X



誠直也「何とも言えない」ゴレンジャーから半世紀 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/02/11(木) 08:02:59.48ID:CAP_USER9
日刊スポーツ

誠直也(70)が9日、都内で行われた「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」完成報告イベントに出席した。

3本の人気特撮映画「魔進戦隊キラメイジャー」、「騎士竜戦隊リュウソウジャー」、「機界戦隊ゼンカイジャー」の公開を記念したイベント。特撮シリーズ第1作目の「秘密戦隊ゴレンジャー」で“初代レッド”こと海城剛を演じた誠は、駒木根葵汰(きいた=21)主演の「機械戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!」に出演する。

出演について誠は「ゴレンジャーは半世紀前。それを思うと、何とも言えない感無量。時間を感じましたね」としみじみ。3月にテレビ放送開始を控える「ゼンカイジャー」はシリーズ誕生45作品目にあたる。元祖となる「ゴレンジャー」を振り返り「チャレンジ精神で思い切ってやったから、45回まで形を変えながらつながっている。最初に携わって良かったなと感じています」と感謝。また「50作目もつえをつきながら参加できたら面白いですね」と意欲を見せた。

この日は小宮璃央(18)一ノ瀬颯(23)も出席し、各作品の主演が勢ぞろい。駒木根が「過去の戦隊たちの素晴らしさ、重みを引き継げたのかな」などと語ると、主演たちの熱量に「みんな熱いね!僕の時はこんなに熱かったかな」と感心したようす。誠は「1つ1つバトンタッチできていると感じるし、ますますいい番組を作って欲しい」と現役ヒーローたちにエールを送り、「子どもはごまかしが利かない。そこを踏まえて思い切りやって欲しい。頑張ってください」と語った。

小宮主演の「魔進戦隊キライメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム」、一ノ瀬主演の「騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ」、駒木根主演の「機械戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!」は20日から公開。

イベントには長田成哉(23)宮原華音(24)壇蜜(40)も登壇した。

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202102090000946_m.html?mode=all
https://i.imgur.com/EjnvHH8.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:04:00.81ID:olIeEnmI0
アカレンジャイ!
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:06:57.53ID:f7dXu+9p0
戦隊ヒーローモノはジャッカーがうんたらかんたら
東映スパイダーマンのレオパルドンからバトルフィーバーがどうのこうの。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:10:09.73ID:IANrsWxG0
キレンジャーはどうして自殺したのかな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:10:20.05ID:IANrsWxG0
キレンジャーはどうして自殺したのかな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:12:09.13ID:Gv1CHipR0
誠直也といえば佐賀錦のCM
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:12:44.08ID:9kU8KwNv0
特撮の役者って特撮に出たことを少しでもネガティブに言うとオタクにいつまでも粘着攻撃されるから大変なんだってね
言われてみると特撮番組に出た俳優のwikipediaには大抵出演した事に感謝する的なエピソードが書かれている
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:13:04.00ID:ywejB1jP0
なんともう、70歳ですと!
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:13:04.54ID:iiNeyhf00
アオレンジャーとは犬猿の仲
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:17:50.38ID:5x5ky+GL0
>>12
ありゃ特撮ヲタが悪いよ
役者にしてみりゃ単なる出演番組の一つでしかないのに
ちょっとプロフィールになかったら文句言ったり
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:18:54.15ID:q/pN2K9o0
バンバラバンバンバン!
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:20:14.24ID:2G00TLzF0
野球仮面
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:23:10.49ID:VlT2mUjy0
日ハムで地味に活躍してそうな名前
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:23:48.65ID:5x5ky+GL0
>>22
だからその子供が出来てから変わったんだと
自分の子が平成ライダー夢中になってるの見て
如何にすごい番組だったのか気がついたらしい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:26:22.56ID:p5hjffvt0
ライダーもレンジャーシリーズもいっときからイケメン俳優の登竜門みたいになったよな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:27:19.21ID:97LQ+vs70
>>7
だな
いい感じに年取ってるよな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:28:50.97ID:Iom6iRYq0
>>26
だからアクションも出来ない
無理させられないから映像的に詰まらない
CGに頼り過ぎたのが多くなった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:28:56.68ID:OMj8J9Vt0
ヒーロー役の人は刑事になる人と悪役に回る人に別れちゃったね。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:29:31.93ID:6cBDqDPl0
アクマイザー3のパクリ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:30:30.85ID:5x5ky+GL0
>>29
一般人が変身することで強くなるパターンなら
素面でアクションできる必要はないと思うけどな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:31:20.90ID:XJ0vczmf0
ゴレンジャー〜デンジマンまでは誠さんみたいな厳つい顔のレッドが主流だったよなあ
サンバルカンの2代目バルイーグルから爽やかイケメン路線が始まった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:32:06.05ID:8DgiAgwo0
>>26
撮影は異常なぐらいハードだけど、若手俳優が一年間演技指導受けられる環境ってのはやっぱりデカい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:35:01.62ID:41LxvLr+0
石川秀美が子供の頃亡くしたお父さんにそっくりらしいよな
テレビで対面して泣いてた
秀美父はすごいハンサムだったらしい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:36:23.31ID:1CVBVE1+0
なおや? なおやね?
あんた用のあっときだけ

佐賀錦10個送ってー!
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:40:44.26ID:vphVUqif0
ファイヤーマン
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:42:49.25ID:YH1xjwCC0
最近ゴレンジャーはYouTubeで
毎週火曜日に2話ずつ無料で見られるんだよな

今週は1話と
5話と6話が見れる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:38.27ID:APopPb9P0
ファイヤーマンのインタビューでは、
「こっちはストーリーに品があるよ、東映に比べたら(笑)」
と言っていたが
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:50:20.49ID:ikbQbusI0
>>43
ファイヤーマン
隊長 睦五朗
隊員 岸田森・平泉成・誠直也

濃いキャストだよなあ
睦五朗とかファイヤーマン以外だと悪役でしか見たことない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:51:16.55ID:wtqBZ08u0
レッドビュート!
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:54:19.42ID:/TWXggYQ0
女受け狙って終わったコンテンツ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:55:37.69ID:Iom6iRYq0
>>50
岸田森に方言が出るのを指摘されて
出たら無視さられるを繰り返されて
しごかれたって話
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:57:05.92ID:lkYVmql80
>>49
敵はええやん、
怪人一人にフルボッコ感
ガキの頃からライダーキカイダー派だったな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:57:17.07ID:jk8UMXeh0
女房はベルスター
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:58:46.79ID:S7Qbw7Gd0
子供がよく見てたから一緒に見てたけど時間帯変わってから見なくなったな
アレ改悪じゃね?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 08:58:48.61ID:CbFP5QxlO
作品人気の三割くらいは初代キレンジャーの人気がしめてる印象。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:00:03.22ID:D7HEVn4l0
熱血リーダー
ニヒルなサブリーダー
デブ

地味
緑の枠は後に子供になったな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:00:21.20ID:5x5ky+GL0
>>59
改悪なんてレベルじゃない
アニメとはいえ同じ東映・BANDAI枠に当てるとか嫌がらせレベルだよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:04:39.00ID:CbFP5QxlO
近年の戦隊はほとんど観てないがイケメン(風)の奴ばかりなんでしょ?初代キレンジャーやバルパンサーのような三枚目キャラを入れたほうが子供には人気が出ると思うけどな?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:04:51.56ID:HqlssDXa0
>>69
そもそもバリとはなんだったのか
バリキキューンをデザインした奴は薬でもやってたのか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:05:45.41ID:3X4nXise0
>>24
島田誠と島田直也か
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:07:28.34ID:6tbJHm1j0
>>71
全員イケメン美女を揃えたのはダイナマンが最初かな
あと黄色がデブっていうのは意外に少ない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:07:30.43ID:gdhrH4ax0
小太りと黄色を、カレー好きのイメージを刷り込んだ功罪
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:08:15.67ID:mOYQ7g7A0
>>9
キレンジャーがハマりすぎて「キレンジャーの人」というイメージに悩んでたとか言われてるね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:09:09.96ID:5x5ky+GL0
>>80
あの人はガチで嫌ってるからしょうがない
黒歴史云々というより特撮番組というものに向いてないんだよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:12:00.31ID:E1hl52AU0
>>1
>誠直也(70)  50周年
ということは当時ハタチだったの?
オッサンの貫禄だったぞ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:12:30.56ID:mOYQ7g7A0
当の石ノ森章太郎はTV版のゴレンジャーはあまり好ましくは思ってなかったけどね。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:15:45.00ID:6tbJHm1j0
最近多いけどレッドか10代の少年って若すぎでしょ
ボウケンレッドくらい落ちついた感じの方がいい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:18:49.78ID:AvgEhyt30
カシオペアのカの人か
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:20:39.26ID:iiZ+zxFE0
まあでもゴレンジャーとジャッカーを
戦隊の同じカテゴリーに入れることが出来たのが
今でも続いている要因の1つだろうな
バトルフィーバーは面白いけどやはりゴレンジャーの知名度は違い過ぎる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:21:20.15ID:0pzXtdIF0
高校ラグビーで優勝してんだよね
この人、確か
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/11(木) 09:22:39.48ID:yuFh9AtD0
戦隊シリーズは今も 

ゴレンジャー
デンジマン
サンバルカン

がトップ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況