X



【陸上】「箱根駅伝までの人vs.オリンピックに出る人」チヤホヤされた選手ほど転落するワケ [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/02/12(金) 08:48:01.60ID:CAP_USER9
※PRESIDENT Online 2021/02/11 9:00

箱根駅伝で輝きを放った選手が、実業団で“失速”してしまうケースが多いのはなぜか。スポーツライターの酒井政人氏は「大学時代に箱根駅伝だけではなく、“世界”を見据え高い目標を掲げてキャリアを積み上げていく。その姿勢の有無が、社会人になっても成長を続けられるか否かの分かれ目」と指摘する――。

正月の箱根駅伝は見る者を魅了するスポーツイベントだ。毎年25%を超える視聴率をたたき出し、学生ランナーたちの懸命な継走に涙する者もいる。今年もドラマチックな戦いが繰り広げられた。伏兵・創価大が4区で首位を奪って独走すると、全日本王者・駒大が最終10区で劇的な大逆転を演じている。

一方で箱根駅伝よりレベルの高い全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)はどうか。今年は富士通が旭化成の5連覇を阻止して、12年ぶりの優勝を飾った。こちらも見応えのあるレースだった。しかし、箱根路の強烈な“輝き”のせいで、駅伝ファンの話題をさらうことができなかった。

陸上競技を20年以上取材してきて強く感じるのは、日本人にとって箱根駅伝は“特別”だということだ。高校野球の「甲子園」と同じような存在感がある。

不思議なことに、「駅伝日本一」を決める全日本実業団駅伝よりも、学生の関東ローカルの大会である箱根駅伝のほうが取材メディアは圧倒的に多い。しかも大会のずっと前から、「箱根取材」は始まっている。


5月の関東インカレ、9月の日本インカレでは、選手が取材を受けるミックスゾーンが大混雑する種目がある。長距離種目だ。それも、入賞すらできなかった学生ランナーにまでカメラを向けてインタビューをしているのだ。過剰報道が箱根ファンを増やしているが、そのせいで自分の実力・人気を勘違いしている選手もいる。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/43130?page=1
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:07:19.46ID:0NqckLPY0
チヤホヤしないでくれ
賞金とか広告収入とか要らん
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:08:29.92ID:dsiYFH5h0
>>13
五輪で勝つって言うけど世界のトップレベルは
もう手の届かないところにあるからな

対して日本の箱根駅伝に向けて月に数百キロも
走って実際に箱根路を走れば燃え尽きても
仕方ない気がする
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:09:47.07ID:I6ZbrQQY0
陸連からすれば有能な選手を駅伝で潰してくれる有害な大会・・・
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:09:57.26ID:tmIPnXtS0
>>20
こういう箱根擁護が害悪すぎるw

感動ポルノに耽ってるからアジアでも負けてる現実w
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:11:37.16ID:otzCBZ6n0
>>19
関東ローカルの学生の大会勝ったからって
監督をチヤホヤするのおかしくないか
テレビのイベントだな実質
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:14:16.16ID:tmIPnXtS0
感動ポルノ放送のためにテレビやマスゴミにチヤホヤされていい気になってぬるい事してるから
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:15:33.71ID:XGpMFcce0
>>25
主旨が伝わらないようだが
今週末の全日本実業団ハーフとか、選手もファンもみんな注目してるんだよ
それも、かつてより、ずっと社会人競技に注目度が高まってるんだよ
本当に陸上かじってたら、1のような記事は書かん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:16:08.62ID:VBg9jdDj0
青学がチヤホヤされすぎだよね
箱根で総合4位なのに、体育会TVとかテレビに呼ばれるのはいつも青学
原監督のメディア戦略なんだろうけど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:16:16.75ID:t5FkTORg0
世界に通用しなくなった一方で、テレビ中継は相変わらず人気コンテンツだからな

選手は箱根ランナーになるのが目標、大学は本戦に出場するのが目標で、そこがゴールになってしまっている
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:16:46.41ID:QzWdmTHW0
膝は消耗品て言うし人間のピークも違う
社会人になって今まで聞いたことも無い人がポーンと出て来る
骨格的には30歳前後がピークな筈なんだけどそこまで気力が持つ競技者は少ないんだろな
タイムの良い子は若いうちに膝を消耗しきってしまうし
高校大学で補欠補欠で忍ぶなんてのは気力が持たないだろうと思うけど
オリンピック目指すなら若いうちは自重してた方が良いんだろうと思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:18:25.55ID:otzCBZ6n0
>>20
ギャラかからないアマチュアで稼ぐテレビ局
それを無批判で見る視聴者
不思議だ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:20:37.02ID:FGtd1kNU0
なんというか、もう練習してメダル取れるって次元じゃないしな
人種の違いってレベルだし
燃え尽きてもしょうがない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:22:11.17ID:VBg9jdDj0
長距離やってる若い子の最終目標が箱根になってるんじゃないの?
地方の駅伝大会の中継とか見てると、山の神に憧れて将来箱根駅伝走る為に野球部から転部したみたいな話よく出てくるよ
オリンピックはその後のおまけみたいな感覚じゃないのかな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:44.03ID:rxG3CHom0
そもそも約20kmという1万メートルでもマラソンでもない中途半端な距離でずっとやってるからいけないんだよ
世界に存在しない距離で強くても世界と戦えるわけない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:45.82ID:t5FkTORg0
>>31
関係者以外は、そんな大会の存在さえ知らないよ

どこでやるのか知らないけど、この状況で実施して大丈夫か?と思ったけど、(一般人は)誰も興味ないから観客なんて集まるはずも無いし、問題無いな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:26:01.91ID:JukvEfLW0
>>37
箱根出たくて陸上
甲子園出たくて野球
それとは別で
プロになりたい人は
アマのうちに消耗したくないって思ってるかもね。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:29:45.60ID:XGpMFcce0
社会人のハーフマラソンがTBSで中継されるという時代に
箱根燃え尽きとか、いつの時代だよ!ということ
https://www.tbs.co.jp/sports/yamaguchi/
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:33:34.35ID:wU1dMuWO0
箱根害悪説もあったよなぁ
女子はメダル候補がちょいちょい出てくるのに男子は出てこないから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:34:49.45ID:koW7C35j0
東京五輪のマラソンコースをなぜ箱根の山登りにしなかったのか不思議でならない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:35:18.94ID:XGpMFcce0
>>40
地上波で生中継されます
2月14日(日)14:00〜15:24 TBS局系列28局フルネット
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:36:00.25ID:JdTfuUjp0
>>3
なんかいつかの5輪でマラソン男子で、ジャップが最下位になった事あったよね?あれ見てジャップがマラソンやる意味あるのか?
と思った
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:36:02.48ID:eIC0N1R40
>>31
どこの誰が注目してるの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:36:12.95ID:t5FkTORg0
>>41
マラソンでオリンピック出たいなら外国に行けば良いのだからな、カンボジアとか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:37:42.19ID:vapKXBNR0
実際いいところに就職できるしな
オリンピックまで行かなくても全然いいわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:38:29.61ID:v2iWGXmo0
>>45
マラソンコースのレギュレーションの話抜きにしても山の神が平地のフルマラソンすら走りきることが出来ないんだから組み込むのはバカだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:39:57.92ID:otzCBZ6n0
>>42
テレビでやるから注目とかw
それも五輪ってので釣ってるじゃん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:42:50.54ID:IGJkM7vR0
早稲田の渡辺は燃え尽きちゃったもんな
今指導者らしいが
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:43:37.23ID:dsiYFH5h0
>>51
秋にやるはず
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:43:42.40ID:QzWdmTHW0
一番はスタートダッシュで失敗するとやり直しが効かない国の弊害だろな
ずーっと芽が出なくて忍んでいるうちに腐っちゃう
25歳くらいまでユルユルやってる事はとても出来ない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:46:19.33ID:J8d9twnV0
正月に熱心に見てんじゃなくてBGMとして垂れ流してるだけやからなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:47:21.89ID:kP41yI/L0
そもそも箱根駅伝やニューイヤー駅伝がなかったら長距離陸上の競技人口は今の1/5、1/10でもおかしくないけどなw
皆陸上で大学行けて就職もできてコーチの口も多々あるから競技を続けられるわけで
駅伝がなかったら長距離陸上界にはおまえらが蛇蝎のごとく嫌う公務員ランナー、クラウドファンディングランナーしか残れない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:47:24.77ID:GUwL3SfA0
つか、駅伝をオリンピック競技にしないのはなぜ?
野球とかよりも人気あるんじゃね。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:48:29.43ID:i92TkA770
>>18
山の神って今井か柏原か神野?
誰か出てたっけ?
今井がマラソンで選ばれて病気で辞退したことはあったけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:50:22.84ID:tmIPnXtS0
>>58
馬鹿だなw
箱根に代わる世界標準の競技大会をマスゴミがやればいいだけ

駅伝形式が感動ポルノの元凶で害悪なんだからな
野球や箱根の人気をマスゴミが作り出したように、世界標準の競技形式の大会人気を作り出せるばいいだけの話をそうやって箱根擁護の為に受け身の思考してるから馬鹿なんだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:51:48.49ID:Vnz5MwiV0
>>60
旭化成の靴脱げちゃった人も山の神
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:52:30.18ID:fwrFlvrI0
そもそも箱根目指す奴はプロで活躍したいと思ってるのかね。
箱根を通過点で、その先に優良企業に入ることだろ。
箱根出場はすさまじい履歴書だしな。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:54:55.25ID:GWhdAP2n0
日本人元々向いて無いだろマラソン
アフリカンに勝てるわけない
結局エキデンしか無いんだよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:55:38.44ID:1KE9C6wP0
卒業後に伸び悩む選手はどんな競技でも発生する。
ただ多くの競技では箱根や甲子園ほど注目されないから
無名の有望株が無名のまま引退するだけ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:05.02ID:s/w4s5V50
大学もメディアも営利企業。選手は見せ物&宣伝材料だ
カネを産んでくれると見こんで買った・投資した・賭けた逸材に
へそ曲げて出ていかれたり辞められたりしたら困るんよ

実力と(道具としての)評価は、それなりにバランスが取れるもんだが後者が大きくなりすぎる
走るスピードに限界はあるけど、カネはいくらでも出せる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:41.06ID:tmIPnXtS0
>>64
国策で箱根は強制的に潰して、代わりのトラックの大会をマスゴミと広告代理店にやらせればいいだけの話。

箱根利権に縋る連中も形式を国際大会の標準形式に変えるだけだって言って従わせる


それくらいやらなきゃ感動ポルノだけしかない駅伝形式は無くせないってのが問題なんだけどなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:47.77ID:kP41yI/L0
>>64
それでいいんだよ
吉田祐也の例みたいにほぼそのつもりで競技をやってた者100名がいてその中からただ1名才能を見いだされるだけでも十分なんだ
>>61みたいなバカにはそれすら判らない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:57:17.04ID:1KE9C6wP0
>>59
駅伝は日本でしかやってない。
そんな競技が五輪に選ばれるわけない。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:58:01.12ID:tmIPnXtS0
>>65
アフリカに勝たなくても記録出せばいいって強引にやるんだよ

広告代理店が箱根で好き勝手やりたい放題やってた方向をちょっと変えるだけなんだから
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:59:15.13ID:dsiYFH5h0
>>61
馬鹿だなと言っておきながら
世界標準の中身内容を書かない中途半端さ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:59:45.82ID:TZ8FMEDU0
箱根の5区6区をマラソンコースにしたら、日本人が金メダル取れるかもしれない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:00:40.18ID:dsiYFH5h0
>>45
そんなことを思い付くことが不思議でならない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:03:02.90ID:NuS8o/xp0
陸上は記録で結果が出るし
社会人になってから伸びる選手もいればそうではない選手もいるってだけ
何を言いたいんだこの勘違いライター
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:05:10.05ID:2Nk+0Bwo0
>>47
チョンは長距離糞弱いよな
不正しにくい忍耐求められる競技は苦手なんだろうな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:05:38.96ID:VBg9jdDj0
>>64
そうかな?
箱根が通過点じゃなくて箱根を走る為に大学行きたいって子が多いんじゃない?
就職どうこうなんて後回しでしょ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:07:07.97ID:PD1l8Pg80
>>75
エチオピアとかエリトリアとか東アフリカ勢に完敗だよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:07:26.69ID:FGHE21Hc0
>>80
それはそれでいいだろ
結果が出れば実業団行こうと考える選手も出てくるから機能果たしてる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:10:06.25ID:Nzt22ztb0
>>62
靴脱げたじゃなくて、こけたんだよ
谷口さんね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:13:24.50ID:Nzt22ztb0
>>38
でも頑張りすぎてニューイヤー駅伝不出場、明後日の全日本実業団ハーフにも出ないとか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:14:21.86ID:piFnVsbU0
というか箱根は全国大会ですらないじゃん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:17:55.47ID:NuS8o/xp0
箱根はスターシステムで回してる電通コンテンツの野球サッカーフィギュアスケートよりずっと公正で面白い
合計4回しか出れない卒業したら出場できないという潔さも良い
引退商法も無い
だから視聴率稼げるんだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:17:56.56ID:Jrht2+1b0
箱根で陸上とオサラバして教員、公務員、一般採用でリーマンになるのが勝ち組。実業団に入っても、陸上競技で一生食えない
だろ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:18:53.34ID:pg9Op87z0
昔福岡マラソンで、走ってる途中にトイレへ行って優勝した外人さんがいたな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:19:54.43ID:gjtbaq/L0
通常の年は視聴率1位紅白、2位箱根だからな
なぜこんなに人気なのか
おそらく朝ドラと同じ層が見てるのではと予想
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:21:11.26ID:VBg9jdDj0
ニューイヤー駅伝も視聴率良いん?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:22:19.12ID:9Xuk3ilP0
>>18
それ設楽弟だろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:25:14.83ID:8JkEjuQq0
柏原はちゃんと結婚できたんだから落ちてないな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:28:27.73ID:9vmvWLKz0
商事でわきまゆ娶って駅伝も就職活動後な早稲田優勝メンバーのイノさんこそ真の勝ち組
あと6区でコケてリカバー上手かった彼もJPで運転手だったっけか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:29:06.72ID:9vmvWLKz0
JR西日本か長野は
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:32:15.72ID:EV9dv47i0
いや箱根に出てない実業団の中途半端なレベルのやつでさえなかなかやで
一部かもしれんけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:32:56.72ID:t5IqJH6A0
どんなスポーツでもバラエティーに出てチヤホヤされてたらダメになる。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:33:25.57ID:axiKHMGg0
駅伝が不要とかいってるやつは頭大丈夫?
駅伝は世界で通用するランナーをつくるためでもなんでもなく、ただの娯楽だ。
どれだけ経済効果あると思ってるんだよ。
駅伝は日本有数の金を稼げるイベント。
この優良コンテンツを辞めるとか言う奴はただの馬鹿。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:37:29.16ID:VBg9jdDj0
勝ち組負け組なんて本人次第だ
三菱商事でも早稲田の体育会出身ならソルジャー扱いかもしれんし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:39:54.60ID:DPQRKLjA0
>>101
じゃあ上田晋也の日本メダル話も害悪でしかないな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:41:20.95ID:6hh7EAlK0
そりゃ箱根駅伝は数百人出れてオリンピック出場世代で数千人、オリンピックはその中から数人なんだから当たり前だろ

寝言好きやな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:43:07.83ID:Fk1ZPopG0
言うてマラソン代表の中村も服部も大迫も箱根経験者だし関係なかろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:54:50.90ID:gJvuzBmC0
>>46
テレビでやるからみんな見るわけじゃないしなぁ
箱根駅伝だって正月のあの時期だから見てるってのもあるだろ

この時期だったら誰も注目しないと思う
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:56:41.40ID:SA/HIVZp0
>>39
これ
瀬古だったか誰かが
箱根に特化しちゃうから潰しが効かなくなるのが問題だと指摘していた記憶
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:05:09.67ID:Htro7diy0
>>88 森下広一な

ってか日本人五輪マラソンメダリストに箱根組はいない

円谷、君原、森下とみな箱根未経験者

大迫と設楽に抜かれるまで長らくマラソン日本最高記録保持者だった高岡も箱根に出れない関西の龍谷大

唯一の箱根経験者のマラソン銅メダリストは朝鮮人
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:09:24.96ID:LDok3uHI0
箱根駅伝と甲子園はほとんどの選手が出場=キャリアハイ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:23:46.23ID:1KE9C6wP0
>>39
あっちこっちでよく指摘されるけど、
ほぼ同距離のハーフマラソンの記録は劇的に伸びてるのかな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:25:21.50ID:myM/UfRb0
箱根という結構手が届くゴールがある長距離は幸せだよ
マジで
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:25:26.63ID:WlhASWWx0
箱根では毎年10人も区間賞取るんだから、
そりゃあ全員が社会人でも一流にはなれないだろう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:26:08.55ID:s4OgRZ/w0
柏原は、確か富士通アメフトのマネージャーをしてたと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:31:30.12ID:iiL1rR0G0
箱根で成績だしてトヨタとか三菱重工入ってそれなりに活躍したらそのまま総合職に滑り込むのが一番いいかもな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:35:02.45ID:N+jW+BBc0
箱根走りたい連中は箱根走りに大学入ってるんだからほっといてやれ
こんなもん言い出す連中とか賛同する連中が箱根と関わらない競技部でも作って選手探して育てたらいい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:37:18.07ID:MIHmOt0m0
>>26
日本はやっぱりジジババが多いって事
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:40:51.42ID:Htro7diy0
>>116 アメフトの助っ人アメリカ人にマウンテンゴッドってあだ名つけられてるの草w
つべで現役時のレース見たらしい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:41:57.40ID:h4PxGk7J0
↓カイエン青山が一言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況