X



【米ビルボード・ソング・チャート】オリヴィア・ロドリゴ6週連続1位、リル・ティージェイ&6LACK初登場3位 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★垢版2021/02/23(火) 21:59:50.41ID:CAP_USER9
【米ビルボード・ソング・チャート】オリヴィア・ロドリゴ6週連続1位、リル・ティージェイ&6LACK初登場3位
Chart Hot100 Overseas 本家 一成
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/97302/2

オリヴィア・ロドリゴの「drivers license」
https://www.youtube.com/watch?v=ZmDBbnmKpqQ


 オリヴィア・ロドリゴの「drivers license」が6週目の首位をキープした、今週の米ビルボード・ソング・チャート。

 No.1デビューを飾った1月23日付チャートから、6週連続でトップの座を死守した「drivers license」。週間ストリーミングは19%減少の2,240万再生、セールスは42%減少の10,000まで落ち込んだが、ラジオのオンエア数が11%増加の5,910万回に上昇し、5週連続でAirplay Gainerを獲得。エアプレイ・チャートでは7位から5位に、自身初のTOP5入りを果たした。Airplay Gainerを5週連続で獲得したのは、昨年の9月から10月にポスト・マローンが「サークルズ」で記録して以来の快挙。

 1位に初登場した曲が6週以上首位を獲得したのは、レディー・ガガの「ボーン・ディス・ウェイ」(2011年) 以来10年ぶりで、以下のタイトルに続く歴代8曲目。自身が唯一クレジットされている初の首位獲得曲としては、女性アーティストの最長記録となる。

16週 マライア・キャリー&ボーイズUメン「ワン・スウィート・デイ」(1995年〜1996年)
14週 エルトン・ジョン「キャンドル・イン・ザ・ウインド」(1997年〜1998年)
11週 ドレイク「ゴッズ・プラン」(2018年)
11週 パフ・ダディ&フェイス・エヴァンス「アイル・ビー・ミッシング・ユー feat. 112」(1997年)
10週 アデル「ハロー」(2015年〜2016年)
8週 マライア・キャリー「ファンタジー」(1995年)
6週 レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」(2011年)
6週 オリヴィア・ロドリゴ「drivers license」(2021年)

 続いて2位にはアリアナ・グランデの「34+ 35」が先週の6位から上昇し、1月30日付チャートで記録した同2位に、最高位復帰を果たした。週間ストリーミングは35%増加の1,810万再生、週間セールスは863%増加の16,000まで上昇し、それぞれ今週のStreaming Gaine、Sales Gainerを獲得。エアプレイも若干数増加の6,020万回を記録している。

 今週各ポイントが上昇したのは、ドージャ・キャットとメーガン・ザ・スタリオンをフィーチャーしたリミックスのミュージック・ビデオが2月12日に公開されたため。また、2月19日にリリースされた同曲収録のアルバム『ポジションズ』のデラックス盤によるプロモーション効果も大きい。デラックス盤には、「34+ 35」のリミックス含む5曲が追加されていて、その他の曲も次週のチャートにランクインする可能性が高い。今週10位にランクインしている「ポジションズ」も、デラックス盤の効果を受けてポイント上昇が見込める。

 今週3位にランクインしたのは、米ニューヨーク出身の若手ラッパー=リル・ティージェイの新曲「Calling My Phone feat. 6LACK」。初週3,400万再生を記録して、ストリーミング・ソング・チャートでは1位を獲得した。また、R&B/ヒップホップ・ソング・チャートとラップ・ソング・チャートでも1位にデビューしている。

 リル・ティージェイは、ゲストとして参加したポロ・Gの「ポップ・アウト」(2019年)が獲得した11位、6LACKはタイ・ダラー・サイン&カリードのコラボレーション「OTW」(2018年)が記録した57位がこれまでの最高位で、自己最高位更新と初のTOP10入りをそれぞれ果たした。TikTokの人気曲として拡散したことが、ヒットの大きな要因となっている。

 (※中略)


Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは2月26日以降掲載予定となります。

◎【Hot 100】トップ10
1位「drivers license」オリヴィア・ロドリゴ
2位「34+35」アリアナ・グランデ
3位「Calling My Phone」リル・ティージェイfeat. 6LACK
4位「ブラインディング・ライツ」ザ・ウィークエンド
5位「Up」カーディ・B
6位「セイヴ・ユア・ティアーズ」ザ・ウィークエンド
7位「ムード」24kGoldn feat.イアン・ディオール
8位「ゴー・クレイジー」クリス・ブラウン&ヤング・サグ
9位「レヴィテイティング」デュア・リパfeat.ダベイビー
10位「ポジションズ」アリアナ・グランデ

(おわり)
0002名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:01:01.21ID:JX5ocLwE0
誰も興味なくて草w
0003名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:03:33.63ID:4Z4dbgYb0
プリンスとかワムとかホール&オーツは?
0005名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:06:19.22ID:JX5ocLwE0
時代が変わって洋楽ネタはメタル系以外まったく伸びないのな
0006名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:07:34.33ID:1oE8IpIH0
次はこれかな?
://youtu.be/gYuO6OUm6SQ
0008名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:21:03.64ID:llEk2bFO0
来週はアリアナグランデが1位になりそうだ
0009名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:26:25.19ID:u2HWOrjZ0
何で売れてるのか分からない曲が多い。
ブラインディング・ライツなんて何が良いの
0010名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:27:04.42ID:u2HWOrjZ0
アリアナは好きだわ
0011名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:31:52.99ID:8LeBaDVl0
若いね
0013名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 22:50:25.24ID:yokA9opC0
ビリー・アイリッシュといいこいつといいどこがいいのかさっぱりわからん。
0015名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 23:04:17.48ID:8LeBaDVl0
アメリカはちょっとわからんくなってしまったな
0016名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 23:10:01.56ID:yCv2cwP30
Spotifyを使ってるとランクインしてる人の名前を見ること増えるよ
0017名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 23:26:46.38ID:ESYFMDAy0
>>9
アレはレトロだからオッサンでも流行曲として認識できるだろう

>>4みたいのは認識すらできないだろうけど
0018名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 23:42:27.73ID:xbMZZEV+0
>>17
スーパーボウルの時に海外でもウィークエンドって誰?みたいな呟き多かったよ
0019名無しさん@恐縮です垢版2021/02/23(火) 23:55:42.70ID:CW3Z35KK0
2000年代までは素直に聞けたんだけど
ダンス系もロックも
ファットボーイスリムやマッチボックス20や
かわいかったころのノラジョーンズとかよかった
最近はスターウォーズの宇宙人がバーでやってるような
ふにゃふにゃしたアレンジのさみしい感じの曲ばっかり
0020名無しさん@恐縮です垢版2021/02/24(水) 00:19:15.98ID:MH0fS0vh0
アメリカは独自路線だよね
0022名無しさん@恐縮です垢版2021/02/24(水) 01:50:38.23ID:RDhOTSpL0
24Kのムードはジャスティンビーバーが参加してるverの方が良い
0023名無しさん@恐縮です垢版2021/02/24(水) 04:22:10.79ID:/UD3+BlJ0
ベストヒットUSAで特集してた三人兄弟のBANG!っていう曲聴いたらなんかハマった。PVも面白い。
0026名無しさん@恐縮です垢版2021/02/24(水) 07:38:53.62ID:72oyJ/hJ0
もうアメリカは白人国家ではないんやなあ
0027名無しさん@恐縮です垢版2021/02/24(水) 08:11:40.29ID:6mgOVj6M0
聞いてみたけど結構いいじゃん

洋楽なんて変に凝らないでこんなんでええよ
0029名無しさん@恐縮です垢版2021/02/25(木) 12:08:01.19ID:/9H/CgBk0
>>18
それは海外のオッサンだろ

アメリカ以外も含めて
去年世界で一番売れた曲があれだよ
0031名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 09:49:23.87ID:xGeWSymu0
>>29
昔と違って誰もが知ってるヒット曲なんてもはや存在しないよ
0032名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 09:52:29.68ID:3zRh1NCs0
アメリカは再生数だけ数千万回,数億回と再生されるのに
全く集客できないアーティストだらけになってるからな
まぁ日本も同じか
0033名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 09:56:34.00ID:ctTMXLEG0
>>26
たしかノンホワイトが過半数になったはず
0034名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 10:07:41.86ID:ASruS8Tg0
この面子にBTSが入ってると思うと
アジアの誇りだな
0035名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 10:32:12.67ID:ZYw0SM+k0
馬鹿は数字に簡単に騙されるからな
0036名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 11:11:01.32ID:IfqgeRr10
>>31
ヒット曲に興味がない頑固オジサンは
いつの時代もいる
ビートルズだろうとニルバーナだろうと
最近の曲は知らん、つまらん、と背を向けるやつな
0037名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 11:16:30.51ID:pvjEOjRB0
あかん、2010年ごろからサウンドが全く変化していない
しかもダブステップとかトロピカルハウス、ベースハウスみたいなその時代時代のトレンドも消滅してしまったし
欧米のヒット曲もついにJポップみたいに同じことをひたすら繰り返してるだけになってしまった
0038名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 11:25:21.58ID:0DPNoekB0
>>9
>何で売れてるのか分からない曲が多い。
>ブラインディング・ライツなんて何が良いの

あれ聞くと如何に80年代までのヒット曲に良いものが多かったか実感する
でも良いと思うけどねウィークエンド
0039名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 11:50:59.60ID:pvjEOjRB0
ブラインディング・ライツが良いか悪いかは置いといて
あの80年代そのまんまサウンドが去年の年間1位になってしまった時点でもういろいろ終わってるよねww
0040名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 11:59:06.86ID:pvjEOjRB0
80年代 シンセサウンドの躍進
90年代 ストリート系サウンドの躍進
00年代 暗黒時代っぽいけどクラブ系音楽は地味に伸びてたし、00年代終盤から10年代前半にかけてEDMが世界的に大ヒット


こういう時代の特徴みたいなのが無くなって過去の無難な焼き直しだらけになってしまったよね
0041名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:00:48.56ID:IfqgeRr10
>>37
だから何で
都合よくトラップを無視するんだよw
ホントに詐欺論法ばかりだよねkくん
0042名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:12:05.17ID:pvjEOjRB0
>>41
だからトラップもトロピカルハウスとかと同じ時代のトレンドだろがwwwww
2013年くらいからひたすらやり続けてるしとっくにウンザリ
0043名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:13:01.27ID:OmicBaQ+0
>>41
トラップも10年くらい前からあるぞ
0044名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:20:29.43ID:pvjEOjRB0
てかトラップも3〜4年くらい前の時点で既にオワコンって言われてたし
代わりがないからいつまでもダラダラやり続けてるだけであって
0045名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:21:52.00ID:IfqgeRr10
>>42
色々間違えてる、、

土台となるリズムの変遷は
EDMなんかと違って
ポップスの根本的な部分での変化だから

ジャズ→ロックンロール→ファンク→ハウスなど
リズムが変化するたびに時代が変わってきた

EDMはハウスやダブステを大袈裟にしてるだけで
土台には大した変化は起こしていない
(もしくはハウスをようやくアメリカの田舎者にも届く形にして伝えた)

ヒップホップのブンバップがトラップに主役を譲ったことで、ポップスの土台が大きく変わったんですよ
0046名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:23:35.67ID:IfqgeRr10
>>43
チャートを席巻し出したのは10年代半ばからだよ
0047名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:27:18.88ID:pvjEOjRB0
>>45
だからそれもかなり昔の話だろがwwwwwwもう2021年なんだよwwwwww
ベースハウスやトロピカルハウスもたいして新しくなかったしそもそもダブステ時代もドラムンのメロコア的なノリと言われてたろ
そういうトレンドでっち上げすら無くなったのが2020年代だ
0048名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:28:14.86ID:IfqgeRr10
あとシンセ+アングラヒップホップやインディロック

チルウェーブね

ウィークエンドらは
ここからアンビエントR&Bとか
オルタナR&Bと呼ばれるジャンルを生み出した

ブラインディングライツは80s再現路線だけど、
得意のサイケ感覚も宿してる部分が今のサウンドになってるわけやね
0049名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:28:35.54ID:pvjEOjRB0
>>46
2チェインズとか2012年くらいから流行ってたろ?wwwww
あれからもうそろそろ10年経つんだよおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0050名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:31:03.11ID:pvjEOjRB0
>>48
かなり無理があんぞおっさんwwwww
ブラインディングライツはファレルのHAPPYやダフトパンクのゲットラッキーなんかよりも圧倒的に80年代そのまんま
まさに商業音楽の終焉の象徴
0051名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:33:17.68ID:pvjEOjRB0
>>48
オルタナR&Bなんて名称が出てきたのも2010年代前半だな
アンビエントなんて言葉そもそも最初からニッチ向け音楽にしか使われてない
0052名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:33:49.50ID:IfqgeRr10
>>47
言うてまだトラップが天下取ってから5年そこらやで?
その中でもドリルみたいなUK風味が伸びてきたりと変化は起こしている
単に10年代後半からの流れが肌に合わないだけだろう

それ言ったら
長いことインディロックがトレンドっぽい時代も続いたけど
興味ないやつからすると、いつまでギターポップやってんのよ‥て感じだったろうよ
0053名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:37:53.29ID:pvjEOjRB0
>>52
フェティ・ワップのTrap Queenとかあの辺りがピークで3、4年前にはすでにオワコンって言われてた
しかし代わりになるものがないからだらだら続けてるだけ
10年代後半からの流れが肌に合わないじゃなくて絶望的に変化していないだけ
(もちろん俺は10年前の同じことを言ってたがあの時よりも今は圧倒的に停滞してる)
0054名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:39:15.93ID:LRle9Gxw0
>>26
だからすごい他の人種に気を遣い始めた
0055名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:43:39.95ID:IfqgeRr10
>>53
お前が15年で終わって欲しかっただけだろw

アホみたいに散々EDM推してたしなお前w
0056名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:45:57.93ID:pvjEOjRB0
>>55
俺はEDMの時も「全然新しくないしww完全にトレンドでっち上げwww」って言ってたけどなww
しかし今はあの時よりもさらに酷い、トレンドのでっち上げすら出来ていない状況
0057名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 12:57:55.46ID:IfqgeRr10
>>56
「オルタナロック」だってニルバーナブレイクからリンキンパークあたりまで10数年トレンドが続いたんだ

嫌いなものが流行ってる間は辛いかもしれんが
世間はお前の思い通りに動くわけじゃない
諦めて我慢してろw
0058名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:08:01.91ID:pvjEOjRB0
>>57
オルタナロックって括りはトラップで言うとhiphopみたいなもんだろw

ニルヴァーナ → グランジロック
リンキンパーク → ラップメタル、ニューメタルだ

今の欧米はグランジの時代がひたすら続いている状況
だいたいロックとhiphopやハウスみたいなダンスミュージックを一緒にしちゃいかんだろ
0059名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:16:01.01ID:IfqgeRr10
>>58

お前、こないだまで自分で
「トラップはヒップホップではない!!」と強弁してたの忘れたのかw

ヒップホップはアーティストのキャラ性や詞の内容が重要なところが
他のダンスミュージック全般よりロックに近い

そもそもロックも
出発点はパーティダンス音楽色が濃かったのが、
キャラやメッセージに重点が置かれて大きくなった経緯があるしな
0061名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:22:36.13ID:pvjEOjRB0
>>59
>お前、こないだまで自分で「トラップはヒップホップではない!!」と強弁してたの忘れたのかw

全く言ってなんだがそもそもこないだまでっていったい誰と勘違いしてるの???電波過ぎて怖いわ
0062名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:23:23.59ID:pvjEOjRB0
>>60
ぶっちゃけ他にまともなヒット曲がないだけだろww
邦楽の恋ダンスとかあいみょんみたいなもん
0063名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:34:36.87ID:/x11A8P40
>>62
コロナ後から多くのアーティストが曲をあまり出さなくなったしな
あと邦楽で例えるなら髭男だと思う
一昨年出た曲が去年1年間上位にランクインしてた
0064名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:37:06.71ID:pvjEOjRB0
>>63
恋ダンスも確か2年連続年間1位じゃなかったっけか?
アレは凄い、ってか他が全く売れていないだけとww
0065名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:43:10.42ID:kxxl5TYw0
>>62
違うよ。
この子はディズニー+の配信ドラマ「ハイスクールミュージカル・ザ・ミュージカル」
に出演してる。

いわゆるディズニーアイドル。
0066名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 13:46:40.16ID:kxxl5TYw0
ディズニーアイドル
かつてはブリトニー・スピアーズ、クリスティーナ・アギレラ、ジャスティン・ティンバレークetc

その後セレーナ・ゴメス、マイリー・サイラス、
ジョナスブラザーズetc

そして2020年代に突入してオリヴィア・ロドリゴがティーンの人気者に。
0069名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 20:25:28.72ID:xcABleBC0
最近のアメリカの音楽もオリジナリティない焼き直しみたいなのばかりになってきたなあ
0070名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 20:38:04.58ID:uLHhupBc0
>>67
この辺もでしょ?
アハ
youtu.be/djV11Xbc914

Laura Branigan

youtu.be/ojUpSFW2s0Q

the cars
youtu.be/-mvwam3GLBY

規制食らったからurl頭抜いた
0071名無しさん@恐縮です垢版2021/02/27(土) 20:38:32.08ID:uLHhupBc0
どれもメロディラインが被ってるわけでもないし
(いわゆる盗作は一定以上メロディ被りしてるものを指す)
当時の「ありがち」(=ドラムマシン調のエイトビート+歌謡ポップ)を再現した「レトロ」なんですよ

最近の欧米は、こういうシンセポップレトロをやるのがトレンドなんです↓

The Midnight - Jason
youtu.be/qIz-9CHVQUc


Phaserland - Hot Stunner
youtu.be/6x76XTtqdi4

Syml - Clean Eyes
youtu.be/Zi2rlZGEQ6k
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況