X



【話題】『関ジャム』名曲ランキングにミスチルファン激怒?「上位に入ってないのは謎」 [数の子★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001数の子 ★
垢版 |
2021/03/06(土) 10:49:54.24ID:CAP_USER9
3月3日、『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)のゴールデンSPが放送。「最強の名曲ベスト30」が発表されたのだが、あるアーティストのファンはランキングの結果に納得がいかなかったようだ。

同日の番組では、『関ジャムJ-POP20年史 2000〜2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』を放送。2000〜2020年のヒット曲を音楽のプロ48人が選び抜き、その順位を点数化して総合ランキングとして発表していく。30位には『B’z』の大ヒット曲『ultra soul』が登場し、29位には『ピコ太郎』の『PPAP』、そして28位には『Mr.Children』の『HERO』がランクインした。

その後も誰もが知る名曲の数々が紹介されていき、6位には『サザンオールスターズ』の『TSUNAMI』、5位には『King Gnu』の『白日』がランクインし、世代を超えて愛されるアーティストの楽曲が登場。また2位には『SMAP』の『世界に一つだけの花』、堂々の第1位には『Official髭男dism』の『Pretender』が輝いたのだった。

年代の制限があっても納得できず?
納得の結果にも思えたが、「Mr.Children」のファンだけはランキングに不満があったようだ。彼らの楽曲が1位でなかったことに疑問があるらしく、

《私は1位ミスチルのHANABIを推したい》
《ベストソングランキングにミスチルがほとんど入ってないのおかしい》
《関ジャムでやってるプロが選ぶJ-POP名曲トップ20にミスチルが入ってないとは。プロにはハマらないのか…》
《1位はミスチルさんでしょ? 違うの? 髭男でした。納得はするけど、自分の感性とフィットするかと言ったら別の話 》
《ミスチルは名曲が多過ぎて票が割れたんじゃなかろうか? だってどれも納得いく曲だったけど、ミスチルが上位に入ってないのは謎だもん!》

などの声が多く見受けられた。

「今回のランキングは2000年以降の楽曲が対象であり、『ミスチル』がヒット曲を連発していた時代とは少しズレていました。彼らの大ヒット曲は1994年発売の『innocent world』や翌年の『シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜』など、90年代後期のものばかり。もちろん2000年以降もヒット曲はありますが、やはり90年代のイメージが強いため上位に食い込むのは難しかったのでしょう」(音楽ライター)

しかし「サザンオールスターズ」は上位におり、「SMAP」は『らいおんハート』も21位にランクインしていた。純粋に「ミスチル」の楽曲が時代にそぐわなくなってきているのかもしれない…。

https://myjitsu.jp/archives/266633
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:47:23.19ID:umVAaZvd0
ミスチルとかサザンとか一生興味無いわ。
>>700
鎮座ドープネスと環ROYが参加したエナジー風呂
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:47:30.94ID:ILO3W2I20
30位にウルトラソウルだけ入れられたビーズファンの気持ちも考えてやれよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:48:09.31ID:+cqNZvup0
>>848
「うっせーわ」を一位にしておけばもっと盛り上がったのにな ここは
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:48:11.49ID:jdLr49ld0
>>849
プロデューサーなら、小室哲哉、織田哲郎、小林武史が並び立ってたので無双というよりは三国志+有力豪族達みたいなイメージ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:51:11.93ID:zC6/41mI0
あの番組って選者の趣味や性癖が色濃く出るのが特徴じゃなかったっけ
そこが面白いんだと思ってたけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:52:20.20ID:ILO3W2I20
まあ森山直太朗が9位で平原綾香が10位で
akbやらキリンジやらピコ太郎やら
突っ込みどころしかないランキングであるのは事実
つうか、こんなのにマジになんなよw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:52:43.84ID:WpVS7Qhe0
>>824
米津の編曲は東京藝大首席卒の人がやってる
まぁその人抜きでも米津は10年以上人気者だけど
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:54:18.46ID:tILL74Cu0
作曲家やってるけど周りでミスチル評価してる人ひとりもいない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:57:47.89ID:TBjArHga0
ミスチル、スピッツ、ウルフルズは90年代だよな
スピッツは朝ドラの曲は良かったけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 14:57:53.53ID:PlneavIH0
曲で選んでるんじゃないの?

誰がー彼がーとか何?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:00:33.84ID:h2Q6Sblx0
>>862
だな
ゲスト3人分のランキングを本人が解説してたけど
その方が趣味や選び方の傾向分かりやすいし
ゲスト3人の比較もしやすくて面白かった
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:02:56.84ID:ceZDtpjt0
ミスチルはあのランキング50位以内に2.3曲入ってたのに同業者に評価されないとか言ってるやつ
他の一個も入らなかったバンドどうなるんだ

てかここにいる人ってまいじつのいつもの捏造炎上記事まじで真に受けてる?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:03:24.09ID:QWyUhS5l0
>>871
一人ずつのが面白かったね
なんならあれの続きを一人ずつやってくれて
全然構わないし観たいね
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:03:31.33ID:f8KVMvZs0
>>845
アンケートって何言ってんの?
番組見てなかったのかな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:04:21.88ID:3oCUoko+0
>>871
ありがとうございます

個人的には着けなくてもいい指輪付けて匂わせますって感じで出て来た
ジャイアン生田の評価って見てみたいかも
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:04:22.19ID:zC6/41mI0
ついでに言えば、この番組で
世界の終わりの楽曲が入ってるのも見た事ないんだよな
あれだけ若い歌手やらバンドやらまで取り上げていて
更に選者のお友達の繋がりもあるのに蚊帳の外
単純に世界の終わりが大した事ないんだろうが
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:06:33.98ID:ceZDtpjt0
>>837
48人のプロが各々30曲だしての集積だからめちゃくちゃ意味あるわな
一人二人が1位に選んでも総合50位に入れないって事だし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:06:54.55ID:1r3/ldc40
>>877
あいつらはミュージシャンというより芸能人みたいなもんやろ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:07:35.29ID:3ACVty8o0
B'zの曲は名曲って感じがしない
良い曲止まり
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:08:31.77ID:umVAaZvd0
>>862
もふくちゃんは攻めてたな、全部ドミューン出演してる人だった。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:09:15.06ID:f8KVMvZs0
>>846
1つ枠取るので精一杯だったんじゃないの
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:09:25.68ID:PL69ADMT0
>>77
うむ。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:13:59.50ID:/LhV1KB20
>>882
2000年以降で他のアーティストに与える影響力考えたらわかる気もするなあ。個人的にはyouthful daysが好きだけど言ってみればただのラブソングだからね
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:14:45.10ID:PL69ADMT0
プロの目線、ていうか、
この番組は特定のレーベルの特定のプロデューサーにフォーカスが偏るやん
プロだから忖度し合って、
後で「〇〇さんのあの曲に1票入れときました」「おおありがと」みたいなやりとりやってんだよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:15:38.20ID:ZhwSQ8e40
90年代のバンドだから
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:15:40.17ID:3ACVty8o0
欅坂46の二人セゾンは名曲だが
曲で売って無い連中は曲が死んでる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:15:50.89ID:jdLr49ld0
>>880
結局、本当に人が心地よいと思う曲調は、ポップかバラード調の曲な気がする。
B'zは上手いけどアップテンポな曲が多すぎる気がする。
ライブでは盛り上がるだろうけど。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:16:15.97ID:5Wfi55fn0
中島みゆきの
「銀の龍の背に乗って」とか
入らないんだな。
転調のセンスなんか
プロが選びそうだと思うけど。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:16:25.93ID:Rk4B5cJj0
>>880
劇場版コナンの曲はいいと思うんだけどマイナーなのかなw
世紀末と純黒の悪夢のやつ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:16:55.45ID:/LhV1KB20
中島みゆきって自分が神格化されるだけで後進を育てるみたいなのなかったな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:17:35.15ID:ceZDtpjt0
>>840
実際あのランキングにケチつけてる人って自分の推しアーが入らなくてAKB48だからヒットソングだからみたいなこういう狭い人ばかり

現象とか影響力とかそういう事で評価されてるって説明してたしな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:17:41.15ID:d0minQsA0
上位に来てないって騒がれる  ← これすごいことでは
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:18:40.14ID:ZhwSQ8e40
あとポップスのランキングだからな
ミスチルもB'z思い切りJ-POPだけどそういったらファンは怒りそう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:19:57.81ID:HLgsSOs/0
>>1
だってこの番組って在日マッチポンプ番組だからなー

在日アーティストを取り上げいち早くプッシュするわ
川谷絵音とかサラっと半レギュラー化させるや
酷いもんよね
あいみょんもこの番組からのプッシュだもんね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:20:05.84ID:3ACVty8o0
つまんない曲が1位の時が一番腹が立つな
洋楽も同様に
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:20:23.76ID:2I+gfxtZ0
>>895
そういや地上の星入っててもいいよな
完全に忘れてるのか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:20:23.76ID:2I+gfxtZ0
>>895
そういや地上の星入っててもいいよな
完全に忘れてるのか
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:20:52.79ID:umVAaZvd0
>>367
ボーイミーツガールやアイム・プラウドは名曲。
2000年代ならビバリーが歌ったbe the oneが好き。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:21:01.36ID:KYVj/gou0
せやな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:21:37.28ID:ZhwSQ8e40
中島みゆきはポップスじゃない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:22:26.96ID:QOwYAYcB0
>>421
見てたが、Bメロのボヤっとしたとこからサビに向けて一気に抜けていくとこが凄いって言ってた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:23:23.90ID:pNTF1v090
昔のMステみたいにアーティストごとのリクエストベスト10やればいいのに
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:25:08.06ID:ceZDtpjt0
50位以内に複数入ってた桑田佳祐ミスチル宇多田ヒカル星野源米津玄師椎名林檎 あたりは普通にすごいわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:25:48.37ID:ZhwSQ8e40
視聴者投票じゃなくて作り手への調査、しかもおっさんじゃなく最近のアーティストも回答してたからきれてんのよw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:25:57.61ID:umVAaZvd0
>>897
中島みゆき詳しくないので正確な事は言えないがフィーメールラッパーで影響受けた人はいるんではないか。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:26:10.95ID:w9aKWV3Z0
>>863
このランキングは個人的にどう思うの?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:26:36.05ID:gzcv3qTu0
この番組は専門家視点を売りにしてるけど
自分が専門的にやってる楽器の特集なんか見ると凄く物足りない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:27:52.72ID:FU3ahdaL0
古田新太は音楽分からなさそうなのに喋んなって感じ
何関係でこの番組出してもらってんのか謎
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:28:30.22ID:o8zw3rqV0
>>914
このランキングは置いといて
視聴者投票なんかで決めたらこれとは比べ物にならないレベルの地獄になるぞ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:28:39.57ID:/S3Ov5OS0
ベスト10は近年の曲が多かったね
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:30:34.25ID:Ak7XNW/i0
ヒゲダンのPretenderはいい曲ではあるが1位になるような曲ではないよ
選曲してた業界人の誰もが1位にしてないしな
ミスチルのHero28位は妥当っていうか高すぎくらい
古いけどイノセントワールドだったらトップ5だったと思うわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:30:54.62ID:zBZWleOf0
ミスチルのファンは、こういうランキングとか売上の実績込みで魅力を感じてる人が多そう
「やっぱりミスチルは凄い!」っていう
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:31:32.47ID:PlneavIH0
>>922
見たくないね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:31:48.26ID:GCtx/pmF0
>>345
2年後に
平成30年ランキングぐらいなら最新曲も入らないしキリもいいかもしれん
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:35:36.35ID:3oCUoko+0
>>925 禿同
個人的には Pretenderのキミはキレイだ〜
の歌詞は卑怯な男心だと思うけどね
キミは素敵だ〜の方が将来を案じ可能性も感じつつキレイに別れ様
とするさっぱり系男子な感じがする
キレイだ〜だとその一過性の美しさだけ評価って感じで女々しい

>>928
今度はじっくりと選者らの解説付きで見てみたいから
15位までとし、選者も半分以下にしてやって欲しいね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:37:35.66ID:x4lFNJbt0
ミスチルはアルバムのほうが好きな曲多いかも
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:40:27.69ID:EVuRaKWM0
ミスチルは00年以降でもランクインしてんだから十分じゃ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:41:03.95ID:x4lFNJbt0
>>924
そんないいとも思わないね
それならくるみやらyouthful dayのがいい
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:41:47.75ID:/LhV1KB20
ぶっちゃけ、若造ならともかく40,50になったら自分が影響力ある大人として「この曲がいいね」と紹介できる立場になっているべきだな
40,50になってまで「汚い大人がー」とか言ってる場合ではないだろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:41:49.44ID:umVAaZvd0
志村加藤ユニットのヒゲダンはオシャレ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:43:23.38ID:DfFtZm4YO
>>6
自分が評価されたと勘違いする連中だからな
評価されなければ否定されたと思っていちいち怒るのがオタって種族
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:43:41.27ID:32hCDv+q0
>>895
レギュラー放送で曲解説は見た気がするなあ

なんてーか点数以外の選出人数のランキングも見せてくれたら良いんだが…
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:47:05.79ID:Ak7XNW/i0
>>469
MISIAが歌ったからあの程度で済んでるが
キレイ系がTV出てガンガン流せばとんでもなく売れたと思うぞ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:49:17.07ID:5qoyiKfp0
90年代のヒット曲は今ライブで聞くとテンポが遅いし音数もすくなくて単調でつまらない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:50:00.32ID:2I+gfxtZ0
>>941
Everythingってどこが良いの?
分かんない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:52:21.21ID:2I+gfxtZ0
>>560
スピッツのルーツは英米のオルタナティブロック
歌謡曲やフォークのテイストは事後的に戦略的に取り入れた
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:53:46.70ID:j4EirqFd0
多くのアーティストで
デビュー直後、ブレイク直後
それからの数年が勢いあるからな
ここ20年にデビュー、ブレイクしたアーティストが強いのはしかたない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:55:21.33ID:jdLr49ld0
>>943
ベタなラブソングだよな。
misiaなら包み込むように、陽のあたる場所、in to the lightの方が名曲だと思う。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:55:30.35ID:K1r3wp7B0
pretenderが1位てのも変だな
それなら檸檬や白日の方が格上だった
19位heroも変
ミスチルの代表曲じゃないし
greeeenやalexandrosやbacknumberも入ってない
あいみょんのパクりが入ってるのに西野カナが入ってない
直近3年くらいの曲が多く入ってるのも変
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:56:29.01ID:Ak7XNW/i0
>>943
俺の趣味でもないから同意するが
当時で200万売れてるわけだから
フロックが乗っかればもっと売れただろうと思うわけよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/06(土) 15:57:09.81ID:+cqNZvup0
>>947
じゃあ2020年以降の曲でやればわかりやすいのに
なんてこと言うとまた怒る人がいるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況