X



【テレ朝特番】『プロが選んだ2000年代最強の名曲ベスト30』 3位MISIA「Everything」、2位 SMAP「世界に一つだけの花」、1位はあの名曲 [jinjin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2021/03/03(水) 23:24:15.71ID:CAP_USER9
プロが選ぶ2000年代“最強ソング”はあの名曲 関ジャニ村上「言われてみれば!」 テレ朝番組で発表


テレビ朝日系「関ジャム J-POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30」が3日、放送され、番組独自に集計した2000年代の“最強ソング”に4人組バンド、Official髭男dism「Pretender」(19年)が輝いた。

アーティスト、作曲家ら音楽のプロ48人が「J―POP界に残したい」という観点で、2000〜2020年各年のヒット曲の中からベスト30を選出。

その順位に応じて点数化し、順位が決まった。
音楽のプロには、ゴールデンボンバー・鬼龍院翔(36)、YOASOBI・Ayase(26)、ヒャダイン(40)、ゴスペラーズらが名を連ねた。


TOP30の結果はランキング形式で発表。1位が「Pretender」と発表されると、スタジオで結果を見守っていた関ジャニ∞の村上信五(39)は「言われてみれば!という感じもすると思いますが」とコメント。
同僚の大倉忠義(35)は、「売り上げの指標が分かりにくくなっている中、絶対的な存在があらわれにくい中で、ヒゲダンの存在感というのが、どうなっていくんだろう今後と思いますね」と話した。


同曲について、プロからは絶賛の声。
Ayaseは「嫉妬してしまうほど大好きな楽曲」、音楽プロデューサー・丸谷マナブ氏は「J―POPの気持ちの良い要素が満載」と評したコメントを寄せた。

関ジャニ・横山裕(39)は2位となったSMAP「世界に一つだけの花」に触れ、「やっぱSMAPさんやっぱすごいな、なんかここに入ってくれるのうれしいし」と笑顔。
3位はMISIA「Everything」(00年)だった。

番組放送中、「関ジャムゴールデンSP」がツイッターの国内トレンド1位に。
「天体観測」「Lemon」「らいおんハート」などランクインした曲も次々とトレンドに入り、話題となった。

 

【関ジャム J-POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30】

1位  Official髭男dism「Pretender」(19年)
2位  SMAP「世界に一つだけの花」(02年)
3位  MISIA「Everything」(00年)
4位  BUMP OF CHICKEN「天体観測」(01年)
5位  King Gnu「白日」(19年)
6位  サザンオールスターズ「TSUNAMI」(00年)
7位  Foorin「パプリカ」(18年)
8位  YOASOBI「夜に駆ける」(19年)
9位  森山直太朗「さくら(独唱)」(03年)
10位 平原綾香「Jupiter」(03年)
11位 AKB48「恋するフォーチュンクッキー」(13年)
12位 椎名林檎「ギブス」(00年)
13位 中島美嘉「雪の華」(03年)
14位 Perfume「ポリリズム」(07年)
15位 平井堅「瞳をとじて」(04年)
16位 キリンジ「エイリアンズ」(00年)
17位 米津玄師「Lemon」(18年)
18位 レミオロメン「粉雪」(05年)
19位 あいみょん「マリーゴールド」(18年)
20位 宇多田ヒカル「traveling」(01年)
21位 SMAP「らいおんハート」(00年)
22位 ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」(15年)
23位 星野源「恋」(16年)
24位 サカナクション「新宝島」(15年)
25位 元ちとせ「ワダツミの木」(02年)
26位 Superfly「愛を込めて花束を」(08年)
27位 夏川りみ「涙そうそう」(01年) 
28位 Mr.Children「HERO」(02年)
29位 ピコ太郎「PPAP」(16年)
30位 B'z「ultra soul」(01年)


https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ef3e82b546f1a24fb81b24262bbeb211dcdf3b
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:25:46.83ID:XVBlyIic0
宇多田ヒカル、バンプ、キングヌー、椎名林檎らへんは新しいの出てきたぁ感があった
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:25:56.38ID:pfkXRMRl0
大人数で歌う歌はどうしても合唱になって
個人的な気持ちがあふれでてる感じがしない
AKB系は本人たちの技量とは関係ないところで評価が低くなりそう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:02.55ID:bRMJawcc0
>>832
オンリーワンの音楽持ってる人は
リスペクトするよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:14.82ID:mJyW5rwb0
>>830
今はspotifyで無料でヒット曲聞けるからネットやってりゃ大体知ってると思う
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:24.37ID:a8uzvT5j0
1位は全然納得だわ
髭男はこの曲だけはマジで神がかってるもんな
他の曲は糞だけど
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:33.16ID:gOd+XtPC0
>>781
スピッツはロックだから…と言い訳
水色の街と夜を駆けるなどを推したい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:34.75ID:hKfz2P4c0
>>827
デビュー曲サイレントマジョリティーを引っ提げて欅坂の登場は衝撃的でぶったまげたなぁ〜

秋元が本気を出したら他のアイドルグループは太刀打ちできないとまで思ったわ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:41.62ID:md67+abP0
ぷろw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:44.26ID:xTbgcG0q0
2000年代初頭とここ3年に集中しすぎ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:51.03ID:asqwCm6T0
世界に一つだけとtsunami以外知らんから今から聴いてみるわ
仕事クビになって暇だし
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:00.91ID:yBNSM6F40
monky MAJIKのchangeとか好きだったけど半分洋楽みたいだから入らないのかな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:19.27ID:s/GN/eU90
>>826
日曜日のでレイハラカミのlust入れてた人がいたな。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:23.55ID:b7UB3Uwi0
2010年代は秋元一派のせいでJ-POP暗黒時代だったからな
2020年代からはアーティスト優勢の時代に戻ったから
アイドルは氷河期となるだろう
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:38.77ID:lw/DNANi0
>>191
笑ってしまったw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:02.15ID:11zyyMuD0
>>1
フリードマンが「ハロプロのチュッ!夏パ〜ティが凄い」と言ってたけど納得した
つんくはメロディ工場
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:17.77ID:WK/7Zj2Z0
>>832
勿論俺、私が評価してる曲とアーティストでしょw
このスレでひたすら自己満曲連投してる奴等見たらよく分かるじゃんw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:18.93ID:Z28Ut8320
ともろーねばーのーずは?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:36.99ID:lTl2mVtC0
>>860
CDが売れなくなってチャートインするのがジャニと秋元系列ばっかになったからじゃね
ここんとこは動画配信系の人達がバイラルチャートで突如浮上してくるから
またちょっと面白くなってきた
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:48.65ID:6o2M+p3y0
髭の曲はいいけど詞が壊滅的
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:56.25ID:a8uzvT5j0
>>857
ああタイトルが不協和音じゃなくてサイマジョだったわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:29:14.01ID:k+Ej3/Io0
さすがにこれはない
10回やったら10回ともまるで違う順位になる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:29:19.13ID:I7rbIFPF0
終わってしまったものを惜しんでもどうしようもないが
SMAPはもう二度と戻ってこないわなほんまジャニーズはアホやな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:29:42.81ID:b7UB3Uwi0
>>827
不協和音はうっせえわの前に完敗した
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:29:53.38ID:mJyW5rwb0
>>860
2000年代初頭は実力、最近3年はspotify のおかげだと思うわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:29:54.29ID:1rYkywB50
こんなのが1位じゃ選んだプロの評価も落ちるだろ
こんな糞趣味でなにがプロだよwww
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:30:06.32ID:11zyyMuD0
>>1
tsunamiはサザンが趣味に走りすぎて消えかかっていて狙って売れたんだよな
白い恋人達の方が良いんだよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:30:08.84ID:LumE7QOV0
>>590
SMAPは既に知られてないよ
この前clubhouseで女子高生と話したけど
「SMAPって6人組だったって知ってた?」って質問したら
「え?4人組じゃなかったの?」って誰を削ってるのか困ってしまった
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:30:58.46ID:k+Ej3/Io0
こんなとこで突然クラブハウスとか言い出すアホオッサンwww
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:31:18.25ID:BU2Ihk1W0
邦楽とか聞かないけど
AKBが一位だったら嫌いでも納得してた

恋する〜〜フォーチュウンクッキぃ〜〜とかカチュウ〜〜〜シャーーとか
聞かないでもメロディ知ってるけど、1位の曲シラネw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:31:31.07ID:Zlx+6OFW0
90年代と00年代の質の差が出て恥ずかしくなるだけ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:31:31.43ID:a8uzvT5j0
>>883
サイマジョと勘違いしてた
ファンじゃないんで
でも衝撃だったな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:31:42.68ID:irxIlJ370
まあだけどよ、選んだメンツ見てもし海外アーティストも入れるの有りなら



ヤードバーズ入れなかった時点でやらせ確定だろうな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:31:59.50ID:Ac5vFwpZ0
米津はパプリカ好きだけど
lemonより
オリオンとかルーザーとか
ダオコとの打上げ花火のが好きだわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:32:35.48ID:TO1f+UiQ0
ベガスとかラウドロック系はさすがにこういうランキングには入らないか
2000年代以降に出てきたバンドの中では面白いと思ったが
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:32:45.62ID:7Yv1+T5c0
レモンが低いのが意外だった
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:32:52.74ID:JbXULy+H0
>>885
高確率で稲垣メンバー
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:32:54.30ID:b7UB3Uwi0
秋元一派は黒歴史化確定だろうな
1990年代のJPOPシーンであえて無視されるグレイみたいなポジションになるだろう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:33:04.06ID:ziVSvpN40
1位はましゃの桜坂と思ってた
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:33:07.11ID:11zyyMuD0
>>1
このランキングは一組で一つしか入らない中
スマが二つも入っていてジャニに忖度してるね
らいおんハートはない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:33:22.56ID:a8uzvT5j0
>>866
今聴いてきたけど普通だった
Pretenderがやばすぎるんだよな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:33:31.29ID:8K0GYBvJ0
00年代って邦楽がしんだ時代やな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:34:08.97ID:lidhWRkv0
>>857
嫌いではないが微妙なんだよね。大人が作った楽曲で、それを歌っている子ども達が大人や周りに扇動されるなって。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:34:13.38ID:b7UB3Uwi0
メロコアとかもJPOPシーンの黒歴史になっているよな、地味に
ハイスタとかも信者以外の中ではいなかった扱いになっているし
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:34:30.44ID:w+b7p4lj0
>>889
あの路線が好きだから、欅・櫻がアイドルアイドルした曲を歌ってるとズコー!ってなる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:34:31.87ID:lTl2mVtC0
そういえばELLEGARDENが入ってなかったなぁ
間違いなく次の世代に影響与えたバンドだけど
一般的にヒットした曲が無いから仕方ないか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:34:45.76ID:HyTuUIdf0
>>902
らいおんハートって駄曲だよね
カップリングのオレンジのほうがまだ良いわ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:02.21ID:c2q9appE0
奥田民生とか入らないのか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:05.48ID:yBNSM6F40
バンプはメーデーが好きだ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:17.95ID:GFblyIJV0
瞳を閉じて君を描くよそれだけでいい〜♪
たとえ季節が僕の心を置き去りにしても〜♪
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:26.03ID:L19bzxsp0
>>840
King Gnuもヘタくそなんだよな
あの気持ち悪いウラ声は不快感しかない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:35.78ID:abqvKiQS0
髭男よりキングヌーのほうが好きだわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:39.48ID:8K0GYBvJ0
2009-2015年あたりはゼロか。記憶が両極端に偏りすぎやろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:57.16ID:lD+7R2s+0
ヒゲダンのプリテンダーはランクインしても良いけど、1位はない
なんのプロなの。何人のプロが選んだの

おかしいよ。米津玄師のLemonを上に持ってきた方がまだわかる
K-POPではないけど、KのOnly Humanは入れていいよ
あんなに切なくも美しい歌はなかなかない。すすめーって奴もいい
韓国人をリスペクトした曲。日本語というKにとっては外国語なのに、情緒や悲哀が素晴らしい
日本人のセンチメンタルな感性に溶け込んだ。沢尻エリカのドラマも良かったのかな

キングヌーの白日も理解。あれも情緒や悲哀が素晴らしい
人生後悔があるけど、真っ白に消し去りたいけど
進むしかねえよな。そんなもんだろ?なあブラザーみたいなのがすげえわかる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:35:59.21ID:11zyyMuD0
>>1
選んでるやつも人間だから旬の作品を入れてるね
今の曲は大したことないよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:36:01.77ID:OItbXOaY0
さすがにモンパチが入ってないのはおかしすぎねーか?
今でも歌われる若者のど定番ソング持ってるじゃん
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:36:17.91ID:j7zuJ/so0
1曲も知らないかと思ったが、ポツポツと知ってる曲があるな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:37:23.35ID:K31YJcez0
はなみずきとか良かったけどな
あとは三浦大知かな
さだまさしの風に立つライオンもテレビで見て感動したよ
今あるようなのは、出来合いの組み合わせでつまらん
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:37:23.45ID:sduvogST0
>>840
歌声も良くない
なんで売れてるのか不思議すぎる
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:37:25.83ID:LumE7QOV0
>>713
桜流しとか権利の問題なのか
アニメ映画のバカ売れした曲が入ってない
打ち上げ花火や秦きゅんのも入ってない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:37:33.48ID:hKfz2P4c0
>>902
確かにSMAPだったらSHAKEだな

例えばイントロだったらJ-POP史上で屈指の恰好良さだ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:38:03.64ID:lidhWRkv0
>>907
インパクトあったし、何というか、音楽の多様さを感じたというのはある。それと曲の方はそれなりにお洒落。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:38:10.59ID:TJK6CdAW0
この中ではキリンジがいちばんカバーされている
知らんという人が多いのが5chらしいよなあ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:38:28.63ID:s/GN/eU90
ピコ太郎のバックトラック好きだがな。
>>908
両方好きだ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:38:39.81ID:x/H+75k+0
結局どれが1位になってもみんなが納得する順位なんて無いんだな、という事がよく分かった
あの曲入ってないのかよーって考えるの楽しいよね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:39:14.69ID:87Z+gS1V0
音楽の達人無双なお前らのベスト5でもいいから挙げてってほしいわw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:39:49.13ID:b7UB3Uwi0
>>920
モンパチは音楽性はうんこレベルだろ
メロコア全般の話だが
プロにはまったく評価されないタイプだろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:39:50.35ID:TO1f+UiQ0
米津玄師とDAOKOのあの曲はないのか
米津はDAOKOの良さ引き出してたと思ったが
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:40:08.85ID:3F4eFXbF0
>>485
1位のやつってやっぱこれか
題名グッバイにしたほうが認知度もあがっただろうな
ファン以外は題名聞いてもどの曲か分からないのが髭男
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:40:11.95ID:I7rbIFPF0
>>928
SMAPはFlyで見直したなアイドルのくせにカッケーなオモて
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:40:19.53ID:TKRFqDf40
米津玄師とかいうゴミカスいらねえ
なにがパプリカだよ死んどけよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:40:31.93ID:v7tM3Ufi0
AKB信者でもないが
恋するフォーチュンクッキー
だれもが納得できる一曲じゃね?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:40:32.14ID:hKfz2P4c0
>>924
その1曲だけってのが不作を表してんな
それすらつまんない凡曲だよ

AKBの楽曲としては大声ダイヤモンドの方が上だ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:40:35.61ID:Kn/+Aj4F0
SMAPだったらFlyが意外と好きなんだが調べたら99年なんだな
2000年代に入ってからのSMAPは楽曲的にはあまりパッとしない印象だね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:41:07.34ID:8K0GYBvJ0
>>1
00-05 17曲
06-10 2曲
11-15 3曲
16-20 8曲

記憶力悪いのか。最近のだけ記憶にあって、邦楽が死んだのかどっちやw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:41:10.99ID:LumE7QOV0
>>782
ラッドはエッジの効いたマニフェストや
おしゃかしゃまなんか普通のプロなら選ぶよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/04(木) 01:41:12.80ID:0hBb4Zo70
>>1

わりと真面目に、この20年で1番の曲は
二人のアカボシ/キンモクセイ
だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況