バズ・オズボーン、カート・コバーンがグラフィティで逮捕された逸話を語る
2021.2.17 20:55 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000197018
https://img.barks.jp/image/review/1000197018/001.jpg


メルヴィンズのフロントマン、バズ・オズボーンが、1986年、カート・コバーンと街中で落書きをしていて警察に出くわし、コバーンだけ捕まったとの逸話を語った。

『Ultimate Classic Rock』によると、バズは、彼が主催したオンライン・イベント『Divine Monkeyshines: Valentine’s Day Special』の中で、コバーン、マイク・ディラード(元メルヴィンズのドラマー)と共に「街のいたるところにグラフィティを描こうと出かけた」と、話し始めたそうだ。

「銀行の角をうろちょろしてたときだ。突然、警官に出くわしたんだよ。警官だらけだった。それで、俺ら、違う方向に走り出した。そしたら急に、あああああって声が聞こえた。コバーンが捕まっちまったんだよ。彼はどこかに隠れようとしたんだろうな。で、彼は留置所に入れられたわけだ」

コバーンはそこで一晩過ごし、後にバズに「最悪」な体験だったと話していたという。彼は「Ain’t got no how whatchamacallit」との言葉をスプレーしていたそうだ。バズは「God is Gay」というフレーズを気に入っており、それは後にニルヴァーナの楽曲「Stay Away」の最後に登場している。

コバーンは当時19歳。メルヴィンズの練習場所をしばしば訪れていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)