多くないですか?×お金のない人×SNSで急増×だからなんです×情けない
2021-02-26 05:11:30

先日になりますが、お金に関するブログを書いたのでそれをツイッターに掲載したのですが、
その際に内容に沿ってハッシュタグを「お金貸します」「お金ください」的なものにしたんです。
私はあくまでもブログの内容に沿ってその文章から抜粋したものを書いたのですが、まあそのブログ内容も読まずに、
ツイッターには「お金貸してください!」とか「困っています!」などものすごい数がきたんですね……。

え、世の中ってこんなにお金に困っている人がいるの? 

というか、それは仕方ないとして、だったらなんで働かないでSNSで必死に誰かに頼ってるの? ということなんです。

おかしくないですか? というより、恥ずかしくないですか? 人に施しを必死にすがる行為って。プライドってないんですか? って思う。
そういう人たちってそもそも働けるはずなのにスマホでゲームとか意味のないものに時間を費やして、それでお金がないとか騒いでいるように感じる。
普通に「働けよ」。
で、仕事がないとか言い訳にしないでよ。探す努力も含めて仕事だからね。
そしてそして、こういう人ってそもそもバカが多いので、貸しますとか、変な詐欺商材を売る人に引っかかるんですよ……。
まずね、その「貸してください」とか書いているそのパソコンやらスマホがあったら、それで仕事を探そうよ……。

私、昔から思うのですが、仕事ない仕事ないって言っている人に聞きたいのですが、
じゃあどうしてこれだけ世の中に求人情報誌やサイトがあってその媒体が儲かっているのでしょうか? 

町を歩けばすぐにアルバイト募集の文字を見かけますが。。?

しっかりと身なりを整えて常識があれば仕事ってありますよ。
人に目先のはした金頼ってどうするのですか? 

そういう人がお金を借りて返せるとは、そもそも到底思えないのです。。

小川満鈴オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/ogawamina/entry-12659004794.html

★小川満鈴(27歳)のプロフィール
小川 満鈴(おがわ みな、1993年3月3日)は、日本の元子役、元ジュニアアイドル、元タレント、著作家。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E6%BA%80%E9%88%B4

おがわんさん (@ogawamina) / Twitter
https://twitter.com/ogawamina
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)