X



【映画】テレ東“トラウマ映画”『ミスト』を昼下がりに放送「なんでこんな鬱作品を…」★2 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2021/02/18(木) 21:20:20.71ID:CAP_USER9
2月16日にテレビ東京系で、トラウマ映画として名高い『ミスト』が昼下がりの時間帯に放送された。大胆すぎる采配が、映画ファンの間で話題になっている。

同作は、スティーヴン・キングの小説を原作にしたSFホラー映画。一寸先が見えないほど深い霧に覆われた街で、人々が異形の何か≠ノ襲われていく…といった物語だ。単純なパニックホラーとしても十分楽しめるが、『ミスト』の見どころは、なんといってもスーパーマーケット内に閉じ込められた人たちの人間模様。あらゆる情報が遮断された店内で変な宗教が流行ったりと、異形の怪物以上に恐ろしい人間の本質的な部分も描かれている。

そんな『ミスト』がトラウマ映画として恐れられている所以は、やはり衝撃的なラストの展開。ある程度ホラーが好きな人でも、ちょっとした覚悟が必要なレベルの胸クソ展開≠ニなっており、映画ファンの間では、

《見終わった後に割とガチで気分が悪くなる映画》
《かなり考えさせられるいい映画だけど、ラストがあまりにも衝撃的》
《後味が悪いと聞いていたけどこれほどとは…》
《間違いなく傑作だけど万人に勧められる映画ではない》

などと評価されてきた。

テレビ東京『ミスト』放送の采配に戦慄する人々
そんないわくつきの映画『ミスト』が昼過ぎの『午後のロードショー』で放送されたとあって、SNSなどでは、

《まったりとした昼下がりに刺激を与えてくれるテレ東さんさすが》
《このご時世に『ミスト』を放送するセンスが大好き》
《なんでこの鬱映画を昼に放送しようと思ったのだろうか…》
《テレ東で『ミスト』やってたのか。見たかったような見たくなかったような》
《昼に『ミスト』はさすがに攻めすぎ》

といった声が続出した。

さらに映画好きで知られる声優の諏訪部順一も、17日にツイッターで《あー、昨日の昼間、テレ東で『ミスト』放送したんだ。面白いけど後味最悪のトラウマ系映画。しばらく鬱々とした気分が続くヤーツ。面白いけど》と反応。昼に『ミスト』が放送される≠ニいう事態の、話題性の高さがうかがえる。

ちなみにテレビ東京は、過去にも何度か『午後のロードショー』で『ミスト』を放送してきた。またいずれ放送されるかもしれないので、未視聴の人は挑戦してみてはいかがだろうか。きっと退屈な昼が吹き飛ぶはずだ。

https://myjitsu.jp/archives/263782

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613616067/
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 07:43:37.74ID:OT0o7HVg0
>>351
スーパーに残った人とか出て行ったオバさんとかの視点でスピンオフ作れば売れるかもね。

ランボーも何気に鬱映画だよね。救いようが無い
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 08:27:06.57ID:ztzVWU9J0
>>350
スーパーに残った人が救出された描写は無いだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 08:33:45.68ID:bG2oDTOj0
>>366
いや、最初から観ろよw
面白いから
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 09:02:31.43ID:MqrpXeLR0
死のロングウォークを早く映像化してほしい
かなりムナクソわるい話になると思う
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 09:57:43.81ID:vA3QSq0A0
最初に出て行ったおばさんがめちゃくちゃいい人でラスト助かるならいいけど
あの状況なら誰も一緒に出て行かないのは仕方ないのに「お前ら地獄に堕ちろ」って逆ギレして
なんだコイツって感じだったのに助かってるのが胸糞
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:04:26.80ID:Acb0uZfV0
>>373
胸糞っていうか皮肉だよねーって感じ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:18:08.86ID:XUPdPF1g0
>>373
自分勝手な事言っといて呪いかけたよね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:19:02.56ID:XUPdPF1g0
>>350
原作では死んでるらしい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:24:25.77ID:Acb0uZfV0
宗教ババアが目の前の虫に殺されなかったように霧で視界が悪いし騒いだら負けというか静かにしてたら襲われない習性かもな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:27:05.95ID:Acb0uZfV0
>>377
そういや物音を立てちゃいけない系で
遠くで向こう向いてた人が高速で近づいてきてすごい顔で車の窓に張り付く予告の映画って何だっけ?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:07.03ID:XUPdPF1g0
>>366
命からがら脱出した5人が怪虫や怪獣から
逃げられない車のガソリンも無いで絶望
拳銃に残った弾が4つ主人公は自分で自殺するからと主人公の息子を含めて4人の頭を射殺
主人公は車から降りて俺を早く殺せと霧の中に
叫んだらそのに現れたのは軍隊が怪虫や怪獣を
退治、主人公は助かるが4人を殺してしまった
事を後悔して泣き叫ぶ end
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:55.39ID:JNtEh13R0
>>373
同意
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:42.17ID:udTemxMY0
ラストは主人公がボンネットに手を突いて尻を突き出し
バッチ来いバッチー!
と叫ぶギャグエンドだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:36:10.43ID:0INSmLd/0
セブンもミストも、なるほどとは思ったけど鬱だとは思わなかったな。
多分洋画だとある程度身構えて見るからかも。

むしろ油断している分だけ、アニメとかの方がダメージ大きいな。
今、そこにいる僕とか映画版のエウレカとか。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:53.00ID:8z+lOmZJ0
>>379
ホントに嫌な終わり方だな。
相当性格悪い人が脚本書いたと思う。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 10:53:12.18ID:G6d4w3A10
フランク・ダラボンは、ショーシャンクの空にでハッピーエンド
ミストでバッドエンド
グリーンマイルはどっちともとれるな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:04:22.88ID:zvXSfQjv0
>>383
スーパーで会計済ませた後買い忘れたものがあってすぐもう一度売り場まで戻った途端店員が半額シール貼り始めた時に思い付いたらしい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:07:41.91ID:hFFMZPfF0
映画っつうのは人生なんだよ。
鬱がどうとか馬鹿なこと言うやつはキッズ映画だけ観てろよ。
もしくは映画観んな。
お笑いとけバラエティだけ観とけ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:10:45.31ID:Acb0uZfV0
>>386
「熱愛」「ネットで大炎上」なんかもそうだけど
後味が悪いだけなのを鬱とかトラウマとか大袈裟に言ってるだけだよね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:20:54.69ID:i7KqSEyT0
あの古いランクルかっこいいよなぁ
実車はシアトルで一回だけ見たわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:28:42.77ID:flrM5pDc0
>>385
www
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:36:22.52ID:RTPelFSQ0
テレ東はマジで全国ネットワークにしてほしいわ
なんならTBSと朝日を東京ローカルでもいいからさ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:41:00.97ID:S74VzOVI0
後味は悪いけど秀逸な終わり方だと思うわ
全然印象に残らないそこらのハッピーエンドの凡作よりよっぽどいい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:56:50.47ID:PUqS7MbX0
bs NHKで、平日の昼にノーカットでゾンビがやってたほうが衝撃だった
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:03:51.07ID:WDu+XPLK0
序盤で主人公の反対を押しきって家族の元に行ったおばさんが最後に避難用の車に乗ってたのは良かったなーって思ったよ
むしろ正しい判断したあのおばさんが主人公じゃん?て思った
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:18:58.01ID:uQlLZ1u20
映画って主人公は都合よく助かる、子供は絶対死なない、と思って見てたら全く違う展開で驚いた
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:24:47.29ID:Cz3InPFS0
あの後主人公はどうなったのかな。
まさか殺人罪で捕まったりはしないよね?
もしそうだったらまさに最悪の結末だなと思う。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:27:09.57ID:YoVW/m3h0
スーパに残ってても生贄にされたんじゃないの?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:29:12.94ID:Acb0uZfV0
>>392
鬱に思うかどうかはともかくここかな?と思われるポイント自体が全くわからないなら君の性格が相当ねじ曲がっているということだから諦めろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:50:43.76ID:WDu+XPLK0
>>392
横からだけど
一応主人公は正しいリーダー的存在なはずだったんだよね(まぁ主人公だからね)
でも必死で逃げたけどもう万策尽きて身動きとれずどうしようもなかった
あんな化物に襲われて死ぬなんて嫌だし仲間が化物に殺される姿を見たくないと言うことで話し合い、全員自死を選んだ
銃に弾が4つしかないから主人公が辛い役を買って出る、仲間を殺して(それぞれ自分で死ぬ勇気がないから)最後に自分は化物に殺されようという道を選ぶ
これって追い詰められた苦渋の選択、決断なわけ
仲間を殺してもうおしまいだ(これでもバッドエンドだけど)って時に霧が晴れて軍隊が火炎放射器で軽々と化物殺しながら大勢の市民をトラックに乗せて避難移動してる光景が目の前に現れる
その中には主人公と対立して別の選択をした人達がチラホラ(主人公の言うこと聞かないから勝手に死んでると思ってたら生きとったんかい!)
結局間違えていたのは主人公、最後の最後でもうちょい頑張ろうと言わずに仲間に死を提案したのも主人公
今まで自分の選択が正しくて生き延びていたと思ってたけど逆で、反対の行動を取った人達が生きて無事避難してた
全部主人公の悪手によって彼を信じて付いてきた家族や仲間は死ぬ羽目になった(てか主人公が殺したわけだけど)
主人公の正義感も努力も全否定、お前を信じないであのスーパーから出たら皆助かったんだよ?何やってんの?まぁお前も頑張ったけどね?良かれと思ったのは分かるよ、でもバーカバーカ!主人公のバーカ!勘違い野郎!皆お前に騙されたわ!
いや、最後化物退治されて市民助かったのは良かったけどね?素直に喜べないなーって話
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:08:17.31ID:EVMHta/60
トーマス・ジェーンも見なくなったな。当時は話題作によく主演してたのに
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:08:37.37ID:YeYEAu+M0
>>400
なるほど、ありがとう。

見る必要無さそうってことで、時間を無駄にしなくて済んだ。

プラス松竹に金払ったから、今から「男はつらいよ37」見るわ。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:12:14.18ID:Acb0uZfV0
>>400
>人達がチラホラ

ほんと勘違いしてる人が多いけど子供のために一人で出て行ったおばちゃん以外に誰がいたよ?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:56:22.71ID:WDu+XPLK0
>>402
うん、見る必要はないよ
そんなの>>379読んだ時点で分かるでしょ

>>403
いたよ
私も10年以上前に見たからはっきり何の人とは言えないけどちょい役でいたんだよ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:21:51.58ID:UjM7VGSu0
あのおばちゃんは
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 14:24:23.99ID:4s1Ci1Ut0
あの時一人で出てって運良く助かったんであって
出ていけばやっぱり死んでた確率の方が高いんじゃない?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:11.08ID:ULtOjEI50
ミストよりもドリームキャッチャーの終わり方が予想外すぎて衝撃だった
鬱展開とかじゃないけど突拍子もなくて
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 15:22:19.39ID:lpsWYtrZ0
兄弟はどっちも悪人
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 15:25:08.45ID:5o2jMKHV0
>>401
最近だと、ザ・プレデターに出てるみたいね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 15:30:04.31ID:20bSOEik0
拳銃で撃つことはないよね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 15:45:12.98ID:X7QF7MYw0
冒頭の嵐で地下に避難したはいいけど描きかけの絵はそのままにしたせいで台無しになってたけど、肝心な所で爪の甘い主人公という事なんだろうな。
家に帰りたいおばちゃんについて行かなかった時点で、これはヒーローの物語ではないという事を視聴者に伝えていたんやね。おばちゃんは別のヒーローに助けてもらったか自力で子供を救って王道のシナリオ通り生き残った
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:43:39.91ID:FueHIgio0
この映画は集団ヒステリーから逃れて
行動したほうが負けるという
やってはいけない逆張りをしてるからな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:47:14.68ID:JNtEh13R0
> これはヒーローの物語ではないという事を視聴者に伝えていた

ふむ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 17:34:38.80ID:hl3M3FjL0
実況出来なかったから今日久々にDVD見たけど
やっぱりいいな
ラストのオチだけの映画じゃなくてしっかり作り込まれてるから何度見ても面白い
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 17:44:40.46ID:Acb0uZfV0
>>409
そりゃいないからねぇ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 17:50:41.57ID:udTemxMY0
>>415
なるほど、ただ物語のお約束をなぞりそうでなぞらない
意外性で観客を出し抜く為だけの逆張りオチではなくて
映画らしい寓話性も完全には棄てず
この人はもうヒーローたる資格を失っているんですよ、という伏線を密かに張っていたと
その視点はなかった
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 17:54:11.12ID:znmwgQch0
ダンサーインザダークっての此処で評判いいからラストだけ
tubeで見ちゃったけど、確かにな・・アレはな・・・
ってか絞首刑になって彼女の体がユラユラぶら下がるとこまで
何で全過程をあそこまで克明に映像化せにゃならんの?
内容全部は知らんけどこの作品自体がえらく理不尽なものに思えたわ。
デンマーク映画らしいね。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 18:02:16.47ID:asU5ZfUq0
最後のトラックにスーパーにいた人たちが乗ってたなんて妄想を言ってるのはここの自演くんだけだぞ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 18:12:22.00ID:9UUV8Ztm0
あれ、ストーリーとしては最高のオチじゃん
フィクションなんだしあの程度でトラウマとか言ってる奴は無菌室で生活してんの?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 19:16:58.71ID:/3JI70HS0
ラスト間際あっさり諦めて死に始めたんであれ?アメリカ人なのに諦めが早いぞ!?
と思ったら続いてのあのラスト。なるほど、このラストのために諦めやすいアメリカ人を用意したわけかと伏線回収したわけだった
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 19:18:58.64ID:X7QF7MYw0
>>426 でも車に乗れなかったおっさんの事スーパーの中に入れてあげてたから、教祖が死んで皆んな我に返ったのかなと思った。また夜が来たら誰か言い出したかもわからんけど霧ももう晴れただろうし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 19:59:51.39ID:CkdHtvm10
自分ならどうするかな
最後はやっぱり子供を先に死なせてあげると思うけど
引き金引けるかわからん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 20:24:22.74ID:/TTb5RmR0
衝撃の展開とか言われてたから自殺したあたりでオチ予想できちゃったわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 20:41:09.93ID:PIh35SHy0
タワーリングインフェルノとポセイドンアドベンチャーお願いしまつ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:25.89ID:ztzVWU9J0
>>428
脱出時に「人殺し!」って言ってた女性が第二の教祖になってそう
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:18:28.92ID:L/rWF74V0
はじめにみんなに反対されながら子供かを探しに行った女の人は
最後トラックに乗ってたんだよね?あれ人の判別が分かりにくいわ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:21:09.00ID:PNuHcXpk0
ポセイドンアドベンチャー好きだー

他の映画でもよく見るけど、
「信じてついてきたのに!
助かるって言ったじゃない!」
って怒る人いるけど理解できないよね

そんなこと言われてもねぇ?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:23:01.75ID:XRxALyx60
>>1
紛れもなく神映画
主人公の選択が最善と思っていたら、従った奴は全員死亡なんて視聴者も予期しないよな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:25:02.69ID:jvH4oj3R0
これそもそも全員がスーパーで何もせずじっとしてれば助かったのでは
シャッター開けたり明かりつけたり人間が余計なことしたから襲ってきたんだよね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:26:24.10ID:OmFAWGuM0
誰かが言ってたけど、周りを色々批判してた主人公が
結局、一貫して一番糞行動をしてたという話。
緊急事態では主人公みたいなことをしちゃ駄目ですよという教訓映画だな。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:44:02.67ID:4iIrIoHX0
>>440
言われてみればそうだな。食料はあるんだし、瞑想でもしてゴロゴロしとったら全員助かった案件だな。
たまに交代で数人くらいでパトロールすれば良いし
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:45:08.63ID:4iIrIoHX0
よけいな妄想してパニックおこすな!まず落ち着け!ってのがこの映画の教訓かも知れんな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 21:53:35.63ID:BVW1H53/0
>>179
裏山鹿
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 22:25:44.28ID:ztzVWU9J0
>>440
結果論でしか無い
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 23:34:11.15ID:qrLPmLUC0
>>449
そうだよね
3日とか一週間とか分かってたらじっとしていられるけど、期間もわからん、怪物に襲われるかもしれないってなったらそりゃああなるわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 23:38:40.03ID:znmwgQch0
宇宙モノだとLIFEがミストに近い作品。
救いのない展開だらけだが、だからって別に鬱にもトラウマにも
ならん。この点もミストと同じ。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 00:29:33.34ID:0gi/TDwr0
教訓なんてあるかあれ?
結局何が正解かなんて結果論でしか語れないってだけの話にしかなってなくね?
主人公の行動も宗教女も不正解、まさかの最初に脱出した人だけ正解てw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 00:34:08.30ID:kQk4NyFX0
最初に脱出した人は完全に運だろうな。霧だけが発生してて、まだ異界の生き物達が到着してないか少なかったのかもな。
その時に逃げた女は家に帰って、そのまま軍が救出にくるまで静かに隠れてたってことだろうからな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 00:47:58.75ID:Vj4qaegi0
>>455
子供のためを思っての行動の差だろ。
主人公は子供のためと言いながら結局自己満足の行動。
だからバッドエンド。

最初に家に帰った母ちゃんは完全に子供のための行動。
なのでグッドエンド。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:14:30.64ID:45ds5guN0
観た後何か言いたくなる映画
ラストがなければ普通のキング映画で終わってた
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:16:19.66ID:O+QUbeDn0
>>456
最初に霧の中から逃げてきた男(ウォーキングデッドのデール)の時点でもう怪物はいた
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:20:42.37ID:YdbEZGFt0
>>459
あの人デールだったんか!?w
おまえらホントによく見てるなぁ。細部までw
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:31:37.06ID:MVYhxXY+0
5月10日大地震 震度7 M9.7
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 01:54:32.77ID:O+QUbeDn0
スーパーに残ってたらって言うけど
早い段階で宗教ババアとは対立してたし「私が間違ってました」って大人しく従ったとしてもその後
生贄に殺される筆頭だったろうよ(先に子供)
初っ端から全く行動しなかったらなんの対策もせず最初の夜の虫の襲撃で終わってた
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:27:03.58ID:O+QUbeDn0
>>460
ウォーキングデッドファンには有名な話だが
ミストの監督フランク・ダラボンが監督した
「ショーシャンクの空に」「グリーン・マイル」「マジェスティック」「ミスト」の全てと
ダラボンが脚本を書いた多くの作品にデールの人は出ていて
当然ウォーキングデッドにも出ていたがダラボンがS1のみで降ろされたのに納得がいかずに自分もS2で降板した
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:33:00.14ID:kGTlUMaQ0
ミストよりザ・フライの方がきつかったわ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:34:47.12ID:sdfPSUgq0
>>443
まるで映画見てないなw
あんだけ鳥やら虫やら入ってきて散々戦って
外にはでかいのがウヨウヨいるってのにw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 02:39:08.99ID:Kt1yYS5q0
>>377
多分活動用の霧が底をついて引き上げた
カバディルール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況