>>332
監督なんて本当に儲からない。
カンヌグランプリの是枝とかも、映画の儲けは制作上映の東宝がほぼ全部もって行って、
役者のギャラのように監督料を貰うだけ。
周防いわく、大島渚が監督の集まりの会長をした時に頑張って、
ソフト化など二次使用でも監督が金をもらえるようになったというが、
それでも大した金額ではないだろう。
映画監督で儲けるには、自分が出資や予算集めをする制作者にならないと無理。
それには資金力やコネや、いざとなれば赤字を被る度胸も必要。
オンラインサロンで信者からちびちびと千円を掠めて金集めに必死の守銭奴には死んでも無理。