X



【音楽】かつて一世を風靡した「ロキノン系」、若者は「それ死語ですよ」と言うが…「ロキノン系」は本当に廃れたのか ★2 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/02/12(金) 21:39:59.31ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20210212_1633352.html

関西の大学で教鞭をとるAさん(40代)は、先日、学生から発された一言によって自分が時代に取り残されていたことを実感したという。
「この間、ゼミの学生に向けて『ロキノン系の音楽を若者がよく聴いている』という主旨の発言をしたんですね。そしたら、ある男子学生から『先生、ロキノン系って死語ですよ。もうだれも使っていません。そもそも流行っていません』と一刀両断され、衝撃を受けました(笑い)。自分のなかでは、まだあの“四つ打ち系バンド”が流行っているという認識だったので」(Aさん)

学生に“死語”だと一蹴された「ロキノン系」とは、音楽雑誌『ROCKIN’ON JAPAN』に取り上げられてきたアーティストや、『ROCKIN’ON JAPAN』フェスに登場するバンドなどを指す。さかのぼれば、1990年代の『エレファントカシマシ』、『くるり』、『ナンバーガール』、『ゆらゆら帝国』、『BLANCKEY JET CITY』なども含まれるが、「おそらくこの学生が言った『ロキノン系』とは2000年代後半から2010年代の頭に流行した、いわゆる『邦ロック』(日本のロックバンド)のことではないでしょうか」と分析するのは、邦ロックに詳しいネットライター・Bさんだ。

「たとえば有名どころだと、2000年代には『ELLEGARDEN』、『フジファブリック』、『9mm Parabellum Bullet』、『Syrup 16g』、『チャットモンチー』、『THE BACK HORN』などがロキノン系と呼ばれていた。2010年代になると『赤い公園』、『フレデリック』、『[Alexandros]』、『KANA-BOON』、『KEYTALK』、『キュウソネコカミ』、『BLUE ENCOUNT』などが、高校生などを中心にブームになりました。このほか『BUMP OF CHICKEN』や『ASIAN KUNG-FU GENERATION』などもそうですね。

もちろん、バンドごとに音楽性もスキルも、まったく違います。しかし、ストリーミング配信などが普及する以前、TSUTAYAなどのCDレンタルショップでは『邦楽ロック』というコーナーが設けられていた。そういった棚にこれらのバンドが収められていたため、ロキノン系と一括りにされやすかったのかもしれません」(Bさん)

このように、一時期ロキノン系が量産されると、そこにハマる人たちを指す言葉として「ロキノン厨」という言葉も登場したとBさんは続ける。

「ネットスラングで『ロキノン厨』という言葉がよく使われていたのは2000年代後半から2010年代頭でした。学生を中心にロキノン系バンドがブームとなり、8ビートや4ビートを中心とした、フェスでジャンプしながら“ノれる”楽曲が量産されました。大学生の間でもロキノン系をカバーする軽音サークルが増えた時期ですね。

しかし、こうしたバンドの勢いも、2010年代に『Suchmos』(2021年2月3日に活動一時休止を発表)、『Yogee New Waves』などシティーポップ系が流行し、その後は『Official髭男dism』や『King Gnu』などの勢いに飲まれ、失速していった印象です。いまでは『YOASOBI』など、ボーカロイド文化を引き継ぎつつ、古き良きロキノンの影響も感じる音楽が出てきている。

もちろん、手堅い人気を誇るロキノン系バンドもいますし、今でもアニメ主題歌に起用されるバンドも多いため、一概に『ロキノンは廃れた』とは言えません」(Bさん)

冒頭、学生に「死語ですよ」と言われた大学教員のAさんにこの流れを説明すると、次のように語った。

「学生から最新の音楽を教えてもらい、聴き込むようにしているのですが、すぐにトレンドが変わるから驚きです。移り変わりが本当に早いですね。最近は学生から、音楽のサブスクサービスに入って、そこでヒットソングを聴くと良いと教わりました。自粛期間中に挑戦したいと思います」(Aさん)

かつて一世を風靡した「ロキノン系」。ロックバンドの楽曲は、ライブハウスやフェスで演者とファンがともに音楽に“ノる”ことが醍醐味だが、コロナ禍でライブハウスでの公演も難しくなっている。とはいえSNSを上手く活用しながら、精力的な音楽活動を続けているバンドもある。音楽トレンドがめまぐるしいスピードで移り変わるなか、国産ロックバンドの今後に注目したい。

★1が立った日時:2021/02/12(金) 16:10:12.59
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613113812/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:52:19.19ID:YjwDc3Hx0
>>889
キングヌを見て苦笑いが起こる感情のこと

俺が金出そうって気にならないから

以上
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:52:50.83ID:LrkfGnyM0
>>881
ラジオでまず推されてたような
FMで今月のパワーソングってやっててそれに選ばれしつこく流れてた
まあ天才だと思ったよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:52:56.93ID:tjDv2sGM0
ハマショーなんてガキ使でしか知らん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:01.43ID:S2HWx/rZ0
2番目の奥さんは あのバンドが
好きだったけど
嫌いなもんは 嫌いなんよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:32.62ID:tDF+Bmja0
浜田省吾は曲いいし、カラオケで歌うと気持ちいい
佐野……なのよな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:53.91ID:PwFNjhRx0
>>895
やまだひさしだっけ?
やまだひさしはニコラジで声聞いてたわ
まだボカロP時代の米津とか出てた記憶
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:55:05.62ID:/C0/n5S30
新青梅運転してる時、哲学堂辺りでタクシーから降りてきたギター担いだシャランQの畑みたことあるわ
ライオンのたてがみみたいな髪の毛してたから間違いないとおもう
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:55:07.91ID:LIXIsuK00
スプリングスティーンの明日なき暴走とかいま聴くとたまらんくらい泣ける
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:55:19.93ID:MT6HmQhj0
>>637
エレファントラブが今でも好き。
ブラックミュージックの教科書になってたことをここ5年くらいで知ったのだ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:55:30.17ID:LHUbDm5f0
>>890
佐野のパクリで特にひどいのがインディビジュアリスト
ポール・ウェラーのインターナショナリストをモロパクリだもんな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:07.76ID:8beHkFKJ0
>>823
おまえは内田裕也かw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:13.94ID:u70YOWzD0
邦楽は一時期本当に死んでた時代があるので、今の邦楽市場はずっといいと思える
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:19.28ID:22ltEOyU0
>>910
ブルーススプリングティーンって当時はバカにされてたみたいだけど
普通にロックでカッコいい
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:45.07ID:S2HWx/rZ0
エレファントカシマシは
1枚目から聞いていた

エレファント ラブ なんか
知らない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:57:03.52ID:+oY+tZRW0
そういえば今ソニーが売り出そうとしてる崎山蒼志はいわゆるロキノン好きはどういう評価してんのかしら
自分はあれ聴くくらいなら森広隆聴きたくなったけど
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:57:08.50ID:NagkD2hB0
>>864
厨二が受け付けないならロックなんて聴けんぞ
Nirvanaとか論外レベル
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:57:28.35ID:eIr1HAIE0
>>69
でたー。私は若いからわかんないアピール
心配しなくても将来自分も同じことするよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:57:34.23ID:tDF+Bmja0
エレカシが紅白出た時は嬉しかったなあ
懐かしさとかいろいろ込み上げてきた
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:04.68ID:jVGxlsmD0
>>894
60前のオシャレなおじさんが言ってたあの子たちはもっと出来る子やとおもてたぁ〜
あかん方にいったなぁって
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:06.99ID:zQhtE0Bp0
>>881
和製ベックで売り出してたね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:11.32ID:4OJR/yu+0
キングヌーは好きだわ
常田はウッドストックのジミヘン観てロックに目覚めたとのことで、
アカデミックな素養がありながら今時珍しいハチャメチャなロック魂があってよろしい
Mステとかでもカオスな狂乱を巻き起こす生演奏をかましてくれるロックバンドの鑑だわ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:20.66ID:w+7JD+hC0
>>916
それこそ渋谷氏が産業ロックと言いそうなw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:49.58ID:S2HWx/rZ0
ファイティングマンを
流して ボクシング🥊 
ブルーデイズ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:59.14ID:tDF+Bmja0
>>918
なんでああゆう系はみんな変な歌い方なのかな
これが全てだな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:59:27.16ID:seWGSBcZ0
ロッキンオンとロッキンオンジャパンふたつあんの?
それとも洋楽は廃れてロッキンオンは廃刊?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 00:59:33.45ID:GO70P9KG0
>>907
今思えばブルーハーツやユニコーンとかも毎月のように載ってたと思うんだけど
やっぱ市川のインタビューが面白かったからな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:00:13.99ID:S2HWx/rZ0
大迷惑 ユニコーン
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:00:21.38ID:jVGxlsmD0
>>911
そうらしいね〜ライブは女しか居なかったよ
よくおしゃべりしたりメールしたりしてました
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:00:29.76ID:tjDv2sGM0
>>900
ワイはポップミュージックは道理をわきまえた大人に疎まれるくらいの方が良いと思うで
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:29.58ID:FIX7AYmG0
>>933
>>918
本人がナンバーガールが好きって言ってた
そのまんまコピーだわ
ナンバーガールはボーカルの歌い顔が人気らしいが俺は拒否
しかしサウンド特に田渕ひさこはすごい
でPEDROが推しになった
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:32.42ID:HK1xoudO0
ロキノン系のパクリを考察するスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1395812066/

1 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 14:34:26.06 ID:x4I/flLe0
ロキノン系のパクリを糾弾しよう

2 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 11:08:01.85 ID:1xNEIBHJ0
*「おお なんというクソスレ これを たてたものには しんばつが くだるだろう」

3 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 00:21:54.32 ID:kdMayfiX0 [1/6]
代表例はこいつだろ
mott the hoople - drivin' sister
http://www.youtube.com/watch?v=a2Mj9m3lJXY

RCサクセション 雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=Du6u_ODYAQg
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:48.78ID:tDF+Bmja0
欅坂に接近してきて心底嫌いになったわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:02:34.43ID:S2HWx/rZ0
犬と猫のシングルは
衝撃受けた
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:02:36.96ID:LIXIsuK00
>>916
当時から本国ではかなり評価されてたらしいあのアルバム
本当に素晴らしいと思う、聴かず嫌いはあかんと思ったw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:03:20.44ID:FhMmmpOP0
エレカシの宮本呼んで、金があればいい〜〜〜
しか褒めなった渋谷 
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:03:23.05ID:T4CY0E6b0
>>1
で、一昨年の12月頃にやってたロキノンアニメのオーディションはどうなったんすか?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:03:41.14ID:tDF+Bmja0
>>950
小綺麗な服を着たブサイクのイメージもある
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:30.03ID:S2HWx/rZ0
ビートルズは あの女性に
教えてもらった 
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:37.74ID:/C0/n5S30
クイックジャパンとごっちゃになってるやつ多そう
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:42.57ID:GO70P9KG0
中村一義はERA出したあたりでドンと売れてたらね…
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:46.26ID:jVGxlsmD0
>>1
関西大学に矢井田瞳
大阪音大にアイコ
立命館大学にくるり
がいたね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:05:08.21ID:FIX7AYmG0
>>910
バカにされてはいないな
ボーンインザUSAがアメリカ賛歌だと思い込んでた英語音痴(トランプ含む)がバカにされてた
ジョンレノンのレポリューションみたいな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:05:08.36ID:tDF+Bmja0
歌へたくそだから売れないよね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:16.38ID:FIX7AYmG0
>>960
同志社に体育
芸大にヤバT
先輩後輩
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:32.73ID:POTOE1rb0
>>1
チャットは2人でも試行錯誤して頑張ってたけどやっぱり3人時代がよかったな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:37.11ID:tDF+Bmja0
最低でも椎名林檎くらいは歌えないと売れないですよ
これが結論なのに受け入れられず衰退
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:56.32ID:y27xWn3G0
革ジャン革パンに対するアンチテーゼのダルダルTシャツが持て囃されるというのは今思えば狂った世界観だわね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:07:03.58ID:FIX7AYmG0
>>959
100S
レキシ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:07:13.39ID:S2HWx/rZ0
そうじゃ無い
そうするしか 言う事を
聞かなかった
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:07:49.13ID:tjDv2sGM0
>>946
意味不明
ジョアンジルベルトはボサノバという新しい音楽を自室で演奏していたら
それを覗いた親がこの子は気が狂ったのかと精神科に連れて行かれたらしい
ビートルズだってピストルズだってニルヴァーナだって分別のある大人に苦笑いされていただろうな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:07:57.91ID:8beHkFKJ0
安田南きいて寝るわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:08:09.69ID:/C0/n5S30
下北系古着ファッション
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:08:18.82ID:14kdsgOg0
読者投稿採用されたことありまつ
20年ほど前ww
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:08:25.81ID:jVGxlsmD0
>>964
便器に携帯が落ちてたから見てたらヤイコがきゃーって戻ってきた
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:08:31.70ID:FIX7AYmG0
>>966
林檎くらい歌えてもいきものがかりのボーカルなら売れなかった
つまり林檎くらい歌えないとは条件不足
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:09:02.47ID:FhMmmpOP0
>>936 ネブラスカよりももっと暗いアルバム出して、ツアー中止にまで追い込まれた時に
渋谷は結構悩んだコメントしてたね
でもロックは売れてなんぼなんて、やはりこれでは駄目とされても仕方ないと
変に割り切る商業主義でコメント述べて終わらせていた 
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:09:20.75ID:Mx+bTuim0
ロキノン系ってマッドチェスターとか
あの辺指すのかと思ってたわ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:09:59.12ID:S2HWx/rZ0
2番目の奥さんとの娘は
Hal from appollo 聞いてる時に
仕方なかった
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:04.86ID:jVGxlsmD0
>>980
会ったらハイタッチしてたよ高校生だったし
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:08.17ID:FIX7AYmG0
>>970
ピアソラだってラベルの火の鳥だってチャイコフスキーの白鳥だって同じ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:12.35ID:pNpWzbP80
ゲス不倫のキノコ頭とかのな。
クズがオシャレさん気取ってよく
やるやつ。それがロキノン。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:17.43ID:tDF+Bmja0
>>976
どっちも売れてますやん
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:26.76ID:YjwDc3Hx0
>>970
聴く方の態度は自由だから
俺が絶対
おまえみたいなカスは理解しなくていい
俺の方がよっぽど中二で
おまえはもう分別のある大人なんだよ
理屈ばっかり!
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:42.18ID:14kdsgOg0
メロン牧場とサイバラは
面白かった
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:57.57ID:VeI1T+tU0
ロキノンとか漫画のベックとかモテキのノリがどうしても苦手でな。

スプリングスティーンがスーサイドのカバーしてて非常に良かった。
>>864
そういえば菊地成孔が偏差値の高いブルーハーツと言ってた。
>>896
どっちが図々しいのかすらわからん。やっぱ髭男爵がすごいの?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:59.84ID:FIX7AYmG0
>>985
あれは哲学科発想だろロキノン関係ない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:07.50ID:tjDv2sGM0
上の世代に「こんなもの音楽じゃない」と言われるくらいで良い
その点トラップは素晴らしい
分別ある大人にめちゃくちゃ嫌われているもの
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:27.29ID:KRkBVH2x0
>>978
そもそも聴き専のお前が勝手に謎のコンプ爆発させたのが発端だろw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:35.79ID:+oY+tZRW0
>>968
レキシってめっちゃうさんくさいんだけどバックになんかいるんだろうか?
大河ドラマとかSONGSまで出張ってきて不気味
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:45.65ID:+oY+tZRW0
>>968
レキシってめっちゃうさんくさいんだけどバックになんかいるんだろうか?
大河ドラマとかSONGSまで出張ってきて不気味
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/13(土) 01:12:10.78ID:8beHkFKJ0
安田南きいて寝るわ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況