X



【金田一少年の事件簿】第I期で一番好きな長編事件はなに?※ねとらぼ [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/02/05(金) 23:18:12.73ID:CAP_USER9
 「金田一少年の事件簿」は、『週刊少年マガジン』で1992年から2001年まで連載されていたミステリー漫画。金田一耕助を祖父に持つ高校生・金田一一(きんだいちはじめ)が難事件の真実を解き明かすというストーリーで、「ジッチャンの名にかけて!」というセリフも有名ですよね。2004年以降も不定期で連載が続いており、2001年までの連載分は「第I期」、2004年以降の作品は「第II期」と呼ばれています。

 そこで今回は、「『金田一少年の事件簿』第I期で、一番好きな長編事件はなに?」という人気投票を実施します! 「これぞ傑作!」と思う事件に一票をお願いします。それでは、全26作の長編事件のなかから、4作品を抜粋して紹介します。

●オペラ座館殺人事件
 1992年10月から12月にかけて連載された、「金田一少年の事件簿」最初の事件。幼なじみの美雪の頼みで、演劇部の合宿に参加することになった金田一。しかし孤島のホテル「オペラ座館」で、演目の「オペラ座の怪人」に見立てて部員が次々に殺害される事件が起こります。

 舞台となった孤島・歌島と「オペラ座館」は、この事件後にも何度か登場し、やはり殺人事件が発生。2018年から『イブニング』で連載されている「金田一37歳の事件簿」では、リゾート開発が行われた歌島で事件が起き、37歳のサラリーマンとなった金田一が巻き込まれることに……。

●魔術列車殺人事件
 1996年4月から7月にかけて連載された、15番目の事件。北海道行きの寝台列車「銀流星号」で、マジシャン集団「幻想魔術団」の団長の死体が見つかりますが、その後死体が消えてしまいます。終着駅のホテルでも団員が奇術めいた形で続々と殺されていき、金田一が事件解決に奔走する、というストーリー。

 この事件の犯人「地獄の傀儡師」は、この後もさまざまな事件で暗躍したり、「この謎が解けるか?」と言わんばかりの勝負を仕掛けてきたり、金田一にとって因縁の相手となっていきます。

●魔犬の森の殺人
 1998年1月から4月まで連載された20番目の事件。美雪や友人の千家らとともに、ひょんなことから山奥にある廃研究所を訪れた金田一。凄惨な動物実験の跡が残る施設にはオカルト研究会の大学生たちが滞在しており、ともに一晩過ごすことに。しかし、続々と魔犬「ケルべロス」の仕業のような殺人が起こります。

 数々の事件の中でも、ある意味衝撃の事件として記憶に残っている人も多いのでは? 謎が解けても、犯人だと思いたくない……とやきもきした人もいたのではないでしょうか。

●金田一少年の決死行
 2000年8月から2001年1月にかけて連載された、第I期最後の事件です。「地獄の傀儡師」を追って香港に渡った金田一。しかし、殺人容疑をかけられるばかりか、美雪の目の前で明智警視を刺す姿を目撃されてしまいます。自らの潔白を証明するために、警察による拘束から抜け出し殺人犯の汚名を晴らしていく物語です。

 最後のエピソードらしく、第I期では最も話数の多い事件となっています。協力者のホテルボーイ・龍道(ロンタオ)との交流や、明智警視との信頼関係など、トリック解明以外にも見どころは盛りだくさん。事件後のグランドフィナーレも含めて、人気のあるエピソードです。

●「金田一少年の事件簿」第I期で一番好きな長編事件は?
 主な「金田一少年の事件簿」第I期の長編事件を紹介しましたが、ミステリー研究会の面々が初登場する「学園七不思議殺人事件」や、大人気アイドル・速水玲香の生い立ちが判明する「タロット山荘殺人事件」など、紹介した4作品を含め全部で26編あります。あなたが「金田一少年の事件簿」第I期で一番好きな長編事件はなんですか?

ねとらぼ調査隊
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-10004013-it_nlab-ent
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:00:19.58ID:Uive1YGq0
>>179
堂本金田一 久しぶりに見たけど
剛だけ演技が上手すぎて思い出補正というのもアンチの戯言だと分かった
当時のキンキ人気ってすげーのも納得
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:02:20.54ID:cochGHqF0
15歳の中3で堂本剛は表情の繊細な演技が絶妙に上手かったよな
もう片方の光一は下手過ぎて過大評価もいいとこ
堂本剛が評価されてる次いでに光一も同じように錯覚させてたのかもしれん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:03:38.01ID:p6EFb1U60
ともさかりえはセリフ回しは器用だけど表情が乏しくて演技は下手くそ過ぎたのが残念だった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:04:07.42ID:3PH8LD9b0
一番好きなのは異人館村なんだけどトリックに色々問題があったのが残念
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:04:54.56ID:4GlQNkt90
堂本剛の金田一少年観た後に堂本光一の銀狼を観るとあまりに棒読みの下手っ糞な演技に悶絶するからオススメw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:07:07.71ID:hz/+aK270
>>207
ミステリ界ではトリックの流用は問題にしないというのが歴史的な不文律なんだよ
島田がそれ知らなかっただけ
厳密に言い出すと占星術すらパクリになってしまうし
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:07:41.73ID:jLMi0x/d0
堂本剛の演技は眼力や表現力がずば抜けてた
台詞回しも説明や謎解きの長台詞多いから一見単調な言い回しに見えるけど決して下手ではない
声のトーンが意外と落ち着いてて滑舌が良いせいか台詞が聞き取りやすい

逆に滑舌悪くて台詞聞き取り難いのが香取慎吾と長瀬智也
あと相方の堂本光一もそんなかんじ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:08:25.51ID:hZsk8+MF0
>>208
桜木先輩ほどの魅力のあるキャラを使い捨てにできるこの漫画はすごいと思ったぞ当時
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:08:38.21ID:oftnYo2y0
コナンのせいで犯人が死ななくなり罪を償うみたいな流れになった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:11:05.55ID:gKFf+H760
女のエロさはコナンより圧倒的にこっち
コナンは読んでてムラムラしたこと一度もない
表紙がグラビアアイドルになること多かったしマガジンのほうがサンデーより対象年齢が高いんだろうなと当時思ってた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:12:40.29ID:yinzVycp0
中3から高校1〜2年で堂本もともさかりえもあれだけ演技できたら十分すぎるわ
今の時代中3からあんなに堂々と主演できる人いない
四代目の山田涼介はもう20歳前後だったしな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:13:01.81ID:hGkUD8K70
>>208
桜樹先輩のこれ自分から動かない限りこうはならないんだよね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:14:48.29ID:B4HYfGrG0
金田一とコナンのコラボゲームはあったけど、アニメもやってほしいな。
出版社は違うけど、どちらも読売テレビだし。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:16:08.72ID:3ducRDPz0
>>220
東アニとトムスのコラボはハードル高そう。
ルパンとコナンはどっちもトムスだったからね。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:17:30.78ID:QGAmx2uN0
金田一少年の孫て設定でトリックも流用しまくりの漫画描いて訴えられるのかな。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:17:51.45ID:B4HYfGrG0
37歳、速水玲香やいつきは出てくるのに、
なんで美幸は出てこないの?
ライソでしか出てこない。
これから先、結婚して子供作るにしてももう40だぞ。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:18:36.91ID:I86hZRtY0
>>196
ちっちゃいのに?そこまで金田一少年デカいイメージないんだけど
いつからノッポのイメージになったの?
それに演技もまだ中学高校生なのに上手いし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:21:53.41ID:ATnjQsmz0
マガジンの漫画って90年代後半に単行本のデザインが変わって
それに合わせて連載仕切りなおしてたよな
なんとなくそれでシュートとか金田一買わなくなっちゃった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:24:33.69ID:bdrJ5ueu0
>>216
もう数字は期待してない
なかなか再放送では数字とれない
他のドラマも再放送して軒並み低かったし
それなら有料でも動画配信したらいい
新規加入率相当高くなると思う
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:25:44.69ID:xlEH250S0
>>224
>>196じゃないけど ちっちゃいじゃなく、ちゃっちい
ちゃち
[形動]安っぽくて見劣りのするさま。いいかげんで貧弱なさま。「ちゃちなおもちゃ」「ちゃちな考え」
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:28:50.64ID:bdrJ5ueu0
>>230
25年前のドラマにちゃっちいとかバカなのか?
当然なことだろ
他の25年前のドラマもすべてちゃっちく見えるわ
それを除いても面白い
最近も観たけど色褪せず堂本ともさかの演技力は素晴らしかったよ
あれで中3とか高1なんだから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:29:20.70ID:+G2we93S0
地獄の業火に焼かれながら
それでも天国にあこがれる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:30:22.14ID:UOY8O/Ng0
25年前のドラマ観て今と遜色無かったらそれはそれで今が心配になるよなw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:37:47.49ID:xlEH250S0
>>231
だから俺は>>196じゃないって。
ちゃっちいを ちっちゃいと誤読した事を教えただけなんだから俺に絡んでくるなよ
ジャニタレの演技なんてどうでもいいわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:55.45ID:bksRz/D30
初代までは演技力あったのに2代目から突然演技下手になってガッカリした
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:44:31.60ID:lPH/W8nL0
一代目の実写金田一少年を一挙放送してくれないか
深夜に放送してもいいし配信でもいいし
録画して永久保存版にしたいよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:48:00.60ID:1p1H72ks0
>>231
初代の堂本は18歳で金田一少年に区切りつけて降りたんだよな
今から思えばかなり早い流れ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:50:55.85ID:7oZ//4uZ0
タロット山荘の玲香ちゃんにケーキあ〜んしてもらったはじめちゃんの「おいちぃー」が好き
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:52:50.75ID:6kGK+twM0
いま観ても実写は出演者演出脚本音楽どれも良い
どれか欠けると大ヒットしないのかもね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:55:43.32ID:Hku10Zrl0
美雪役かあ〜
浜辺美波にもう少し乳があればよかったが
原作の雰囲気に近いなら有村架純、橋本環奈かなあ
イメージと少し違うけど個人的には小芝風花ちゃんを推したい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 02:59:13.10ID:Nn7gKy2W0
一番エロかったのはどれ?
漏れは秘宝島の温泉(´・ω・`)b
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:00:26.31ID:pGHoniX20
>>254
キチガイはアンチだろ
突然に脈略もなく堂本の演技をこけ下ろすレス続けて連投されたら誰でも気付くわw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:02:18.00ID:v95jiSxN0
>>255
そうだっけ?うちの小学校では断然コナン派が多かった
金田一の単行本持ってって布教した思い出がある
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:02:25.71ID:ulG/diC60
>>257
そいつ有名な長瀬や光一好きな他ジャニオタだからスルーで
前に金田一少年スレまでやってきてボロクソに堂本剛叩いた後で光一の銀狼の方が〜と褒めてて周りに失笑されてた奴
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:15:49.45ID:IjLPUiyW0
我が家は電脳山荘で一致してる
あれが一番だわ
小説の方が面白いの多い
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:19:45.33ID:jK+KIMGU0
>>150
原作でもバケツで水汲むとこ描いてたぞ

ただ理論的には可能でも女の細腕じゃまず実行不能なトリックだと思う
だから人力で水汲んだってのは金田一の創造で、実際は電動ウィンチか小型のポンプでも用意したんじゃないかと長年思ってた
犯人たちの事件簿で人力確定してしまったが…
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:23:11.25ID:dHvjqTbm0
電脳山荘なんだよなあ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:24:20.13ID:jK+KIMGU0
>>208
ところで金田一はどうやってパンツから桜木先輩だと推定したのだろう
桜木先輩はいつも同じ柄のパンツを履いているのか?
それとも金田一は毎朝学園のめぼしい女のパンツの柄をチェック&記憶しているのか?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:29:19.71ID:jecAuj+S0
>>255
アニメの放送中には抜かれてる
2年目から急に子供キャラごり押しするくらい子供人気無かった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:31:10.20ID:56EWVzWE0
初期のエロさ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 03:31:38.55ID:JhBvs2PS0
スプーンの持ち方で双子だと気づいた事とか、
ひげそりの中の髭の長さの違いでアリバイを証明したこととか、
雪山のゴンドラのトリックとか、
断片的に思い出したけど、ゆっくり読み返したいなー。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 04:14:02.75ID:S1ZD+u/c0
>>276
そんなのどうでも良いからな
作品さえ面白ければ関係ないし作者じゃなくてイラスト担当じゃないの?
さとうふみやだよね?女性の
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 04:20:13.20ID:B4HYfGrG0
>>276
作者じゃないのに
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:02:02.42ID:6/Po13KK0
>>280
Wikipediaに書いてたから言ってみました的な?
本当に元から観てたの?大して知らずに叩いてない?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:09:12.07ID:tib/jIeM0
>>284
IDコロコロ変えたけど>>280>>284同じ人だよね
やっとさとうふみやと教えてもらえて良かったね
なにも知らないで叩くのって難しそうだもんな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:11:21.66ID:k2UbTZQv0
Wikiに名前載ってたから作者と勘違いして宗教とか言ってるのは単に金田一下げしたいだけの無知な人か
もう少し調べてからスレに参加してくれw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:14:11.96ID:ZQCDt4OC0
話がよく出来てたよなあ初期の金田一少年は
トリックもツッコミどころもあったけど面白いの多かったし
37歳見てるけど何か雑すぎて残念ですわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:18:28.50ID:k2UbTZQv0
>>288
銀狼やサイコメトラーのパクリ放題も凄かったな
そりゃあキバヤシ一人でやってたんだから仕方ない
でもパクリ元もまた他のパクリだったりするから笑えるんだけどね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:20:30.19ID:DSKwxgF20
キチガイ光一長瀬ファン婆
・パクリネタ
・宗教ネタ
・たまに演技下手連呼ネタ
この三点使い回して金田一少年蔑む予定
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:26:22.62ID:uUMS7jHd0
金田一少年の事件簿といえば松本くんだよね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:30:38.21ID:OJH3c5Od0
殺戮のディープブルー(小説版)が一番好き
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 05:31:18.65ID:Y1iRmatd0
>>292
実写なら堂本ともさかだろ
松本といえば銀狼
しかもここ漫画の金田一少年スレなんだが
堂本アンチしたいなら専用スレ逝け、キチガイ禿げいちヲタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況