【野球】オコエ、清宮、中村奨成…甲子園のスターが「いま伸び悩む理由」 [砂漠のマスカレード★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/02(火) 15:19:36.19ID:CAP_USER9
オコエ瑠偉(23、関東一)、清宮幸太郎(21、早稲田実業)、中村奨成(21、広陵)――。かつて甲子園を沸かせたスター球児たちが、プロ入り後苦しんでいる。高校時代の実績は十分ながら、なぜ伸び悩んでいるのか。それぞれの事情を追った。

◆購入した年俸以上の高級車

今季のオコエは、スタートからつまずいた。楽天は2月2日、左手関節の手術を受けるためオコエが春季キャンプへ参加しないと発表したのだ。

15年のドラフト1位選手も、はや6年目。昨年はプロ入り後初めて1軍出場がなく、2軍でも27試合の出場にとどまり打率.269、0本塁打と精彩を欠いた。石井一久GM兼監督も、昨年末こう苦言をていしている。

「まだ考えが甘い。がんばってほしいというより、そろそろ出てこないと彼自身の野球人生が苦しくなる。ここが正念場。自己評価が少し高い感じがする」

遠投120mの強肩に2.0以上の視力、50m走5秒96、スイングスピード157km……。オコエの身体能力の高さは、誰もが認める。なぜブレイクできないのだろうか。

「野球以外の面で目立ち過ぎです。象徴的なのは奇抜な髪型。新人の時からモヒカンスタイルで大きなヘッドホンを首にかけて球場入りするなど、注目されていました。髪型は個人の自由とはいえ、組織の文化もありますからね。

また、自身の年俸以上の高級車を買ったことでも話題になっています。17年にBMWのスポーツカータイプで、約2000万円する『I8』を購入。翌年には、1500万円の高級外車マセラティのSUV型『レバンテ』を買いました。報道陣から目標とする選手を聞かれ『ウサイン・ボルト』と答える陽気さはありますが、どうしても浮ついた印象を受けてしまうんです」(スポーツ紙担当記者)

一方で、野球に対する意識は、相当高いようだ。

「高校時代から、メジャーを意識していましたからね。イチローさんなど、メジャー経験者の動画を繰り返し見ています。新人の時には、食事回数や筋力トレーニングを増やし身体を大きくしたというダルビッシュ有に触発され、体重が88kgから94kgになりました。本人は、『メジャーリーガーのイイとこ取りをしてハイブリッド選手になる』と話しています。

ただメジャーへの憧れが強いため、日本の指導者のアドバイスを素直に聞かない傾向がある。石井監督が苦言をていした時も、発表したコメントはあっさりしたものです。一言、『来年がんばります』と」(球団関係者)

高い能力をいかせるかどうかは本人次第。オコエは「もう後がない」という危機感を持ち、石井監督や首脳陣を見返すことができるだろうか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3ff956398ab5ac1496818843babd6f1a52d1b8
3/2(火) 9:32配信
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 06:35:13.30ID:cgw23Ol70
オコエなんて一回首にした方が本人のためになるわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 06:41:51.68ID:ecxUx0YW0
プロ入り前に何にも成し遂げてない清宮が偉そうなこと言ってたの覚えてるわ。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 06:52:18.97ID:8tUb4sW20
メジャー志向が強いのは構わんが
日本で断トツのトップにならないとメジャーでは通用しない
イチローは7年連続首位打者、95年は打者部門HR以外総なめ
野茂は4年連続奪三振王、90年は投手部門総なめ
松井は打点HRの2冠王を3回、首位打者1回、シーズンHR50本達成

オコエも清宮も日本でのプレイを舐めてるように見える
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 06:59:07.66ID:fiAfbxgs0
ファームでいくら打っても記録にならんのだから台湾にでも行けばよろし
引退した後に台湾のHR王と言ってじゃもらえる
ファームだと一切プロ記録として扱われないけどね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:00:56.98ID:v8cueqEk0
>>884
清宮ボール草
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:05:37.89ID:FUyGr5nz0
焼き豚がマスゴミが騒げば乗せられる低知能なジジイの集まりなだけ
俺が棒振ってもマスゴミが記事書けば擁護するよw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:13:40.47ID:3p4Hy4c40
>>904
若いころってのはみんなデカい目標持つでしょ
王さんも若いやつは大ボラ吹けって言ってる
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:18:25.49ID:4w/vt5Cd0
清宮と中村に甲子園で1番打者だったオコエ並べるのはどうかなあ?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:21:36.11ID:3p4Hy4c40
オコエなんて所詮不作年のハズレドラ1にしたらよくやってると思うんだけどな
目立つからマスコミのおもちゃにされるだけで、オコエがダメならもっとダメな選手山ほどいる
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:21:37.34ID:BvxO/Gfi0
いくら高校で活躍したといっても、プロ入り投手相手じゃないからな。
高卒野手で活躍するのは本当に至難の業。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:25:40.63ID:3p4Hy4c40
>>906
舐めてるって言ったら遅刻常連の松井のほうが舐めてたと思うけど
結果を心構えの問題だと決めるのは少し浅はかじゃないかな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:28:03.22ID:5odX/G7Y0
そんくらいドラフトなんてあてにならない競技っていうことなのよ、野球は。
だからアメリカの黒人は野球を選ばない。これが一番の理由。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:29:39.06ID:3p4Hy4c40
>>917
へー、そんなアンケートどこで見られるの?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:32:18.76ID:GrEqPj1Q0
>>909
背番号909、54歳サラリーマンからの挑戦
「カキーン、カキーン」
バットを持たずに素振りをする男性の夢は、王貞治超えの909本HRだ。
「みんな無理って笑います。でも、人生は一回だから」そう微笑む男性は、壁にかけた日本ハムのユニホームを見上げた。
「練習試合でもホームランはホームラン。だったらエアでも一本、ですよね」
出勤前のノルマは200本。目標の909本には、明後日到達する見込みだ…
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:32:47.20ID:5odX/G7Y0
>>918
何年か前のESPNの雑誌の記事にあったよ。
現役プロへのアンケートってやつ。
野球は楽で高給だからやりたいけど、カーブが打てるかわからんし
下積みが長いから嫌だからやらんと。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:33:09.75ID:ly27THVN0
オコエは何年か前のシーズンで2塁打打ちまくってついに打撃開眼か!と思ったものだったが(・_・)
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:33:45.29ID:wnTDPjVS0
オコエは野球辞めたら自己破産しそう
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:36:12.86ID:3p4Hy4c40
>>920
ん?ドラフトがあてにならないってことは一部の有力選手には不利な条件だけど、山ほどいる下位指名の選手には有利な条件だよね?
ってことは多くの人にとってはドラフトがあてにならないのはいいことだと思うんだが
それで黒人から人気が無くなるってのは意味が分からないんだ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:37:59.70ID:+lx9XSKU0
3人とも金属打ちの疑いがある高校出身だからな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:39:00.66ID:zbku6IxM0
分かりやすすぎるんだが
オコエ 努力不足
中村 そもそもの実力がドラ1レベルじゃない
清宮 長打力しかない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:39:26.03ID:5odX/G7Y0
>>923
野球で有力なアメリカの黒人は大学に行く際に
未来の見えない野球よりもアメフトを選択するってこと。
だからプエルトリコとこあんなのだらけになるのよ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:40:06.62ID:JxovR71N0
オコエは不貞腐れて終わりそうだな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:40:52.46ID:VTwMdZLi0
>>272
若い頃に満身創痍やケガが多い体でも
もう少し年齢を重ねると体幹がしっかりしてケガをしにくくなる場合もあるので
これから守備走塁が良くなっていくかもしれないね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:40:54.59ID:3p4Hy4c40
>>926
ドラフト関係ないね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:45:42.55ID:Xjb0RwuP0
まぁグウの音も出ないスターって甲子園とプロ2軍じゃ弱い者イジメに見えるくらい無双してるレベルなんだろうな松井秀喜みたいに
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:46:20.70ID:5odX/G7Y0
ドラフトで上位で指名されても野球は将来が見えない。
ドラフト関係ありまくり。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:47:56.80ID:3p4Hy4c40
>>931
ドラフト下位で指名されても将来見えないんでしょ?
関係無いじゃん
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:50:42.02ID:5odX/G7Y0
>>932
それゆうならこのスレ必要あるかな?
なんで1巡を伸び悩みってスレ立てるのかなw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:50:42.33ID:In5XfMsq0
中田やお変わり君も一軍で使えるようになったの24、5歳のときだった
今の清宮の年齢で伸び悩みも何も無いだろうに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:50:57.89ID:9GJKd9kk0
>>914
サッカーとかと違って高校生としか対戦できないからね
たまに代表が大学生とやる時あるけど
プロ入りしてぶっつけ本番で見るプロの球を1年目から打つのは至難の災いだわね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:52:00.33ID:LuDe9/n50
身長2m以下はゴミ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:54:42.03ID:3p4Hy4c40
>>935
いや、ドラフトの順位があてにならないから黒人は野球やらないってあなたの話に疑問をもっているだけで
>>1の話は関係ないよ
黒人はみんなドラフト上位で指名されるって話ならあなたの話も理解できるんだけど
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:55:11.42ID:1QaQtWr50
最強の作られたスター斉藤さんを超えてから物申せ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:56:39.01ID:Nxlt9gOl0
>>936
書いてる意味は分かるが
一応おかわりは4年目22歳になる年で22HR、OPS.924打ってる
確かにレギュラー定着したのは25歳ぐらいだけど
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:57:55.59ID:toERyrvB0
>>11
松坂も今や給料泥棒だけどな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 07:59:09.57ID:5odX/G7Y0
>>939
なにゆうてるかわからんから
どうでもいいや、ごめん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:00:30.18ID:Dc/hw5Kv0
清宮は高校野球のスターであって、甲子園でのスターではないと思う
練習試合での本塁打ばかりで甲子園ではイマイチだった
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:01:53.91ID:YvaeXr3d0
>>933
数字が出ないサッカーが裏ましいよ
54歳が未だにスターとして活躍してるんだからな笑


【サッカー】54歳カズ、3日の柏戦でメンバー入り カップ戦最年長出場記録なるか [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614715809/
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:05:02.90ID:+mPt1dZp0
中体連の部員数が10年でほぼ半減してる
野球人口が半減すればタレントも半減し頂点も低くなる
結果新人は活躍せずベテランの寿命が延びる
皆その事実から目をそらしてるだけ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:05:29.25ID:3p4Hy4c40
>>943
30人ドラフト候補がいて、例えばドラフト上位があてになるスポーツがあってドラフト3位まではプロで成功間違いなしだけど4位以下ならすぐクビになるってスポーツなら
学生時代に「あ、自分は3位になれないな」って思った27人はそのスポーツ諦めるじゃん
でもあてにならないスポーツなら「現時点で3位にはなれないけど続けてればスターになれるかも」って思って27人続けるじゃん
もしかしたら「今は3位だけど将来保証ないからやめよう」って人もいるかもしれないけど、人数で言えば圧倒的に少数だ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:07:24.67ID:3p4Hy4c40
>>944
一応言っておくが清宮は公式戦通算本塁打は歴代2位だし、甲子園でも打率.429 ホームラン2本だから一般的にはイマイチとは言われない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:08:12.10ID:3p4Hy4c40
>>946
硬式野球やってる子は減ってなくない?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:13:00.29ID:2NSeKHeDO
清宮は打つ以外がここまでダメとは思わなかったしな
一流選手は守備も上手いイメージだし、どんな選手でも波があるからそういう時に守備で活躍してリズムを作るのができないのがな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:14:14.10ID:AvISs0/T0
村上は身体がゴツい 清宮中村はあまり変わってないな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:16:44.03ID:C56Btqyu0
>>948
清宮はその高校の栄光を引き摺ってるのがな
プロ相手に配球読まずに反射神経だけで打とうとしてる
3年それでやってダメなんだから考え方変えないといけない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:19:18.56ID:3p4Hy4c40
>>953
下手に一年目はそこそこやれたってのが余計ダメだったかもね
ほんとにこのまま準レギュラーで終わっちゃうかもしれない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:30:34.52ID:m1XN+Tdw0
>>948
ピッチャーのレベルも漏れなく下がってることに気づこう
客観的に見るには、プロ野球での若手の占有率、国際試合の結果、MLBでの活躍で見るしかない
どれも近年惨憺たるもの
どんどん地盤沈下していってるんだよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:32:53.34ID:3p4Hy4c40
>>955
アンカー間違えてるよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:39:49.51ID:DlgZvYFr0
>>38
残念ながら少年野球のコーチやら高校野球の監督にタカられて殆ど無くなるのが野球人。
近所のプロ数人輩出した高校野球の監督が公立なのにベンツ乗ってたわ。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:41:40.59ID:m1XN+Tdw0
>>956
間違ってないよ
同年代との試合の成績だけ見てると判断を誤る
少子化や多様性で野球のレベルがどんどん下がってきてることに気づかないと
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:43:51.74ID:B+Kp/Yv60
総じてゆとりなんだなあと纏まってしまう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:43:56.44ID:hTv4l0b30
甲子園出場は一年の夏と三年の春の2回のみ
ホームランは一年の夏2本のみ

これで甲子園のスターw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:44:49.40ID:3p4Hy4c40
>>955
あ、>>949にコメントしてたのか
森末慎二がオリンピックで金メダル取ったときより競技人口は半減以下だけど
金メダル取った演技は今では高校レベルだよ
競技人口と競技レベルはイコールにならない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:46:28.27ID:3p4Hy4c40
>>958
甲子園ではイマイチだって成績の話をしてたから甲子園で打ってたよって成績の話をしただけ
それ以外の話をしたいのはあなただけだから巻き込まないで
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:49:56.08ID:DPqm9+ls0
現状逃避ばっかやってるからこうなる
組織形態一本化して普及の努力すりゃよかったんだよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:57:28.67ID:kyd9IZ130
>>950
高校野球レベル以下の守備でどう活躍するねん。
不安感しか生まれないわ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 08:57:44.34ID:Xjb0RwuP0
>>955
日本の野球レベルの停滞もあるけど
韓国と中南米の野球レベルアップが凄まじいと思う 特に中南米
チャップマンのちょっと下の世代から100マイラー投手がバンバン出てきてるし打者も育成がシステマティックになってタティスとかの化け物クラスがどんどんMLBに来てる
158km/hの浮き上がるカットボールとか162km/hのシンカーや169km/hのシュートとかマンガみたいな球投げる選手が中南米から来てる
もう日本の怪物クラスだとMLBじゃ『悪くはない』で上出来のレベル
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:01:00.09ID:Qis6nL350
>>44
村上も同じ年の甲子園のスターやな!
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:04:11.66ID:3p4Hy4c40
>>965
メジャー全体の平均球速もめちゃくちゃ伸びてるしね
日本は停滞してたけどここ数年は良くなってきてる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:08:18.23ID:DPqm9+ls0
ここ数年良くなってるて...
落ちてるからみんな心配してんだろが
ズレてるやつは死ぬまでズレてるな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:08:53.26ID:usQswX8v0
村上となぜ差が付いたのか、慢心、環境の違い
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:12:45.66ID:DPqm9+ls0
プロ主導の育成無ければもうガラクタかパンダしか生まれねえぞ
適当に育てても這い上がってくるような人材の量も今は無い
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:12:49.36ID:l6aeMNS/0
ドラ1入団から伸びしろ無かったり、怪我でつぶれた奴は山ほどいるのになんで今さら?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:14:53.23ID:kyd9IZ130
中村は三歳上の坂倉が準レギュラーになって一番ヤバイかもな。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:14:55.80ID:c7ooHoDm0
>>22
おまえは記事も読めない無能なんだな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:15:42.72ID:DPqm9+ls0
>>971
それだけ伸びしろがあるやつが他に沢山いたって事でしょ
例えば社会人の今と昔のレベルを見てみなよ
プロ以外は悲惨なもんだから
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:16:29.55ID:3p4Hy4c40
>>968
ん?してるのは平均球速の話だよ
あなたみたいに自分の目で見て野球のレベルが上がってるとか下がってるとか主観バリバリの話はしてないよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:16:50.49ID:9GJKd9kk0
>>965
育成が中南米にボロ負けというのがなw
かといって高校野球やめたら野球そのものがなくなりそうだしw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:19:47.17ID:3p4Hy4c40
>>977
あ、失礼しました
会話をすると自分のボロが出ちゃうもんね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:24:38.72ID:8CdQvUcq0
>>972
坂倉は會澤が怪我ガチだったから昨季はかなり使われたけど使わないのは勿体ない選手だしなぁ
磯村も居るし中村の出番は数年は無いだろうな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:33:56.08ID:Xjb0RwuP0
>>976
向こうのスクールは施設の規模がやばい
ソフバンの2、3軍施設が4個くらい固まったヤツで育成してる
アメフト、テニス、ゴルフ、サッカーも施設が日本ではありえない豪華さで、アメリカのスポーツアカデミー見た元Jリーガーも近いうちにサッカーもアメリカに歯が立たなくなるって危惧してる
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:41:10.24ID:U1xku4A30
中村君は広島だからくすぶってるのか、他チームだったら開花してるのか、そもそもチーム関係なくプロの器じゃなかったのか、どれだ?
そら、1,2年は1軍に上げず2軍でじっくり鍛えられるとは思ってたけど、まさかこうもくすぶるとは思わんかった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:43:55.86ID:9GJKd9kk0
>>983
アメリカ本国はそうかもしれないけど
アメリカに引き抜かれる前の段階の高校生ぐらいの練習がYouTubeとかにあってさ
施設は大したことないんだけど日本とは全然違う練習してて、プロ込みで日本の練習レベルってヤバいなとw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 09:48:53.06ID:6/O1vfd20
>>1
若年層で活躍したから上でも出来て当然というのはどうか
他のスポーツでも上に進むにつれて埋没するのはよくある事

上で活躍できない理由より何故若年層で活躍できたかその理由を探した方が早い
多くはフィジカルが同年代では強かったで説明がつく
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:03:01.01ID:P3yIuAXx0
オコエの妹
182cm 85kg
ってプロ野球選手
でも十分通じる
でかさだな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:10:24.28ID:C56Btqyu0
>>984
まだ実力が伴ってないのと會澤どかすのは難しいの二つだと思う
會澤のOPSは巨人の大城より高いし
記事にもあるように石原引退したから會澤の休養で二番手としてこれからは試合には出られるかもしれんが
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:13:19.15ID:6eDqvFWM0
高卒捕手で4年目に入るところで燻ってるという表現は間違いだろ。
まだまだこれからじゃんw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:14:44.18ID:d/JGxsUJ0
>>988
坂倉との二番手争いに勝たないとね。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:17:06.57ID:6eDqvFWM0
ヤクルト村上が2,3年目で巨人岡本が4年目にブレイク。
この二人はかなり特殊なほうだよ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:17:10.87ID:ELo+nWMI0
名実ともに高校生レベルの大会を異常に持ち上げてるからおかしくなるんだよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:23:44.53ID:ly27THVN0
>>991
ベストナインを取れてもおかしくないような捕手になれそうな選手と戦いは中々タフだね(・_・)
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:24:33.15ID:Rtqxg8JQ0
筒香嘉智は5年目だな。
後に一流と言われる選手でもそれくらいはかかる。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:35:22.24ID:6eDqvFWM0
日ハムに移籍した大田は巨人にいた
8年間はレギュラー取れてないから
4年くらい燻っていたと言えるかな。
とはいえ高卒選手はこれくらい時間かかるのが普通。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/03(水) 10:35:44.50ID:h/4QDR9T0
あの体のジャッジでもメジャー定着には時間かかったのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。