X



【野球】日本人野手“最後の希望” 鈴木誠也にメジャーで活躍できる力量はあるのか〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/12(金) 22:14:08.82ID:CAP_USER9
「(メジャー挑戦について)話はしましたが深くはしていない。状況が合えば、タイミングが合えばというニュアンス」

広島・鈴木誠也のメジャー挑戦の意思は揺らいでいないようだ。

 コロナ禍の中、選手自身も様々なことを考慮し自らの身の振り方を模索している。ヤンキースからFAとなっていた田中将大は日本球界復帰を選んだ。いくつかの選択肢がある中で、鈴木はメジャー挑戦を来るべき『夢』として追い続けている。

「マエケン(前田健太・ツインズ)の時もそうだけど、基本的にメジャー志向の選手はできる限り応援してやりたいという気持ちはある」(広島・鈴木清明球団本部長)

 鈴木個人の権利となる海外FA権取得まで、順調にいって残り2年36日。最短でも30歳目前での挑戦となり、普通に考えれば野球選手としては全盛期ギリギリの時期となる。球団としても鈴木の気持ちを尊重し、夢の後押しをしてくれるのは心強い。

 12年ドラフト2位で二松学舎大附属高から広島入した鈴木は、高校時代は投手だったがプロ入り後は野手に転向。4年目に打率.335、29本塁打、95打点の成績でブレークを果たすと、その後は広島の主軸打者としてチームの3連覇にも貢献。リーグを屈指の強打者となり侍ジャパンの4番も務めた。

 順調に見えるプロのキャリアだが、野球人生に影響する大きなケガにも見舞われたこともある。17年8月22日の対DeNA戦(横浜)、右翼での守備中に右足首を負傷。右脛骨内果の剥離骨折と診断され、残りのシーズンを全休した。

「足のケガは想像以上に重傷だった。本来なら完全復帰に1年近くはかかる。だが当時はCSでの復帰を諦めず、リハビリに全力を注いだ。持ち前の身体の強さもあり、結果的に間に合いはしなかったが驚異的なペースで回復した。しかし無理をした部分もあり身体のバランスが少し崩れた。重心や筋力量などを矯正して、現在の鈴木は完ぺきに近い身体になっている」(広島関係者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/45639ba131c73a9845e2cd7ae2f07f91e71c4b7b
2/12(金) 16:00配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:14:41.95ID:eh7Anqt40
広島がここ2シーズン続けてBクラスと低迷している中、鈴木は主軸として変わらずチームをけん引している。昨年も打率.300、25本塁打、75打点をマーク。5年連続の打率3割は球団史上初であり、5年続けての打率3割、25本塁打はNPB史上4人目だ(他は王貞治、落合博満、小笠原道大)。「神ってる」で全国区になったが、記憶だけでなく記録でも日本の野球史に名を刻んでいる。

「素晴らしい成績。チーム状況もあり、鈴木自身も勝利に貢献する機会が減った。3連覇時のインパクトはないが、打者としては文句なし。年始特番で『3割乗ったら試合休んだくせに』とからかわれていたが、関係ない。見続けていたら分かるが、存在感はチームイチです」(広島担当記者)

「長打率にこだわりを持っていたが、高くなかった。ゴミみたいなシーズン」と鈴木は自虐的に語る。本人は長打率.544(リーグ6位)に不満なようだが、周囲は凄さを分かっている。『リアル野球BAN』(テレビ朝日系)において、とんねるず石橋貴明にイジられるのも超一流選手の証だ。

「以前は足のケガで下半身をかばううちに、上半身に頼った打撃になっていた。手元ギリギリまで引き付けて、上半身でぶっ叩くように打ち返す感じ。上半身が強くなった結果、上下のバランスが崩れスイングも安定性を欠いた。簡単に内野フライを打ち上げるのが目立ったのはそのため。以前のままでは米国で力負けしたり、変化球に苦しみそうだった。しかし本人が気付いたのか、修正されて来て良い形になっている」(MLBアジア極東担当スカウト)

 長打率こそ下がったが、打撃の安定性は格段に上がった。バランスの良い完ぺきに近い身体を作り上げたことがスイングの安定性にもつながった。高校時代は投手だった肩の強さは折り紙付き。内野守備もこなせるフットワークや柔軟性もある。足の不安がなくなれば、三拍子揃った『アルティメット』な選手となれる。

「セイヤ・スズキは、イチロー以降で最も成功する日本人野手になるだろう」(12月10日/スポーツメディア『ジ・アスレティック』アンドリュー・バガリー氏ツイッター)

 米国内でも鈴木の知名度が日増しに高まっている。コロナ禍で昨年はマイナーリーグが中止となった米球界。この先も流動的で、従来のようにプロスペクトを傘下で育成してコールアップするのではなく、即戦力になれるNPBトップ選手を補強するのも一つの策となりそうだ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:15:01.41ID:eh7Anqt40
「イチロー(元マリナーズ他)とまでは言わないが、日本人外野手は打つことが大事。秋山翔吾(レッズ)も打撃で対応し始めてから評価されて来た。松井秀喜(元ヤンキース他)も渡米当初は打撃での対応に苦労した。求められているのは、外国人野手に匹敵する打撃力。そこである程度の結果を出せば、守備に関しては優れているからレギュラーに定着できる」(MLBアジア極東担当スカウト)

 ヤンキース入団当初の松井が動く球への対応に苦しんだのは有名。内野ゴロを量産するため「ゴロキング」と揶揄されたが、克服することで定位置を確保し、09年のワールドシリーズではMVPを獲得してニューヨークのレジェンドとなった。

「柳田悠岐(ソフトバンク)が行かないとなると、残るは鈴木。もちろんうちの球団でプレーしてくれれば良いが、同じ日本人として期待する」

 前出スカウトは自らの仕事と関係なく応援しているという。

 ここまで多くの一流野手がメジャーに挑戦したものの、苦戦が目立つ。鈴木誠也が海を渡り、この流れを断ち切ってくれることに期待したい。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:15:55.88ID:Y7o0QLgI0
本来は柳田やったんやけどなあ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:17:14.26ID:0Ytx2qjB0
ない

日本で4割近くをコンスタントに打ってるか
年間50本くらい打つ長打力くらいないと
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:39.33ID:PwJxR8gO0
丈夫な多村ってイメージ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:20:10.84ID:C4zjoo+g0
まあ確かに最後の希望かな
村上が順調に育って外野ちゃんと守れるようになればって感じ
・柳田→怪我、加齢、
・山田→長期契約、そもそも無理
・村上→内野じゃ無理、外野守備が未知数
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:21:53.11ID:gjtbaq/L0
あとは柳田、吉田尚、村上あたりか
柳田はケガなければな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:16.48ID:P4PJ0mT10
5年続けて3割25本を山本浩二、松井秀喜がやってないとは思わなかった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:24:14.01ID:qyVIyjS/0
日本の打者は基本が出来ていないので無理です。イチローのはアクロバット打法だから
特殊だったのです。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:25:27.41ID:nv7Ye49x0
最後の希望な訳がない
ソフトバンクホークスのリチャードがおるから
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:47.75ID:B7qFFt4Z0
無理です
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:27:22.36ID:pQINgh4w0
鈴木誠也もいい打者だが、福留より上とは思えないんだよなー
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:05.87ID:t+FgQyGZ0
飛ばないボールで野手は終わり
素直に国内の好きな球団行きなさい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:25.83ID:xOjDCnXn0
MLB失敗出戻り組
・菅野(巨人/門前払い)
・菊池(広島/門前払い)
・西川(日ハム/門前払い)
・田中(楽天)
・平野(オリックス)
・山口(ブルージェイズ)

NPBオワタ\(^o^)/
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:30:50.42ID:L/agyX2N0
適応力も長打力もあるから通用するでしょ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:31:06.73ID:cwo67KSF0
>>21
ミズノが怒るでしかし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:33:41.77ID:pMzA7yh10
外野だったら守備力高くてメジャー的に肩普通で、
2割5分30HR以上もしくは2割8分20HR以上打てればレギュラー確定かな
チームにも依るけど
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:34:14.98ID:nd0taalA0
ホームランを40は打てるようになってほしい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:34:55.71ID:mcdehSI00
中田大田あたりは体格的にもったいないなと。技術がもっと伸びてりゃメジャー通用する
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:35:00.66ID:QBqx9qui0
>>20
マー君の希望額だって法外なこと言ってなかったのに、それでもNPB最高峰のマー君を取るところがなければ絶望しかないな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:37:02.96ID:+AD8CNn50
カープファンだから誠也の打席はほぼ見ている 全然通用しないと思うよ
壁にぶつかっている それでも数字を残しているのは凄いけどメジャーを考えた場合、内容も重要だからね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:37:05.21ID:0Ytx2qjB0
>>24
メジャーでその成績残すには
日本でレジェンドクラスの成績残してなければ無理
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:38:16.04ID:pMzA7yh10
メジャー中堅以上のチームの先発ローテ3番手くらいまではかなり強力だからそいつら打てないと数字上がらない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:45:42.41ID:vGEbPBYz0
所詮は日本人パワーヒッターなんだよな… どう足掻いてもメジャーのレギュラーには勝てない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:45:45.94ID:4JqUt50Y0
こいつが松井と同じレベルと思えんしなぁ
福留と同じ成績で終わりそう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:45:48.42ID:pMzA7yh10
メジャーは皆守備上手いよ
守備出来ないと使って貰えない
ア・リーグのDHなんて超激戦区だし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:49:08.24ID:zI8uIK7V0
でもおバカだしなあ…
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:49:46.74ID:Nr0Yx5jE0
鈴木誠也のメジャー移籍はただの人材流出で、ファンには何もメリット
ないから、出来れば行って欲しくないけどなあ
メジャーで成功すれば、日本では手にすることが出来ない金額の年俸を
貰えるけど、日本での報道量は確実に減るし、ファンの注目度も下がる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:52:27.31ID:5FxY8PB60
嫁とアクロバティックな事してそう
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 22:53:11.04ID:zEgtNi3H0
MLBでは守備できない井口みたいな扱いになるかな
.280 HR15 OPS.750できたら御の字かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況