X



「女優でロボット開発者」のいとうまい子さんが語るニューノーマル--「CNET Japan Live 2021」で2月25日登壇 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/02/25(木) 07:05:25.07ID:CAP_USER9
CNET Japan Staff2021年02月24日 15時30分

 CNET Japanは、大規模オンラインカンファレンス「CNET Japan Live 2021 〜常識を再定義するニュービジネスが前例なき時代を切り拓く〜」を、2月いっぱい(2月1日〜26日・土日祝除く)かけて平日18日間・全20講演にて開催する。会場はZoomウェビナー。事前登録制で参加費は無料だ。

 2020年に発生した新型コロナウイルスの世界的な感染拡大をきっかけに、それまで日本では普及していなかったテレワークが当たり前になり、出社ありきの働き方が大きく見直された。また外食をする人が減り、フードデリバリーの利用者が急増。音楽ライブやスポーツ観戦など、人が密集するエンタメイベントの開催方法が見直される一方、オンラインでのエンタメの楽しみ方がさらに広がりつつある。

 このニューノーマルの時代にビジネスや暮らし、そして人々に与えられる価値(バリュー)はどう変化していくのか。また、どのような新規事業が生まれ、求められる人材も変わっていくのか、毎日異なるゲストを迎えながら議論する。

 2月25日(18:00〜18:40)には、タレント・女優業のかたわら、ロボット開発者としてAIで超高齢化社会の課題解決を目指すエクサウィザーズのフェローを務める、いとうまい子さんが登壇する。

 いとうさんは、2010年に45歳で早稲田大学に入学。その後、大学院に進み、ロコモティブシンドローム予防のため、スクワットを促進するロボット「ロコピョン」を開発。現在は、同大学院人間科学研究科博士課程の「基礎老化学」の研究室に所属しながら、東京大学大学院にて「老化のメカニズムの解明と防止方法の開発」をめざして共同研究を進めている。同講演では、そんないとうさんが「女優と研究者の二刀流で生きるニューノーマル時代」と題して語る。

 同日のモデレーターはCNET Japan編集長の藤井涼が務める。また、後半には視聴者から質問を募るQ&Aの時間も設ける予定だ。

https://japan.cnet.com/article/35166368/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 07:11:28.03ID:0DZP5ZaX0
開発なんてしてねーだろと言いたくなるが
案を出したら開発してると言うことになるか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 07:19:04.61ID:j64Ofg580
凄いというか、偉いなぁ(´・ω・`)
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 07:22:03.29ID:mML6y85e0
いとうまい子ってあのいとうまい子かよw
人生謳歌してるな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 07:36:53.36ID:ZLC4oAOo0
この人昔「従軍慰安婦は本当にあったことだ」とか言ってなかったっけ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 08:12:17.61ID:Z5tLbCWU0
この人はバリバリの理系
見た目や芸能経歴でバカにしてたら驚くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況