X



少数精鋭の戦隊『サンバルカン』放送40年。「異例」だらけだった、悪役と主役の扱い [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/02/07(日) 07:42:01.63ID:CAP_USER9
マグミクス

少数精鋭で女性メンバー不在の3人チーム
『太陽戦隊サンバルカン』 (C)東映
 1981年2月7日に放送を開始し、本日で40周年を迎えた『太陽戦隊サンバルカン』。「戦隊シリーズ」という言葉も使われ始めた本作が、それまでのパターンを積極的に変革したことでシリーズの幅が広がったと言われています。

 それまでの戦隊シリーズと大きく変更された点、それは男性だけのチーム、しかも3人組というところでした。

 ちなみに、その後のシリーズ作でも女性がいない戦隊はありません。本作のように3人組でスタートした戦隊も、必ず初期メンバーに女性が加わっています。放映当時、女性メンバーがいないことで多くの苦情が寄せられたことは有名な話です。その後、女性枠がふたたび消えることなくむしろ増えていくわけですから、やはり戦隊には女性が不可欠だったということです。

 3人組という人数の少なさは、「戦隊といえば5人」というセオリーを打破したかったからでした。この試みにより、本作の戦闘シーンのスピード感、テンポの良さは秀逸。全編にわたってキレのあるアクションを見せてくれました。

 後の戦隊シリーズでも「スタート時は3人組」というパターンはありましたが、最後まで追加戦士が登場せず、3人で戦い抜いた戦隊は他にありません。

 また、3人組の赤、青、黄色の3色というパターンも、本作から後の戦隊に受け継がれています(細かく言えば『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のパトレンジャーですが、ルパンレンジャーは赤、青、黄色の3色です)。

 動物モチーフが取り入れられたのも本作が初めてでした。その際に空、海、陸という要素を加えたことで、それぞれが三軍の代表という軍事要素も加えて、説得力のある設定となっています。

 しかし女性枠がまったくないというわけでなく、ヒロイン枠として嵐山長官の娘・美佐が登場していました。しかもオープニングではキャストテロップ付き映像シーンもあるという、戦隊メンバー並みの扱いです。

 サンバルカンのサポートだけでなく、戦闘員としても優秀で、「白バラ仮面」と名乗って戦ったことありました。実質的には4人目のメンバーに近いポジションだったと思います。

 しかし、個人的にはラスボスである全能の神をバルカンスティックで倒した嵐山長官が4人目のサンバルカンとは思っていますけど(笑)。

異例の敵役「再登板」と主役交代
主役交代で二代目となったバルイーグルは、日本刀を使いこなして視聴者に強い印象を与えた。画像は「S.H.フィギュアーツ 太陽戦隊サンバルカン バルイーグル ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア」(BANDAI SPIRITS)
 敵勢力に目を移すと、前作『電子戦隊デンジマン』から引き続き登場しているヘドリアン女王の存在が目を引きます。作品をまたいでの登場は戦隊シリーズでは初めてで、これ以降には存在しない唯一のことでした。

 他の作品を見回しても、敵側の作品をまたいでのレギュラー登場は、「マジンガーシリーズ」のゴーゴン大公、「プリキュア5シリーズ」のブンビーくらいでしょうか。とにかく異例です。

 これはヘドリアン女王役の曽我町子さんをふたたび使いたかったという製作側の事情でした。過去にも宮内洋さん、大場健二さんのように前作から続いてのレギュラー出演はありましたが、同じ役柄でしかも敵役というのは大抜擢。曽我さんがどれだけ別格だったかがわかります。
加々美利治

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210207-00010000-magmix-ent
https://i.imgur.com/xPFRisv.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:22:11.44ID:W4uNeYFx0
1たす2たす♪ 1たす2たす

太陽がもしも〜無かったら〜
 歌が名曲すぎて つい思い出しちゃうやつだねw
サンバルカンは、純白のスカーフがカッコイイからな ^^
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:22:14.81ID:lK3WRsLn0
ゼロガールズが不仲で後から入った賀川ゆき絵さんが
まとめるのに大変だったらしいね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:23:33.12ID:0E+rdnCR0
娘に見せていた思い出、この合間に家事をチャチャッとw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:23:57.09ID:VQka67580
>>901
あの曽我町子さんでさえ御しきれなかったらしいなあ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:26:34.65ID:Vk28sM6s0
そのうち戦隊モノも色弱者対策で色分けじゃなく柄分けになったりして
チェック
ストライプ
ボーダー
水玉
工字繋ぎ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:26:57.61ID:lHieFDkx0
サンバルカンのサンは分かるけど、バルカンは語感かな?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:27:07.76ID:PKEposc70
女王の作品またぎにプロデューサーの下心を疑ってしまう私は心が汚れてしまったのかな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:27:26.13ID:7lEDMMzc0
単純に面白かったわ、サンバルカン
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:28:13.05ID:r8FWPO8T0
>>896
発想の順序が逆というか昔の女性幹部は肌の露出が多くてにっかつロマンポルノとかを経験している女優の起用が多かったが
カーレン、メガレン、ギンガマンで特に露出の多い3連発でクレームがついて女性幹部の肌の露出が一気に減った
及川はその最後と言えよう
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210207132429_4841426965726474.jpeg
胸の谷間が見える最後の女性幹部はゴーバスターズのエスケイプかな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:39.90ID:SZjS73JQ0
今の戦隊シリーズは美男美女で突っ込みどころが少ないのがちょっと残念
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:32:38.46ID:W4uNeYFx0
ブルーレンジャーが好き過ぎて
ブルーレンジャーに成りたかったw

サンバルカンなら少数精鋭だしね
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:32:52.00ID:r8FWPO8T0
>>917
ギリシャ神話だとヘパイストス
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:34:44.06ID:0B+0osNx0
こういうの見てたのって幼稚園から小学校低学年だけど、全然記憶にないわ
覚えてんのはゼットンがウルトラマンをやっつけたのくらい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:35:03.24ID:YzoMv4AX0
>>919
スーパーサイエンスネットワークのリーダー、麗子さま役の時に裕太を妊娠して一番早くに決着つけたらしい。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:35:29.95ID:aJVt/bcs0
曽我町子って黒柳より年下だったんやな。
魔法組の時点でご年配だった印象だったので、
黒柳より年上かと思ってた。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:36:37.28ID:Cqcs6d0b0
敵に捕まって拷問されるシーンがやたらあった印象
おそらく俺の性癖歪んだのはこれが原因つか原点
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:36:59.19ID:UbLNtOec0
>>910
火の神ヴァルカン
世界の導火線バルカン半島
バルカン砲
と勢いと語感からだって
で面白い事に先にバルカンが決まって、それだけでは物足りないので後でサンが付いた
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:37:48.52ID:r8FWPO8T0
>>922
左から
ゾンネット(カーレンジャー、七瀬理香・AV女優)
シボレナ(メガレンジャー、城麻美・AV女優)
シェリンダ(ギンガマン、水谷ケイ・AV女優)
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:38:46.56ID:jObHKK6Y0
ゲキレンジャーのメレと理央は敵役なから美男美女で主役を食っていた
ただ獣拳戦隊というのがクソすぎてw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:41:52.15ID:jObHKK6Y0
まさかボウケンピンクの末永遥がイジメドラマでおめーの席ねぇからと言うとは夢にも思わなかった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:41:55.89ID:UbLNtOec0
>>933
水谷リカは本当にお世話になってたからなぁ
カーレンジャーに出たときビックリと同時にセクシーカットあるかもって期待してしまった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:42:03.71ID:lHieFDkx0
もっと本編に関係ないお色気シーンとか入れても良かった。
大人になって楽しめるような。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:42:28.18ID:r8FWPO8T0
>>915
あとお約束だった女性メンバーの夏の水着ショットもメガレンが最後
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:43:17.22ID:c7j3ntCS0
昔は必ずしも5人というわけじゃなかったな
ジャッカー電撃隊も4人だったし
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:43:30.10ID:tf7ahwxz0
バルサンではありません
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:43:46.42ID:69fKLYg/0
>>933
水谷ケイはVシネマとかで激しめな濡れ場やる人で
AV女優とはちょっと違うような
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:44:04.70ID:u7cuA8GQ0
元祖Safari
岸田森のカレーが美味い
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:47:07.79ID:RgwNsh6y0
>>35
ガキのころ歌詞が、頭に火が付く電磁マ〜ンだと思っていた
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:47:17.99ID:SZjS73JQ0
>>945
これはエロい
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:47:57.84ID:kae8Prsy0
>>911
東映って脱いでる人を割と出す印象がある
暴れん坊将軍のゲストヒロインとか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:02.44ID:r8FWPO8T0
>>944
無修正のエロビデオ見たことあるけどどういうジャンルなん?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:11.47ID:SBkPs/ZU0
>>914
だったらハングマンのリメイクでいいな
大人向けのお色気シーンも満載で
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:23.75ID:H0AwJHKL0
× デンジデンジデンジマン
○ デンジ デンジマン
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:25.34ID:sl+OGvcV0
バトルフィーバーアイスは当たりは外袋に目印があるから、何回も当たりを持って行ったら駄菓子屋のおばちゃんが怪訝な顔をしてたw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:34.68ID:LauLArM50
>>936
というかそれ以前に
かつて子役として「チャイドル」ブームの一角を担ってた上に
何度目かの氷点のリメイクで陽子役に抜擢された若手実力派の末永遥が
いきなり戦隊ピンクに方向転換するとは思わなんだw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:49:59.69ID:TRJ/4Os00
>>950
こないだまでやってた七人の秘書がハングマンっぽいというか 現代だとあれが精一杯だと思う
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:51:36.39ID:Lf6kkBTJ0
サンバルカン見たキッカケが
大日本だった俺。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:52:18.74ID:H0AwJHKL0
>854
デンジマンもデンワラーとかめっちゃ怖かった印象だが。。。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:52:23.38ID:qY1ywoQV0
>>774
初代の人、その後の同窓座談会(朝夫がまだ問題起こす前)にも参加しているしイザコザ上の降板では無いだろう
でも主役リーダーにも関わらずメイン回が極端に少なかったり挙げ句には変身後の姿でお宅訪問とか謎は多いんだよな 
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:53:05.31ID:EH61kiMN0
>>1>>99
♪ もしも 日本が 弱ければ

  ロシアが たちまち 攻めてくる

 家は焼け 畑はコルホーズ

 君は シベリア 送りだろう ♪
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:54:38.89ID:W4uNeYFx0
>>932
どうにも ガンダムともカブるんだなぁ
腐れ縁なのかな 角とは
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:54:46.24ID:r8FWPO8T0
>>955
いやケイの方で間違いない
男と絡みがあったかはよく覚えてないが無修正のオナヌーシーンはあった
たしか及川奈央も出てた
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:56:43.06ID:jObHKK6Y0
>>933
ありがとうございます
ゴーオンジャーのケガレシア見た後に及川奈央で抜いてたなあw
吉沢明歩も戦隊の悪役に出てほしい
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:57:04.16ID:6PS1rdq50
確か、西部暑から転属した人がいたよな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:57:50.63ID:pn9QiLpP0
最終回で地球救った太陽戦隊が三人とも嵐山美佐に
フラれてエンドという終わり方だった
あんなに戦ったのにつらいよなあ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 13:58:48.85ID:W4uNeYFx0
>>938
子どもや 婦人にウケないとダメ
そこが合格ライン
お色気ものは簡単すぎるからね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:01:46.18ID:ShavNwJQO
今日も一人で会話
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:03:13.24ID:g0Tmu3uw0
>>36
確かにこの辺は男前すぎるな
今の時代でも通用しそうな人ばっか
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:04:21.81ID:EH61kiMN0
>>124
懐かしいコピペ。
「詭弁のガイドライン」の改変版だから、10年以上前だよな。

(HDDの中を探してみたら、2007年に保存してたわw)
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:04:57.41ID:7BFDIZWW0
>>94
同じく
シャークがかっこよかったことしか覚えてない
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:31.76ID:KM5M7zTp0
ライダーもブラックはイケメンでした

まぁ大半はイケメンなんだが
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:06:27.38ID:W4uNeYFx0
シャークの ヘルメット キーホルダーか

シャーク フィギュア キーホルダーかな 
おもちゃ屋には無さそうw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:06:52.76ID:o1zd5bH+0
>>945
こんなエロい場面があったんだ。
アマゾネス様の比じゃ無いな。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:07:20.73ID:ix5Jm6gn0
>>755
YES! サンバルカンは紅一点不在が物足りなかった 事実上長官の娘がピンクポジション見たいなものだったけど
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:07:33.00ID:SZjS73JQ0
>>971
かわいそう
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:08:08.38ID:OMDENqTo0
>>969
軍人さん設定でちょこっとだけ軍服姿してるよな。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:09:04.27ID:05HA6d3M0
>>36
今のブラックは知らんけど、昔のブラックは渋いイメージだった
ダイナマンごっこは絶対ブラックやってた

サンバルカンはあんまり記憶がないけど、パンサーが同じ保育園の男子に似てると思って見てた
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:09:36.72ID:r8FWPO8T0
>>964
それぞれ別の作品かな?
でもリカの作品は見たことないから水谷ケイであったことは間違いないよ
まぁ正解でないからもういいかw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:13:16.32ID:r8FWPO8T0
>>970
マジレンジャーね、かわいかった
相方はもう引退しているらしい
https://youtu.be/KfEp7Bujf8E
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:14:25.20ID:ix5Jm6gn0
初代はユーミンプロデュースの歌手
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:15:35.39ID:XrJFWsH20
>>972
米国戦隊ペンタゴン(陸・海・空・海兵・沿岸警備、+宇宙)が
人民解放軍や旧ソ連の怪人と戦う企画の方が通りそうだなあ…。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:15:37.11ID:fRGcGMv70
当時好きでよく見てたな
いまだに主題歌覚えてる戦隊シリーズはこれだけだわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:16:47.80ID:T1KInqv50
戦隊モノはたくさんあるからどの戦隊のかはわからないけど
「アバアバアバアバレンジャー!」って
どの戦隊の主題歌だっけ?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:17:55.97ID:SZjS73JQ0
>>990
多分だけどアバレンジャーだと思う
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:17:56.53ID:rPmgl62G0
中学の時のお昼の学校放送で校長がサンバルカンの話したの思い出した。よかったって言ってた
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:19:25.10ID:utFhAD2t0
40代半ばがダイレクトな作品だわな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:20:03.66ID:SZjS73JQ0
ゴレンジャー、ジュウレンジャーと来ていつかジュウゴレンジャーが出てくるのかな?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:23:42.31ID:8Seg9yDs0
小林亜星の親類が捕まった記憶あるわ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:23:51.25ID:E5kHBe0x0
パンサーの人
亜星の息子なんだが
その後 TAP って塾の先生になった
サピックスの前身
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/07(日) 14:25:44.17ID:aJVt/bcs0
少年が好むプロットはなんか出尽くした感あるな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況