X



【ゲーム】「ファイナルファンタジー14」開発スタッフ織田万里さん、織田信長の末裔と明かす [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/02/09(火) 00:51:56.25ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2021/02/08404662.html
2021年02月08日

ゲームデザイナー・シナリオプランナーの織田万里さんが、2021年2月7日のツイッターで、自身が織田信長の末裔だと明かした。

織田さんは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジー14」(以下、FF14)シリーズの設定・ストーリー制作の中心として活動しているゲームデザイナー・シナリオプランナーだ。

明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回「本能寺の変」が7日に放送された。 この日の夜、織田さんはツイッターで

「長女(5歳)から『なんでご先祖さまは死ななくちゃいけなかったの?』という質問を受けたので、今晩は絵本読み聞かせをキャンセルして織田家大反省会を開催したいと思います」と投稿した。

このツイートに、多くのフォロワーが驚きの声をあげている。

「末裔の血筋だったのですか?(驚)」
「『家系』という概念を理解していて、スゴい!」
「歴史がずーーーーーっと繋がってる。その先端部分を見せていただきましたw」

織田さんはひとつ前のツイートで「『麒麟がくる』を観ながら、長女(5歳)が『ご先祖さまをやらないで!』と悲痛な叫び声をあげているのだが、これは漢字表記だと『殺らないで』なのだろうか......」と悲しむ娘の様子を明かしている。

どうやら、大河ドラマを観て先祖だという織田信長の死について疑問を持ったようだ。その後、織田さんは娘との反省会の結果として、以下のような報告を行っている。

「ひとまず色々と話し合った結果、長女(5歳)が行き着いた結論は『友達にはやさしくしよう』だった模様です。自分も『焼き討たず、討ち入られず』の精神で平和に生きたいと思います」

なお、織田さんは「末裔と言っても系譜と多少の口伝が伝わるだけで、客観的な資料による裏付けがある訳でもありませんので、話半分でどうぞ」と付け足し、当時のものとみられる資料の写真を添付している。

https://twitter.com/sashikae/status/1358626020425756672
https://pbs.twimg.com/media/EtrPFZNVoAAkvAN.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 11:59:33.79ID:gSjUarF20
飲酒運転野郎不細工自称信長の末裔織田信成は大嫌いだからテレビから消えてほしい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:00:05.93ID:VGKKp+Fp0
中国大陸の戦争に破れたものが日本に逃げてきたという話は聞いたことがあるw

まあ一部だから様々な要素があるだろう日本の構造はw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:05:59.84ID:Bv3JAq4u0
日本は元々母系社会で流れついた他国の人とも子供を作ったから純血はないよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:06:38.81ID:pMApoccG0
親で二分の一、祖父母で四分の一、織田信長の何分の一が伝わってんの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:10:37.63ID:JNyRuJQv0
>>897
その帰化人の子孫説も何の根拠もないネタなんだがなw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:15:04.51ID:JNyRuJQv0
>>902
遺伝子的には大陸系、モンゴル系、ポリネシア系(南洋系)が1/3ですね。
他の遺伝子特徴は極微量に収まります。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:15:59.74ID:gHALXf8d0
俺村上水軍の末裔
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:16:16.59ID:JNyRuJQv0
>>906
信長の手紙見ると、むしろ人情味溢れるタイプの人間だぞ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:16:49.32ID:NKsp7Hec0
FF14てオンランのやつ??
ホストがBBQやるのは15だよね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:19:31.11ID:VGKKp+Fp0
ゲームやる前に政治やれw
ゲームはファミコンで、完結してる
それ以降の世代はそれを世に生かすことが指名だろw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:27:03.46ID:XznPAho50
織田裕二も信長の末裔なのかな?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:28:29.47ID:S1HvUUfm0
織田家って、元は福井の僧侶の一族じゃなかったんだっけ。何で尾張の大名になったのかは知らないけど。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:28:57.99ID:CreKRN9N0
織豊時代だと毛利姓を結構見かけるはずなのに現代だと全然聞かん
ファミコン初期の毛利名人くらいか
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:31:24.06ID:zuXpa03T0
こういうのって
きちんとした物証が無い限り信じられんわ。
根拠は爺様からの口伝だけという場合もあるし(笑)
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:32:32.24ID:Bv3JAq4u0
>>907
当時の文化は中国の文化の真似だから中国系かもとは言われている
そもそも日本人自体色々な人種が混じった人種だよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:47:18.22ID:0U2P+6g40
>>916
福井県に斯波さんって人が県知事的な感じで赴任した時に現地採用枠で採用されたのが織田家の遠いご先祖さま
この上司の斯波さんはあっちこっちの県知事兼任してる超名門だったんだけど、その任された県の中に愛知県西部があった
当然一人で全部なんて面倒見られないし、室町時代は守護在京の制っていって県知事は京都にいろよって制度もあって代理の県知事(守護代)を置く必要があった
愛知県西部でこの代理の県知事を任されたのが織田本家で信長の家はここの分家を補佐するもう一つ更に分家の家だったのが経済力を背景にのし上がっていった感じ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:49:27.66ID:CreKRN9N0
>>924
守護代だったかは知らんが
斯波武衛の有力家臣に朝倉、甲斐、織田がいた
織田が朝倉に敵意のある外交してたのも関係あるのかもね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 12:59:24.55ID:n/Kez3PE0
>>925
津田から維新後に斯波名乗ってる華族一族が金沢に居たけど多分それだな
金沢で本多、横山の次に成功した華族
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:06:59.62ID:n/Kez3PE0
>>931
斯波(津田)一族は江戸時代前田に使えてたしな、他に朝倉の庶家だったり浅野長政の一族が富山で大地主してたり地主クラスも豪華
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:18:47.34ID:hUnzMFLN0
>>921
”言われている”w

遺伝子調査で日本人は

ウラル・アルタイ系(大陸系)、モンゴル系、ポリネシア系(南洋系)

で1/3の割合になってるので、どう足掻いたところでそっちの遺伝子は”誰でも出てくる”。
妄想は程々にw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:22:49.41ID:sltuoQ3z0
信長とは、自分より有能な猛獣を好んで飼って自分に迫るくらい裕福にしてやって背中向けた瞬間に食われた歴史的バカ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:24:26.15ID:a6Dw/PmN0
なんか有名なお宝でも受け継がれてるの?
何も無いなら織田信長とかしょせん過去の人でしょ?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:31:19.17ID:5kaFTV6x0
過去の因縁まで引っ張ってくるようになるからこういうのは程々にしといた方が良いね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:35:22.45ID:nfOJZ/N10
自分のご先祖様なんて、10代さかのぼれば1024人になる。
下手に嘘だの偽造だの言い出す方がバカw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:40:35.10ID:S1HvUUfm0
信長を憎み恨んで死んでいった人が戦国時代どれだけいたことか。そういう意味では、末裔だと言われてもあまり誇れるものではないと思う。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:43:52.49ID:jMfIhq8w0
これで良いんならウチはキリシタン大名の末裔てことになってしまう
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 13:52:28.19ID:VGKKp+Fp0
実際は戦国時代の終わりの幕府はじめの頃は鎮魂歌が多いw

夏草やつわものどもがゆめのあとw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 14:05:18.83ID:VGKKp+Fp0
俺らが江戸や戦国時代語るように、当時の人たちは平安時代を語っていたw
幕末は室町を語ってたらしいw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 14:08:24.62ID:CreKRN9N0
まあでも家臣の家や他所の大名家とのコネや先祖伝来の将来の世情を見る能力くらいは受け継がれてそう
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 14:33:20.86ID:SSwjeVMB0
それゃ死ぬほど居るだろそんな奴
だからなんなん?て話
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 14:42:38.32ID:UzPmYCnn0
>>15
若人蘭先生の声の人、エロアニメでお世話になった
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:24:38.66ID:eE23DPKn0
>>58
私称でもおかしくないが隠し子の一人もいてもおかしくない気がする

つーか賤ヶ岳前に子供の一人も隠す余裕が無かったわけでもあるまいし


全く話は別だけど戦場にわざわざ連れて来た安徳天皇は疑わしい気がする
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:32:05.98ID:VGKKp+Fp0
今DNAかなんかで毛根一つで顔姿形再現できるらしいなw
当時の大名や偉人も再現できるだろうなw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:33:22.14ID:eE23DPKn0
>>883
春日が中臣氏神よりもタケミカヅチを上位に祭ってる時点で
通説は疑わしい

帰化人かどうかはさておき背乗り濃厚
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:35:28.83ID:xxBn6HfU0
信成は自ら繋がってない家系図公開して織田家とは一切関係ないと公表済みだから
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:50:19.06ID:hUnzMFLN0
>>956
戦国時代の最後の方、1621年を起点として、今年で400年。
1代25年計算として、400年前は16代。
現実にはもっと詰まるけどね。

で、仮に16代前の時代の祖先だと仮定して、その時代の君の祖先は、3万2千768人。
全代累積で、6万5千534人。

割と本気で結構、誰かしら有名人にたどり着くよ。

君たちは、それだけの祖先の上に立ってるんだよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:51:22.45ID:hUnzMFLN0
>>959
”通説”w
”疑わしい”w

オメーの脳の方が疑わしいわw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:53:15.81ID:jGTjRRqD0
織田信長は自己愛性パーソナリティ障害で周りに嫌われまくったから。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:53:46.97ID:hUnzMFLN0
>>963
直系となると話は別だけどね。
だから”家”制度って重要だったんだよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 15:54:38.52ID:jGTjRRqD0
>>45
死ねよゴミ。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:10:39.83ID:hUnzMFLN0
>>968
あの法で守られた我々の祖先も多いんだよ。

誤解されガチなんだけど、あの法は動物以上に”人間”を守る法になってる。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:19:06.82ID:VGKKp+Fp0
まああれだけ戦国時代を生き抜いてきたからなw
相当やばかったんだろうw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:25:02.40ID:S1HvUUfm0
織田無道なんて完全に自称末裔ってわかってたな、みんな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:37:57.84ID:MnrDwHmN0
>>951
でもなぜか肖像画にそっくり
そして性格が信雄で男子ができやすい子だくさんの所もそっくりだから凄く不思議な人だ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:40:14.21ID:MnrDwHmN0
>>975
あの人は隠し子がたくさんいたんだよね
天皇の子供で兄の天皇からも色々もらっていたからお金はたんまりあったらしい
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:40:39.58ID:VGKKp+Fp0
戦国時代は日本はなかったと思うw
国だったよねw
江戸幕府が初めて日本の形として統一させたっぽいw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:47:30.60ID:Yw3SC7p10
>>979
江戸時代になるころに琉球王国を武力制圧にして中国から強奪したんだよな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:47:59.10ID:hUnzMFLN0
>>979
頭悪すぎで話にならんw
戦国時代は、朝廷に対し”俺が将軍だ、認めろ!!”って戦い合った時代です。
戦国武将の上に朝廷が一応いたんですよっとw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:48:51.39ID:UxVtkqlT0
おだまりっ!


浅香あき恵姉さんが吉本社員がシャレで
「おだまり」名乗れって言ったら、仕方なく
従っていた時代はある
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 16:51:14.79ID:VGKKp+Fp0
>>984
そうなのw?
そこらへんあんまり勉強してないからわからんかったw

みんな関が原とか見てるんでw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 17:09:42.23ID:o9++kkVK0
>>494
香宗我部さんに、お会いしたことがある
長宗我部元親の弟さんの子孫と思われる
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 17:33:36.92ID:ELGslAZ10
>>1
奇面組にいるキャラの名前www
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 17:36:41.02ID:ZR+J9SIH0
子供の頃、織田マリって特殊学級の子がいて、そのお婆ちゃん先生が生井キヨって冗談みたいな名前だった
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 17:55:25.13ID:cy4kCJjg0
オヤジギャグみてーな名前
みっともねぇ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 17:55:28.16ID:sxmqjkPY0
FF14?あぁあの民度最低の連中が集まるギスギスクソゲーかww
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 18:07:59.26ID:jGTjRRqD0
キチガイの末裔
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 18:54:09.47ID:vo7Ps4iS0
俺の家も900年頃の武将と伝えられているが
吉川英治の小説に当時あやかって家祖とした家系が多いと書かれていたし
その年代で繁栄したゆえ現代は子孫だらけのはずだから
子供の頃から真に受けていないぞ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/09(火) 19:30:37.36ID:j6gYFK4T0
美川憲一に何度も呼ばれて可哀想
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況