X



弘中綾香、義理チョコ文化に抱く違和感を明かす「男女平等の観点からも、女から男に贈る一方通行は意に反する」廃止すべき [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/02/15(月) 16:44:59.75ID:CAP_USER9


テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんも、その考えに共感する1人だ。「義理チョコは廃止でいい」という彼女に話を聞いた。

「そもそも平等で働いているのに」 義理チョコに感じる疑問

バレンタインデーを「無くなったらいいと思う日があったら、堂々の1位」という弘中さん。その理由は2月12日に発売する初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』にも詳しく書かれているが、「バレンタインの義理チョコと年賀状は、もともと廃止でいい」と考えているという。なぜか。

バレンタインデーに感じる違和感を、まずこのように話す。

例えば、好きな方にチョコレートとか贈り物を贈る機会になっていることに関しては別に何も思わないんです。でも、なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうと感じます。

自身がかつて『ミュージック・ステーション』を担当していた時には、スタッフの数が多く、実際に100人以上にチョコレートを贈った経験があったという。

長年抱いてきたバレンタインデーに対する疑問はさらに続く。

そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに、なぜ矢印が「女性から男性に贈る」という一方通行の1本しかないのかという点にも疑問を感じています。

義理チョコのように、形だけのものであるならば喜びの大きさは贈る方も貰う方も決して大きくないと思いますし、経験として義理チョコを貰った方のリアクションを見てもそこまで喜んでない人もいれば、お返しがないケースも実際多いんですよ。

それを見ていると、この行為は「一体誰が得をするんだろう」って思ってしまうので、義理チョコは個人的に廃止でいいと思っています。
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601cf0e1c5b617b09ac4891b
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:09.06ID:iFKtabiB0
  

   _ノ乙(、ン、)_↓ロッテ傘下のメリーチョコレートが↓
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:16.13ID:9d7AE8SF0
モテない男子は義理でもうれしいんよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:16.82ID:0WfQ3m1H0
義理チョコを送らなければならないことにいつからなったの?
その強制性は男性が強制してるの?
森元騒動以降、なんかトンチンカンな男女平等を謳うのはやめた方がいいと思うわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:17.68ID:vIicEdwK0
バレンタインデーとか一番利用するタイプだろ、この人
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:18.01ID:horiwxza0
チョコ沢山食べれてハッピーという感覚はないのかね
ちなみに普通は男が女に何か贈り物なり食事連れてったりするんだが、
日本だけがお菓子屋さんの計画によって女から男へチョコというおかしな
習慣が定着してんだよ

チョコレートは甘くて美味しくて食べたら幸せになるのは確かだから
男女関係無しにチョコレートの美味しさを味わう日にすればいい
義理チョコ貰ったらクオカードを1ヵ月後にあげるとかして不公平感を
克服してもっともっと経済回す事考えろよGOTOとかマヌケなこと
ばっか言ってないで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:21.30ID:kCm907wF0
男女平等の観点からバレンタインなんて語ってどうすんだ?
そもそも友チョコなんて言葉もかなり前から浸透してるし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:21.31ID:2vzC2VpO0
責任取れよ。こいつ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:22.15ID:g7e9fl8T0
>>1
三十路の独身で男女平等を声高に叫ぶ、モテないんだろうな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:26.80ID:RWOCx1U90
この世のすべてのプレゼントが不平等だしエゴなんだがバカなの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:28.43ID:AY51qVrx0
義理チョコなんてお前が渡さなきゃいいだけ
お前がお返しがない男を軽蔑する様な目で見てるから
自分もそう見られるのが嫌で義理チョコ渡さないといけない強迫観念に縛られてるだけだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:30.23ID:GZN1mAwl0
うちの会社年賀状とバレンタインとホワイトデー禁止になったよ
送り送られがめんどくさいからやめちまおうって
それでもお局ババアは袋のキットカットとか配ってうざったいけど
義理チョコなんか強要されてないんだから辞めても誰も文句ないでしょ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:39.86ID:lsDmA73+0
婚約指輪
結婚指輪
結納金
デート代
プロポーズ

全部平等にして欲しいわ…
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:46.84ID:7pUFsu9K0
一般社会ではそんな風潮無いよ
芸能界だけで勝手にやってることをさも社会の問題みたいに言われてもな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:50.21ID:wj3QG0gm0
全員に強制しようとしてるところがクソ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:15.21ID:tZoKJFPJ0
女子アナがスポンサーに対して命令するのか
時代も変わったな
明治、森永やグリコより上の立場なんか

◯ッテは油菓子だから除外
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:16.12ID:ML7AvCpp0
今は男女間よりも自分チョコ友チョコの割合多いし、チョコの祭典と思っておけばいいよ
欧米のディナーとか薔薇の花束とか豪華プレゼントってのも大変だよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:24.11ID:kk7h/g4J0
勝手にやめろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:32.11ID:0WfQ3m1H0
>>96
本文読むとお返しがない人もいる云々とあるけど、
あくまで義理チョコは感謝の心でくばってるんじゃないのか?
お返しもらう前提なら、頭おかしい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:42.71ID:bwYfgclg0
流行りにのってジェンダー喋ればいいと思ってる浅はかさ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:43.14ID:OB3GEHRm0
年賀状廃止は同意だわ
郵便局の人達には悪いけど
メールやLINEで十分
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:01.31ID:IgW6KCaN0
女同士でやりあってくれ
抜け駆けする義理チョコ渡してポイントアップ女は絶対出てくるけどな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:03.92ID:RXnJLSaV0
男の方がバレンタイン無くして欲しいと思ってるぞw
付き合いのお返しで金がかかるだけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:05.47ID:/ar1AYMN0
本命は欲しいと思っても義理チョコ強要することなんてないだろ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:10.79ID:v0rdFmPw0
「そもそも平等で働いているのに」

平等だの差別だの言う奴に限って
女性が優位な部分については一言も文句も疑念も無いというw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:11.41ID:AHEL6w8j0
廃止も何も義理チョコを男に渡せなんて法律はないわけで、
渡したくなければ渡さないで元々良い話なんですけどね
男女平等の話とバレンタインデーに男にチョコを渡す話は全く別物ですよ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:14.03ID:gOBZkqad0
人間関係を損得でしか考えないというのは悪印象だよ
もう友チョコとか自分へのご褒美チョコも増えて
女性から男性へのものっていう感覚も薄れてきてるし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:17.11ID:0mdtcKVX0
個人の好きにすりゃ良い事だろ。

送るのが好きな人もいるだろうしな。

こんな事でいちいち女が男女平等語るなよ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:32.26ID:F9ZTosva0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-florists-idJPKBN2AA15U
2021年2月13日8:06 午前
アングル:愛と悲しみのバレンタインデー、花屋が語るコロナ禍のドラマ

[8日 ロイター]
- デボラ・デラフローさんは40年にわたり花屋を営んできた。その彼女にとっても、今年のような2月は初めてだ。
「『大好きなあなたへ』というカードを送る人がいる一方で、『大好きだったあなたへ』というカードを送る人がいる」とデラフローさん。
花屋にとって1年で最も忙しい「かき入れ時」の2月、彼女はバレンタインデー用のブーケとカードを用意しつつ、
COVID−19(新型コロナウイルス感染症)のために愛する人を失った人からの注文への対応にも追われていた。

<葬儀需要で再び繁忙に>

>「(今月は)バレンタインデーと葬儀だ。葬儀用の需要のおかげで、花屋は大忙しだ。
>うれしいやら悲しいやら。繁盛はしているが、理由が良くない」とチャトフCEOは話す。

>アルバレズさんは、悲しみに暮れる人々に、葬儀用の生花の費用を告げるのも辛いという。
>供給が滞り、需要が膨大なため、葬儀用の花輪の価格も、ほんの数週間のうちに85ドルから120ドルに上昇した。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:36.75ID:bPfguq9e0
これに関しては女性の間での同調圧力の方が大きいんじゃねえの?
義理チョコ配らないのはおかしいって怒る男はいないような
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:39.86ID:JKR975IK0
うちの娘は、お返したのしみーと、ほくそ笑みながら義理チョコ詰めてたぞ
同じように近所では、女の子が自転車のカゴにそれらしきものを満載で配り歩いてた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:49.84ID:3GOfnE6z0
義理チョコ文化は誰が作ったの???
その人に言うべきでは?男性差別だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:50.55ID:j7DXD/vV0
この人
ずれてる歯車がかみ合えば美人なんだろうなと思うが、
どの部位がずれているのかがわからん。
こういう人こそ整形すればいいのにと思う。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:55.61ID:7GZK/ODw0
これは同意
お互いめんどくせえからな
何のためにやっているかわからん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:57.97ID:tZoKJFPJ0
>>126
今時年賀状書くなんて
よほど幸せで時間が余ってる人だわ
うちなんか昔からやってない
31日まで働いて3日から仕事だったし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:59.72ID:DuJEyFQa0
良い年した大人が今時やるか?
昔いた会社(古い体質)ですら2000年あたりに「やめましょう…」と
なって終わったよ

芸能界がおかしいんだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:01.43ID:xhhISTOG0
誰も頼んでないのに
勝手にしんどい思いして怒るってアタマ大丈夫かw

スタッフ100人にあげたとか
お前があざといだけで他の女はやらんわw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:07.36ID:XzJl4xj80
>>125
むしろ平等ではないからこそ持ち上げられる存在がそれを言うってのも最高にアホw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:23.33ID:c/+nW5NQ0
じゃああげなきゃいいだろが
いい顔したいけどめんどくさいんだろ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:30.18ID:LnxT0EnG0
弘中さーん、芸スポ速報+のネトウヨから総攻撃受けてますよー
こいつらは自民党大好きアホのネトウヨですからねー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:38.67ID:3C23gB9d0
結婚指輪も男性から女性に一方的だしな、これも止めよう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:53.98ID:C8iISplW0
分かる。年賀状もお中元もお歳暮もご祝儀も香典もいらない。変な義務感を出す風習全部やめよう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:57:59.91ID:Sg8wL6ek0
どうせなら菓子メーカーに宣伝やめるよう署名集めて送り付けるくらいはっちゃけてほしい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:02.66ID:X0Ssj8gR0
お前みたいなブスから欲しくないんだけれども
ハッハ〜
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:52.55ID:dViP7TVR0
別にあげなきゃいいだけじゃん
あげたきゃあげればいいわけで
それに今の10代の子は友チョコが主でしょ
時代について行ってないんだよ、オバサン
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:56.30ID:OB3GEHRm0
ただの会社員なのにフォトエッセイを出すのがすごいw
どういう神経してるんだ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:57.62ID:9a80w/NP0
まぁ、女にとってはめんどくさいイベントだろうな
辞めていいと思うよ
お菓子会社の売上のために
電通がつくったイベントが自然に定着したもんだから廃止できるかはわからんけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:59.95ID:0LnELo1E0
だったら自分がやらなければいいだけじゃん。
女は同調圧力が強いなあ、とか言うと怒られるんだろw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:10.07ID:3C23gB9d0
3倍返しって変な風習は無視か
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:12.31ID:M/aKSoq/0
アホか勝手にやめればいいだろ
あんなに貰っても嬉しくないもののお返し強要するな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:12.65ID:Bic9Kb1f0
>>1
経済まわるだろバーカ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:18.87ID:RXnJLSaV0
>>138
だな
やめてくれて助かる人の方が多いだろう
義理チョコなくなるのは喜ばしいから、こういう意見が出てくるのは良いこと
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:27.72ID:tZoKJFPJ0
捨てられバンギャからもらってもな
思えばテレ朝はロクなのがいないな
日テレやTBSは美人女子アナいっぱいいるのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:28.59ID:4p/jP9f70
廃止も何も義務じゃねえだろ
頓珍漢な事を真面目に語るバカって何なの
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:37.18ID:DU4f+EPL0
女子アナがスーツ着ないで茶髪なのもおかしい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:38.28ID:9vDoP6Ne0
なんか変にフェミに目覚めちゃったのかな
どっかで大事故起こしそうな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:41.42ID:MQ+qqIT70
それはいいけど

「プロポーズはやっぱ男の人からしてほしいよね〜」

とか言うなよ?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:44.52ID:g6MyoRgm0
女が勝手にやってるだけ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:45.70ID:eXrgRSll0
俺も手作りチョコ配るのやめよう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:49.63ID:ILqDzP5r0
この人はけっこう恵まれているんだろうな
人間関係築くきっかけにしようっていう必要がないほど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:51.15ID:AkNSOCQ50
>>1
そもそも送らにゃいかん法はない
KYと納得したんなら文句言ったって仕方ないだろ
歓送迎会や忘新年会、社員旅行だって同じだぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:51.47ID:/n53Fmh20
休暇明けのお土産文化のほうが謎だけどな
毎回「マカダミアナッツチョコを皆さんでどうぞ。」にしてるけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:51.52ID:HicRUoEY0
勝手にしろよw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:52.28ID:w2d/yIAv0
この何でもかんでも「平等に」っていう流れはなに
嫌なら乗っからなきゃいいだけだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:56.69ID:CTseHam70
>>1
ホワイトデーもそうしてくれ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:58.21ID:GJLPUpEz0
すべき?
「自分はやらない」とかならわかるが、
なんでいちいち自分の考えを他人に押し付けたがるわけ?
やるやらないは文化でありそんなの他人様の自由でしょ。
上から目線で何様なのコイツ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 16:59:59.90ID:vIicEdwK0
>>43
工場で働いてた時、保険のオバちゃんがチョコを一粒ずつ配ってたわ。一粒だぞ
受け取って、なんか哀しくなったわ。「要らねーよ」って言うのも、なんか大人げないしな…
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:00.75ID:gOBZkqad0
見返りを求めての贈り物ならしない方がいいよ・・・
ひどい話だわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:01.14ID:gjkQAMWH0
アホかよ
男から女にプレゼントするのは当たり前だから、
女から男に渡す機会をあげようってのが本来の趣旨なんだよ
むしろ男女平等を推進する仕組みなんだよ
まあ、義理チョコは無駄だけどな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:04.52ID:VsE9pWOr0
ロッテ偽造チョコがばれて売れないので日本お菓子企業の邪魔を始めたわけね。
わかりやすいな、弘中も生き残りを掛けて必死だな。
バレンタインはチョコの売上を上げるため男に買ってもらうために明治が仕掛けた。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:07.76ID:i5mayuzy0
>>3
心に比例するのかな?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:08.93ID:SyQRh29w0
理由はお菓子会社の商業的な理由だろ
そんなこと言っていると
テレビ朝日に広告入れて貰えなくなるぞ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:12.07ID:K5QrZx2J0
少し前に男から女にチョコ渡してたら
ストーカー扱いか変人扱いされてるだろが。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:26.98ID:sNXZdrQl0
男が女性下着売り場ウロウロしてると変な目で見られるのも止めてほしい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:30.54ID:wXiFtinM0
別に無くさなくてもいいんじゃないの自分が参加しなければいいだけだし強制参加ならなくすべきだけだ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:43.03ID:ziVEwpu20
義理チョコ渡すのも貰うのも好きだけどなぁ

会社のみんなでバレンタインはチョコ食べてホワイトデーはクッキーかマドレーヌ食べてる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/15(月) 17:00:44.98ID:SyQRh29w0
こいつスポンサーに喧嘩売るとかマジのアホなんだろうな
年賀状にしてもそのCMでテレビ局が食っているのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況