X



【音楽】「10代の好きな懐メロ」ランキング! 「ヘビーローテーション」「木綿のハンカチーフ」を抑えて1位に選ばれたのは? [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:34.82ID:CAP_USER9
TBSラジオ「TALK ABOUT」は、10代の声でランキングを作る「TALK ABOUT TEEN’S RANKING」を実施。今回は「10代の好きな懐メロ」について調査し、その結果を発表しました。

【画像:ランキングTOP5位〜1位を見る】

 10代の若者たちの思い出に残っている楽曲はなんだったのでしょうか。ランキング結果を見ていきましょう。

(調査期間:2021年1月10日〜1月11日、調査対象:10代の回答者148人)

●第2位:ヘビーローテーション、木綿のハンカチーフ
 第2位は、AKB48の「ヘビーローテーション」。そして、太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」がランクインしました!

 2010年8月18日に発売された「ヘビーローテーション」は、アイドルグループ・AKB48の通算17枚目のシングル。AKB48らしい、元気いっぱいのナンバーです。同じく第2位に選ばれた「木綿のハンカチーフ」は、シンガーソングライター・太田裕美さんの代表曲。1975年12月21日に、3枚目のアルバム「心が風邪をひいた日」からシングル化され、大ヒットを飛ばしました。

 アンケートでは、「いつでもどこでもみんなで盛り上がれる曲!小学校時代は周りがみんなAKB48ブームで、学校の行事でも踊りました」と、「ヘビーローテーション」の思い出を語る声が集まりました。「木綿のハンカチーフ」には「歌声が好き!いつ聞いてもウキウキします!」「聞くと、とても切ない気持ちになります」という意見が寄せられ、世代を超えた名曲として支持されていました。

●第1位:キセキ
 そして第1位となったのは、男性4人組のボーカルグループ・GReeeeNの「キセキ」。第71回NHK紅白歌合戦では、ARを駆使した映像演出が大きな話題を呼びました。

 そんなGReeeenの「キセキ」は、2008年5月28日に発売された通算7枚目のシングル。森田まさのりさんの同名漫画を原作にしたテレビドラマ「ROOKIES」の主題歌として起用されました。まっすぐでピュアな気持ちが込められた、GReeeenを代表するラブソングです。

 アンケートでは「恋愛ソングの王道。歌詞がいい!声がいい!小学生の時に流行ってたので聞くたびに懐かしい気持ちになる」「小学生の頃、毎日のように給食の時間に流れていた。ミュージックビデオも感動するし今でも大好きな曲」という声が寄せられていました。

1/15(金) 18:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a652d205cba19b0b896bdc27811e0acd6ed0844b
https://i.imgur.com/7X7w83K.jpg
https://i.imgur.com/n5oyvqm.jpg
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 11:40:24.69ID:62gxJHGx0
TBSラジオ 調査期間:2021年1月10日〜1月11日、調査対象:10代の回答者148人
また随分と狭い範囲のアンケートだなww
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 11:52:03.98ID:ckGAdhjo0
>シンガーソングライター・太田裕美さんの代表曲。

自作曲もあるにはあるが、「木綿」は

作詞:松本隆
作曲:筒美京平

だろ。誤解を招く書き方だな。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 11:53:07.70ID:bfdzMsLh0
霧島昇とか東海林太郎とかだろ、ふつう
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 11:55:41.96ID:eLxa1y1RO
>>724
浜田省吾を忘れてますよww
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 12:18:49.64ID:AQHe6+hp0
若者の間でシティポップが流行ってるって聞いたからウチの若いのに何聴いてるのか聞いたら最近のアーティストの名前ばかり挙げてた
杉山清貴&オメガトライブとか聴けよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 12:28:46.96ID:m5MbewX+0
10代が木綿のハンカチーフなんて答えるかよwwwww
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 12:33:17.28ID:mIu+v0kO0
>>325
秀樹はターンAか走れ正直者がいい
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 12:38:37.74ID:UxP4zN5T0
30代のおっさんだけど千秋がYouTube始めてポケビの曲歌ってて泣きそうになった
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:04:02.57ID:RQN7o5lE0
>>293
×思わね? ○思わねえ? 何で伸ばさんかねぇ
それはともかく、ここでシンガーソングライター云々言うのは誤解を招くのは間違い無い。松本隆が作詞家としてジャンプアップした曲
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:15:07.23ID:LZMI64aK0
例えば【〜鼻から牛乳】って有名曲を小学生の頃に聞いた人が19歳のときに懐メロとして認識するのはオッケー?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:56:55.04ID:Lf65Wm7S0
>>633
秋元のパッケージ詐欺はおニャン子クラブが元祖だよね
野猿(とんねるず?)も秋元だっけ?
下手くそ素人集団でもテレビでガンガン曲かければヒットしてしまうという手法
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:57:00.14ID:HYGdqe3i0
松本隆最強だわ
やはり詞が良くないと幅広い世代には共感されないから懐メロにはなりにくい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:29:38.36ID:whcHMc2D0
木綿のハンカチーフは最近も宮本浩次がカバーしてたし
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:39:43.03ID:YqoBEedF0
聖子全盛期はB面はモチロンだがアルバム曲も佳作だらけだからな
一度嵌まると抜け出せない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:40:00.13ID:+QUFphQz0
>>4
申し訳ございませんが加齢臭洗い落として出直してきて頂ければ…
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:51:55.73ID:ONNo6rAk0
>>35
王将
そんな女のひとりごと
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:02:20.30ID:VgXGremI0
思い出の渚だわ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:03:38.69ID:VgXGremI0
学生街の喫茶店とか
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:06:42.44ID:Rvd5ytI30
そろそろ春夏に白いセットアップ着てサングラスかけるファッションが流行りそう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:06:49.15ID:RQN7o5lE0
シンガーソングライターが増えて、プロの作詞家作曲家が減ったのも音楽界凋落の一因かもね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:06:57.07ID:tefcLpAZ0
十代ってみんな21世紀生まれなんだよね
時間軸違いすぎておじさん戸惑うわ

今年の高校選手権に出た選手はみんな日韓W杯では存在してないんだぞ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:08:24.52ID:1DHv59UD0
GReeeeNてROOKIESの主題歌がピークでその後はジリ貧だったのに、2〜3年前に突如、菅田将暉松坂桃李主演で自伝映画みたいなの作られたりと急にゴリ押しされだして物凄く違和感
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:20:36.38ID:IBRy1zlX0
古い曲は友川かずきを良く聴くけど懐メロ感が全く無い
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:27:20.19ID:R1PeSs370
>>2
アルフィー プロミスラブ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:31:05.20ID:Uan522Ry0
>>2
ガラスの林檎 B面→SWEET MEMORIES
小麦色のマーメイド B面→マドラスチェックの恋人
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:31:35.09ID:R1PeSs370
>>754
色んな歌手がカバーしてるし、色んな人が歌ってみた動画あげてるから、それを聴いてるんだと思うよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:40:52.33ID:cW7opiPE0
>>776
吉田拓郎というのはその点でも他のシンガーソングライターとは違うんだよね
自分で素晴らしい歌詞を書けるのに専門家に依頼することも多い。そのほうが
幅が広がるとよくわかっているんだと思う  
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:42:50.63ID:bvuBR53u0
>>762
松本隆は心が女性だよね
LGBTQとかそういうのではなくて
女々しさっていうのかな
ヤキモチ焼きだし、憧れてる対象はちょっと引いて観察したり
女心を描かせたら、本当に上手いなあと思う
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 16:16:31.73ID:FsGjfGQH0
結局、昭和の名曲って今でも聞くし10代の親世代が家で聞いてるだろしな。
ヘビーローテーションとかキセキとかは10年後全く聞かないだろうけど。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 17:40:53.69ID:dfVIVvNR0
恋人よボクは朝勃つ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 17:47:24.04ID:WrWaP8P10
子供が三人おりますねん、だろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 17:50:52.74ID:UDIw7lz90
まだまだヒヨッコのションベンタレの年代に懐メロの調査なんて…
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 18:01:29.41ID:ReiTfRjh0
>>798
キンタマ スカッとナイフで切る
キンタマ スカッとナイフで切る
キンタマ スカッとナイフで切る〜♩
痛そうw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 18:02:14.81ID:y2ZunWna0
いまだに現役の歌手の歌だと懐メロ感ないよな
勝手にシンドバッドとか、サザンが現役だからまだ懐メロじゃない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:11.18ID:SyzCef480
AKBはほぼおわコンになってしまったので、昔凄かったんだよなー枠に入るのはおかしくないね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 18:29:40.37ID:jm5tBcrN0
秋元の曲はサビだけ
そこまでのつなぎとかクソテキトー
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 18:35:14.13ID:Fjrq6FnJ0
>>2
松田聖子
matins〜朝の祈り〜
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 19:41:57.31ID:J8GOIEgW0
>>2
Gジャンブルース
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 21:42:56.37ID:B5qMQ5G/0
>>764
赤いスイートピーもだよな
宮本が歌番組で披露してるのを見たんだろうな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:20.24ID:tKvhj8vq0
GReeeeNの「キセキ」って田中将大の日本シリーズのアレか?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 22:37:02.35ID:LwHZ4yn20
>>2
佐野量子の雨が止むまで
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 22:38:06.03ID:16XcDdbB0
Greeeenなんかは映画のイメージで得してるよな
俺も曲はダサいと思うわ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 22:42:16.07ID:16XcDdbB0
木綿のハンカチーフの歌詞は男女のフレーズの掛け合いになってるが
同じ松本隆作詞で吉田拓郎の
“外は白い雪の夜“も男女掛け合いソングで、個人的には木綿のハンカチーフより名曲だと思うわ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 22:42:47.53ID:k1qr381y0
このスレで松田聖子のスイートメモリーがB面の曲と知って驚いた
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 22:44:07.52ID:m4e3f8vV0
は?うちの学校では
歩兵の本領
嗚呼玉杯に花受けて
昭和維新の歌
が懐メロ上位だぞ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 23:32:36.64ID:znMVqcvv0
去年かくしごとのEDに君は天然色が起用されてたけど、あれ聴いた若い世代がどう感じたか気になる
まあ踊れない曲は古臭く感じるんかな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 00:14:29.93ID:0TQkJ0vP0
>>812
太田裕美のピッツァ・ハウス22時が松本隆・筒美京平で男女の掛け合いです
木綿の数年後に偶然再会した二人の話、って感じでしょうか
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 01:10:06.11ID:wYqoduJN0
あー、宮本浩次のカバーが直近の影響か
個人的には異邦人が特によかった
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 03:15:51.36ID:9drJdE0T0
たいやきくんとか流行りすぎても違うわな。意外と選出は難しい。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 04:44:55.56ID:w3TdEAFb0
ああああああ君はかわあったあああああああああああああああああああああ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 08:27:32.89ID:JvRXsDDA0
真夜中のドアとか水色の雨がいい
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 08:31:36.31ID:N0lhlP8m0
>>812
木綿のハンカチーフの後の赤いハイヒールが
アンサーソングになってるのではというまでがセット
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 08:38:46.34ID:NiUESuEm0
懐メロって、クレイジーキャッツとかピーナッツとかじゃないのかよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 08:39:34.65ID:5PIXlC1C0
紅白出てきたけどなんなんだあれ笑
キモかった
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 08:49:37.14ID:Z+5TBIij0
木綿のハンカチーフは男を否定しすぎ
そりゃ振られるわ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 11:05:16.13ID:/toH9w1S0
ヘビロテが懐メロ扱いになるのか・・・
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 11:17:57.75ID:rAl6ksTK0
ヘビロテの何がいいのかさっぱり分からない
初めて見た物を親と思って付いて行っちゃう雛みたいな物?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 11:23:26.74ID:bKbHkTxj0
こんなの懐メロじゃねーよ
懐メロっていったら赤城の子守唄みたいなやつだろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 12:14:21.44ID:KqOJTMGL0
「木綿のハンカチーフ」はボブディランの「スペイン革のブーツ」を男女逆の設定にした松本隆の完全パクり
発売当時評論家の伊藤強が激怒してた
木綿のハンカチーフはチャート1位になれず2位止まり
1位は「およげ!たいやきくん」
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:22.20ID:4o/G4z0A0
遠くで汽笛を聴きながら
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 12:23:18.63ID:lv5ymmPU0
斉藤由貴の卒業も木綿のハンカチーフと対になってるようなないような
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 13:39:02.29ID:xCgBrX+y0
もし金爆が「女々しくて」で紅白や火曜祭、CDTVライブに出続けていたら懐メロ枠か?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 14:07:20.45ID:j//neyL80
世の中ひどいランキングのやり方が多すぎる。
たった148人で世の中の総評みたいな感じにしているし。
PTAの子供に見せたくない番組も1位は特になしなのに
2位からのランキングで作っているのと同じ。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 16:59:37.03ID:R5wozFvJ0
>>2
小田和正 風と君を待つだけ
サザン 君だけに夢をもう一度
UverWorld モノクローム
SMAP show my smile
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況