この手の話で真っ先に思い浮かぶのが大家友和

メジャーでは投手交代の時は監督がマウンドに来るが、交代を告げられた投手は真っ直ぐ監督の方を向いてきちんと目を見ながらボールを渡すという暗黙のルールがある
が、大家は横を向いて監督の目を見ることなく余所見をしながらボールを渡しマウンドを降りたがこの大家の態度が問題視された
その監督というのがフランク・ロビンソンという人物で、選手としては三冠王を獲得し通算586本塁打を記録したレジェンド(もちろん一発殿堂入り)で、しかも黒人初のMLB監督という敵に回すにはあまりにも偉大な人物だったことが余計に事態をややこしくした
メディアは揃って「あのフランク・ロビンソンに対して無礼な態度を取るなど言語道断」と一斉に大家を批判し、擁護する者は皆無の状態
大家は謝罪しロビンソン監督もそれを受け入れたがその後に大家は代走に出された。投手に代走をさせるのはメジャーでは屈辱的な行為とされており、明らかに大家に対する懲罰だった
結局大家は放出され、その後はパッとしなかった