X



【NHK】管理職を約3割削減へ…50〜56歳の職員対象に早期退職募集 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/01/30(土) 06:49:00.12ID:CAP_USER9
1/30(土) 0:37配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/943b7be9eb5cc3069830ed680a6ae68e7d127f0a

 NHKが50〜56歳の職員を対象に早期退職者を募集し、管理職を約3割減らす人事制度改革を行うことが、29日分かった。2023年度に予定している受信料値下げや支払い世帯数の減少などで減収局面が見込まれる中、人員の最適化を図る狙いがある。

 21年度以降に実施する方針だ。57歳以上を対象に、役職から外れる「役職定年制」も導入する。現在、管理職は全職員の約37%を占めており、約25%に引き下げる。

 地方で働く職員についても、地元出身者の採用の比率を高めていく考えだ。

 事業の肥大化が指摘されるNHKは、経営改革を進め、スリム化を図っている。

 13日に発表した21〜23年度の経営計画では、受信料の約1割値下げや衛星チャンネルの削減などを打ち出している。この構造改革に合わせて人事制度の見直しも盛り込んでおり、今後は幅広く対策に取り組んでいく。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:12:16.21ID:1bv9XnFw0
こんなに厳しいんです
これだけやってます
アピールだな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:13:05.67ID:5YAnwy540
いままでNHKに頼ってきただけに、
これからもNHKが頼られるか心配になります。
今の時代、スマホでもNHKを見ることが出来れば心強い。
受信料はスマホの支払いに合わせて簡便に済ませられれば、
国民に必須の情報インフラとして、押し付け感のない当然の存在として、
広く共有されるようになると思います。スマホには安い料金で、
課金して頂きたくお願い致します。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:13:47.60ID:1wLKeksi0
ジャブジャブとくだらん番組にカネを使っても無責任、無痛だったもんな 問答無用で受信料をむしり取ったんだから改革はまだ甘いぜ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:14:08.40ID:ilR0YGNO0
トラブルの多い芸能事務所との取引や
相撲組織との慣れ合いを見直そうともしない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:14:20.06ID:+7yxsAYQ0
NHKが肥大化した理由は当然受信料が高いからだ
有り余る予算をどう使い切るか考えるのが主な業務みたいなもんだ
これを長年放置してきた自民党は恥を知れ!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:18:09.31ID:oqntjycB0
これよこれ
人件費高過ぎやったんや
管理職40%近いってなんやそれ
世論がNHKいらねって言ってきた効果が出てきた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:18:12.42ID:BKyDDrUM0
管理職は何%ぐらいが一般的なの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:19:36.42ID:oqntjycB0
コロナで素晴らしかったことのひとつはNHK集金人が来なくなったこと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:20:23.67ID:vk7IeDek0
>>1
そうじゃない
年収下げろって話だ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:20:46.28ID:vk7IeDek0
>>10
チョンは残るだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:21:12.02ID:+qrcgGmd0
>>36
NHKくらいの金が有ればできるよ
でもそもそも良い番組を作ろうという気概もないし、何かしようとすると民放が文句たれる
0114憂国の記者
垢版 |
2021/01/30(土) 08:21:17.64ID:stU1D44G0
私は見てきたからねえ 金持ってる爺の家族が
金を巡って血みどろの争いをしてるのを医療現場で

だからね、金を唯持っているだけなんて幸せじゃないのさ

人生も長きゃいいってもんじゃないのもわかってきた。
永遠に輝き続ける人たちになれるけどうかなのさ。

藤田まことも、石原裕次郎も輝いているよ。渡哲也もね

今も、西城秀樹の曲を聞くとウルっとくる。 そんなものを作るために
NHKに入ったんだとしたら、あなた達はもうスペースデブリでしかない。
公共放送ってなんだったんだろう。傲慢に視聴者をバカにすることじゃないはず

相田さんと話した日々が懐かしい。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:25:07.10ID:oqntjycB0
>>61
これな
無駄な天下りのための会社が大杉
国民の金を無駄にしてきたことに関しては犯罪者レベル
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:25:15.24ID:5YAnwy540
NHKが自主独立を勝ち得るために、日頃から貢献されてきた管理職の方々を、
削減しなければならないのは、豊臣家が大坂城の惣堀と外堀を埋めざるを得ない、
苦渋の決断だったろうと思います。優秀な管理職人材を今後も生かせるように、
退職後のキャリアについてもフォローして頂きたいと思います。大変勿体ないことです。
0118憂国の記者
垢版 |
2021/01/30(土) 08:28:28.63ID:stU1D44G0
>>116
実力があればもっと前に飛び出してるよ。作りたい情熱が抑えられないから
私はそういう人を知ってる。どんな組織でもいるんだよそういう熱力がすごいやつが
そういうやつを閑職に追いやって飼い殺してるんだろうなって思うよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:31:08.73ID:VTDsp33y0
NHKはOBの年金を受信料で補填してなかったか? そんなことしてたら退職したところで経費削減なんて無理だよ。
それに退職後に民間のNHK子会社に天下りして高収入維持してる奴も多いんだろ。
その子会社の収入も元は受信料だからな。嫌だよこんな組織に受信料払うなんて。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:32:17.06ID:1wKV2xes0
文句言ってても受信料払ってくれるんだから何も変わらんよ
テレビ捨ててみ?何も困らないぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:38:07.16ID:5YAnwy540
>>118
そういえば「日本海軍」という素晴らしいドキュメンタリーは、
制作されたのは遊軍キャップの方でしたが、遊軍はエリートとも言えますね。
飼い殺しとは大変人材という宝の持ち腐れですね。NHKのポテンシャルが、
まだまだ高いとも期待する所でもありますね。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:39:06.96ID:yZoVePnQ0
>>8
ほんこれw
受信料でつくった関連会社が唸るほどある。
捏造番組量産する反日プロデューサとかつまみ出せよ!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:41:55.89ID:N/NvqJnt0
当たり前の事をしないでも、内部留保が潤沢にある。何かがおかしいんだよ。
早くスクランブルにしなよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:46:06.49ID:02NXVypk0
管理職が37%・・・・・
どんだけ酷い組織なんだよ!
こんなんで他人からカネ巻き上げるとか頭逝かれてるのか!?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:51:56.73ID:ffavIlR10
>>1
削減しても1/4が管理職って !w
職員数を75%削減して 全員が働きやがれば 受信料も1/4にできるってことだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 08:53:30.69ID:9C17uf6q0
>>127
単純に地方局のアナウンサーは副部長1人、チーフアナウンサー1人、ヒラ4人を標準にしてる感じだね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:02:00.16ID:WK+YEBoH0
>>127
イカレてるな。外部から徹底的に予算の無駄をチェックできる
人間をいれないとダメだろこのクソ組織
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:14:36.41ID:vpxhqzpH0
>>127
本当狂っとるわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:27:36.28ID:N7IxP5xn0
国営放送なら給与を国家公務員水準に下げろよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:31:26.30ID:4Gu9aFHB0
NHKも大変なんだな
お前らちゃんと受信料払えよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:31:29.17ID:c7guXcyy0
次は新庁舎を建設を中止にしろ
始まってるらしいから即刻止めろ

新国立競技場よりも高額!NHKの新社屋建設に3400億円かかるってどういうこと!?
https://grapee.jp/66409
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:32:07.91ID:xbFu/BAy0
小野文恵「ぐぬぬ・・・」
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:32:23.66ID:by8rvYSe0
非公開なところで、
タクシー券、接待、不倫セックス、裏金
の報道がでてる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:34:38.76ID:Due1Oy7a0
国民から毟り取った金を反日ヘイト国に横流しするドグサレTVはさっさと潰れればいい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:36:39.24ID:YERIRrpB0
>>1
約40%が管理職って比率的に管理される人間足りなくないか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:36:58.94ID:NczRFnoj0
有働もいい時期に辞めたのか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:41:36.84ID:K84SiZr+0
平均年収1500万円以上って貰いすぎだろう!
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:45:07.77ID:dEkt+Ass0
公務員もそうだけど年功だけの給料アップの理由付けための管理職
仕事や外注は管理してるだろうが人は管理していない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:45:09.84ID:hoWYG0C30
>>1
実際数字どおり行うかはわかりましぇ〜ん!
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:47:08.91ID:frQXnXNT0
TVよりyoutubeの方が面白いな
ニュースもネットで見れるし
もうテレビ捨てるわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:47:28.78ID:5U32vqch0
2億やるから辞めてとかだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 09:54:25.70ID:dEkt+Ass0
携帯料金は総務省の圧力で安くなった。NHKは相変わらずでコロナ禍で苦しい国民の怒りはNHKへ向いてる

湯水の様に制作費を使い、天下り子会社へ環流。平均年収は1200万以上。年金も公務員以上の待遇。本部ビルを豪勢に建て替え予定。それでも使い切れない余剰金が1600億。すべて国民からの視聴料が原資

抜本的な改革やらないと国民は納得しないよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:02:31.00ID:1iQctqpK0
NHKのある部署がNHKの子会社に発注した2千万の案件は
バイトの女の子が月に一度21時まで残業となるEXCELで行う集計作業を
ACCESS VBAに自動処理させるというもの

2千万かけてVBA作るよりバイト代の方が安上がりじゃないかと思うのが普通だが
NHKの職員にとってはバイトの女の子に残業なんてさせず楽しく仕事してもらうことが重要らしいw

また、NHKにはそういう目的と減価償却が怪しい発注案件は多々あって
それというのも、部署ごとに毎年度割り当てられた業務効率化推進費用なるものが存在し
その費用を毎年度使い切らないと次年度は減額されしまうので
年度末には無理やり業務効率化にこじつけた相場より高額な不思議案件が子会社に発注されることが常態化している
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:04:13.43ID:1iQctqpK0
>>146
役職名は管理職だけど、管理する部署も部下もないただの部長という人間が何人も存在している
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:08:02.52ID:vouma6Op0
受信料払ってNHK養いながら文句言ってるバカがいる限り何も変わらないよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:10:56.57ID:lKwcMYQ/0
受信料下げなくていいから
見ない人は払わないようにすべき
スクランブル化するかはどうあれ
総務大臣がなにもこれに言及しないのは
忖度してると思われても仕方ない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:15:18.39ID:xmxLdjfh0
NHKはなんでスクランブル化しないのかは今の高給を維持したいだけだからなあ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:21:20.35ID:s6jNUbtu0
退職金1億円でトンズラか?
金額出せよ。

0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:22:55.07ID:Q23qJZ1Q0
受信料の徴収員にさせたりして
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:42:31.87ID:AVeP2OCC0
人減らして一人あたりの取り分だけは削らないって寸法か
1500万円はおいしいもんな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 10:55:44.93ID:YqHTpOYO0
NHK受信料を支払っているのは単なるバカ
泥棒に追い銭やってるようなもん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 11:07:48.10ID:YqHTpOYO0
局員同士の打ち合わせも飯屋やカフェでするらしいな
地方で事件が起きた時には社会部記者が1日ハイヤーを借り上げるとか
そういう話を直接聞いてるから、俺は絶対に受信料は支払わない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 11:10:00.91ID:yxaPQCHx0
潰れてしまえ!
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 11:14:18.43ID:AoqD0lQ00
NHKのみで奇天烈な1政党が議席とれちまうほどだから
世間の声が伝わったという意味では立花の活動も役にはたったかな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:04:11.38ID:tbDiJCr/0
どこの企業も技術力ゼロの無能管理者が増えてるからな
そのくせ高給取りだから企業の癌だと思うよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:25:03.18ID:s4oigvUc0
給料上がらないと不満が漏れるから上げる口実として役職つけてる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:25:24.44ID:0W1E589W0
>>5
天下り先いくらでもあるから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:27:23.75ID:YyQyCO/70
「制服で ホレられ私服で 即フラれ」サラリーマン川柳の防衛省部門がとても味わい深くて「変なお笑いより面白い」「制服は卑怯」


http://vdsyi.envitreat.biz/nntO/722232914
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:28:15.90ID:s4oigvUc0
現場いじる仕事の管理職は皆現場上がりでいい
総合職や幹部社員的なもんをやたらと採用するからこうなる
ただの伝言係を量産してるだけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:31:36.04ID:LASPuTUL0
俺NHKでバイトしたことあるけど
50代管理職の年収は税込900〜1200マソって聞いた
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:31:59.64ID:syTh/PQ30
リストラじゃなく給料や退職金さげて全体が生き残る余裕はあるのに。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:35:06.67ID:LASPuTUL0
ちなみにNetflixは40代平均2000マソ
優秀な人材はNetflixに行くべき
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:35:58.42ID:POwAfcAe0
>>12
そう
そもそもここがおかしい
社員の4割近くが管理職ってw

そりゃやっすい金で外部委託して受信料徴収してるはずだわw
そしてこの就職難の中求職者を増やしても管理職の中でも更に上の自分達の給料は絶対に下げる気は無しww
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:43:43.81ID:wFVsbxjF0
>>183
早期退職優遇制度使ってそのまま天下りするのはNGだったはず
ハロワか民間の斡旋業者経由で再就職しなければならなかったような
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:45:27.77ID:dfTlbOkZ0
海外特派員もいらんだろ提携先からニュース貰え大したことやってない無駄だよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:50:34.64ID:7pAkF14C0
総合のニュースだけの月額なら払っても良いよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:50:41.52ID:WdtaRHOJ0
こいつらほど性格が悪いやつらはいない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:52:45.42ID:G097ISg40
>>61
仲介や一次二次下請けがやたら多いのって大体天下り用のせい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:56:09.04ID:B1gb6Vve0
要するに今現在いらん管理職が山ほどいるってことか
解体しろよ、この電波ヤクザ組織
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 12:56:50.09ID:BgZ912HH0
>>12
頭おかしいとしか言えんよな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 13:00:52.34ID:WhnF0i3s0
どうせその管理職の大半が自民の縁者が大半を占めているんだろ
ということは自民のリストラモードなわけか
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/30(土) 13:02:43.18ID:9C17uf6q0
50代前半でまだ役職についてなくて仕事としては実力を活かしきれてないフリーになるなら丁度いいタイミングの女子アナって1人思いつくんだが
ラジオメインだけで50歳前半だと深夜便にもまだ少し早いタイミングだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています