X



【サッカー】バルセロナ、破産避けるため主要銀行へ債務返済延期を要請。コロナ禍で債務は2倍に [数の子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:50.76ID:CAP_USER9
バルセロナが破産を避けるため、主要銀行に債務の返済を延期してもらえるよう要請したようだ。22日にスペインメディア『フットボールエスパーニャ』が報じている。

 新型コロナウイルスの影響で経済的打撃を受けたバルセロナ。同メディアによると、クラブの債務は2019年6月の時点で2億1700万ユーロ(約274億円)だったが、コロナ禍の2020年6月には債務が4億8800万ユーロ(約616億円)となり2倍以上増加したという。


 このような状況の中でバルセロナは資金繰りに苦しんでおり、ゴールドマン・サックス、アリアンツ、バリングス、アムンディ、プルデンシャルに未払い分の債務の延期を要請したようだ。

 バルセロナは昨年3月14日、トップチームの所属選手と給与の70パーセント以上をカットすることで合意。さらに、同年11月28日にも人件費を大幅カットするため、給与削減やボーナス延期の内容で選手と合意していた。依然としてスタジアムは無観客の状況にあり、収入の確保が難しい立場にある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c911b4ed01e3f561c6c79e943d9ba22ecd7ea7d3
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:33:29.44ID:H6qub2qc0
放映権料でかなり稼げるやろ
客入れなくても
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:33:43.63ID:ki8dSgY20
>>59
まあ曲がり角が来てるのは事実かもな

ただプレミアリーグとNFLは致命傷にはならないとおもうけどな
やきうは日米ともにコロナなしで大幅に縮小するのは既定路線だったしなw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:34:27.13ID:koJgTpxf0
>>110
今売ってもいくらにもならないけど
夏に売ってたら100億くらいなら余裕で売れた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:34:57.37ID:5anHAf7l0
コロナで言うとこんな感じだな

https://news.yahoo.co.jp/articles/d90e0fcc99daf9f7ebe0c8c22a6d3413218df059
その中で より大きな問題は、拡散のスピードである。英国内の一日の新規感染者数は 先月28日に初の4万人台を記録し、その次の日には5万人台へと突入した。しかも その10日後には、更にそこから1万5000人増加したのである

サディク・カーン ロンドン市長はこの日「ウイルスの拡散を制御できず、医療崩壊が起きている」として、事実上の「統制不能」を宣言した
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:35:36.32ID:cTvVoKkx0
>>155
クラブの収支が均衡しなくなった時じゃね。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:36:40.61ID:o4Frh0T90
バルセロナとマンUはフロントがアホなイメージがある
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:36:54.76ID:ki8dSgY20
>>155
冷戦が終わって経済そのものがグローバル化するタイミングでボスマン判決があった

質問に答えると
ボスマンという無名選手になるかw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:40:18.73ID:5oLZ8Csg0
メッシ売らなかったの大失敗だったんじゃね?これ

契約満了による移籍じゃなくても、いくらかでも移籍金もらう形で放出したほうが良かったんじゃないか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:41:28.09ID:harv4crR0
サッカーて収支計算できるやつ皆無なの
低能が好みそうだ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:41:43.94ID:cTvVoKkx0
>>161
クラブ以外から得る収入もクラブが税金払ってるの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:42:25.32ID:pZMB3zwD0
【動画】庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://edsyi.fatdiary.org/fKG/765714704
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:34.01ID:g7ab7rPO0
上がり続ける移籍金やサラリーを形成した筆頭でもあるからな
まあ自業自得ですわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:45:08.93ID:9dZVt8L00
>>161
横だけど、代表的な例で言う○○の親族が起ち上げた会社で脱税とか
選手の個人資産を管理する会社でしょっちゅートラブルになってるでしょ。
サッカー選手はじめとするスポーツ選手の税金トラブルの多さが
スペインの議会で問題になってるって海外記事も何かで読んだ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:45:59.14ID:H6qub2qc0
スポーツはもう国がロックダウンやってても動かす流れだからこれから稼げるんではないの?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:47:01.20ID:koJgTpxf0
>>171
メッシもクリロナも有罪になってるしね
年俸以外の肖像権などの分だと思われる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:47:26.85ID:e/4dzBDq0
>>172
芸スポだとヨーロッパは金持ちの国の集まりって言ってたから安心だね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:47:45.59ID:YSJc+vmu0
チームというかクラブとしてのサイクルが終りかけ
カンテラの復興を
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:59.11ID:D6NPtOCf0
破綻していいんじゃね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:49:59.66ID:+3m0t+8d0
メッシとかいう過大評価の下手くそをいつまでも抱えてるからこうなる
あいつなしで1からチーム作らんとCLなんて取れるわけがない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:52:26.62ID:4kyJLx7z0
メッシ売れよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 10:56:54.26ID:tali1hie0
野球国は、ツバみれ芝生じゃないし歯で噛みつかれることもないの比較的コロナに強いのかもな
細かいことは置いておいて
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:04.07ID:gDP45oEC0
日本人が野球カルトである証拠

天皇陛下は巨人ファン
雅子様は元ソフトボール選手
愛子さまは内川聖一のファン

安倍晋三(日本の最高権力者)が

「全員野球内閣」


サッカーゲームより野球ゲームが売れてるのは日本だけだし(台湾は2knbaアメリカはNFL韓国はFIFA)
女子プロ野球があるのも日本だけ
年代別の野球の代表チームを常設しているのも日本だけ
世界一野球を放送する公共放送局はNHKだし
球児(野球少年)球春(俳句の季語になってるw)とか・・・

五輪に野球をねじ込んだのも日本人
プレミア12の発案者も日本人
アフリカに使わなくなった野球道具を送りつけるのも日本人
台湾と韓国に野球を布教したのも日本人
東南アジアに野球教室を開いたのも日本人
ブラジルで野球をやってるのも日系ブラジル人
青年海外協力隊で南米や中東に野球を教えにいくのは日本人だけ

マジで日本人は野球ウイルスにDNAレベルで侵されてるんじゃねぇ?




日本はマジ野球狂の国だよwwww
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:28.30ID:tali1hie0
爆発するかと思ったら人口率ではめちゃ低いクリケット国

夏なのに爆発止まらないサッカー国

ファクターxはもしかして
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:06.59ID:7+9HGeIE0
>>149
ワールドカップとかユーロ優勝したときのスペイン代表3人じゃ不足か
ピケ、ブスケ、ジヨルディアルバ

10代なら世界で5本の指に入る
アンスーやペドリもスタメンに居る

ほかトップチームにはセルジロベルトやミンゲサ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:10.36ID:FjTq+Fiu0
>>39
スポーツ全般だな
価値があると感じてたことに昔ほどの価値が感じられなくなった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:16.97ID:3pU3XNgK0
>>80
そりゃスペインは国自体が失業率20%、若年層の失業率に至っては50%とかEUで一番悪いらしいから
観光業以外これといった産業ないから国自体に金がない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:20.96ID:7Mr+EZVu0
世界中に会員いるんだからカンパ募れば足しにはなるんじゃないの
それすら追い付かない感じなの
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:44.83ID:imaIZ9p90
メッシ売れる時にマンCに売っときゃ良かったのに
もう今さら買ってくれるクラブないだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:13:04.17ID:8XwQL6Sl0
バルセロナってそんなことになってるのか
ユニセフは今こそなんとかしたれよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:16:36.92ID:ob9xkBUg0
スペインがそもそも貧乏だからな
無茶しすぎなんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:17:51.43ID:+1DIaURX0
経営側はメッシを追い出そうとしたのに、メッシの親父とかファンが留めただけじゃなかったっけ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:18:05.91ID:D6NPtOCf0
金ないのに無理するからだな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:18:29.52ID:KcSwilhV0
>>152
税金をクラブが払ってくれるから、若手選手は海外移籍を目指す。

同じ額面でも、税金の支払いがないのは抗えない魅力だからね。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:22:37.59ID:R1mNJWDy0
バルトメウ凄いな
本当に一気にバルサをぶっ壊したな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:23:22.28ID:imaIZ9p90
>>192
メッシが出ていきたくてマンCと話まとめたら移籍金800億とかフッかけて潰したのはバルセロナ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:30:13.01ID:I08tTzlz0
メッシ出したらサポーターが許さないんだろ
それに甘えてメッシがやりたい放題やった結果だな
疫病神
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:31:44.51ID:s996hnSm0
スペインやイタリアは経済後進国だからな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:33:20.13ID:g3wAgzEV0
潰れても中東マネーで買われるだけだからむしろメリット
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:33:48.70ID:WAOUX4up0
さっさと潰れてしまえよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:33:49.47ID:MBqsRbJp0
収支の額が桁違いの企業とランニングコストの高い企業は
世界的にヤバいだろうな、ってかよくこの一年で潰れないよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:34:15.94ID:g3wAgzEV0
バルセロナは潰れないもんな 世界的に人気あるし 中東マネーで一夜にして借金返済
金満になるよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:34:42.01ID:5OOocUKN0
「男を悦ばせる術に長けたくノ一」を描いた漫画にまんまと撃沈させられる人たち

http://jsoc.ufgqgrid.org/Zemy/732862558
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:34:44.88ID:4p62xe7C0
だからね、メッシの給料が100億円近いので前会長のノビタやその側近はメッシを売りたかっただろう。
バルセロナのために
それをノビタが悪だーって運動になってて
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:34:58.82ID:oiCDxPyb0
雑魚過ぎだろw
サッカーは世界で大人気でバルサは
世界で大人気のチームなんだろ?w
大リーグはそんな話ないのになw
やっぱりアメリカで人気ないとダメなんだよw
サカ豚は理解したか?w
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:36:17.88ID:l3RzE+3K0
ついにオワコンか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:39:06.16ID:IAMlbTeO0
メッシ売っておけばいくらかマシだったな
年俸100億浮いて移籍金も100億くらい取れたろ
いても結局弱いままだし
どうせただで出てくならチーム再建が1年遅れるだけ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:40:22.15ID:I+3fc3nv0
>>196
シティがFFP回避したばっかなのにメッシ買うお金ないだろ
PSGも赤字だからな、メッシ買うどころが、補強するお金一切ないしね
バルサがメッシ抱えたまま倒産が一番理想的かな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:40:24.44ID:g3wAgzEV0
中東マネーで買われるから関係ないよ 
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:41:00.83ID:niTdhumk0
>>1
疫病が原因であるための興行不振だから
まあ銀行に体力があるのなら当然助けるわな。
金の卵を産むニワトリは〇せないし
他の国籍であるオーナーに交代させて興行権へ
入り込ませるわけにはいかないだろうからね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:44:07.89ID:Uk5t82iv0
FCバルセロナでさえも破産危機なんだから仙台や鳥栖や大分はまだまだ余裕
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:45:18.16ID:SsrcG0mU0
>>200
バルセロナ側(のび太達)が自分たちへの批判をそらそうとして
「メッシがやりたい放題やってる」というデマを流してメッシばかりを悪者にするから
メッシがバルサの経営陣に不信感を抱いて溝が出来たんやで
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:46:20.43ID:5KLZ2t0R0
>>218
三木谷もバルサ本体はいらんだろうけど、あぶれた選手神戸に引っ張ってきて欲しいわ
グリーズマンとか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:47:53.55ID:Hy1Jf2EG0
いろいろ高騰しすぎ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:49:55.09ID:tali1hie0
ちょっとポルトガルのコロナ角度がおかしいと思ったら、英国種の急速拡大らしい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:52:42.86ID:UEDxIY5p0
楽天はいま社運をかけた携帯事業が山場を迎えてるのであった、

昨年4月にはじめた1年後無料で走行投資しまくったが解約方法ラッシュになるかもしれんし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:53:06.65ID:banVjhLd0
すべて、ボスマンが悪い
チームが勝つ為に、たくさんの外国人選手を高額で獲得しないといけないから、人件費が異常にかさむ
昔みたいに、チームに外国人は五人までのルールなら、クラブの経営も落ち着くだろう
代わりに自国の若者を育てるようになるし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:54:20.91ID:36ZnGgQc0
金ねえならおんなアホみてえな移籍金とか年俸払うなよwww
もっと金の使い方考えろwwww
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:54:35.10ID:zFPzETH00
> 依然としてスタジアムは無観客の状況にあり、収入の確保が難しい立場にある。

Jリーグはとっくに観客入れて上手くやってんのにな
土人が多いとマスク着けて黙って感染しろ、なんてオペレーションが出来ないんだろうな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 11:59:29.55ID:GNV1dH9U0
>>229
ボスマンが悪い訳じゃない
EUの政策だから仕方がない

バカにはきっかけになった事象しか見えない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:03:10.73ID:oPlYAgO90
以前にレアルが経営難に陥った時は国だか州だかがレアルの練習場がある土地を相場よりはるかに高額で買い上げておいて格安の使用料でまたレアルに貸すって方法で税金注入してたがさすがに今はそんなの無理だな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:04:49.57ID:NSkBdBt70
カタルーニャじゃな・・・レアルならスペイン王室が保証人だけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:05:30.03ID:kejLW5QD0
売れる時にメッシを売っておけば良かったのにな
メッシが居ないと勝てないのは分かるけど破産よりマシやろ
3年前なら移籍金は史上最高額で売れたやろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:07:28.91ID:ROwccgQC0
スペインは2大チームが優遇されまくりになのにどちらも多大の借金だらけ。
これじゃあだめだよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:10:08.12ID:NSkBdBt70
メッシひとりで1000億円くらい完全移籍でキャッシュが手に入るだろうから
実質クラブ運営は健全だな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:16:36.57ID:e/4dzBDq0
>>201
サッカーが人気な国は経済大国、焼き豚国家は貧乏ってアレだけ言ってたのに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:17:46.13ID:oPlYAgO90
観客動員がなくなる上にメッシのユニの売上まで失えば現金が枯渇して運転資金がなくなってしまう恐れがあったんだろな
だからメッシを売る決断ができなかった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:18:41.70ID:5JLzWvQs0
馬鹿だねえたかがアスリート芸人に大金を注ぎ込みすぎなんだよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:20:02.45ID:5JLzWvQs0
>>241
コロナ下だからねえ
他のクラブも芸人にアホみたいな大金をくれてやる馬鹿さに気付いてほしいね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:21:40.51ID:jVV/UZvU0
サッカーにしてもやきうにしてもなんで年俸下げないんだ
やきうの契約更新のニュースとか見るとコロナって経営に関係ないんかな?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:22:05.86ID:/sw90ATq0
焼き豚うれしょん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:25:36.93ID:NSkBdBt70
カンプノウの偉大なカピタン・リオネルメッシが新しい冒険に出発か?

アス誌の報道によるとリオネルメッシが以前から親交深いMIKITANI氏の招聘に応じて
日本の神戸にあるチームでスペインの至宝イニエスタとコンビを組む可能性が高まっているという
FCバルセロナは以前から経営に問題を抱えていたが史上空前の1200億円の移籍金が問題であったが
東洋一の金持ちでサッカーフリークとして知られるMIKITANI氏が巨費を投じることに同意したという

これが本当ならば日本でイニエスタとメッシのホットラインがピッチを躍動するかもしれない
偉大なカピタンであるリオネルメッシからの超特大のプレゼントにバルセロナのソシオから
ありがとうメッシ!さよならメッシ!と別れを惜しむ声が続々届いている
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 12:26:35.44ID:h7t08AXt0
イニエスタはいい時に神戸に来たね
けど怪我になっちゃったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています