X



テレビの広告収入が激減 番組予算が削られ、声がかからなくなったタレントが多数… 「芸能人の貧困化」が止まらない [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:50.23ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c196670be1484054bc1d9a584bed89f5dbc397
テレビの広告収入が激減

写真:現代ビジネス

 新型コロナウイルスによる影響で、お笑い芸人やタレントなどの仕事が激減している。

 ソーシャル・ディスタンスを取らせるため、テレビ番組は以前より少人数のスタジオトークが増え、外を出歩く収録、いわゆる外ロケも減ったこともあるが、最大の理由はテレビ局の昨年4〜10月期の広告収入が大幅に減ったことだ。

【写真】芸能人が「クスリとセックス」に溺れるまでの全真相

 ある局のCS番組はスポンサーが見つからないままCM抜きで放送、他番組の紹介を挟むという事態に陥ったほどだ。

 結果、番組予算が削られ、声がかからなくなったタレントが多数いる。

 「バーターで入っていたタレントでさえ降板になっているほどで、こんなことはテレビ業界で30年働いてきて初めて」と言うのは民放ディレクター。バーターというのは、人気タレントを起用する代わりの交換条件として、同じ事務所所属のタレントも一緒に起用してもらうことで、つまりは事務所サイドの抱き合わせ商法のようなものだが、局が余分な人件費を支払えなくなっているということだ。

 「中でもタレントのギャラが高いのが長寿番組で、中には毎年のようにギャラアップを求めるタレントもいますが、局はあえてその交渉を破談させて番組打ち切りに動いています」(同ディレクター)

 ビートたけしや小倉智昭といった大物タレントの番組が終了するのもコロナ不況が後押ししたものだといわれる。その不況はテレビのみならず、あらゆるエンターテインメント業界を直撃しており、映画や舞台の予算減や、劇場などのライブも続々中止や規模縮小、さらには企業がタレントを起用して商品をPRするイベントの数もかなり減ってしまった。

 30代のお笑い芸人はこう話す。

 「それでも月に300万円の収入があった人気タレントが150万円になったというなら50%減でも幸せなほうですよ。一番きついのは僕ら中堅以下のタレントたちで、月40万〜50万円ぐらいでやっていた人たちが10万円とか15万円になっていて、そうなると何か他にアルバイトをしなきゃいけなくなっている」


(略)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:16:59.84ID:BmlzLYji0
フジテレビは社員の給料を1500万から770万に半減させて配当満額出した
すげえわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:07.89ID:eThcOK4c0
本当に優秀ならYouTubeで稼げる
なにもない人は稼げない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:08.91ID:2Q6V57nw0
薬やっても強姦やってもテレビに出られるほど甘い世界ももう終わりにしないと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:34.29ID:g7bwLBoI0
地方局はもっと厳しいよな、準キーのMBSがとうとうゴゴスマ受けの発表あったり自社制作してた局がコロナで大変そう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:34.34ID:5trCyRg20
フガフガ
マジでイラネ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:50.70ID:4sAN3q/j0
>>4
これだよね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:51.32ID:IHfVtA9j0
これを気に無駄なひな壇芸人を排除して欲しい
お笑い番組は好きだったけどひな壇芸人がギャーギャーうるさくなってから一切見なくなった
昔の面白かった頃のバラエティってどんな感じだったっけ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:53.11ID:RwdBsm2N0
芸能人はいつからマスクすんの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:54.53ID:7I2V0fGU0
いっぱい居る芸能人
決められた数しかない番組枠

テレビ番組に出られる芸能人たちの
椅子取りゲーム
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:00.46ID:g8RPP4Fk0
TVなんて年寄りしか見ないんだからそんなに儲からなくて当然。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:13.46ID:B29JJ5/h0
色んな番組にお笑い芸人が出過ぎと思う。
どんどん居なくなればいいと思う。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:26.79ID:r2tnC0us0
視聴者のニーズを無視して馬鹿にした番組作りをしてきた報いだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:28.63ID:OJYNilC/0
良し!
元芸能人の泡姫
待ってます
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:45.83ID:FHgAdQ5X0
>芸能人の貧困化

ザマァw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:48.88ID:duIgef0u0
テレビはBSでウォーターマーク入れ始めてから終わったようなもんだ。
地デジで全局入れて終了ですよ。映画やらドラマ見てて
編なロゴマークでぶち壊しじゃ見ねーってそんなもの
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:06.18ID:83ndAzjL0
取り敢えずもう働かなくても暮らして行ける大御所連中は後進に席を譲ってあげなよ
武にさんまにダウンタウンお前らだよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:25.28ID:HfST82Ha0
TVを中心とする芸能界って普通に腐敗してるよな
薬物とか犯罪に関与する割合が尋常じゃねぇぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:26.12ID:GokQU9xx0
枠採用ばっかりだもんな。
で、限りある地上波番組枠も独占。
不労で法外なギャラを盗むだけの八百長。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:28.36ID:Bj/XCAeU0
広告出しても経済を締め上げる方向で番組つくるから報われないよな
テレビ広告主は自分で首を締めてることに気付いてしまったか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:33.58ID:BIdWXCs50
>>157
まともな企業は、ネット広告さえも減らしてる気がするけどな。
人気の媒体でレビューしてもらうとかの方が、宣伝効果はデカいと思う。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:42.52ID:UBFzeWrX0
最近の芸能人って芸を披露せずにスタジオでVTR見てVTRに出てきた飯を食ったり台本通りにコメントしてるだけ
これが仕事になってるっていうカオス
モラルハザードの原因の一つだろうからもっと淘汰されたほうがいい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:20:17.16ID:gK6ntPTO0
ワイドショーのせいやろ
煽って楽しんでるだけやし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:20:35.21ID:g/xolPhF0
クソみたいなVTRをスタジオで見てるだけで
何十万も貰ってた連中に同情なんてできるわけないよなぁw
こっちはもっと大変だっての
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:08.31ID:ehjWAIO60
>>209
いわゆる素人とりあげたVTRを芸能人が見てるだけっていう本末転倒な構成になってるよな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:08.41ID:9ZPQtEFv0
テレビにしか居場所が無いタレントなる存在が
そもそもおかしいんだろう

昔はちゃんと本業がある 芸がある人間が
各界からテレビに出張して来た感じだったのだろうし
その辺が薄れたからテレビもつまらなくなった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:10.33ID:KjOX84bq0
クスリに溺れることなく清々しい毎日をおくれるじゃないの
良かったね!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:12.08ID:bykA69cK0
ワイドショーや新聞で煽るだけ煽って景気悪くなって、そしたら自分らが苦しいからなんとかしろっていうループ

結局偉そうなことワイドショーとかで言うけど先のこと見てないでその場の事、自分のことしか考えてないんだよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:13.37ID:EUgPq+RH0
まあ今まで一部芸能人は散々セレブ()な生活ぶりを見せつけてきた訳だから
少し生活レベルを下げれば暫くは生きていけるでしょ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:23.57ID:EHFQ8xZH0
さんまから順に減俸
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:32.28ID:+6navUtP0
>>1
アルバイトすりゃええやん。水商売のくせに偉そうな。世の中で一番要らない仕事って自覚してる?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:42.31ID:JjykQR7/0
テレビのひな壇芸人よりテレビには呼ばれず営業がメインになってた芸人の方が厳しそう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:43.25ID:cbU5Nw8s0
別に無くてもかまわない番組多すぎるし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:22:08.52ID:EHFQ8xZH0
芸人は金貰いすぎだから
この機に減らせ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:22:13.79ID:o9ci4cLn0
10年前からいるタレント以外だったら
youtuberのほうがよっぽど知ってるからな。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:07.64ID:EHFQ8xZH0
俳優やミュージシャンは金持でも許せるが
お笑い芸人は許せん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:13.83ID:YNvDQj6n0
これからはタレントがスポンサーを連れて来る形が主流になるのかもな
有名どころだと嵐なんかがそうだけど、タレント自身がスポンサーが付いていて、スポンサーが番組枠自体を用意するってスタイルが一部では起きてる
嵐の後番組がメンバー個人がMCの番組になったのもそれ
嵐メンバーじゃなくなったらその番組スポンサーがいくつか消えるって状態になるんだよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:14.83ID:ZyNtSY4t0
>>1
何で儲かってる時に貯金しとかなかったんだ?
どうせ感覚麻痺して湯水のように使い込んでたんだろ
自業自得だよな
そもそも芸能なんて被差別部落の商売は安定しないのが世の常だ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:50.53ID:+fI6pgVQ0
>>217
舞台しかやっていないひとって
世間じゃ顔を知られていなくても
自分は人気者だって前提で
出てくるよな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:24:16.25ID:gNvBtrfE0
お前らの芸人仲間の坂上忍とか恵とかが連日煽った結果だろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:24:17.47ID:dDw9roE40
>>157
ごく一部のバカでも釣れれば儲かるように出来てるんだろ
えげつねえボッタくりなんだと容易に想像がつく
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:24:27.78ID:nIi8/vif0
ちゃんと考えてる芸能人は土地転がしたりして副業みたいなことやってるだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:25:44.62ID:EHFQ8xZH0
一部の売れてる芸人だけ残して
後は仕事しながら趣味で芸人やれよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:25:49.08ID:DFg8TgE00
ワイドショーでコロナを煽りまくって経済を止めりゃスポンサー様も疲弊することぐらい分かるだろ
セルフ制裁やっといて辛いとか朝鮮人かよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:26:33.06ID:Y7zENl/80
お笑い芸人やタレントなんて無駄に多すぎるんだから、この機会にとっとと辞めたら
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:26:45.08ID:tBD+Z2OT0
転職
もともと穀潰しが集まるいらない業界
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:26:56.16ID:jFtWklzY0
コロナにかこつけて、
諸々変えちゃえう良い機会だもんね。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:26:56.70ID:6F0sQsiH0
だって芸能人自身がワイドショー出てコロナに関して景気悪くなるような発言するんだもん
馬鹿なんじゃないかなと思うわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:26:58.29ID:g7bwLBoI0
アナのフリー転身も旨味無くなりそうだな 
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:00.96ID:hPxiVueY0
これで、nhkが国会に提出した「受信料強制徴収」が通れば、テレビを捨てる人が
増えて、ますます芸能人の仕事がなくなるよ。
まぁ、芸能人が多すぎるんだが。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:28.06ID:oAu7aSCs0
そもそも視聴者の視聴時間は限られてるのに番組も芸能人も多すぎ
企業だって半ば社会貢献か義務みたいな感じで金払ってただけだろ
CM打つ必要なんて全く感じないようなCMとかあるし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:33.98ID:ArX4ILNV0
ユーチューバーをマンセーしている人たちは
各国でがんがんユーチューブ規制が進んでいることを知らないのだろうな
無法地帯を放置している先進国はもはや日本くらいだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:58.55ID:MGG5eo420
反日番組あんだけやってりゃ広告減るだろそりゃ
コロナで不安煽ったり
買占めを煽ったり
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:05.39ID:qoxczV8z0
TVがメインでバラエティーにレギュラー無い人はもう終わり

最初から滅多にTV出ないはそこまで困らない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:22.78ID:EHFQ8xZH0
騒動前の宮迫でも年収5億とか聞いたが
野球のスター選手かよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:43.60ID:g1znfFK+0
>>3
GTOコピペってまだあるのかw
何年選手なんだ・・・
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:30:42.95ID:n0miRNlf0
若い女性芸能人は生活レベル下げれなくてデリヘルやってるらしいな
やっぱり散々贅沢させて浪費家にして風呂に沈めるのが芸能界って感じ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:30:57.42ID:KnYz2gOI0
不安よな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:20.98ID:BIdWXCs50
広告費でものを作るってのがだんだん無理になってくると思う。
そういう意味ではYoutubeも同じだろう。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:25.26ID:1/LR11980
>>11
youtubeは海外の広告料まで合わせても、日本の5大TV局と同程度だぞ
単純に番組制作能力の問題
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:32.07ID:4XaySV050
>>266
パチンコ営業とかも死んでそう
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 18:32:01.52ID:Z0ptaLll0
テレビとスマホ
今時どっち見る時間が長いかなんてアホでも分かるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況