X



【相撲】「肩透かし」「勇み足」「序の口」日常会話で頻繁に出てくる相撲用語たち [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★垢版2021/01/21(木) 19:33:20.37ID:CAP_USER9
新入幕の翠富士が十一日目、紱勝龍に得意の「肩透かし」を決めて4日ぶりの白星を挙げた。今場所6勝目となったがそのうち肩透かしは3番もあり、いまや翠富士の代名詞となりつつある。また、この日の結びの一番は2度の物言いの末、隠岐の海に「勇み足」があったため、大関正代が優勝戦線のトップに並ぶ2敗を辛くも守った。


 ところで決まり手の「肩透かし」や勝負結果の「勇み足」は相撲用語のみならず、我々が普段使う日常会話にも時々、登場する。勇んでくる相手の勢いを逸らすことを「肩透かしを食わせる」などと言ったり、熱心のあまり、言動の度が過ぎて失敗してしまったときに「今回は私の勇み足でした」といったように使われる。決まり手で言えば「うっちゃり」も同様のケースだろう。「最後の最後でうっちゃりを食わされた」などと形成を逆転されたときに当てはまる言葉だ。このように相撲用語が一般用語としても使われるケースは少なくない。

 「序ノ口」なんかもその一つ。その道にまだ入りたての人に向かって「そんなのはまだ序の口だよ」と言ったりもする。両者相譲らない状況を「がっぷり四つ」と表現することもあるし、物事が一時中断することを「水入り」「水が入る」などとも言う。あらゆる分野でランキングを表すときには「横綱」や「番付」といった言葉もよく用いられる。

 スポーツ選手や芸能人を厚く後援する人たちを「タニマチ」というが、この言葉ももとは相撲界から来ている。大阪の谷町に住む医者が無類の相撲好きだったことから、力士からは治療費を受け取らなかったという説が語源となっている。

 意外なところでは水死体のことを俗に「土左衛門(どざえもん)」と言うが、もともとは江戸時代の成瀬川土左衛門という力士に由来している。色白の太った体にふっくらとした顔をした風体が、水を多く吸って膨れ上がった溺死者のたとえに使われるようになったという。もっとも当人にとってはあまりいい気はしないだろう。

 これほどまでに相撲用語が日常語に浸透しているのは長い歴史と伝統を誇る相撲が日本人にとって昔から身近な存在だったからであろう。今後も新たに一般語として使われる相撲用語が出てくるかもしれない。

2021年1月21日 10時0分 ABEMA TIMES
https://news.livedoor.com/article/detail/19567444/
0002名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:33:42.28ID:F58QQF+s0
高飛車の話する?
0005名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:35:02.11ID:QnzGrgXi0
ガチンコとか北向くとか米とかはよく使う
0008名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:35:53.11ID:byBJdAdJ0
行司差し違えとかもよく使うよね
0009名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:36:25.07ID:WEJ5ZdVU0
ガチンコ(八百長)
0010名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:36:57.55ID:mz1A1kTt0
さらに突き詰めると宗教用語だったりするのが日本語
0011名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:37:02.89ID:CMqX+oWe0
「かわいがり」
「何気ない暴力」
「暴力反対記念日」
0012名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:37:30.08ID:/rZTP5Ao0
ひょろ長く
黄土色のまわしで
もみあげのお相撲さん

名前が知りたい
0013名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:38:25.64ID:iDfm/9ej0
勇み足サミー
0014名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:38:28.09ID:Gh+zTSEw0
相撲用語は、日本語として違和感はない。
国技だし歴史もあるしな。

野球用語はどうなんだろう、日常会話に使うおっさん今も多いけど、あれ若者は理解できるのかね?
0015名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:39:49.29ID:/tPkNdTs0
横綱
・磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞
・女子高生の上履きを盗み、コンビニでコピーしたものを見て楽しむ
・17年間に女児4000人に声をかけ、500人以上の唾液を収集
・「生まれ変わったら『道』になりたい」−道路の側溝と一体化してパンツを鑑賞し続けた会社員男
0016名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:40:26.37ID:sXWsoFwaO
日本刀の用語とか歌舞伎の用語も多いけどな
中国の故事とかみたいに江戸時代に流行ったんだろ、どうせ
0017名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:41:43.41ID:Dm/jP02A0
野球や相撲はスポーツとして古くから定着しているからな
それに比べるとサッカー用語があまり使われないのは定着してからの歴史の浅さのせいか
0018名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:47:57.96ID:UI64UsX10
あどでーぼぐでー
0020名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:50:30.64ID:sL2nyZSf0
>>17
たしかにエースとか4番とか横綱なんかは分かるが、
10番だと訳が分からなくなるな。
ただ、司令塔とかツートップなんかは、それなりに市民権を得てるんじゃないかと。
0026名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:58:14.12ID:cktEPmUR0
>>2 序の口ゲット!
>>3 肩透かし
>>4 次スレまだ?
>>5 >>4 勇み足
0028名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 19:59:31.98ID:10yW6MYU0
仕切り直し
0030名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:00:54.02ID:XlIPXuW/0
軍配
物言い
0031名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:01:46.91ID:KZc17NhZ0
>>7
八百長は厳密には囲碁やな
相撲も語源に関わってるが
0032名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:01:54.56ID:kpIFIshV0
金星
0034名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:03:48.91ID:nUrsTekD0
かわいがり定期
0035名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:07:50.90ID:70Jv5Go10
48手
0036名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:08:32.86ID:upWYjwPj0
>>17
おまえ、ごっつぁんゴールって聞いた事無いのかよ?!
0038名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:11:01.16ID:+ESKOdU30
もろ出し
0040名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:13:45.12ID:uA0uLU/C0
続投なんて野球用語なのに政治で使われるし、野球用語はたくさんあるな
代打出演とか、ストライクゾーンが広いとかもニュアンスが通じる
0041名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:14:41.93ID:CMqX+oWe0
>>17
プロ野球の試合中継で、1・2番コンビを2トップって実況が言ってたのを聞いたときは衝撃受けたな
0043名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:16:38.02ID:+tW3UknA0
麻雀用語や競馬用語も色々使われてるよ
0044名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:17:13.53ID:MW812r8a0
状態を分かりやすく表す共通言語だったんだろうな
オッサンはよく北斗の拳でたとえてくる正直わからん
0045名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:17:54.25ID:nUrsTekD0
>>43
「言うなれば地獄単騎待ち」とか皆言うよな
0046名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:19:15.82ID:JkjaC5rN0
屁の突っ張りはいらんですよ
0047名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:20:57.34ID:Ilvq9nQm0
サッカー由来で定着したフレーズって、
スーパーサブとフーリガンしかないんだよな
0048名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:21:28.27ID:CjH8DYHY0
塩撒いておけ
0049名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:22:26.35ID:+GVxGFfp0
乱入、場外乱闘はプロレス用語だよね
0050名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:22:36.65ID:VfynVZU90
フリーで付いた子がデブスで肩透かしを食らわされた
勇み足で入った初めての店でデブスが付いた
このぐらいのデブスならまだまだ序の口
0053名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:24:29.64ID:FPFxeYi7O
「徳俵に足が掛かってる」はさすがに死語だろうと思ったが
ニュー速+ではけっこう出てくる
0054名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:25:11.38ID:oMWZaepu0
俺の職場でもお局様が関脇と呼ばれてるわ
0057名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:27:29.76ID:nUrsTekD0
>>47
ヘディング脳にかかれば「リストアップ」ですらサッカー用語らしい

「代表候補!/リストアップ!/いいね、サッカーっぽいw」
「・海外視察/・代表候補をリストアップ/サッカーの猿真似がほんと好きなんだな/どんだけサッカーに憧れてんの」
「やきう界 使ってみたかった用具&言葉シリーズ/・候補選手をリストアップ←new!」
「代表候補だのリストアップだの、サッカーっぽくやれば若い世代にも興味を持ってもらえると思ってんだろうな/なんかもう哀れだわ」
「180人をリストアップしたキリッ!!!/これを格好良いとか思うアホなジジババがいるんだろうなと思うと日本が国として衰退してる理由もなんとなく分かる気がする」
「リストアップって…またサッカーの真似事かよ/リストアップ言いたかっただけっていう感じだな」
「180人をリストアップwww/どんだけ代表ゴッコやりたいんだよw」
「リストアップ/使ってみたかった言葉なんだね。」

【野球】侍ジャパンが東京五輪へ代表候補を180人以上リストアップ [本人の申出により訂正★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608290301/
0059名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:28:01.04ID:0+ozCqU/0
腰砕け
0060名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:28:44.05ID:nUrsTekD0
>>58
諸説あるらしいな
0061名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:29:22.06ID:MjsUMQyE0
囲碁用語の浸透っぷりは異常
0062名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:29:45.96ID:jizQJMfS0
>>47
プロジェクト入る前の飲み会がキックオフ
あとはイエローカード、レッドカード、ぐらいか
ゴールポストを動かすってのもあるな
0066名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:34:23.38ID:dBWiKeoW0
まった
0067名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:36:38.37ID:uA0uLU/C0
>>65
平安時代にすでに 〈親の代わりになって世話をする人〉 という意味で使われていた
0069名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:40:25.08ID:fSdFpJtX0
>>47
ロスタイム(がある)はだいぶ定着してたのに、アディショナルタイムに変えやがって・・・

あとイエローカードや一発レッドは十分定着してるだろ
0070名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:41:43.84ID:nUrsTekD0
>>68
麻雀のテンパるが一番遠くない?
0072名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:42:17.27ID:t5WwWw5X0
うちの会社も会議中は猫だましや腰砕け、蹲踞なんかの相撲ワードが飛び交ってるわ
0073名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:44:49.29ID:Y6hqOxWh0
>>47
スルーするってのはひょっとしたらスルーパス由来かもしれない
ほか思いつかんな

ボクシングなんかは結構ありそう
ボディブローのように効いてくるとか
0074名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:46:32.17ID:t5WwWw5X0
プレイングマネージャーに置き換わるまで使われてた二枚鑑札も相撲用語だな
0076名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:47:41.16ID:pxddx45k0
物言いってのが一番おもろい
0079名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:49:08.82ID:uA0uLU/C0
>>74
二足のわらじが一番一般的に普及していたと思うけど
0080名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:49:40.92ID:63Cc8DlJ0
>>12
大徹
0081名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:49:46.68ID:t5WwWw5X0
>>73
キックオフとかゴール決めたとかいろいろあるだろ
前者はそれまでプレイボール一色だったし、後者はゴールは到達するもので決めるものではなかったからな
0082名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:50:41.11ID:NcK+UmSv0
勝ちっぱなしとかも相撲なんだな
初めて知ったわ
0083名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:51:07.75ID:fSdFpJtX0
意外に競馬用語も日常会話に多い

埒が明かない・・・埓は馬柵、要はゲート
鉄板・・・ガチガチの本命を指す言葉
勝負服・・・レースで着る服→デートで着る服
羽目を外す・・・元々はハミを外すが転じたもの。競馬というよりは乗馬だが
一本かぶり・・・そこまで一般的ではないが人気が集中してるものに使う人はいる
0085名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:52:39.17ID:6ouZKlht0
>>42
ぱいぱんは麻雀が後だろ
0086名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:53:24.71ID:MD7zYCSw0
『注射』って知ってる?
ヒント:反対語が『ガチンコ』
0087名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:55:57.03ID:j73uRoGk0
確かに「こんなのはまだまだ序の口やで」って言われても何か違和感ないよな。
0090名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 20:56:48.90ID:QF2WkmGi0
将棋は王手とか必至とかそのまま将棋倒しとかあるか
0096名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 21:00:25.16ID:8aSH+xFA0
>>79
二足のわらじは別業種の掛け持ち
二枚鑑札は管理職と現場の掛け持ち
0099名無しさん@恐縮です垢版2021/01/21(木) 21:01:55.63ID:AIFC1CXE0
野球もいくつか有るよな代打とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況