散してるだけですよね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 19:44:17.51ID:aJB+57TH0
>>138
戸籍法が施行された明治4年は、改姓改名が任意でそれが認められてたんだよ
コロコロ改姓して、借金は踏み倒すわ、重婚はするわで、社会が大混乱
そして、明治11年に改姓改名は裁判所の認可を以て為すとなった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 20:14:54.19ID:UrO1uadb0
結婚するときの手間と離婚するときの手間は違うの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 20:24:53.54ID:EdJnVql90
>>156
制度ができた後に生まれた子供はそんなこと気にしやしないよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 20:27:45.98ID:J1cYiQ7F0
>>15
だよなあ。説得力皆無だわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 20:31:02.21ID:hPwEnOQx0
>>56
戸籍制度があるのって他に中国と台湾だけじゃないの?
韓国は2007年に撤廃したらしいし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 20:37:56.31ID:bqQBq4100
>>181
そうだと思う
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 21:06:09.15ID:k45X1DDl0
>>10
結婚は大変じゃないんだなぁこれが
婚姻届出して
勤めてるとこに届け出して
銀行で名義変更だけだし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 21:09:43.67ID:Lo1MZV6z0
>>11
なぜ銀行から始めるんだ?
アホなのか?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 22:18:22.34ID:v9pLBNUz0
>>15
そんな女だったのか

大橋のコメントがよく取り上げられてる気がするがなんでなの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 22:35:13.82ID:H65AALi50
正直どっちでも良い問題で議論するのが馬鹿らしいとは思うんですけど
今の日本の文化では子供の事考えたら夫婦別姓にして親のエゴを子供に押し付けるなよとしかならないかと
そんな事でイジメとかになる社会が悪いとか主張したところで現実はどうするの?ってなりますし
そもそも別姓賛成の人は何故やりたいの?何が変わるの?としか思えない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 22:50:50.63ID:KWPelZw80
離婚の手間と夫婦別姓議論は違う次元の話だろうに
それすら区別つかんのか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:02:46.25ID:AArEVUAP0
別姓制であっても婚姻してたら煩雑な手続きあるだろ?
それが嫌なら福島瑞穂みたいに事実婚にしとけよ
あれならくっついても離れてもなんも手続きいらない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:25:47.12ID:ST3DeguT0
マスコミ乞食w
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:29:31.00ID:8BSLLA490
その程度の面倒を大変だったとか騒ぐ様な奴だから
結婚生活が破綻するのよ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:32:47.47ID:CHia+ONT0
>>115
現行法でも子供の姓は親が入籍時に決めるんだがw
別姓にしとけば成人してからもう一方の親の苗字に
ちょっと変えやすくなるだけ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:36:06.65ID:c8lXk2Fp0
>>186
婚姻制度なんて子孫繁栄のためなんだから、別姓で子供育てる不都合の方が大きすぎるのは明白なんだよな

男性の改姓が増えればこんな議論なくなるだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:37:54.62ID:Yy9mOdKI0
それはこの問題とは別でしょ
手続きが面倒なら手続きを簡素化するべきでは
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:44:39.19ID:PW4c8P+k0
男はいいよね
そのままだから
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:47:03.21ID:tKCCPjOZ0
この大橋とかいう輩が色んなところで小賢しいことほざいてんのをいちいち取り上げんな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:47:52.24ID:rT/3OJWV0
5割は女性側の姓にするって目標でも立ててみたら?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/07(日) 23:56:57.36ID:c4qBmkds0
離婚自体が結婚という制度の失敗なのだから、失敗前提に話すのが間違いだろ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 00:18:24.92ID:G+AO+a8s0
離婚して旧姓に戻すのなんて楽勝なのに
なにが大変なんだよ
意味が分からんわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 00:53:54.78ID:GD+DIXbz0
>>185
そんな女です

革細工革靴なめし革ニカワ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 00:59:25.63ID:zfhSBMGU0
ビッチには別姓が便利だろう、
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 01:02:38.75ID:Axh47HwW0
長男は旦那の苗字にするから、次産まれてくる子は奥さんの苗字でみたいになりそう。
結局兄弟で苗字が違うって家庭が多くなる予感。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 01:26:10.38ID:av46omf00
こんな単純な頭だから離婚することになるんだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 01:28:51.38ID:tlX5e5q90
アナウンサーやってても馬鹿なんだから世の中の大半の女は馬鹿なんだろうな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 01:30:00.42ID:EX9ZAHXg0
>>1
賛成派の一般女性のインタビューも流せやウジ左翼
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 06:49:52.44ID:138wqX5y0
そんなカジュアルに離婚されてもな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:00:09.79ID:xO5ga0R80
>>3
いろんなものの名義変更やろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:02:07.35ID:mNF/6yNM0
離婚するはめになったことの恨みつらみをぶつけてるようにしか思えない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:03:44.16ID:n7LXcFmj0
そりゃ闘病中面倒みてくれた旦那速攻捨てて若い男に乗り換えたからでしょ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:04:34.47ID:xO5ga0R80
>>145
まあ賛成なら議員名も旦那の姓にしろやとは思う
そしたら知名度ゼロに近いからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:09:09.29ID:n2Sv8h2A0
女子アナなんて顔以外は女の嫌な部分凝縮させたやつしか居ないんじゃないの?wよく知らんけどw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:10:43.05ID:SDv9USyV0
大変だって言う割には、
普通は一度しかやらないことを3度もやるなんて
そりゃ3度も苗字変われば大変だろうよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:14:30.90ID:n2Sv8h2A0
俺は結婚して妻の姓に変えたけど何にも面倒なことなんか無かったぞw
離婚した奴が面倒くさい?そんなこと知らんがなwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:26:29.30ID:TSoH6TK50
三回も手続きするのは大変だろうけど
結婚するときは離婚するときのこと考えないもんだしな
結婚の手続きめんどくさいから結婚やめたって言う人はいないよね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 07:28:21.58ID:UrHYmuVm0
役所は勿論、銀行やらクレジットカードやら全部手続きし直しでしょ?
そりゃ嫌だろうよ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 10:54:25.23ID:Kj6x2bY30
とりあえず、一昨日のワイドナで 大橋未歩がだいぶバカなのはわかった。
一茂に 「阪神戦でヤジありますよね? 」とか、何言ってんのコイツって思った。
ネットでの誹謗中傷の話してるのに なんで打席でのヤジの話なるんだか
根本的に話が履き違えてるし、あれでよくアナウンサーやってたなって思う。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/08(月) 12:09:50.75ID:uLzAvIRa0
現状の法律では夫婦同姓なんだよ!夫婦別姓OKにするなら、夫婦同姓にする事が、耐え難い理由が必要なのに、ワガママレベルなんだよな!最高裁で敗訴してたのに懲りない奴等。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:10:40.09ID:GHQPMAIg0
> ・こんな事をTVで言わせてる左翼番組自体問題、あんたの個人意見を押し付けるな!!

流石にギャグやろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:34:30.12ID:0SKL6x8L0
日野富子とか鷹司孝子とか日本…と言うか中華文明圏の伝統は別姓なのに伝統の復古がなぜ左翼扱いなのかよくわからん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:56:10.88ID:Tf7sWDW10
台湾パイナップル食って落ち着けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況