X



【サッカー】日本のサッカー文化は絶滅寸前!?『スパサカ』放送終了に涙「地上波おわた…」★6 [梵天丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2021/02/23(火) 04:01:55.16ID:CAP_USER9
日本のサッカー文化≠長年支えてきたTBS系のサッカー情報番組『スーパーサッカー』。同番組が約28年という長い歴史に幕を下ろすと発表され、ネット上で悲しみの声が相次いでいる。

Jリーグが開幕した1993年に『スーパーサッカー Jリーグエクスプレス』としてスタートした同番組。しかし、同局は4月の改編期≠ノ合わせて番組終了を報告した。

また終了後の4月からは、土日の深夜に放送しているスポーツ情報番組『S☆1』の放送枠拡大≠ェ決まっている。サッカーに特化した番組はなくなってしまうものの、今後は『S☆1』でサッカー情報も取り上げていく方針のようだ。

「地上波放送のサッカー番組は『スパサカ』終了と共に全滅しました。昨年9月には、18年放送されていた『やべっちF.C.』(テレビ朝日系)が終了。コロナ禍でサッカーの試合がないこともそうですが、そもそも日本サッカーの需要が減っているのかもしれませんね」(スポーツ誌ライター)

日本のサッカー文化が絶滅寸前の事態に…

長きにわたって愛されてきた同番組の終了に、ファンたちは落胆。他のサッカー番組の終了も重なり、ネット上では、

《すぽるとマンフト、やべっちに続いてスパサカも終了なの? 地上波おわた…》
《やべっち終わって、スパサカまで終わっちゃうとか寂しい》
《やべっちFCに続きスパサカまで終了ですか。ここ10年でYouTube、ネット配信が中心で一部番組を除いて地上波をほとんど見なくなりましたが、さらに見なくなりそうです》
《S☆1なんてプロ野球ファン、それも巨人ファンのためだけのスポーツバラエティー番組だから、サッカーファンの視聴者は確実に減るだろうね》
《最近のサッカー人気の低迷というか、コア化の激しさから何となくそんな気はしてた。やっぱりDAZNと独占契約結んでしまって、閉じコン化を加速させてしまったのが致命傷だったのでは》

などの声があがっている。

「2020〜21年シーズンの『UEFAチャンピオンズリーグ』は、スポーツ専門の定額制動画配信サービス『DAZN』で独占中継される予定でした。しかし、放映権契約の都合で途中撤退。そのため日本で『チャンピオンズリーグ』が見られなくなり、現在は『WOWOW』が独占放映権を取得したため決勝トーナメント≠フみ視聴できるという形で収まりました。誰でも手軽に見られないという状況が、日本人のサッカー離れを加速させたのでしょう」(同ライター)

一見コロナ禍の影響が強いように見えるが、一番の戦犯はサッカーを芸能化≠オ、食い物にした人たちの仕業ではないだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/263895

★1:2021/02/21(日) 15:35:32.69

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613968707/
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:50.73ID:+XCm1VmV0
スーパーサッカーは、Jリーグが始まった当初、すごく貴重な存在だった。時代の流れとはいえ、本当に残念です。
94年のアメリカワールドカップの始まる前の金田さんとビートたけしさんと、生島さんか(不確か)と思いますが、3人のトークで何度も笑ってしまったことを覚えています。

懐かしい映像を一つ。森保監督やカズさんがA代表の頃です。
https://youtu.be/KmMZ3SvX8BA
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:37:01.50ID:DA6rAR0U0
>>792
4年目のダゾーン マネーが隠蔽されてるの笑う
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:39:30.66ID:zLvkjLnq0
>>798
焼き豚ってサッカーに関して「誰も知らない」「誰も見てない」「誰も興味ない」みたいな表現するけど、
野球が馬鹿にされるだけだから控えた方がいいぞ
本当に誰も知らないなら、このどうでもいい記事で6スレも消費しないだろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:44:13.10ID:dQDpD2gd0
>>803
これがヘディング脳ですw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:48:17.95ID:IPHzkaof0
>>803 サッカーは知ってるけどJリーグは知らない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:49:55.93ID:htQaNnef0
>>803
斜め読みしただけでも豚同士の煽り合いとコピペで9割以上のレスが占められてるのが解る
芸スポの野球、サッカースレのいつもの伸び方やん
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:50:28.15ID:nydwHoFZ0
つうか、>>1のスパサカの話をなぜしようとしないの?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:51:57.64ID:IPHzkaof0
スレ内抽出
巨人 14
ソフトバンク 5
鹿島 4
川崎 2
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:52:50.26ID:fgF01DB80
>>798
ソフトバンクとかっていうチームには感謝してるよ。クソ迷惑な日本シリーズの放送を最短の4試合で終わらせてくれたのだから
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:53:19.29ID:7tsuI6SG0
スポーツ酒場“語り亭”「Jリーグ開幕特集!」2/23 (火) 16:00 〜 16:50 (50分) NHK BS1
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:55:43.66ID:nydwHoFZ0
野球の話は>>54に書いたけど
野球っていうスポーツを好きな人がいるわけじゃなくて、マスコミがごり押ししてるタレント化した興行が好きなだけだから
野球の話は論外
サッカー文化の話だって地上波が終わってるのは10年以上前からで、地上波に依存なんてしてないから
これでサッカー文化に影響なんて与えねえよっていうことにだれも異論ないだろw

しょうもないあおりばっかしてんじゃねえよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:57:42.15ID:htQaNnef0
>>806
自己レス
豚同士の煽り合いの前にスレタイ無視の、って付けるの忘れてた
野球番組の視聴率や中高の部活の部員数とか何の関係もないとこで煽りあってるだけでスレタイは何でも良いのよ、結局
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:59:29.20ID:nydwHoFZ0
>>812
だったら>>1の本題の趣旨であるスポーツ報道の地上波でのありかたについて語ろうぜ
スパサカなんてゴミみたいな地上波のスポーツニュースの一番の被害者じゃん
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:01:39.21ID:ZTn0RfPK0
だからと言って日本のサッカー競技人口は野球の100倍居るし
別にメディアが騒がなくても安泰コンテンツだから問題ない
今ぐらいが丁度いい心地良さだわ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:01:49.15ID:23/vqmT/0
本来はスパサカ終了の影響について議論すべきなのに、とっくに野球の専門番組が絶滅してることでそこに触れられない焼き豚がセコくて笑える
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:04:52.53ID:mZNfrIyj0
>>815
地上波の総合スポーツ番組≒野球番組だって散々このスレでも既出なのに馬鹿なのかお前
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:07:25.57ID:nydwHoFZ0
>>816
もはや野球のせいで視聴率落ちるから、地上波のスポーツニュースは安易にマイナー競技のタレント化した選手を報道するだけにしてるぞ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:11:23.89ID:84tKhOf90
>>678
あなた在日ですよね(笑)

>お前ら日本人が在日や部落の方々にしてきたこと考えろ

やきうは好きなんですねw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:12:52.00ID:nydwHoFZ0
スポーツとしての報道する能力が番組作る側にないっていうことが問題の本質でしょ
オリンピックに関するニュースとか本来はスポーツニュースの番組で報じるべき内容なのに
開催ありきの話しかしないし
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:14:52.77ID:IPHzkaof0
スポーツニュースってのがそもそも需要ないでしょ
トップアスリートもほぼほぼタレントみたいなもんだし
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:15:27.81ID:A7NS+3TZ0
国内人気では野球に負け
4年に1度のW杯ではラグビーに負け
「世界」に逃げるもバスケや女子テニスに負け
頼みの電通、DAZNは大赤字

もはや玉蹴りはオワコン
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:19:15.77ID:WvhST8mF0
>>819
そりゃあ各競技自体の動きが無いからな、予選会の結果とかさ。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:19:20.00ID:8/ya5vfX0
サカ豚ってほんと可哀想だよな
自分の人生もゴミみたいな人生だろうに、好きな球蹴りが衰退していくのを見ていかなければいけないなんて、、、あーかわいそ笑
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:21:29.92ID:nydwHoFZ0
>>820
そうじゃないから問題
昔ちゃんと取材をしてスポーツとして報道してたころ
スパサカの視聴率は6~8%で同時間トップ
その高視聴率に目をつけて、某競技をごり押しした番組に編成変えたとたん、視聴率はダダ下がり
その上スパサカは関東ローカルの月曜送り

結局、地上波の番組作る側に問題があるんであって
需要に見合う供給を継続してればこんなことにならなかった
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:21:49.11ID:AYRGCZud0
野球文化が衰退しているという一方で今度はサッカー文化が絶滅寸前?
なんかただ衰退とか絶滅とか言いたいだけちゃうんかと。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:17.32ID:nydwHoFZ0
>>822
いや、むしろそういうのをスポーツを専門的に扱うなら報じるべきでしょ
オリンピックやる以前に各地域の予選をやれないっていう取材すればいいし
本当にスポーツとして報道するのであれば対戦相手に関する取材もするべきでしょ?
サッカー専門番組に予算がさかれていた時代ってそれやって成功してましたよね?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:26.95ID:WvhST8mF0
幾ら外に出ても野球やサッカーをやっている風景が見られないからな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:25:27.46ID:dQDpD2gd0
サッカー\(^o^)/
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:29:21.24ID:pN8WAUwN0
頼みの代表人気もすっかり落ち込んでしまったからな
二度と野球様に逆らうんじゃねーぞ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:34:31.16ID:j+vZL3mP0
>>830
WBCが廃止にならないよう祈っておけよw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:39:05.39ID:MZK/Llh50
人気下がっただけでなく、選手のレベルも下がったのはなぜだろうな
香川、岡崎、長友のあと、ダメなのばっかり
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:39:12.02ID:WvhST8mF0
>>831
シーズン開幕の邪魔だし永遠に廃止してくれ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:42:59.14ID:g/WaEDE90
>>826numberにスパサカのプロデューサーへのインタビュー記事があるから脳内妄想を現実と擦り合わせてこいww
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:43:38.98ID:FjPW9XV20
バカが4年に1度渋谷に集まって騒ぐためだけのネタだろ? サッカーなんて
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:44:21.54ID:W3K3rGgb0
>>832
選手のレベルは確実に上がってるけど華やかさがないだけ
中田英寿より三つ下だから言うけど昔は見た目でハッタリしただけだぞww
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:23.92ID:WvhST8mF0
>>835
地元にクラブが無い23区民哀れなり
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:58.84ID:stBV5Hxe0
世界のサッカーのレベルって上がってる?下がってる?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:48:13.56ID:M//iaKVO0
>>781
焼き豚=チョン
あなた在日ですよね(笑)

>お前ら日本人が在日や部落の方々にしてきたこと考えろ

やきうは好きなんですねw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:49:05.34ID:WvhST8mF0
>>838
フィジカル面では上がっているけどテクニック面では下がっている、アウトサイドでトラップしてアウトサイドでリリースする選手が減った。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:53:54.34ID:WvhST8mF0
壁が分厚いならドライブシュートを打てばいいじゃない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:54:54.23ID:+c0vXQXW0
>>841
JリーグがBリーグに負けるってなかなか衝撃的だな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:56:32.89ID:WvhST8mF0
ジェフと言えば市原のイメージが未だに抜けていないのかも
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:57:27.26ID:evWl/f4h0
>>845
オリジナル10とかいうレジェンドチームらしい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:59:07.82ID:7lgGVG+n0
>>845
実際に千葉県内を移動してるとBリーグの広告はちらほら見かける
Jリーグの広告はほとんど見ないな
店の入り口のシールとかを見るとマリーンズやファイターズがちらほら見かける
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:03:52.56ID:JYn19yym0
おっさんの球蹴り
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:04:45.02ID:BlAWjDna0
税リーグってのが世間にバレて衰退した
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:38.67ID:c+b1JuHd0
ちがうちがう
絶滅寸前なのは、サッカー文化ではなく地上波テレビです
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:07:54.20ID:rBbB7Cqb0
サカ豚「地上波はもうオワコン!!」
サカ豚「サッカーファンは若くて先進的だから地上波なんて見ずにネット使ってる!!」


Google検索数 「野球>>>>>サッカーだぞ」
YouTube再生数 「野球>>>>>サッカーだぞ」
Twitterトレンド 「野球>>>>>サッカーだぞ」
yahooニュースランキング 「野球>>>>>サッカーだぞ」
ソシャゲ売上げ 「野球>>>>>サッカーだぞ」
5ちゃん勢い 「なんJ>>>>>芸スポだぞ」




これが現実
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:08:07.56ID:Mn4izlhD0
>>858
>サッカー文化

んなもん何処にも有りませんが?w
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:08:41.94ID:BlAWjDna0
サカ豚「地上波はもうオワコン!!」
サカ豚「サッカーファンは若くて先進的だから地上波なんて見ずにネット使ってる!!」


Google検索数 「野球>>>>>サッカーだぞ」
YouTube再生数 「野球>>>>>サッカーだぞ」
Twitterトレンド 「野球>>>>>サッカーだぞ」
yahooニュースランキング 「野球>>>>>サッカーだぞ」
ソシャゲ売上げ 「野球>>>>>サッカーだぞ」
5ちゃん勢い 「なんJ>>>>>芸スポだぞ」
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:36.68ID:0cjv1Nvv0
在日差別してる人いるけどヘイトスピーチは犯罪だからな
普通に逮捕される場合もある
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:10:06.19ID:YmoYm7PO0
50超えたおじいさんのいるリーグの情報なんか誰が興味あるねん
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:20.49ID:W3K3rGgb0
>>860
日本で流行らない理由もそこだね
向こうに煽り煽り返し文化があるけど、日本のサッカーファンは不真面目だと捉えてしまってるな。野球の方がその文化楽しめてる状態、ヤジ飛ばし楽しいや
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:13:05.51ID:mndpSiFk0
かつてのサカ豚の大部分は視スラー・視豚(巨人戦の視聴率で野球を叩く連中)で、テレビ至上主義だったんだが
代表の視聴率が下がり、サッカーがテレビから干されたら、とたんにテレビイラネって言い出してんのか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:15:15.51ID:c+b1JuHd0
>>864
観客動員はコロナの昨年を除けば順調に伸びてたし、潜在的に興味ある人は多いよ
情報源がテレビじゃなくなったってだけ
つまらんタレントのチャレンジコーナーとか、それこそ誰が興味あんねんだったよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:16:59.97ID:Opb1gIyH0
そういえば野球専門番組って地上波ではないな。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:18:13.36ID:jcak39az0
>>781
なんだ、やっぱり女子CLの存在知らんかったのかw
知ってたら知ってるって即答するしな
必死に論点ずらしがーを連呼するだけw

論点は「欧州女子サッカーはやる気があるかないか」

熊谷の名をだしただけでぐぐって女子CLの存在を知り欧州のやる気を認知してくれたので手間が省けたw
国単位でも日本より強い
2019/06/10 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 △0-0 アルゼンチン Paris
2019/06/14 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 ○2-1 スコットランド Rennes
2019/06/19 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 ●0-2 イングランド Nice
2019/06/25 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 ●1-2 オランダ Rennes

結論:欧州女子サッカーはやる気があるし国単位でも日本より強い

やる気がないなんてこたぁないスムニダ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:18:47.70ID:9NM7NxGH0
fc東京の練習場見てると、大した活躍もしてないゴミみたいな選手でもプロなら高級外車に乗ってた。
人気は無くても夢はあるんじゃ無いの?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:19:19.19ID:Opb1gIyH0
おっさんたちの野球 VS サッカー


まだやってんのかい暇なニートおっさんたち
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:21:58.25ID:0cjv1Nvv0
>>869
お前が言う前に女子CLの優勝者って言ってるw
お前はとりあえず最低限やり取りした内容くらい覚えないとw
本当に頭悪いんだな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:25:51.80ID:oD9NjdWL0
サッカー協会がキャプテン翼買い取って毎週ゴールデンで放送しろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:26:31.54ID:jcak39az0
>>872
レスはやっwww
この2時間ずっと俺のレス待ってリロードしまくってたのかw
キモいぞチョン

で、論点の欧州女子サッカーはやる気がないなんてことはなく、
もちろんやる気があるし国単位でも日本より強くなってるってことでいいか?

はい か いいえ で答えなさい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:27:13.75ID:xzrOfAca0
平成スポーツ サッカー、平成とともに去りぬ 

30年、ひとつの時代が終わったんだなぁとしみじみ実感
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:31:16.94ID:0cjv1Nvv0
>>875
また議論で勝てないから誹謗中傷かw
だから日本人がCLで優勝するのと欧州の女子サッカーのやる気がどこが関連してるのか説明しろ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:31:54.05ID:7uKIKHHj0
>>861
Google先生に聞いてきたか?w

サッカーやラグビーのようにこの先自治体40%取れるでしょうかってw

Twitterで質問してもいいぞw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:33:33.10ID:jcak39az0
>>878
日本人がCLで優勝することってなあに?
俺がいつそのレスをした?
アンカしてみて

絶対逃げんなよwww
絶対だからな?

次のレスで確実にアンカしろよ
でないとお前の自爆死なwww
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:37:13.88ID:0cjv1Nvv0
>>880
熊谷が女子CLで優勝した話だろ?
お前その程度も理解できないの?w
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:38:43.77ID:htmZYEeq0
>>716>>721
それはスタンド外だぞバカ
イングランドでスタンド内に酒を持ち込むのは違法だ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:38:49.74ID:ZTn0RfPK0
>>868
極一部のオタクしか見ないから番組として成立しないよ
年に一度の珍プレー好プレーが限界だ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:39:00.51ID:jcak39az0
>>882
優勝した話?
なんだそれ
欧州女子CLの存在を教えて欧州で女子サッカーが盛んなことを知らしめたんだぞ
お前はまんまとぐぐって欧州で女子サッカーが盛んなことを認知したじゃないかwww
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:39:16.07ID:htmZYEeq0
>>708
大昔の話したって意味ねえだろ低脳wwwww
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:40:30.23ID:0Palo4WC0
サッカーって昭和でいうプロレスとかボクシングなんだよね
外人と戦ってることで注目浴びるっていう
昭和中期は野球よりプロレスやボクシングのほうが視聴率取ってて
大昔のホームドラマでもおっさんが見てて興奮してるのはだいたいボクシングだったりする
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:41:22.52ID:IPHzkaof0
>>869 アメリカ世界一だっつうの
いつから欧州と日本の話になってんだよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:41:52.41ID:ZTn0RfPK0
>>871
初老はプライドだけは高いからな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:42:20.12ID:0cjv1Nvv0
>>885
また論点をずらしはじめたw
それじゃあ欧州で女子サッカーが盛んだという根拠は?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:42:58.28ID:jcak39az0
>>888
>>560が起点

以上

完全論破
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:43:40.12ID:jcak39az0
>>890
2019/06/10 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 △0-0 アルゼンチン Paris
2019/06/14 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 ○2-1 スコットランド Rennes
2019/06/19 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 ●0-2 イングランド Nice
2019/06/25 FIFA女子ワールドカップフランス 2019 ●1-2 オランダ Rennes

完全論破
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:43:54.39ID:htmZYEeq0
>>887
野球のWBCやプレミアが人気ないから
サッカーが日本代表だけってことにしたい焼き豚www

ロシアW杯決勝の視聴率は深夜なのに15.5%www
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:44:24.83ID:0cjv1Nvv0
>>886
それでJ発足後は日本と韓国は何勝何敗なの?
勝ち越してるって知ってるということはすぐ答えられるよな?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:44:31.58ID:7e7PE4Sm0
>>884半世紀近く続いている地元ローカルの野球番組あり。税リーグバブルのころは確かに存在した地元ローカルのサッカー番組wあ、あれww
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:45:01.87ID:htQaNnef0
>>813
お前のように0レスとか80レスとかして煽る輩が何人もいるのにまともな議論なんか出来るわけねー
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:46:41.69ID:htmZYEeq0
>>894
嘘だと思うなら自分で数えて
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:47:15.61ID:htmZYEeq0
>>895
ローカル局のサッカー番組だったらやってるよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:47:48.76ID:0cjv1Nvv0
>>892
それが欧州で女子サッカーが盛んだという指標にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況