X



【特撮】『仮面ライダーセイバー』 玩具が売れず小売りさんが困ってしまう(写真あり) [ニライカナイφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:46:43.44ID:Yut2ihPg0
キン肉マンみたいにライダーのデザインを一般公募でもしないと
これからもずっとダサいデザインが続きそう
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:46:46.85ID:0t9gTTNS0
なんでゴーストの失敗で懲りなかったのか
子供騙しは子供でもは分かると井上敏樹が言ってただろうが
セイバー企画した奴らは全員左遷しろや
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:10.34ID:yyeK6vrr0
その後のキラメイジャーはエロ方面の力の入れ方がすごいから楽しんで見ているがもうすぐ終わる。
次作はヒロインババアだから2021年は特撮暗黒時代の可能性大
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:57.25ID:VOR6l7EN0
>>661
原点回帰が1号はまぁバイク事故だけどあれで2号登場&変身ポーズで大ヒットしたもんな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:48:08.27ID:KTY4JCXa0
おっきなお友達が買い漁ってくれないからさ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:48:20.92ID:0t9gTTNS0
コロナで撮影できないなら、バーチャル空間で戦うって設定にしろよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:49:36.02ID:0t9gTTNS0
井上敏樹に脚本交代してぶち壊してもらいたい
仲間割れとかもっとギスギスしそう
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:51:31.73ID:FoCWOf9CO
>>92 長渕キックを使うんですね
さらに志保美のえっちゃんが空手キックで援護か

志保美て特撮やってなかった?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:53:01.28ID:QwMX4+Jy0
>>753
俳優一人とかイケメン不足でお母さんの財布の紐も緩みません!
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:53:17.88ID:cUcqqdKa0
>>631
玩具に無関係な投稿にレスありがとうございます
当時の玩具の定番はライダーベルト一択でした
電池で風車が回るタイプと電池なしタイプがあり前者がもちろん高価なのですが
厚みと重量があるので、装着したまま公園や空き地を駆け回ったり転げ回ったり
ジャングルジムのテッペンから飛び降りたりするのには不向きでした

ライダーのお面を縁日などで定期的に入手していましたが
大抵は一度の戦闘(ライダーごっこ)で破損していました

カード目当てで買っていたスナック菓子廃棄案件については
小生も躊躇いながらも廃棄していましたが
味付けをもっと工夫してもらえたら廃棄量は減ったのではないかと思っています
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:54:10.80ID:E3zAaTnH0
何年か前に、ベルトに小さい液体ボトルを装着するおもちゃがあったでしょ。
何十色もあって、入れ替えるたびにライダーの属性が変わるとかいうやつ。
小さいボトルが千円近くしてたんじゃなかったか。
同僚のパパさんが何個も買ってるのを見て、今の親は金がかかるなあと思った記憶がある。

それだって、一年後には別のライダーが始まるから子供はすぐに飽きちゃうんだろうに、と。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:55:06.40ID:41IQFd6w0
>>759
ビジンダー

ブラック世代のお父さんとしては、変身シーンでテンション上げたいのよね〜
ワクワクするオープニング曲が流れてさ。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:55:48.59ID:eXT/j8Os0
>>753

さすがに、変身はしないが仲間かもしくはヒーローの中の人とは知らないけどお友達の女の子くらいいると思うが

それもダメなら敵方に期待しよう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:55:56.25ID:Oo+YXZib0
変身ポーズ凝って欲しいには同意
あれ必死で覚える子供たちは見てると微笑ましい
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:56:01.93ID:XPJhyjSw0
剣でガチャガチャやってるのが思いの外つまらん
コロナのせいか製作費のせいか、たいして動かずエフェクトつけてるだけ

あと技発動だかフォームチェンジするときの呪文が長いわりにつまらん
頭痛が痛いみたいな日本語だし固有名詞が埋もれる

霹靂一閃!とか一言カッコよくキメて斬りかかるほうがカッコいいやん?真似しやすいし
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:58:10.17ID:GO69FaqH0
>>700
つっまんねえ返しだな
こんなのを楽しく見てる馬鹿だからしょうがねえか
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:58:20.60ID:GSdHaOAF0
>>763
最初にタカトクトイスから出たベルトは光りも周りもしないやつだったんだってな
で、ポピー(当時)の社員が自分でモーター仕込んで改造したやつ作ったら周りに好評で
じゃあ、ってポピーでデラックス版として作ることになったらしい
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:58:30.03ID:CoelWJDY0
年末あたりから出てきた女キャラがあんまり好きじゃないし立ち位置が意味不、そのほかのキャラも個性がない
あと最光とカリバー以外の奴はソードライバーで変身する設定で良かったやろ?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:59:25.53ID:41IQFd6w0
>>771
大昔、さまぁ〜ず三村の息子が響鬼?の「俺、参上」ってキメポーズを家でずっとやってるって言ってた。
そういうの欲しいよね。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 12:59:46.32ID:GO69FaqH0
>>618
マフラーの色が違うやつな
あれは衝撃だったな
あのカード出たときは嬉しかった
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:00:48.06ID:XunE2eFb0
主人公の声が悪い 叫んでるセリフの時なんか全部の音に濁点がついてるような発声で聞き苦しい
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:00:58.82ID:3twmfMlp0
5歳の子供ですら脱落してるwww
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:01:24.00ID:IGis8ocv0
>>776
ベルトの形式が鎧武みたいでいいと思ったんだが3人しか使わないんじゃな

コンボも実質3つしかなくてオーズみたいな面白味がない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:02:07.12ID:CkDELOEF0
いやいつもこんなもんよ
たまにスタート直後に変身ベルトが人気で品薄になることもあるけど
大抵本篇やってる最中に投げ売り始まるよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:02:22.90ID:qNIacKD90
>>769
ゼロワンとの差別化を図ろうとした結果、戦隊みたいな作品になっただけでなく
伏線張りすぎてストーリーが意味不明、コレクションアイテム多すぎ、有料配信でスピンオフ乱発で視聴者離れを起こしてる
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:03:13.47ID:BeyPEGlT0
ロケの場所時間人員に制限あってバトルがCGばかりなのも不満の一つじゃね
話がグダっててもアクションがカッコ良きゃここまで不満も大きくならなかったのでは
セイバーのアクターの人のファンなんてすげー期待してただろうにがっかりだろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:04:50.16ID:6arg2PSN0
>>321
良くないよ、つまらないライダーの話を休みの日に延々と聞かされる身にもなってくれ
ゼロワンとかジオウは一緒に見てたけどさぁセイバーはツラいのよ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:05:00.36ID:OxT6ORT10
ゼロツーのデザインは自分史上いちばん好き
初めてフィギュア買おうかと思った
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:06:02.11ID:eXT/j8Os0
真ヒロイン(行方不明の子の成長体)がまだ出てないから、キャスティング次第では
盛り返せるのではないかという思いと、でも好みの子が巻き込まれて沈没するのも
忍びないからミスキャストしてほしいという思いが、僕の中で交差している
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:14:31.05ID:wV7onkai0
ライダーと玩具出し過ぎて儲け主義が前面に出すぎ
そもそも作品自体を好きになってもらわんと始まらんのに、作品が完全に玩具の影に隠れてる
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:16:22.02ID:CQ3S6tVg0
クソみたいなストーリーとプロ意識の無い主演俳優と次から次へと発売する癖に本編で全く活躍しない玩具の相乗効果ですね
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:16:50.90ID:cExf0lE10
>>776
全く同意見
キャストも本当に魅力が無い 演技も良くない
無駄に人数だけ多いから戦隊っぽいし
セイバーのフォームも中途半端で玩具が欲しくならない
映画も糞だったし
エグゼイドからライダー映画子供と全部行ってたけど今度のセイバーのは行かない
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:17:23.78ID:HP5Tb1et0
クウガから見てきた者としては
ゼロワンやセイバーの何が面白いのか理解できない

クウガ、龍騎、電王、ディケイド、W、オーズ
フォーゼ、アマゾンズは好き
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:19:30.99ID:HP5Tb1et0
敵も味方もライダーで
どのライダーも毎話ごとにフォームチェンジと
新武装が、これでもかと出てくる

鎧武あたりから始まった
大人でも把握できないくらいの
ライダー玩具の物量作戦は
どうにかならんモノかね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:21:10.77ID:wV7onkai0
子持ちの友人は
ライダーは次から次へと玩具が出てきて買ってくれ言われるから見せないようにしてるって言ってたな
買ってあげても翌年には変わって使い捨てみたいになってるし
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:22:21.07ID:IGis8ocv0
戦隊も人数多いが持ち回りで赤主役回、青主役回…青黄色コンビ回とか掘り下げてくるし、基本1話で起承転結あるからな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:25:39.21ID:HP5Tb1et0
昔はよかったとは言わんが
平成1期のライダーは

ライダーの種類が多い → フォームチェンジがほとんどない
ライダーが2人しか居ない → フォームチェンジが多い

そういう暗黙の法則があったし
オーズとかも128種類に変身できるとか言っても
同じ色で揃えた特殊なフォームが8種類くらいで法則があった

今の仮面ライダーは無秩序すぎる
とってつけたような薄いストーリーに
玩具、玩具、新アイテム、新ライダー、玩具
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:27:42.93ID:siWlg1BF0
>>787
まあ昭和ライダーなんて話がグダってるってレベルじゃなかったけど
命懸けのアクションの連続で見てる人釘付けだったもんな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:27:47.45ID:aHTACjTD0
つまらないストーリーにプレイバリューの低いおもちゃ
売れる方がおかしいわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:29:27.22ID:HP5Tb1et0
靖子とか三条陸が、どれだけ偉大だったのか
今のライダーを見ているとホント痛感させられるよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:30:39.62ID:1itAv+wa0
おじさんだけどダブルドライバー(+ガイアメモリ)は今でもほしいと思ってる
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:32:46.48ID:GSdHaOAF0
>>810
靖子はともかく三条さんはちゃんとゴール見据えて脚本書いてるし
新フォームの使い方もうまかったよな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:33:31.24ID:IGis8ocv0
>>810
販促もないから比べるものではないが、こないだの岸辺露伴ドラマの方がライダー見てる時の気分になったわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:35:45.19ID:SfzCYY610
仮面ライダーはメダル?のやつめちゃくちゃ甥っ子がほしがって手に入れるの苦労したわ。タカトラバッタ!ってやつ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:35:56.54ID:bmqGWEk2O
セイバーなんて1話切りして、今はYoutubeで土曜日更新のクウガ観てる。
後、ちょっと前に終わっちゃったけど、ウルトラマンZ滅茶苦茶面白かった。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:36:03.39ID:cExf0lE10
>>806
同時上映のゼロワンは悪くは無かったが
前作よりは微妙だったかな コロナのせいで撮影工夫してつまんなくなってる気はした
とにかくセイバーの短編が糞で 子供も何だあれってボロクソに言ってた
あれはyoutubeでただで流しとけよってレベルのものだったよ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:37:33.57ID:AU6H8l1d0
井上はなんだかんだ先が気になる話を書くわ
調子いい時は靖子でも出せない爆発力がある
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:38:07.37ID:cwFfCN12O
去年のクリスマスのある量販店のおもちゃのチラシだと、新製品も含めて、仮面ライダーセイバーやキラメイジャーのほとんどの製品が定価の35%以上オフの値段になっていたな。この量販店は他のキャラクターの新製品は安くてもせいぜい20%オフなのに
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:40:22.50ID:l3oAiV4Q0
フォームチェンジも武器もないのにBLACKは人気
7割はてつを自身の魅力と、2割はBLACKのデザイン、1割はシャドームーン
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:40:31.38ID:Pfu1h+w10
45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう

http://fgdyti.snookys.net/JLtG/537339643
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:41:48.85ID:3qj8TWpf0
仮面ライダーNAVERにすればよかったかも。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:43:55.83ID:cwFfCN12O
一昨年のある日、量販店の前を通ったら行列が出来ていて、聞いたら仮面ライダーゼロワンの新しいベルトを買う人の列だった。一昨年まではそれなりにまだライダーの人気があったんだよね?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:46:24.91ID:f3XNjzKT0
それより日曜の朝にキラメイジャーが見られなくなることを想像する度に悲しくなる
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:50:06.61ID:qWl0Y+er0
ベルトはスゲー出来がいいんだけどダサイという致命的な欠点がある
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:51:28.90ID:nD0ZeKTc0
うちの子供はゼロワンの日常シーンも戦闘シーンも楽しく見てた。五番勝負は脱落しかけたが、終わったら戻れた
だがセイバーは見た目だけよくて日常シーンやったかと思えばすぐ仲間割れ
ストーリーも深いのかもしれないけど説明不足で置いてけぼり。唯一歌の時と、てつおの戦闘シーンだけはヒャッハー言いながら楽しんでる
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:56:34.47ID:hJhjNGNj0
最近はウルトラマンも、商売っ気出し過ぎだよな
Zランスだ、ベリアロクだの…
それに比べて、昭和ウルトラマンの思い切りの良いことと言ったら
武器使っても、ただの長ドスだからな。
おもちゃ展開あったのか?長ドス
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:58:36.57ID:89dStSy80
>>747
撮影が終わってから2週間でCGや合成を済ませて納品するらしい
もっとも3Dモデリングなどは事前に作っているが
それでもポストプロに半年かけられる牙狼うと比べるのは可哀想
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 13:59:12.82ID:IGis8ocv0
>>835
ランスアローは確かに上手く扱えてなかったが、ベリアロクはほどよい活躍してたから気が向いたら見てほしい
ジードとの因縁も絡んでくるけど
ケムール人の回とか怪奇なテイストでいいよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 14:06:19.06ID:WcUn8Rec0
完全にライダーとウルトラマンの立ち位置が変わった
ウルトラマンZは子供、お父さん、特オタ全てから評価された傑作中の傑作
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 14:07:00.71ID:IShtdzwN0
>>195
地獄兄弟主役に据えてスピンオフ作ってくんねぇかなぁ。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 14:07:30.30ID:/QVJbBrA0
>>722
今いないじゃんw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 14:08:46.20ID:gccitbRF0
>>772
セイバーに限った話じゃないがライダーの剣は切れないただの派手な棒だから緊張感が全く無い
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 14:09:24.00ID:/QVJbBrA0
>>846
誰だかわからなかったよなw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/29(金) 14:12:54.44ID:CkFfMb2R0
たしか大コケしたゴーストの脚本家がセイバーも担当してるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況