X



【映画】『バイオハザード』第1作、金ローで放送! [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/02/26(金) 07:11:44.45ID:CAP_USER9
2021年2月26日 4時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0121933
https://img.cinematoday.jp/a/Hp2T3zf60Pn1/_size_1000x/_v_1614250315/main.jpg

 ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の映画『バイオハザード』(2002)が、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて、3月26日21時より放送されることが決定した。

 ポール・W・S・アンダーソンが監督・脚本を手がけた本作は、全世界でシリーズ累計1億本を超える大ヒットゲームを映画化したホラーアクションシリーズの1作目。巨大企業の地下研究所で開発されたウイルスに感染したゾンビたちと、特殊部隊員たちの死闘を描き出す。

 タフな主人公のアリスにふんしたミラによる迫力のアクションが見どころ。映画全編にわたって繰り広げられるアクションシーンのほとんどは、スタントマンを使わずに、ミラが自ら熱演している。(編集部・小山美咲)
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:11:46.39ID:9m/LcaK90
>>254
そもそもアメリカのスタジオで制作して貰ったってだけで
日本資本が日本向けに作った映画
主演のミラ・ジョヴォヴィッチはヨーロッパじゃともかくアメリカではほぼ無名でギャラもかなり安い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:11:59.67ID:iOW0cD5c0
最初のやつか、監督の脚本クレジットになってるけど岡本吉起が
最初の映画はあがってくる脚本がひどいのでカプコンがつくった
シナリオ会社のフラッグシップで脚本書いたといってたなぁ
どこまで活かされたのか知らんけど
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:13:43.63ID:jIdrY7yq0
>>252
そのバイオも7では新主人公を出しハリウッドアクション路線辞めて超人路線辞めて堅実なサバイバルホラーに回帰した
もうすぐバイオ新作発売されるがそれも同じ堅実なFPS路線のまま
このバイオ映画放送は ゲームの新作バイオの宣伝でCAPCOMから依頼されて放送するんだろよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:15:51.56ID:tJ05PtVo0
>>22
1,2はB級
残りは見る価値なし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:17:49.33ID:ukE/tqz4O
1と2は本当に傑作だよね。
1の女凄いかっこよかったし、2はジルそのもの。
2の少女がちゃんと可愛ければなおよかった。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:18:24.80ID:NS8/2zBy0
ミラ・ジョヴォヴィッチ
実はこの人カッコいい貴重な役者だと
後になって気付く
抜擢した奴はいいセンス
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:19:10.46ID:59H/qv+k0
米国だとVシネみたいな扱いなんだっけ?
節税対策で小規模ロードショーはあったらしいが
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:22:02.75ID:0N8IWZej0
>>1
これとパイレーツ・オブ・カリビアンはなんでシリーズ化されてるのかわからん駄作
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:22:35.80ID:YWOS6riA0
サイコロステーキの特撮のメイキング映像
ttps://youtu.be/QtvlbQqBf5c
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:30:42.30ID:omCWy2co0
シエンナ•ギロリーが出てる2が最高傑作
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:38:52.56ID:D514oGDH0
昔はスクエアがハリウッドではフルCG版ファイナルファンタジー制作して大爆死したりしてたなぁ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:40:23.42ID:z6pzNSuZ0
>>272
なんであんなスゴいコケ方になったの
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:42:47.06ID:FRntWqxE0
海外じゃB級扱いの映画と女優
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:43:12.83ID:vvDCMTh70
2までは面白く見れる(´・ω・`)

あとは予算無いのまるわかりw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:44:38.90ID:vZldih9I0
ゴリス出んから見やん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:45:38.58ID:6C9dOZjU0
6作作ったのかな確か
全作黒字が出てる結構優秀なシリーズだったはず
ダメな方のポール・アンダーソンとは言わせないぞ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:47:00.76ID:Axvxl5k80
次このスタッフとジョヴォヴィッチでモンスターハンター作ってるんだっけ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:50:30.98ID:LkVNcp5c0
消火斧でディスプレイを壊したと同時に施設の主電源が落ちるという演出が上手い
見事に騙されたお前らキモオタどもがここぞとばかりに、
「そんな方法で電源が落ちるわけないだろww」と得意気に吠える吠える
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:50:56.66ID:jGL4Tbes0
>>279
ほぼカプコン専属スタッフと女優やなw
ミラジョヴォヴィッチは日本だと知名度高いけど世界的には全然やからギャラも安いし使いやすいんやろなw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:52:22.73ID:Vmumtigm0
エレベーターが怖い
現実に自転車ごとやられて死んだ子供が日本に出て本当に怖い
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 11:58:33.81ID:zvETur/y0
金ロー映らない大分県民が↑
同じく映らない沖縄県民が↓
確かこの2県だけだな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:03:40.92ID:ZSuXFKtx0
>>1
1はまだホラーしてたな。
タイラントと素手でタイマンしたとこで見るのやめた
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:07:20.98ID:KwPcBFRM0
このゲームを実写化・映画化する意味が分からんw

ただし、Resident EvilやThe Evil Within(←海外タイトルなんだが、うろ覚えw)といった
一連のシリーズ(ゲーム自体)は、海外人気はとても高い
まあ、厳密には何作目か、でその評価は分かれるが、総じて人気よな

海外だと、なぜか女性ゲーマーがよく実況配信してた(怖がって叫ぶからウケるんやろな)
てか、向こうはグロ(惨殺とか銃ぶっ放しとか血みどろ)描写はオッケーなのに
クレアの服装とか(メタルギアソリッドとかの女優なんかの衣装にも)文句つけるフェミ団体とかいて、よく分からん
ゲーム内の、物騒で残酷な殺害描写の方が教育上(道徳上)遙かに問題だとおもうんだがw(価値基準おかしいやろw)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:07:34.06ID:Lm6Wgibz0
1と2は面白かった。
ジルがイメージそのままで続編にも出て欲しかったけど1本だけだったな。
つーか、もう19年も前の作品なのかorz
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:12:53.40ID:U5Dw6U5r0
この監督とミラジョボ主演でAVP3とか作れんかな?
AVPは2で監督変わって、まるで別物になったのが惜しいわ‥
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:15:48.35ID:G7vqmWy20
1だけだな、普通に映画だったのは
バイオハザードの冠名を外すと良く分かるけど、1以降はゴミ、映画と呼ぶのも烏滸がましいレベル
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:31:38.47ID:q/mXhZE+0
まったく知らんけどこのシリーズはゾンビ物じゃなくてアクション物って印象だけど合ってる?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:31:42.82ID:BET3jC8P0
5くらいのラストで地球で安全なのがホワイトハウスだけってラストで
あのあとどうやって何とかしたのか気になるけど見るのめんどくせ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:34:06.20ID:9wqg5YC00
レーザー光線みたいなのでバラバラになるシーンが好き
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:36:12.43ID:SoAb47O70
てか、このゲームが映画になってること自体は知ってたが、自分が1作品も見たことない時点でお察し

ゲーム自体は海外では超有名タイトル
(ちなみに昔海外で日本のホラーゲームがウケた時期がある、SIRENとかFatal Frameとかも)
てか、海外のゲーム実況配信者なんかが、よく扱うタイトル(シリーズ)かもしれん
見せ場(ジャンプスケア)とか頻繁に仕込んであるから実況ウケはいい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:38:59.57ID:rNGs+mOJ0
>>296
監修と言うかほとんどカプコンが金出してアメリカのスタジオで制作して貰った様なものだからな
だから日本向けに作ってるし興行収入もほとんど日本
日本人しか観てないと言っても良いw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:09.65ID:vI+i3E3D0
ミラ・ジョヴォヴィッチのヌード見たけりゃフィフス・エレメント見れば良い
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:48.42ID:ClGA5zE60
地上波はハリポタとバイオとジブリに頼り過ぎじゃね?
もっとマーベルとかDCとかに力入れようぜ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:50:50.47ID:YUEixLKl0
バイオハザードとトランスポーターは定期的にやってるイメージ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:55:15.13ID:Ud3cNsiZ0
冒頭のハロンガスが出たところでみんなバタバタ倒れるけど
実際は酸欠でのたうち回りながら死ぬんだよな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:39.61ID:j/U5AdSF0
>>293
エイリアンシリーズを撮る監督は出世するというジンクスがAVP2で崩壊してしまったな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:06:45.23ID:yn2pL35c0
>>291
続編にも出てるよ
アンブレラに蜘蛛みたいなデバイス付けられて操られて一時はアリスと敵対したけど、操ってるデバイスみたいなの取ったら元のジルに戻って一緒に戦った。

まぁ、2作目の黒髪のジルじゃなくて、金髪の髪の毛の長いオネーチャンとして出て来たけど…(;´д`)
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:09:54.68ID:dit+LMac0
>>19
てか初代CUBEやれよ
地上波で1度ぐらいしかやってないだろ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:15:05.68ID:j/U5AdSF0
>>312
役者的には金髪が地毛で2の時は黒く染めていたんだけどね
うまいことゲームのバイオ5でジルが金髪になったから映画でも金髪で再登場することに
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:21:06.24ID:Eut1Dgrq0
2で辞めとけば良かったんだよ、3でなんか雰囲気変わってしまった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:22:30.92ID:bIPA5trn0
何も考えずに見れるからバイオハザードの映画は好きだ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:24:41.80ID:wgaiZWSo0
サイコロステーキ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:26:22.88ID:FYV2QwNw0
スローゾンビが基本だよなぁ

静かな恐怖

走ったり暴れたりするゾンビは違うだろ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:26:48.95ID:yn2pL35c0
>>315
シエナ・ギロリーキレイな人だよね。

アリスと敵対する前にアンブレラの軍用ヘリみたいな中で紫のレオタード姿で隊員に話してる姿を見て[えっ…これジル?]になった(笑)

なぜにレオタード姿って。



バイオのゲームはやった事がないんだ…

でも、金髪より、2の黒髪ジルの方が私は好き。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:28:21.44ID:MWYPPyIC0
なんか覚えてないなぁ。
説教してたらいきなりサメにばかっと喰われるんだっけ?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:28:30.15ID:h7c9NImd0
バイオより他のゾンビ映画やって欲しいわ
まあモンハン映画の宣伝として
抱き合わせで放送するんだろうけど
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:30:17.70ID:h7c9NImd0
スッポンポンは最後やな
カットされなければミラ・ジョヴォヴィッチの
あれこれが見えてたハズ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 13:35:32.67ID:NAMJw4SO0
3までは面白いと思ったし4はなんとか面白い側には居たけど
それ以降は完全につまらない側だったわ
最後がおもろないのでもう1とかも見る気しない
順番に見て行って気持ち高ぶらせても
最後の方で落とされるのかわかってるからね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 14:04:14.02ID:f1S+Fq9h0
>>327
2まではジルも出てくるしなんとかバイオしてただろ、3で砂漠を走ったりMADMAXみたいな雰囲気を入れてきた
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 14:12:28.96ID:/aYSNDsm0
リメイク版「ドーンオブザデッド」を映画館で観たとき帰り際に若い男が「何この映画、バイオハザードのパクりじゃん」と言ったときは唖然としたわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 15:18:01.49ID:1W5/mdrh0
>>175
最後の最後でとても恥ずかしい格好で出てくるとき
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 15:22:30.72ID:w7OJpRCR0
1しかやらないの?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 15:29:18.71ID:p7s+4F4b0
最初の感染がハイブ内での空気感染なのになんでその後は感染者に噛まれないと感染しないことになったの?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 15:32:08.46ID:Nto1NFxD0
初代の最初のムービーでゾンビが振り返るのが怖かったな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 15:42:32.67ID:1OM6vbvC0
>>174
すでにされてる
シーンカットじゃなくて画面の一部アップにすることでのカットだけど
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 15:46:40.59ID:sDjAj6hc0
岡本吉起がyoutuberやっててこれの裏話してるのおもろいで
いろんなとこダンボールで作ってるんやて
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 16:00:19.95ID:vuEBJTOG0
ねらーの評価はいいんだな
俺はバイオの名を語るなってくらい糞映画だと思うけど
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 16:06:18.44ID:qKGkOZ2i0
ここまで作りこんだなら本編まで作ればよかったのに
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
https://youtu.be/oB-eg0Js608?t=16
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 16:09:15.07ID:+4SQq0vy0
鬼滅のパクリ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 16:25:22.54ID:takYGZu10
以前の地上波では乳首ありだったがBSでやった時は拡大されて乳首カットされてたな
版権元でそれぞれ規制が違うらしい

ターミネーター3も劇場版では見えてた女ターミネーターの裸もDVDのソフト版では見えないように拡大されてた
でも地上波ではちゃんと見えてるカットだったから局が買った版権が劇場版かソフト版かで変わるっぽい
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 16:42:02.18ID:tukiYq4H0
アグリー・ベティの編集長がシリアスな演技してるのが笑える
ベティーの印象が強すぎて
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/26(金) 17:39:26.99ID:nWlbEc8r0
>>5
週刊誌のコラムによると、圧倒的にゾンビの数が少なく、人間側が勝てそうな雰囲気らしいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況