X



【映画】小栗旬主演『ゴジラvsコング』日本版予告映像公開 地球最大の対決と登場人物たちの思惑が [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/02/08(月) 05:21:35.02ID:CAP_USER9
小栗旬主演『ゴジラvsコング』日本版予告映像公開 地球最大の対決と登場人物たちの思惑が
2/8(月) 5:00 ぴあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a2f5a3910e84f5fc60dddac5855f4b41e9c2f6

『ゴジラvsコング』
https://www.youtube.com/watch?v=iZLqOr5WDdc


小栗旬主演『ゴジラvsコング』日本版予告映像公開 地球最大の対決と登場人物たちの思惑が
『ゴジラvsコング』
5月14日(金)に日本公開される『ゴジラvsコング』の日本版予告映像が公開された。

ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、東宝が『GODZILLA ゴジラ』(2014)より展開してきた、ハリウッド版『ゴジラ』シリーズと『キングコング:髑髏島の巨神』(2017)がクロスオーバーする「モンスター・ヴァース」シリーズ。その第3弾『ゴジラキング・オブ・モンスターズ』は、2019年5月31日に全世界同時公開され大ヒットを記録したのは記憶に新しい。

そして『ゴジラvsコング』は待望のシリーズ最新作となる。前作で怪獣たちとの死闘の末、王=キングとして覚醒したゴジラが今回対峙するのは、映画史に君臨する究極のモンスター・コング。かつて日本で制作された『キングコング対ゴジラ』(1962)以来となる夢のマッチメイクが、ふたたび実現した。

主演は実力人気共に日本を代表する俳優・小栗旬。彼が演じるのはハリウッド版『ゴジラ』シリーズ前2作で渡辺謙が演じた芹沢猪四郎博士の息子という役どころだ。日本において数々の主演作で大ヒットを飛ばしてきた小栗が鮮烈なハリウッドデビューを飾る。

解禁された日本版予告映像は、ゴジラがコングの元に突如現れるところからスタート。想像を超えたスケールで繰り広げられる肉弾戦は、まさに地球最大の対決だ。また怪獣を取り巻く人間たちの様々な思惑も描かれる。ゴジラの真意を探ろうとする者やコングと心を通わせる少女、そして小栗演じる謎の人物・芹沢蓮が物語にどう絡んでいくのか。謎と期待がふくらむ。

日本版だけの独自カットも追加された本映像は、2月11日(木)より全国の劇場にて順次上映予定。さらに劇中の場面カット1点も解禁となっている。ゴジラとコングとの海上での決戦を切り取った迫力ある画像となっており、本編での“地球最大の究極対決”の決着の行方はいかに。引き続き続報を待とう。

『ゴジラvsコング』(原題『GODZILLA VS. KONG』)
5月14日(金)日本公開
(3月31日(水)北米公開 ※劇場公開 / HBO Max同時配信)

(おわり)


『ゴジラvsコング』 (c)2021WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0205/godzillavskong_202102.jpg
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:14:41.07ID:Ohi92ovF0
>>20
予告篇に小栗旬がほとんど出てこないから小栗がコングに変身する役なのかと思ったわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:15:20.04ID:wVVh9e2w0
>>99
2014のGODZILLAはありきたり過ぎてつまらないんだよな
その分キングオブモンスターズでは過去のゴジラオマージュ散りばめられてハリウッドならではのストーリも織り交ぜて面白い
コングなんかモロにコングにスポット当ててるけど?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:15:22.20ID:4+cr+ajz0
アメリカ版予告はコングがゴジラにパンチ喰らわしてるだけだけど
日本版はゴジラがコングを張り倒すのが追加されてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:18:59.48ID:D08xklEr0
>>63
日本版は主演、アメリカ版は違うだけでしょ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:19:21.65ID:Uk8qJwZu0
あれやっぱり2ヶ月遅れるのか
日本はどうにかしてほしいよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:20:54.04ID:TDPL9W/A0
3月に配信される映画を5月に公開w
日本人の民度を信じているのだね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:29:20.84ID:9hZY8ZV30
5月公開か
見たいけどコロナだし、映画館には行きたくない
困ったな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:38:30.37ID:GzPHLZ7j0
>>110
アメリカでは当時全体で21位、邦画勢ではTOPの成績
マーベルとか大々的に興行する映画は何千館と比べてたかだか4〜500館での興行
大コケではないと思うがなw
欧州ではそもそも大して興行してない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:44:57.99ID:GK4YP8f50
予告編に主演の小栗旬2秒しか出てこなくてワロタwwwwwww
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:52:05.92ID:APZXqAFF0
こういうのは日本人の扱いは
すぐ死んだり本当にチョイ役でしかないからなぁ
海外が日本人をそう大したものではないって思ってるは
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:55:10.43ID:dG21u1R80
>>117
シンゴジなんて台湾とか香港とかアジアですら全く相手にされずコケたのに
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:57:03.86ID:XOypBfvq0
またまた中国人ヒロインがキーパーソン
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 07:58:35.15ID:jiLEWpC80
予告を何種類か見たが小栗は見なかったな 主演ね〜
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:05:20.33ID:Ba9s8Or00
>>110
つまらないというか、
人間ドラマのシーンは
欧米人に理解しがたいだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:08:55.60ID:GqeAy7790
>>112
そうなんですか。トランスフォーマー好きであんな感じに日中青い空の下みたいにならないのかなと思ってしまったもんで。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:09:43.61ID:RrE7krE50
ドンキーコング
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:12:40.27ID:wVVh9e2w0
>>131
90年代のゴジラのクライマックスは夜だったしその影響じゃね?
コングとかキングオブモンスターズはふつうに昼のシーンもあるよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:16:33.46ID:Ma8a547t0
>>117
大々的に興行打てない、そもそも興行してない=需要がない

屁理屈こねてないで現実見ろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:21:14.43ID:wVVh9e2w0
名作モスラのリメイクとメカゴジラまでは絶対作ってくれや

まあふつうにコングもKOMもおもしろいんだけどな
怪獣映画でここまで興行収入納めたら大成功
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:22:38.44ID:wJdH1Wp/0
小栗旬は平田昭彦の芹沢の孫ではないんだよね?親戚って事かな
あの人実は子供いたの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:27:44.60ID:MPL1elyk0
>>127
近代ゴシックホラーでやろとうしたダーク・ユニバースとかいうのは初っ端のミイラ男でオオコケして終わったしな
トム・クルーズ使ってあそこまでコケるってのは凄い
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:34:05.58ID:wVVh9e2w0
ゴジラvsキングギドラはヤバいな
未来人とかタイムマシンとかぶっ飛びすぎ
そもそもキングギドラはタイムマシンの影響で生まれた産物と言う設定だし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:34:17.21ID:bi8iljGq0
>>130
レジェンダリーのゴジラシリーズのゴジラや怪獣の設定は
地球のベルム紀の太古から生き残っている超生物だぞ 核は関係ない
原作の初代54ゴジラも核関係ない あれも地球に昔からいる原生物 水爆で棲家奪われて人間に怒ってるだけ 
ゴジラは作品によって設定がまるで違う GMKのゴジラにいたっては亡霊だし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:35:31.50ID:n+0VqpA50
>>125
シンゴジとギャレゴジがいないけど…

シンゴジは歴代最大って聞いたけど、どうなの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:36:47.35ID:wVVh9e2w0
このハリウッドゴジラは90年〜2000年のゴジラっぽいんだよな
あの時代のゴジラは脚本がめっちゃおもしろい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:38:13.65ID:yh2wZHyt0
オグリッシュなんて名前のやつきたらグロマニアとかは驚いちゃうだろ
日本人がクレイジーな名前つけてやがるぜって
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:38:28.30ID:D5KHwl820
>>10
確かにそうだな
仲良くしなさい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:39:51.27ID:xJx57vUa0
ファイナルウォーズのプロレス感好きだったんだけど評判はイマイチだったんだよなぁ
モスラが命削ってガイガンのレーザーから盾になってゴジラを護るシーンとかキングギドラ降臨するシーンは燃えた
宇宙人vs人間も戦隊モノっぽくて悪くは無かった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:39:57.65ID:V139kRlF0
小栗は微妙だな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:42:05.63ID:3mzemP0X0
>>70
キメ細かくて肌がきれいだから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 08:49:28.04ID:VOrZY5/d0
キングコング半分くらいにして互角に近い戦いさせた方が面白いかもしれない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:01:26.01ID:rWUMJFiH0
ギャレゴジってイグアナに比べればマシって程度で
あんまり面白くないし実はゴジラっていうよりも
ガメラみたいな設定だし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:17:22.98ID:6oLULbiI0
>>5
そうか?
俺は普通に面白かった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:35:09.46ID:fSOOjdvy0
JUL-456JUL-455JUL-454
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:39:29.51ID:zuAR2meE0
>>148
ジラース対ゴロー
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:39:37.81ID:/ReWyFYX0
今回は割りと「ゴジラ」に近い感じやね
最初のハリウッドゴジラは怪獣じゃなくて恐竜だった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:47:58.10ID:4+cr+ajz0
他のニュースには小栗が主役とか書いてないし
東宝公式にも主役とか書いてない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:48:27.90ID:6NYY9r7N0
スーパーマン対バットマンって聞いた時も思ったけど、単にサイズ大きいだけの普通の動物が
放射熱線とか吐く異次元の化け物に勝てるわけねえだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:50:31.81ID:z7fqG/VY0
次はゴジラVSフランケンだなw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:51:31.46ID:sJwA9Cd00
>>54
シン・ゴジラのこと?

それ、すっごくあるよねえ
あの映画は台詞がいちいちクサすぎる
アニメ(というかエヴァンゲリオン)だったらあれでいいんだろうけど、生きた人間が真顔であんな台詞ばっかり言ってるから見てて背中がゾワゾワしっぱなしだったよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:54:47.28ID:d5zzFKVg0
小栗は悪役
メカゴジラ開発者であり今回の騒動を引き起こした張本人って噂だね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:55:24.49ID:57U8+fIh0
パシフィック製薬の多胡は出ないのか?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 09:59:57.86ID:tQnuBl100
以前キムタクも海外映画出た時主演じゃなくちょい役なのに主演扱いされてたっけ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:01:27.08ID:sGDILKtg0
小栗旬の後ろにメカゴジラの開発者か?父親はモナークだけど、息子は怪獣に対して違う道をいってる感じかな。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:02:56.16ID:68XxKtA30
キングオブモンスターズは勿体ないがつまらなさ過ぎて途中で映画館抜けたわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:06:26.73ID:22vpPiri0
モスラをコングにしただけじゃんって思った
ゴジラVSモスラよりは戦いが派手になって良さそうだけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:09:30.45ID:wUNjC+ha0
「化け物には化け物をぶつけるんだよ!」

融合してコングゴジラ誕生
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:15:07.26ID:57U8+fIh0
ガキみたいなジャップがメカゴジラ作ったと言ってもリアリティがない。
イーロン・マスクとジェフ・ベゾスが共同で開発した設定の方がいい。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:21:10.19ID:57U8+fIh0
次回作はゴジラvsヨンガリを希望
ソウル、平壌を舞台に二大怪獣が大暴れ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:22:23.46ID:HfCcOdte0
俊敏なゴリラが勝つやろと思ったが。ゴジラて確か放電みたいなゼロ距離攻撃あったな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:26:12.22ID:s67vjTDC0
>>186
アレは期待はずれだった
一作目が例のゴジラの展開まで入れた上で
出来が良かっただけに
監督が燃え尽きたんじゃないかと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:27:49.99ID:Cm1NDnpi0
>>1
コングのチート感w
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:33:42.81ID:hiYPrhYw0
ゴジラとか特撮映画は地球防衛対策本部のやつらの大根芝居が邪魔で見る気しない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:37:08.74ID:/ONaXYW70
キングコングがヒーローで
ゴジラがヒールなの何で?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/08(月) 10:38:34.09ID:abWOUbA00
海外版の予告じゃ日本人一切出てないから今回は日本人出ないのかと思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況