X



【芸能】霜降り・せいや「第7世代は沈む船」 粗品が「先輩と仕事したい」ワケ ★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/21(日) 07:24:10.74ID:CAP_USER9
2/20(土) 9:06
スポニチアネックス

霜降り・せいや「第7世代は沈む船」 粗品が「先輩と仕事したい」ワケ
霜降り明星のせいや(左)と粗品
 お笑いコンビ「霜降り明星」のせいや(28)と粗品(28)が18日放送の朝日放送「やすとものいたって真剣です」(木曜後11・17)に出演し、第7世代への違和感を語った。

 そもそも「第7世代」の名付け親でもあるせいや。同世代の番組では進行を担当するなど、リーダー的な存在となっている2人だが、番組MCの海原ともこ(49)から「第7世代が足かせになったりとかある?」と聞かれると「ありますね」と口をそろえた。

 粗品は「そこは2人とも割と冷静に見られているとは思います」としたうえで「1、2年、第7世代としてテレビに出てわかったのは、やっぱ先輩と仕事したいですね、もっと。絶対的におもろいんで、先輩が。オモロイ先輩についていって、(気付いたら)自分らが一番先輩(になっている状態)とかがいいです」と本音をもらした。

 せいやも「第7世代は沈む船です。そこに一緒にされたくないなって」とキッパリ。「みんななんですよね、それって。第7世代で喜んでる人おらんと思う。ホンマに勝手に言われているだけ」と力を込めた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210220-00000030-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87ae5a465cc15f9448f2fe9a216858f80f138af
★1が立った時間 2021/02/20(土) 11:00:13.58
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613786413/
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:11.05ID:ODx/IIuz0
年齢的に第8世代が出てくるまでは事務所が推してくれるだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:46:05.03ID:yrGLFSO10
沈む船て、お前と四千頭身が
沈めとるんやないかい
おもんないぞ、せいや
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:54:21.71ID:I25KErxs0
>>18
太田プロはいいのかよw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:55:14.31ID:FGcbcJDR0
>>45
それってもうちょっと上のゆとり教育世代、それを散々叩いて馬鹿にして止めた結果が今の優等生世代
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:56:14.97ID:eDVGAghp0
霜降りのYouTube、せいやのナチュラルな性格の悪さがダダ漏れしてる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:22:30.94ID:4rJwpK7l0
この番組配信で見てみたけどせいやがずっと顔がこわばってて深刻そうな顔してて
(この話題の前から)妙だった
やすともってそんな緊張するような相手なのか?よく知らないけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:28:09.49ID:ddVyGWJr0
やっぱり異常者みたいな発想の山内だけが勝つ気がする
タモリや松本だって元々はそういうタイプだよな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:31:24.69ID:ddVyGWJr0
たぶん10年後はダウンタウンは今のたけしくらいの感じになってもうかまいたちとななまがりが天下取ってると思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:58:03.78ID:jZr0Y6Wu0
>>57
つべで若手ライブの動画を観てると女芸人の時だけあからさまに気合い入れて目立つように笑う男が結構いるね
キモいとしか思えない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:08:35.80ID:BdvFpSWn0
せいやの裁判って状況どうなってる?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:10:55.02ID:FGcbcJDR0
>>71
松本はさすがに10年後は68歳だし、まあ
天下取るのがその二組とは思えないけど、嫌いじゃないが
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:20:36.87ID:RCYM2vmv0
>>12
なんでもかんでも規制されたテレビ番組見て育った世代だからしゃーない
個性を出す=叩かれる、空気を読むことがベストと子供の頃から洗脳され教育されたかわいそうな世代
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:26:48.58ID:H5ap73PH0
>>77
そこら辺のアクの強いタイプの受け皿がyoutubeやオタク系で
しかも時間的に副業可能だから就職して続けてる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:32:30.20ID:rQ4b1JnB0
一回、霜降りや四千頭身、ミキ、宮下草薙と若手女優かグラドル1人ぐらいよんで
昔でいうめちゃくちゃや一昔前でいうはねるのトびらみたいな番組やらせたらいいやん
それで視聴率取れて長続きしたら第七世代は合格、3ヶ月か半年で打ち切りになったら不合格ってハッキリするやろ?
一回やらせてみたらどうや?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:36:13.72ID:Fc6hx+xm0
せいやは普通に生き残るだろ。
フリートークも上手いし、モノマネも凄く上手いし。
ズームでの性器露出事件も芸人にとってはプラスにしかならない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:39:01.55ID:RfavTuVY0
オナニストせいや
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:49:43.18ID:mVVskh+R0
ネタとか知らないけど霜降りは先輩芸人たちとバラエティとかで絡んでて受け答えがやっぱり第7でも中でも頭抜けてると思う
EXITまったく面白さ分からなかったけどりんたろーがおねぇキャラになってからはちょっとだけ面白い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:51:23.45ID:hwoNkKhk0
>>79
第7世代って陰の集まりだらけで纏まり悪そうだからな
ひょうきん族のビートたけし、めちゃイケの岡村、はねるのキンコン
みたいに他の誰も認めるカリスマ芸人が一人いて
それを中心に一致団結じゃないと一つの番組として収まらない
ミキはだいぶ年上だし四千や宮下草gは熟練の先輩芸人にいじってもらわないと面白くないため
その面々が霜降り看板でまとまるか怪しい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 15:10:46.46ID:bhN40Q/g0
>>79
ブレイクする前にフジの11時台でやってるし
今売れてる奴やと霜降り、四千、ハナコ、ゆりあんがおった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:38:05.49ID:c9b4V+He0
西野とか中田が若手にとっての良い反面教師になってるみたいだね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:46:13.76ID:GSOeCIGs0
せいやは若いのに技術あるから凄いわ、モノマネ、MCも上手い、万能
いっぽう粗品はジュニア風に振る舞ってるだけで面白くもなんとも無い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 18:28:01.74ID:93VLhCHl0
>>86
粗品は似た感想だったけどドキュメンタル見て改めたわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:39:01.12ID:vsUhPNge0
第七はテレビマンの中でブームになってるだけで
世間の人気はそこまで盛り上がってない。
チョコプラ、かまいたちの方が圧倒的に面白い。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 22:46:05.91ID:OjnI5ey40
>>82
わかる
特にせいやはさんまだろうがダウンタウンだろうが真っ先に突っ込んでいく
松本のわかりにくいボケでも間髪いれずにキャッチしにいってほとんど使われてる
この前のDTDX見ててせいやは成長スピードすごいなと思った
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 00:05:44.59ID:YZopbRnL0
>>90
チョコプラの隠し撮り風動画
死ぬほど笑ったわ

あれどの芸人がやっても滑らない
強烈企画だと思う
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:35:22.62ID:VmRO3fg+0
>>18
太田プロとサンミュはいいのか
人力舎、浅井企画、グレープカンパニーも
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:47:00.11ID:WbHn5c2J0
千鳥やチョコプラやかまいたちも20代の頃はパッしなかったやろ
実力不足なのに若者をTVに呼び込むために無理やり引っ張り出されて悲惨やな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:21:57.74ID:VmRO3fg+0
>>90
最近かまいたちは相当出てる?
プリコネの猫コスプレ山内は見かけるんだが
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:32:47.57ID:2KsTvtjM0
ただでさえつまらなかったR1が今年から芸歴10年未満に絞ったことで更につまらなくなるぞ
決勝進出者でも見てられないほどスベるやつが続出すると思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:40:45.28ID:JWskycaQ0
若手は華がないし、うまいやつは三十越えの連中ばかりでお笑い好き以外に好かれるヤツがいない
ダウンタウンやとんねるず、ナイナイなんかは若くて華があったから人気が爆発した
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:44:43.54ID:bj6K//su0
粗品ってほんと華がある
これだけは生まれもったものだから羨ましい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 03:13:26.34ID:vldiKid40
なんだよ第7世代って
クソつまらんゴリ押しどもが
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 04:07:23.03ID:TWaD0DQ90
マジカルラブリーのトークが普通に面白かった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 08:59:46.13ID:YZopbRnL0
ゲラゲラ声を出して笑うのは
やはりテレビだな
画面大きから笑いが広がる
YouTubeはニヤッ程度
ラジオはその間くらい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 09:09:37.43ID:Pu6MtcOw0
第7世代と言われたくないと言いつつも自分らから言い出したんだろ、矛盾してるな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 09:14:02.70ID:+0+ZG6RV0
自助努力だけでは自ずと頭打ちになる
わかってるじゃないか
全部自分だけで解決しようとするやつは
膨大な時間の無駄遣いに気づいてないか、
耳塞いでるだけか、
わかってても孤独を解消できないか
いずれかだからね。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 09:27:12.06ID:1AXcWXOB0
基本、面白くないから何やっても無理
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 09:46:31.00ID:fdNwCys+0
女子中高生にだけ人気の四千頭身
こりゃ最初に消えそう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 18:59:08.97ID:2ZE8PAql0
しこしこ見せたい 早く見せたい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:19:22.36ID:BOMbTqgV0
爆笑問題との番組が凄く面白い。
着実に芸能界での地位を上げて行ってるな。
平成はダウンタウンの時代で、令和は霜降りの時代。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:47:46.96ID:D2miwu9F0
>>7
あれ、全員 ひどかったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況