X



【芸能】黒沢年雄「サラリーマンが目的なら大学は必要ない…。高校の学歴で充分…!今すぐ大学を辞めろ!」コロナ禍の大学生にエール [live★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001live ★
垢版 |
2021/02/22(月) 17:19:28.47ID:CAP_USER9
俳優の黒沢年雄(77)が22日、ブログでコロナ禍で悩める大学生に激烈エールを送った。

黒沢はコロナ禍で親の仕送りが滞り、アルバイトも出来ず、学費が払えないために中退、
もしくは中退を考えている学生たちが増えていることに

「科学者や研究者の専門職になるならともかく…サラリーマンが目的なら大学は必要ない…。高校の学歴で充分…!」と言い切った。 

黒沢は自分が描いた将来が何処にあるかが重要だとして

「取り敢えず大学に行く? 友達が欲しい…それは全くの人生の無駄でしかない! 
一日も早く社会に出て体験…経験して柔軟性ある強い人間になる事だ…!」と訴えた。

その上で
「確立した人間になれば…人は幾らでも寄ってくる! 仕事も友達も…篩にかけて選ぶくらいに! 夢に描いた目標以外…全て無視しろ! 

必ず手に入る…! 悩んでいるなら…今すぐ大学を辞めろ! 人生はあっと言う間に 過ぎて行く…!」と

確たる目標を持ち、それに向けて動くためなら、大学を辞めべきだと断言した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2795400/
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:49:15.79ID:mYdY2L2m0
>>122
そんなところもあるかもしれんがw、こういうスレを見て
いつも思うが、日本人は仕事に関してとことん奴隷的だよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:49:24.12ID:MIaNvhY+0
こういう現実離れしたこと平気で言うやつほど、実際それを鵜呑みにして若者が学歴無しの惨めな人生送る羽目になっても何の責任も取らない
エールでもなんでもなく、絶対安泰な立場にいる人間が下の人間にお花畑の理想語ってるだけ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:50:19.87ID:wb2f5SAa0
>>144
専門学校くらい出てないと取る方は一から教育する気ないからね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:50:20.63ID:G2XPB5Nb0
文系営業職なんて実質大学出る必要はねーよな
形式的には必要となるけれど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:50:25.34ID:Oq2Q0y270
こいつ何も責任取らんからな
無責任極まりない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:50:30.30ID:Gs9tJiIV0
研究開発職、エンジニアのリーマンどうすんねん笑
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:50:31.55ID:COG0mt550
田舎だって良いとこに入ろうとすると
昔は高卒とってても
今は高卒はとってないし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:51:17.31ID:Gs9tJiIV0
庶務は高卒さんでいい
むしろ大卒は鬱陶しい笑
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:51:28.62ID:/jiYyROW0
>>1
そんなこと言ってると国際競争力落ちるんだよ
科学者だけが技術産み出してると思ってるのかたわけが
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:51:45.43ID:Ml0l/n000
>>157
そうそう
新卒取る癖に即戦力ガーって言われてたの
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:51:54.58ID:suNhAznM0
ヨーロッパみたいに職業訓練高でいいんだよな
世の中の殆どの奴には大卒の学問も資格も生きてくのに必要ない
一律に大卒求める日本の仕組みがおかしい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:52:21.89ID:Gs9tJiIV0
昔々、高卒の一般職の入社式では
君たちはお嫁さん候補です、と普通に言ってたな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:53:13.41ID:wb2f5SAa0
>>166
これからの時代は工員もある程度の教養と研究的な態度は必要だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:53:54.12ID:hHldOAPU0
無責任な老害だな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:54:13.00ID:9CjbRIOH0
サラリーマンになるために行ってもいいだろ別にw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:54:28.02ID:8wtTJczy0
芸能人ってここまで世間知らずとはw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:54:53.75ID:U6zZSuj50
>>146
自分で答え言ってる。
「大半」以外、受験以外のところも気にしてるってことだろ。
適当なレポート出して単位貰うのなんて、客に適当な報告書書いてお金貰うのと似たようなもんだし。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:03.57ID:I9ux0qS00
大学って立派なサラリーマンになるために行くところじゃん
完全に逆です
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:04.86ID:VBfxxtvV0
>>154
何言ってんの?
外資を見てみなよ
欧米中なんか低学歴には日本以上にチャンスないよ
低学歴に甘過ぎるから日本の企業は弱ってんじゃないか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:09.97ID:MRN66o5D0
>>165
とはいえ専門卒って大学行く学力もない高卒で即就職出来ない人にとりあえず社会に役立つスキル身につけさせたってだけだからな
同い年の専門的なこと学んでいない大卒に一、二年でスキルも抜かされる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:11.03ID:eVsPhkq40
一応大学は出てていいんじゃないか 勉強だけじゃなく、バイトや何やらで社会経験かじってた方が常識にかかりそうだけどな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:16.65ID:jSJISP6j0
大学行くやつのことごとく馬鹿率は異常
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:20.99ID:Gy66ymKZ0
>>1
老害っすわ。若年からアイドル俳優のキャリア。社会経験が乏しいから、参考程度に聞いといた方が良い。
晩節になにがしたいねん、このお爺ちゃん?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:21.61ID:zg3bFrm60
実際必要ないけど就職は厳しいな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:35.32ID:lwYXsJgE0
逆だろ
タレントなんて小卒でもできるやん
体売ればいいんだから
リーマンは学歴か超強力なこねなければ無理
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:53.15ID:lj6vFzA70
大手スーパーの正社員も大卒のみなのに‥
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:56:09.24ID:hbKApzNi0
>>1
目に余るぜ糞こいつ・・・
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:56:21.45ID:ncTH37lQ0
サラリーマンこそ
一流企業に入るには学歴が必須なのに
この人アホやろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:56:30.88ID:hHldOAPU0
森と同じだよ
何十年も前の感覚を当たり前のようにべらべら喋る
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:56:45.61ID:Gs9tJiIV0
>>175
わい技術屋やが、高卒の素直や奴が伸びて
大卒のプライドだけの奴はマジ扱いにくいわ
大学が弱ってきてるで 高専卒欲しいわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:58:14.09ID:Jfj5iLDU0
ただ漠然とサラリーマンやりたいと
いってるやつはいないだろ、たしかに高卒で十分だわw

サラリーマンもピンキリ
医者だろうが教師だろうがみんな月給取り
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:58:50.84ID:c5Q4Lboo0
>>30
ある程度ないとバカにされるで
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:58:56.96ID:je/KbCpE0
大学行っても陰キャじゃ会社は採用しないからな
せやから陰キャは大学行っても意味がない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:59:12.83ID:SZ0oJH8E0
>>1
何を言ってるんだこいつは
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:59:19.18ID:b0y6P5Kx0
言い回しでコレを考えた人は偉いなと思うのは、

味噌もクソも一緒

あと、
のうたりん
もズバリで良いな

まあ、そういうこと
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:59:41.43ID:dP3iwPmG0
高校新卒で就職するならそうだけど
大学中退で就活したら底辺確定じゃん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:00:05.09ID:cJQV87YS0
正論とか言ってる奴ってネタじゃなくて本気で知的障碍だろ
大丈夫か?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:00:34.57ID:mYdY2L2m0
>>175
学歴を否定してる訳じゃない、生きるために知識を身につけることは素晴らしいことだと思う 
言いたいのは、高度な知識や技術を身につけるために、日本人はもっと自分勝手に生きても
いいんじゃないかってこと
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:00:53.69ID:2NeiMb5j0
77の芸能界のお爺さん世間知らず
高卒では一流企業には就職できないし大卒とは初任給から昇給額まで何から何まで違うよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:01:21.61ID:s72Au9vl0
珍しく良いこと言ってるな黒沢年男
ほんとそのとおり
高卒どころか中卒で働いてもいいだろ
労働力不足も解消されるぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:01:48.24ID:XIu9lVq/0
そもそも概念がズレてる
それを言うなら勤務医もサラリーマン
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:02:53.13ID:jAJhcMbf0
こいつ馬鹿か
まともに社会人生活した事も無い役者崩れが糞みたいなアドバイスするなよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:02:53.38ID:o46tSdnN0
[勉強できる能力も大半は受験までの能力でしかないから中退しても一緒じゃね?]
社会的に評価する側が「中退」は縁起悪いやつと判断する。本人なにも悪くないんだけれどね。
早稲田大卒業生を我が社は三人とった。絵になる。銀行にも自慢できる。
早稲田大学中退生を我が社は三人とった。絵にならない。うつむく。
直接的な学力だけでなく「華」というものもなければ社会人とはいわない。
日大より慶應義塾大学。妹も他所で自慢できる。うちのお兄ちゃん勉強あまりしなかったのに。。。。。。。
日大じゃあ乗馬クラブでもバカにされる。金だけ持っていてもあの大学じゃあ、脳足りん。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:02:58.50ID:BYvcS9OL0
いつもどおり乱暴な言い方ではあるけど
今回のはいつもより理解できる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:03:26.48ID:ALFkuZvC0
中小企業の中途採用はFランだと高卒と変わない待遇になる事も多いな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:03:36.08ID:Xcvbrh9n0
就職活動中の指針は周りから「すごい」と言われる会社。

テレビ業界や外資系金融も考えましたが、僕が就職活動を始めようとする頃には採用面接の締め切りが既に終わってしまっていました。

結局、電通、博報堂、三井物産、三菱商事、三井不動産、三菱地所の6社を受け、最終的に電通に入社。

電通を選んだ理由は、言葉遣いや雰囲気が一番僕たち学生に近くノリだけで楽に仕事ができると思ったから。でも、やっていることは泥臭い。そんな社風に惹かれました。

芦名 勇舗
https://type.jp/st/feature/334/
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:03:49.30ID:2dKRGYyJ0
経営学んで経営者、医学学んで医師ってのはわかるけど社畜なりたいって変だ
サラリーマンなんて夢を叶えられなかったやつがなるんだよ

何者にもなれないなら高卒で十分ってことだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:09.09ID:wb2f5SAa0
この人の言うように早く社会に出ていろんな経験を積んで柔軟性のある強い人間になっても
そうじゃなくて進学して教養と専門知識を身に着けても

どっちでも良い気がするけどな
世の中の大半の人は学歴と関係なく上記のどちらでもない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:09.81ID:7JrePrg60
高校で学ぶ数学・英語もロクに習得理解できないまま大学に行く。
大学は2年を基本にして 高校で習得すべきことをもう一度完璧に学習せよ。
サラリーマンだったら それで十分だわ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:10.13ID:J8Fk0St50
>>175
そうでもない
高卒の日本人がマイクロソフト本社でマネージャーとして働いてる例もあるし、職歴重視だよ
最初は中小や零細で働いて結果出せばいいわけで
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:17.86ID:dP3iwPmG0
>>210
低学歴の営業なんて歩合制の飛び込み営業だからな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:20.55ID:vWScih3S0
現代人の夢である公務員や大企業のサラリーマンになるためには大卒がまだまだ有利
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:56.50ID:EuPbmloK0
>>1
学力的には充分だけれど企業が雇ってくれないの!
品管とか細菌検査とか営業とか
学歴関係なく教えれば普通に出来るだろうにな
前にちらっと出たことがあったが公立大学を理系のみにって案は割と賛成だったりする
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:05:00.48ID:sINIBisu0
>>1
時には娼婦のように?
恥を知れ
普通死ぬぞ
こん馬鹿チョオオーンが〜www
死ね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:05:01.91ID:gPNoY4EG0
たとえ意味がなくても上に言われたからという理由だけで1000時間を努力する素直さがリーマンには必要なんだよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:05:29.86ID:eMSjzIHk0
>>16
高卒求人の奴が一番笑えた。
「高卒を使おう」「最低コストで優秀な人材を!」とか凄かったな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:05:43.11ID:cJQV87YS0
>>191
日本の大学生は世界一クズだからな
だからといって高卒の価値が上がる事はない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:05:46.95ID:LVpVLLDP0
俺は高卒でよかったけど親に大卒だと全然給料が違うからつっていやいや行かされた
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:05:54.04ID:jSJISP6j0
>>215
その変なプライドが日本を衰退させる
無能救済が無能を粋がらせてしまった
基本的に馬鹿は可愛くない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:06:13.90ID:+Uc0H82r0
>>14
テレビ局はほとんどコネだよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:07:21.23ID:Aw2GyKe70
サラリーマンやったこともないくせに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:07:32.98ID:v+WPC7t60
>>49
高学歴のやつは集中力あるよ
勉強が直接役に立つことなんてほぼないけど、企業がみてるのはそこじゃない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:07:57.71ID:wb2f5SAa0
>>231
いろんな人がいるっていうだけ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:08:10.87ID:NKcmWr6C0
>>1
大学を事情があって辞めざるを得ない人や、訳あって高卒で働いている人達には力強いエールになると思うけど
なんの疑問も持たずに大学で勉強してる学生も辞めろと言わんばかりなのはちょっと強引な
きょうびそれなりの会社は大卒しかとらないし、高卒がいたとしたら大卒とは出世競争のステージがはなから違うし初任給も違う
特に秀でた才能がない人間が少しでもいい暮らしをしようと思ったらしのごの言わずに大学を出るしかないんだよ
大学で学んだことを生かせないとかそういう理想論や哲学的なことを言ってる余裕はない
そういう社会から変えずにいきなり大学辞めろは暴論だわ
みんながみんな、夢を持てたり努力次第で好きなことで食べていける世の中じゃないんだわ
なんの才能も持たない人間ほど大学を出とかないと生きていけない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:08:29.66ID:jEDR7iLI0
会社にこだわらなければそうだろうがさ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:02.14ID:jw7pouMA0
逆だろw
サラリーマンこそ学歴なんだから
サラリーマンより稼げる仕事なんてたくさんあるから高卒でそっちを目指せって言うならわかるけど
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:11.52ID:wb2f5SAa0
>>232
良い親御さんじゃないの
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:26.60ID:3rZ/dRIG0
大卒しか受けられない求人しかないのにねw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:29.09ID:6Bss1/GB0
ええこと言うやん
国公立と医大だけ残して私大は全部廃止で構わんよ
4年間の時間が無駄
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:39.19ID:jBQtQeju0
>>173
高卒でそんな感じの仕事してるけど、大学行っとけばよかったと後悔してる
昇給にしても資格取るにしても大卒が絶対有利
元受けの使えない大卒相手にしてると嫌になるよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:51.20ID:je/KbCpE0
とりあえず大学行くと行って工学部行くやつは大体中退する
勉強が難しくて量もあるし遊べないから
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:13.17ID:KVfOes7S0
日本の大学は多すぎる、偏差値の低い大学は閉校でいいよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:26.41ID:85uOv4YJ0
偏差値60以下の大学なんて行っても
金と時間の無駄なんだって事いつになったら気がつくんだろう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:35.24ID:jSJISP6j0
大学はぶっちゃけ人材潰し
これは否定できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況