X



【アニメ】超一流アニメーター「フォロワーの中に何とトランプのアイコンの方を発見。申し訳ないが、排除させていただきました」★2 [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2021/01/17(日) 13:35:01.12ID:CAP_USER9
http://twitter.com/181ino/status/1349028647961731073
井上俊之
@181ino
フォロワーの中に何とトランプのアイコンの方を発見。
いやあ、、まさかこんなに身近におられるとは!
で、申し訳ないが、排除させていただきました。
今後も気付き次第排除させていただきますので、悪しからずご了承ください。

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610804723/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:17:35.94ID:Tg6d/hzc0
大友信者はリアリズム追求しがち
アニメーターボンズの人とか不謹慎だけど爆発動画とかのストックをためてる人が多いから
極端なやつだと戦争起きて核爆弾の動画欲しがってるやつとかいる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:19:22.58ID:ojwdlDZI0
了見が狭すぎ
色々な意味で
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:27:02.67ID:/SNESOL60
皮肉なんだろうが過去の人だよな
正直、EVA世代あたりの老害系オタクから見ても過去の人だもんな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:28:19.10ID:/SNESOL60
>>69
アニオタがいまだにネットでイキっているので勘違いされやすいが
アニメブーム自体がとっくの昔に終わっているからな
2010年代前半頃にスマホゲームに取って代わられた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:30:45.46ID:6m80au3m0
安倍、トランプなんてのは人類共通の敵
その支持者を排除するのは当たり前の事
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:31:31.25ID:/SNESOL60
>>7
アニメって年間輸出高400億円くらい
そのうち6割以上のシェアをしめる東映アニメでも
海外版権収入の大半はゲーム用の版権収入で
稼ぎ頭はドラゴンボールとかEVAとか

基本的にニッチな人気だが
ネットのサブカル系オタクが持ち上げるような作品は
実際は海外でまったく人気がない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:35:59.18ID:D9C0+5oC0
排除って言葉を使うあたりにもう引き返せないところまで行ってるのがうかがえる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:36:24.87ID:/SNESOL60
>>110
ドラゴンボールとEVAじゃなくて
ドラゴンボールとワンピースね

基本的に日本のアニメって
ジャンプ系の少年漫画アニメが一部で人気あるって程度
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:36:26.04ID:lAxUOP9u0
黙ってブロックしたらお前らネトウヨが言い掛かりつけて騒ぐからだろ(笑)
現に騒いでいるし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:39:43.94ID:/SNESOL60
>>31
アニオタが勘違いしているが
日本のアニメは漫画やライトノベルに支えられている
オリジナルだと全然駄目
というか原作付作品のオリジナル展開すら不評だから
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:40:30.57ID:QYPTZDsd0
>>113
Twitterでぎゃーすか騒ぐのなんてお前らゴキぱよの専売特許だろがハゲカスw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:41:01.04ID:6H3prubz0
別にそこまで毛嫌いしなくてもw

あっ俺はアニメアイコンのやつ排除してるw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:43:04.55ID:UFm67C3+0
表現の自由とか思想の自由とか何ぞや
つか差別主義者を毛嫌いしてるような人も実際のとこ差別してるんよね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:43:56.57ID:/0NogqRv0
これは個人レベルのアホらしい話だけど、国を左右するくらいの力でやってるのがGAFAMのトップ連中なんだよな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:47:22.13ID:Gy1saSVA0
削除は当たり前だろ
統一教会
幸福の科学
法輪功
だぞ
関わりたくないわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:48:04.02ID:ALyWWXdi0
わざわざNGやブロックを宣言するダサさw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:50:09.07ID:tFH7Y8Dr0
>>120
排除しますなんて発信も場所すらも奪えるわけだもんな
自由にあーだこーだ発言できるパヨチンは感謝すべき
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:50:42.91ID:V8m0GAcd0
政治信条による差別はセクシャルハラスメントの対象だぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:54:26.59ID:urprv/Sy0
フォロワーの人バイデンのアイコンにして見てほしい
どうせこっちはこのままなんだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:56:14.04ID:/SNESOL60
>>125
そっちはオワコン以前に
元々つまらない作品しか作れなかった人間が
一時期オタクに持て囃されていただけだからな
ガルパンもテンポ悪いし中身ないし糞つまらんのを
オタクが無理に持ち上げていただけなので
スマホゲームすらまったくヒットしない有様

今じゃそのオタクもアニメ業界から離れたのか
作るアニメがコケっぱなしだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:00:16.02ID:Uox5hoP70
こいつが偉くなれたのもオリジナルアニメがそれなりに評判を得ている時代だったから
今や鬼滅その他ジャンプ原作が最新トレンドになる時代にまた戻ってしまった
こいつはジャンプ作品には明らかに性に合わないもんな
職人に徹しきることも出来ない感じだし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:00:44.58ID:YdhD0Y5g0
ネトウヨ『このアニメーターは在日!』
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:02:10.06ID:ALyWWXdi0
>>130
小池オマージュじゃね?w
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:03:10.85ID:/SNESOL60
>>128
俺はアンチ自民党のゴリゴリの左派
ただアニメオタがいつも重大な勘違いをしているので突っ込んでいるだけ
http://www.dempa-times.co.jp/gyosei/docs/1591941976_57268.html

まぁ、東映アニメの決算書とか読むと分かるが
近年アニメの海外輸出高が増えているって話題のからくりも
ゲーム関連の版権収入が伸びているからってオチよ
スマホゲームとかの影響もあってゲーム市場自体が続伸しているから
そのオマケで伸びているだけってのが現実
主力商品はワンピースやドラゴンボール
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:05:14.90ID:/SNESOL60
>>131
つか、サブカル界隈が過大評価していただけで
いつの時代も人気なのは少年漫画系のアニメだよ
ナルトやワンピース以降に大きな商売出来るアニメが消えた理由についても
少年漫画で大衆性のあるヒット作が出てこなくなったからってのが大きい

海外でだって一貫して人気なのは少年漫画系アニメで
サブカル界隈が持ち上げるようなアニメは日本アニメの枠の中でも人気なし
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:04.31ID:llaJUAqI0
このしょーもないクソパヨが木上益治の代わりに死ねばよかったのに
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:34.01ID:q6fcLjEf0
フォロワーはみんな一斉にトランプのアイコンにするくらい洒落が効いたことしないの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:39.74ID:ALyWWXdi0
アニオタってなんとなくネトウヨ多そうだよな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:54.26ID:Uox5hoP70
>>135
2010年代に関してはサブカル系アニメもまあ死んでいたよな
旧IPで凌いでいた時期
なのになぜか今老害とか言って叩かれまくりと言うなw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:07:06.30ID:06huYiMG0
ゴキブリは駆除しないとね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:08:47.74ID:Uox5hoP70
>>135
ただ実際に新しい作風がアニメの方が上だったりした時代がこの20年の間に確実にあったからな
こいつが一応スターアニメーターと言われていたのもそういった作品に関われたから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:11:47.71ID:/SNESOL60
>>138
一部の声のうるさいアニオタのせいで誤解されがちだが
そもそもオタクの話題の中心はスマホゲームで
今はアニメじゃないんだよな
深夜アニメブームって基本的に2000年代の話だからな
2000年代前半から中盤くらいまでは
アニメより泣きエロゲとかの方がメインストリームな感じだったしな

だから厳密にアニメがメインストリームだったのは
2000年代中盤から後半くらいまでの感じだろうね

オタクは基本的に多趣味なのでアニメだけ見ている奴はかなり少ない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:13:31.90ID:heBWZzvT0
津田や町山をやたらリツイートしてるし歴史修正主義者は排除するって発言から典型的なパヨクじゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:15:03.16ID:o56QrTbr0
>>1
キチガイだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:15:08.15ID:0EyU6ZlL0
超一流のアニメーターってどれだけの金持ちなのか純粋に知りたい
もう働く必要ないんじゃないの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:15:58.50ID:/SNESOL60
>>142
この人って正直EVA世代より上のサブカル系老害が持ち上げているだけだろ
EVA世代にとっても馴染みのある人物じゃないし
あといつの時代も漫画やラノベ>アニメよ
深夜アニメブームが終わったのも原作の枯渇化が大きい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:18:55.18ID:UWj+qYdy0
昔からの有名作画映画を主流につくってる
マジもんのアニメーターやな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:19:06.87ID:/SNESOL60
>>145
押井を持ち上げている層自体がかなりの高齢者だからな
パトレイバー自体があっさり風化して何も残らなかったし
押井信者は若くてアラフィフとかそんな感じだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:20:58.30ID:/SNESOL60
>>150
こじらせている高齢アニオタが持ち上げている感じだな
だからツイッターのフォロワー数もマジで少ない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:23:55.66ID:u9xWmoqZ0
差別は駄目!平等な社会!平和!
あ、俺が気に入らない連中は排除でww皆もさあ!

これはキチガイですわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:24:19.70ID:2TqZ5ULJ0
な、こうやってすぐネタにするから、芸能人は政治のことを語らないんだよ
タブー化してるのは実はおまえら庶民なんだよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:31:33.60ID:u3JZDh6g0
支持してる政治家を受け入れられないことを理由にコミュニケーション拒否って民主主義が嫌いなのかな
民主主義の基本はコミュニケーションなのに
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:32:29.07ID:/SNESOL60
>>154
まぁ、この人有名人じゃないけどな
近代オタクの潮流作ったEVA世代にとっても過去の人で
誰か知らん人って感じだし

EVA世代が大学の頃に深夜アニメってジャンルが出来上がって
彼らが30代になった頃に深夜アニメブームが終わった
まぁ、終わったのは上で言った通り原作の枯渇化も大きいけどな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:36:31.44ID:/SNESOL60
正直、EVA世代ですら
実際はパトレイバーや攻殻機動隊とか興味がない奴が一般的
ガンダムあたりもW直撃世代とはいえそんなに興味がない奴が多い
Wは腐女子たちが大騒ぎしていたということもあり

庵野とパヤオが〜とか言っているのも
実際はナディアとかをリアルタイムで見ていた世代で
EVA世代よりもひと世代上とかになっている
ちなみに、EVA世代はナディアを知らん奴が基本
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:45:06.05ID:op2/yUGQ0
パヨクはマイノリティを排除するなとか主張するのに
自分都合や違う意見は聞く耳持たない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:45:09.12ID:/SNESOL60
オタクがアニメや声優好きってのは
そういう方がより変態ちっくで面白いからと
外部がそういうレッテルを張り付けているだけで
実際はアニメも声優も興味がないオタクが主流的

そもそもオタクは大抵の時代でゲームがメインストリームなので
声優とかには興味を持つ要素がない
ノベルゲーとかも効率化のためにボイスオフにするし
そもそも声がついていない作品が昔は多かったからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:47:14.74ID:S/plWcuX0
>>157
近代オタクの潮流作ったEVA世代wwww
どこの厄介くそニートだよw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:47:39.82ID:R2nKb/h50
別に超一流アニメーターだろうが何だろうが、それがアニメ以外の部分で考え方が立派かどうかなんて関係ないからな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:48:45.67ID:tr3aKmNE0
ほんとにお前らはトランプみたいな奴が好きだな
大統領なのに2度も弾劾裁判にかけられて前代未聞でカッコイイ!!!
とか思ってんだろ
馬鹿が
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:50:58.90ID:/SNESOL60
>>164
現代のオタクマーケットって
ちょうどEVA世代の成長に合わせて形成されたもんなのよ

だからガンダムですら信者の声の大きさとは裏腹に
アニメの方はリバイバルヒットしない状態が続いている
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:51:13.63ID:0EyU6ZlL0
偽悪的なとこを真に受けて叩く馬鹿ども
歴代大統領でもっとも優れた大統領だよトランプは
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:52:28.58ID:/SNESOL60
>>165
超一流ってのは皮肉だろ
EVA世代の老害系オタクですらこの人の携わっている作品はほぼ知らないし
そもそもとっくの昔に過去の人
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:53:30.21ID:9r0bolqY0
この程度でカリカリしてるやつに宮地昌幸(亡念のザムド監督)のツイッター見せたら憤死しそう
あとはこでらかつゆき(ボンバーマンジェッターズ監督)のなんて基本アニメ関係のツイートしないから初見だと活動家かな?って勘違いするレベル
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:54:10.29ID:R2nKb/h50
一番恐ろしいのは、こういう奴だ
俺は正義だ!悪は完全に排除する!っていう奴
中国の文化大革命のときなんか率先して家族親族でも告発してリンチしたような奴
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:00:01.50ID:/SNESOL60
>>171
この人も含めて小物過ぎて誰も興味ないからね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:06:55.18ID:tFH7Y8Dr0
>>173
同意
誰も相手してない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:12:29.99ID:/SNESOL60
>>175
アニオタってオタクの中でもかなり特殊というか
基本的に貧しい奴が多い感じなんだろうね

アニメって漫画とかに比べてもずいぶんつまらないもんだし
そもそもかなり内容劣化するのが一般的だしね
ラノベとかも昔と違って今はコミカライズの出来が良いので
わざわざアニメで見る意義ってのもかなり薄れているし

まぁ、漫画もゲームも基本的に安い娯楽だけどね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:18:13.04ID:/SNESOL60
ちなみに、亡念のザムドって
深夜アニメブーム末期の伝説の大コケ作品だろ
当時ネタにされて馬鹿にされまくっていた記憶がある
俺はまったく視聴したことがないが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:18:54.67ID:k3levBPI0
>>171
ヤギー(柳沼)より面白い?
ヤギーなんていつ垢停止くらってもあぁやっぱりとしか思えんという
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:22:26.96ID:pFBvfXOY0
わざわざ言うのは左翼思想のマウントなの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:38.74ID:Uox5hoP70
>>152
あのさw高齢と十把一絡げにしすぎだろw

鬼滅みたいのが復古してきたのと同じように
リアル系も命脈は保たれてるからどこで再評価されるかわからんよ
老害老害言ってるけど今一番老害なのは泣きエロゲやら女体化ソシャゲでしょ
終わり立てホヤホヤw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:28:41.69ID:/SNESOL60
>>181
つか、アニメや声優関連が好きな人はオタクを名乗らないので欲しいんだよな
偶像崇拝の気が強すぎるし
おまけに声だけデカイからそういうのがオタクのテンプレだと思われるし
正直、アニメも声優も興味ないオタクが主流的だよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:29:18.94ID:Uox5hoP70
>>158
いやいやエヴァとプロダクションIGは初代に関しては切っても切れない関係だし
真心は君にはIGあってこそだろw
この人はIGの中核で有り続けた人だぞ思想はいただけないけどな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:30:09.26ID:K/SKBlt60
ヲタ界隈国士装ったクソリベラルだらけだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:30:52.47ID:Uox5hoP70
>>183
基礎教養として避けて通れないけどな本来はw
もしゲームが中心ならとっくに2Dは駆逐されてると思うし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:32:48.44ID:/SNESOL60
>>185
そういうノリが独特なんだよね、コアなアニメオタク系の老害は
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:24.51ID:CKTiHSI70
ファンが共産党とか社民党のアイコン使ってるからと言って排除までする気にならんけどなんかすごい人だなあ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:58.30ID:7EYEb6Rc0
まぁそりゃキモイからな排除するのは分かる
ただ言う必要ないよねっていう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:34:40.36ID:/SNESOL60
>>187
まぁ、世の中は金のない人も多いからな
そもそもアニメオタクが重大な勘違いをしているが
アニメはただのプロモーションツールで
それ単体がどうのって作品ではないからね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:04.39ID:Uox5hoP70
>>188
作画ヲタがいなければアニメ業界も回るはずもないんだけどなw

ゲーム中心ってそんなのあっちからこっちにフラフラ流れるだけだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:50.39ID:Uox5hoP70
>>192
その頃ティーンだったという意外に特徴はあまりないけどな
消費者意識ばっかり強いというのは言えるかもしれないが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:37:05.10ID:S7zBn2ws0
アニヲタってトランプ信者、ポリコレアンチ、フェミアンチで
陰謀論染まってるの多いよね?
今まで気づいてなかったの?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:37:07.93ID:/SNESOL60
>>192
1980年前後生まれあたりの世代が
現在のオタク市場を作った中心層だろうね

陽キャだとCDバブルやカラオケブーム世代だね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:00.75ID:OIFrIodD0
こういうのを見るとやっぱり「優秀なバカ発見器」だなあと思う
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:51.65ID:Uox5hoP70
>>196
90年代前半にはもうオリコンで林原めぐみやらがアルバム1位取ってたし
ヲタアニメの円盤や劇場版は盛んに作られてたから
80年代後半には基盤は出来ていて後は伸びるだけだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:39:16.50ID:UgLno5Sv0
左巻きは過激だからアイコンで削除くらいは当たり前
常に糾弾、糾弾、の精神なんだよね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 17:39:16.82ID:CKTiHSI70
>>194
勝手に決めるなよって感じだなw
アニオタなら知ってて当たり前みたいなところがある知識でもソリャエヴァ世代って括っちゃったら知らなくでもおかしくないっちゃおかしくないわなどうでもいいが
オタクてのも昔は笑われてたけどいつの間にか受け入れられて普通の言葉になっちゃったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況