X



【ドラマ】「3年B組金八先生ファイナル」歴代生徒152人集結 「何で来なかった!? 生徒ベスト5」第5位は上戸彩 1位は? ★2 [ストラト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2021/02/21(日) 10:14:39.46ID:CAP_USER9
(全文はコチラ)
http://news.yahoo.co.jp/articles/f0323b0eb9acadd5b989f4e080e8fb44772352c4

★1=2021/02/19(金) 23:44:18.27
前スレ
【ドラマ】「3年B組金八先生ファイナル」歴代生徒152人集結 「何で来なかった!? 生徒ベスト5」第5位は上戸彩 1位は? [ストラト★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613745858/


学園ドラマの金字塔、「3年B組金八先生」。
1979年から2011年まで、なんと32年間にわたり放送されました。
全8シリーズに加えて12回のスペシャルを合わせて、全185話あり、現在、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で全話を順次配信しています。
今回は最終回の「3年B組金八先生ファイナル〜最後の贈る言葉」。
本当にもう続編はないのか……。
金八先生リメイクをするならあの人しかいない!?


何で来なかった!? 生徒ベスト5
出欠確認だけでも圧巻な「歴代の生徒152名が集合!」とはいっても、32年間の生徒役は240人以上はいるはず。金八卒業式に出席していない生徒たちも多い。
完全に引退してテレビ出演を望んでいない人もいるだろうし、仕事の都合でどうにもならなかったというケースもあるだろう。

ただ、様々な事情があるにしても「お前は絶対に来るべきだろ!」というメイン級の生徒が出演していないのは気になるところ。

……ということで、個人的に「なんで金八卒業式に来なかった!」と憤っている生徒役ベスト5を紹介しよう。

第5位・鶴本直(上戸彩)

第6シリーズの性同一性障害を持つ生徒役で注目された上戸彩。平成「金八」の中でも特に印象の強い生徒だけに「ファイナル」への出演がないのはさみしい。
しかし鶴本直はドラマの設定上、18歳になった段階で性別適合手術にむけたホルモン投与がはじまっており、「ファイナル」の頃には心も身体も男性になっているはず。
女性のままの姿で上戸彩が登場したら、色々と台無しになってしまうため仕方がないか。

第4位・狩野伸太郎(濱田岳)

第7シリーズの出世頭・濱田岳。「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」のCMでも武田鉄矢と共演しており、後継者的な扱いをされているのに「ファイナル」に来ていないってどういうことだ!?
ドラマの設定的に出席できない理由はないはず。単にスケジュールの都合とかだったら許しがたい!

第3位・沢村正治(田原俊彦)&梶浦裕二(野村義男)

昭和「金八」の出世頭といえば当然たのきんトリオだが、トシちゃん&よっちゃんの出演はなし。
銭湯の番台で股間を押さえていたよっちゃんはともかく、トシちゃんは第1シリーズを象徴する中心的な生徒のひとり。なんとしても出演して欲しかったが、やはりジャニーズとの関係で問題が……!?
ちなみにマッチ演じる星野清は、景浦を更正させるドラマパートには出演していたが、金八卒業式には来ていない。現・ジャニーズ事務所社長の藤島ジュリー景子の出演もないので、そこでバランスを取ったということだろうか?

第2位・宮沢歩(橋本光成)

役者としての知名度は低いものの、宮沢歩はある意味「金八」シリーズの最重要生徒だ。
第1シリーズ「15歳の母」で、浅井雪乃(杉田かおる)と宮沢保(鶴見辰吾)との間に生まれた子ども。金八が名付け親となり、第4シリーズでは中3になった歩が3年B組生徒として登場。
杉田かおると鶴見辰吾は当然のごとく「ファイナル」にも出演しており、歩はアメリカの大学に留学して現地の女性と学生結婚&出産。来年には日本に帰国し、その子どもが桜中学に入学する予定だと明かされている。
おそらく、歩が出演できない理由付けとして「アメリカにいる」という設定をひねり出したのだろうが、第4シリーズではクラスメイトの蓑田紀美(藤田瞳子)と結婚の約束までしていたのに……「あの約束はどうなったんだ歩ッ!」と、かえってモヤモヤしてしまった。
「中3の時に言った結婚するのしないのなんて約束、実現するわけない」というメッセージだとしたらリアルではあるが。

第1位・第3シリーズの生徒全員

来ていないというよりは、呼ばれていないのだろう。第3シリーズの生徒はひとりも出演なし。
第3シリーズだけは金八が松ヶ崎中学に転任していた時期であり、舞台が桜中学ではない。桜中学で行う金八卒業式だから、松ヶ崎中学OBは呼ばれないという理屈は分からなくもないけど……その中途半端なリアルさ、必要?
エンドロールでは「贈る言葉」に乗せて各シリーズの名場面が映し出され、生徒役の名前も流れるのだが、そこでも第3シリーズはなかったことにされている。
つくづく不遇なシリーズだ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 01:30:26.14ID:8UyhhLfB0
>>195
仙八は初恋、修学旅行、番長後継者争い、嵐を呼ぶ美少年転校生とかの話がメインだった。
受験の話も一年通してちょこちょこ出てた。
金八ほど胸焼けしそうな問題もなく、生徒たち出演者が良かったから最後まで見られた。
一年やってるとずいぶん垢抜けるもんだと思った。

大森巡査、仙八先生が相手だとなんか嬉しそうなんだよね。同じ東北人だから。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 04:34:51.15ID:lrV5kT3R0
>>227
6期はクラブかなんかで
エロい照明の中で父親役の藤岡弘と上戸彩が抱き合って踊ってたもんな(そして乳揉みに)
ほとんど中学校が舞台にならない
学校ものと呼ぶのは難しい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 09:04:38.03ID:nY8CFa/S0
5からはまって6と7も不穏な感じで面白かったから8が全然楽しめなかったわ
脚本家小山内さんから変わったからなのか内容が平和だからだったからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況