X



【ナイトライダー】 デビッド・ハッセルホフさん、個人所有の「ナイト2000」を競売に出品 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/01/18(月) 13:13:18.22ID:CAP_USER9
2021.01.18 Mon posted at 10:02 JST

(CNN) 1980年代に人気を博したテレビドラマ「ナイトライダー」で主人公を演じた俳優のデビッド・ハッセルホフさん(68)が個人所有している「ポンティアック・ファイアバード・トランザム」をオークションに出品することがわかった。
この車は、ハッセルホフさんがドラマで演じた「マイケル・ナイト」が劇中で乗る車両「ナイト2000」と同様のモデル。競売サイトによれば、今回出品される車両は撮影には使われていない。そして、残念なことにしゃべることはない。
競売を担当するディリジェント・オークションズによれば、車両は完全に稼働し、ダッシュボードやコンソールはカラフルに装飾されており、ドラマファンには一目で識別可能としている。

現在の入札額は50万ドル(約5200万円)近くと、当初の予測の17万5000〜30万ドルを上回った。落札価格が「最低競売価格」を25%上回った場合は、ハッセルホフさんが新しい持ち主に車を個人的に届けるという。
今回の競売ではナイト2000のほかにも、衣装や台本、玩具、サイン入りの品物など記念品が出品されている。
ナイトライダーは1982年から1986年にかけて放映された。主人公を務めたハッセルホフとともに、ナイト2000も人気を集めた。ナイト2000はドラマ内ではスーパーコンピューターを搭載しており、音声で作動するほか、自律的に稼働し、付近の障害物の検知を助けるような高性能な監視用テクノロジーも備えている。

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35165156.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:14:05.32ID:k68kdtX40
そ金困
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:17:03.71ID:6WBGY8pB0
マイクが安値で買い取って、
エドが修理して、
マイクが高値をふっかけて・・・
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:18:06.97ID:jLLs4brn0
68だしな
手放して次の人に乗ってもらうほうがいいということじゃないのかね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:20:26.68ID:cIbsqsBL0
>落札価格が「最低競売価格」を25%上回った場合は、ハッセルホフさんが新しい持ち主に車を個人的に届けるという。

届ける途中事故っちゃうんだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:31:58.33ID:Hrctshwj0
>>8
朋ちゃんみたいな病気だとかなんとかニュースがあったような記憶。
大丈夫なんだろうか。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:32:18.29ID:E/owbFkZ0
>>7
そうだろうな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:32:31.17ID:AaZI7IGx0
やあマイケル、そろそろ充電してくれないとやばいよヤバイよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:34:10.81ID:ahNfyinE0
>>17
出川のてっちゃんの声で再生されたわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:35:01.20ID:oQSjm9kt0
ジャンプできるの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:48.77ID:A4fH3CCg0
>>5
あの番組、買い取り仕入れした後に前の持ち主のやってたことをボロクソに言ったりするよなw
前の持ち主も番組に出演してるのに
日本人にはなかなか違和感があることだがイギリスでは普通なのかね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:43:12.65ID:V0mZQDH70
若い頃乗ってた。
ワインレッドだったけど。
エンジンかけたら1リットル無くなるレベルの燃費。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:49:48.01ID:+uVR+xYs0
当然あの防弾処理が施されてるわけよな?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:50:50.06ID:KEZ18oRm0
この型のトランザムは中古市場じゃ激安だが、これは金があったら欲しいw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:50:56.26ID:D1BF2jSl0
懐かしい!!
当時の設定
今、まだまだ追いついてないよね

漸く自動運転が一部の車種で可能に
音声で指示してモニターで調べる事が
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:06.08ID:vsfVVPBZ0
日本のアレクサ、kittのあの人の声にしてくんねーかな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:53:18.69ID:D1BF2jSl0
>>24
ボニーだったりして
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:56:28.82ID:eo+Au77U0
ファミコン版がくっそムズくてクリアできんかった
ただドラマみたいに派手に車をジャンプさせれるのは面白かった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:58:56.35ID:m4gOAzBZ0
中学生の頃エイプリルとロッキー4のドラゴの女役の女性は同一人物と思ってた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:04:27.34ID:+UMpjQGO0
あの頃学生だったけど同学年の三割ぐらいがファイヤーバードトランザムだった
地方の国立な
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:07:12.34ID:+UMpjQGO0
おまいら
「しゃぺる?」とか「ジャンプする?」とか「エイプリルも付いてくる?」とか
園児かよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:08:02.38ID:JOFBLWk80
エドッ!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:10:26.78ID:koIeYRgO0
黒人警官を整形して白人にするとか今のアメリカじゃ放送禁止もんだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:14:17.34ID:dzIRq6770
ガスモンキーで作った奴とは違うよな?
あの回は本人も出てたけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:17:48.65ID:ZdfgWFMv0
マッドマックスかと思ったら
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:35:12.08ID:tBU3EVw50
夜空を見るたび思い出せ!
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:38:25.06ID:d32OES3M0
>>20
見てた時は幼稚園の時で23年後、黒のトランザム購入したときは感動したわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:41:14.21ID:d32OES3M0
>>35
あの声って奥様は魔女のナレーションの人

それとも世界の料理ショーのグラハムさんの吹き替え?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:45:19.76ID:Q41Be2A30
ただのナイト2000仕様トランザムじゃなくて、
デビッド・ハッセルホフが所有してたというところに価値がある。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:55:13.76ID:f0e+DBjZ0
エアーウルフ買いたいと思ったけど、主演の人は死んじゃってたんだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 16:23:16.58ID:7KITMRnN0
小学校のプログラムの授業で赤いLEDが往復して点滅するのやっても誰もこれだと思わないのな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 16:55:31.30ID:RfcQyd2G0
>>28
うおー…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 17:56:20.07ID:pH24KjPQ0
運転席からドライバーを射出する機能もあったりガソリンだか撒いて後ろの車をスリップさせたり面白かった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:06:01.75ID:ooABob6Z0
あの「フォウォウ、フォウォウ」はついてるの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:08:02.64ID:AaZI7IGx0
日本の道でリッター3-4キロはキツイな
渋滞に巻き込まれたらガス欠が心配だよね
でもアメ車の魅力は他に無いからねえ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:29:58.25ID:yiY3Ncli0
>>56
エアーウルフは今もあるけど、赤と白に再塗装されて当時の面影ゼロなんだよな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:33:03.97ID:9WxWhR6E0
レベッカホールデンよかったな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:54:37.77ID:iR+wiZo30
>>13
3rdトランザムはただでさえボンネット内に熱が籠もるとか
剛性不足で車体が歪む・錆が出やすいなどの構造的欠陥がある上
兄弟車のカマロと比べても乗り手にDQNが多かったせいで
中古はろくなタマが出回らないと言われてたからね

だからほんの15年くらい前まで(ナイト2000レプリカ制作用の
中古が枯渇するまで?)ノーマル車は80万円くらいで買えたし
フロントマスクを付け替えただけのナイトレプリカも200万円
出さずに買えたんだが、車自体がもう40年前のものだし
程度の良いものは今やフェラーリ並みの値段になってる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 20:25:20.19ID:2OobJEUQ0
ティンティラティーティンティラター
ティンティラティンティンティー
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 20:39:33.74ID:ElVqOXMP0
競売サイトによれば、今回出品される車両は撮影には使われていない。そして、残念なことにしゃべることはない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:47:44.23ID:rII+kVGR0
ベイウォッチのTVシリーズをDVD化して欲しいw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 22:42:12.32ID:bxAat1wt0
>>86
2シートなのにハンドルほぼ真ん中やないか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 22:42:40.25ID:AY2KN8Vl0
アレクサ使えば、なんとかなりそう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 22:48:39.05ID:hxpi1iJP0
>>5
>>27
んで
その前の持ち主が買いに来るwww

名車復活だろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 22:50:26.97ID:LDJIRc+m0
>>86,87,91,93,95
メーター周りは当時の最新かもしれんが今となっては古臭く感じてしまうな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 22:58:39.79ID:/zCoRzYS0
買い取っても乗り込んだら放り出されるだけだ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 23:11:39.85ID:ahNfyinE0
>>98
まあ1982年だしね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 23:17:55.44ID:UzwG8LB50
マイケルが68の老人というのがショックだわ。
哀しくなった。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 23:44:01.43ID:iR+wiZo30
>>93
ハッセルホフはアホなので、イベントで決めポーズを求められると
金属ボタンや鋲の付いた服でツルツルに磨き上げられた
ナイト2000の上にすぐ腰かけたりボンネットに寝転んだり
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 00:03:53.59ID:5IjGlepn0
>>100
フルボッコよりその前の謎のシャワー覚えてるわ。

液かかるだけで装甲が豆腐になるのがインチキすぎたw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 00:54:26.77ID:nK4KGBJc0
>>54
この型のトランザムはそこにしか価値がない、でもその価値は無限大
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 01:33:54.41ID:c7PRAnZ90
トム・ベレンジャーの顔を暑苦しくしたらデビッド・ハッセルホフになる
0122文春頑張れ
垢版 |
2021/01/19(火) 04:21:48.02ID:wrCGtYXD0
70スープラの方が頑丈そうw
0123文春頑張れ
垢版 |
2021/01/19(火) 04:23:03.84ID:wrCGtYXD0
スイッチひとつで赤信号を青にする装置がいいなw
事故多発すると思うけどw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 05:06:03.76ID:eh8Fo74B0
>>73
>リッター3-4キロ

こんなもんなんだ。
怖くて公道は乗れないな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 05:27:09.50ID:8aVWL5ZY0
>>91
夜は運転しにくそうだなぁw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 05:56:51.24ID:U+8yrq680
今じゃテスラ以下やな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 10:31:05.91ID:F8r5z0z90
このナイトライダーシリーズの行く末、つか
デヴィッド・ハッセルホフのその後の姿描かれているのが
2012年公開の「ピラニア・リターンズ」というのは
案外知られてない

劇中、仕事にあぶれて身を持ち崩したハッセルホフ(本人役)が
プール監視員をしながら、来客の子供に
「俺は有名な俳優だった。ベイ・ウォッチ観てたか?
ナイトライダーは知ってるだろう」と語りかけるも
「どっちも知らない」とスルーされる姿が哀しい
吹き替え音声収録のDVDも出てるが、ハッセルホフ役の人が
ささきいさおに声を似せようとしてるのも尚哀しい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 16:23:19.79ID:d0D8/s9X0
>>128
その後ピラニアのいる河に冒険の旅に出るのか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 00:55:54.50ID:Bt1KrdnZ0
ジョンパチが個人所有のkawasakiを競売にとかだったらおおっとと思ったかも
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 06:23:26.80ID:j6q3sjGv0
パンチの車両はエンジン抜いてたけどな
エンジン単体だけ別保存かもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況