X



【ゲーム】2020年の年間ゲームソフトランキング1位は「あつ森」 「リングフィット」「桃鉄」も上位に [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 16:56:12.03ID:CAP_USER9
キャリコネニュース2021.1.14、集計期間2019年12月30日〜2020年12月27日。
https://news.careerconnection.jp/?p=108669

「ファミ通」は1月12日、2020年の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上速報を発表した。集計期間は2019年12月30日〜2020年12月27日。

2020年の国内家庭用ゲーム市場規模は3673.8億円で、昨年対比112.5%となった。ハードが1856.6億円(同比116.4%)、ソフトが1817.2億円(同108.9%)で、どちらも前年よりプラスなるのは2017年以来3年ぶりだった。

トップ10の中で唯一PS4から「ファイナルファンタジー7リメイク」がランクイン
ハード市場で最も売れたものは「Nintendo Switch」で、2機種合計で595.7万円台。2020年は発売から4年経つものの、過去最高の年間実績で、2019年の1.3倍となった。

2位は「プレイステーション4」(年間54.3万台)だった。なお11月に販売が開始されたプレイステーション5は短期間ながら25.5万台を売り上げた。

年間ソフトランキング1位は「あつまれ どうぶつの森」(Nintendo Switch/637.8万本)だった。3月の発売から、6か月連続で月間ランキング首位を獲得するなど、2位に圧倒的な差をつけた。

2位は「リングフィット アドベンチャー」(Nintendo Switch/159.1万本)がランクインした。自宅でも手軽に運動できることから人気を博したようだ。

3位は、根強い人気の「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」(Nintendo Switch/123.3万本)。4位は「ファイナルファンタジー7リメイク」(94.9万本)で、トップ10のうち唯一のPS4ソフトだ。

5位以降は「ポケットモンスター ソード・シールド」(89.2万本)、「マリオカード8 デラックス」(79.8万本)、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(56.0万本)、「Minecraft」(55.7万本)、「世界のアソビ大全51」(52.0万本)、「スーパーマリオ 3Dコレクション」(49.3万本)と続いた。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:48.50ID:LTEH1X510
アソビ大全が一番売れるの納得だわ
ネットで対戦相手見つけられるしっかりした出来のミニゲーム集とかマストアイテムだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:58.84ID:nvAYU2yH0
今の時代パッケージだけの売上に意味はない
FF7Rはパッケ初週70万でDL込みだと110万だったからな
あつもりはDL含んだら1000万近く売れてる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:19.80ID:lunpBKn30
>>59
あんなに良いゲームでも、国内50万も売れないんだな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:12.34ID:ELqcQoTj0
PSはPS2くらいまでは一般家庭まで普及してて認知度高かったけどPS3以降はマニア専用ゲーム機って印象
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:48.90ID:RYeU3TEw0
高齢化社会だけど不思議とゲーム業界は衰退しないよな?
歳とってるのにゲーム買って遊んだりしてるんだろうか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:58.00ID:HKc6Ds/H0
年末だか年始だかのセールで750円だったから
面白いと評判のswitch版のホロウナイトを買ってプレイ中だけど
これはほんまに面白いな
続編が出たらもちろん買うぜ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:00:18.23ID:XPDY0RLw0
>>76
DLコンテンツプラスされたパッケージ版が別集計になってるから
今もう累計407万本だな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:03:22.82ID:IZA7OlHA0
凄いリアルな映像とか結局ゲームの面白さにはさほど関係ないんだよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:05:34.93ID:XPDY0RLw0
>>48
国内だと1年目からSwitchがPS4の最大年間売り上げの1.8倍で圧倒的だし
世界的にもPS4の推移はずっと超えてて1億台もPS4より早く到達って状況だから元々そうなんだけどな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:05:59.50ID:IZA7OlHA0
割引セールやってたからswitch版のモンハンダブルクロス買って久しぶりにやったけど
DSより見やすくてコントローラも選べるし楽しいわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:37:19.68ID:6o5ydCM00
PSはローンチも駄目、その後も駄目、フリプでやらかしで相当ユーザー離れが進んでいるらしい。

ソフトも軒並み延期してるって聞いたけど本当かな?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:38:36.46ID:NEr7ShZn0
最新の5はよく知らんけど、PSも十分海外で頑張ってるから(認知度高いし持ってる奴も多い)
別に、日本のメーカー同士でライバル視したり比較せんでもええと思うで

あつ森は、コロナもあって大ヒットしたな(巣ごもり需要)
それまでのシリーズは比較的ゲームが好きな人だけが
やって感じだけど今回はかなり幅広い層がやってた
特に海外の女性層、どっちかというと子供向けみたいな
カワイイ(kawaii)とか日本的な感覚とでも言うか
ああいうのが海外でも受け入れられる時代になったと実感した
(まあ前からそういう流れはあることはあったんだが)
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:45:22.67ID:fAqSyfBk0
あつ森売れてるっていうからわざわざswitchまで買ったのにたいして面白くなかった。
って、何かのスレに書いたらゼルダしろってレスがあったんだけどホントに面白いのか?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:46:44.27ID:l6bZhdJL0
>>106
DVD再生機能がついてたからソフトが貧弱な初期でも売れたイマゲ
今思い出すとビデオテープとか嵩張りまくってたと思う
音楽好きなやつは持ち歩く円盤ですら嵩張ってたと思う
あとトルネも魅力的ではあったがその頃はテレビにそこまで魅力があったかどうか…って個人的には思うます
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:56:03.56ID:NEr7ShZn0
>>123
ガチのゲーマーがあつ森やっても面白いわけない
(買ったこと自体嘘だろうけどwナニ人かは知らんが毎回嘘だらけやなw)
てか、配信動画とか見ればどんなゲームかすぐに分かる

自分の知ってる海外ガチゲーマー達(配信者)はあつ森やってない、あの時期はDOOMやろ
数稼ぎしたくて、それ目的であつ森配信やってる奴ならいたが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:02:23.25ID:LTEH1X510
>>123
あつ森は他人とのコミュニケーション込みで面白いゲームだった
リア友でもツイッターでもいいけどお互いの島に行き来するような遊び方できないと全く面白くない
だから評価が割れるのも当然
ゼルダが面白いかは腐るほどあるレビュー見ればいい
合わない人も一定数いる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:22.12ID:YrPOLu3Z0
>>130
なるほど、出たのは一昨年なんか
ありがとう

個人的にはゼルダやってみたいなあ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:15.05ID:YrPOLu3Z0
>>126
ありがとう
一昨年ね
家庭用ゲーム事情に疎くていかんな
昔は熱心にチェックしていたのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:17:11.51ID:/4j+xt6E0
先週、今週とゲーム週間売上トップ30の内29本がswitchなんだよね
ここまでの一強状態は珍しい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:35:39.85ID:49ENaQT60
年末年始に家族全員で遊ぶために桃鉄買った
一人で桃鉄する気にはあんまりならないけど複数だと楽しい

普段はスプラ、あつ森、リングフィット
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:40:24.30ID:TyMY1tEZ0
モンスターハンターの新作は60万本以上売れると思う?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:47:57.97ID:ij5Sr1y40
今さらスマブラに手を出しても楽しめる?
過去作はやったことない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:52:13.00ID:0xgFwuwh0
DeNAはガッキーつかったときはブイブイ言わせてたのに。
どうして任天堂にわたしたんだよ。、
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:55.75ID:TaNnk0y40
>>123
ぼっちには向いてない
あつもりつまらないというのは、ぼっちだと公言してるようなもの
可哀想な目で見られるから、やめておいた方がいい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:18.08ID:vgMjyKb90
セガハードを殺したプレステが
かつてのセガハードの立ち位置に追いやられたのが非常に感慨深い
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:39:54.71ID:3JEpsyKk0
あつ森やる為にSwitch買ったけど
そろそろやることなくなって来たからモンハンの体験版マルチプレイで楽しめたらモンハン買ってみる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:35:32.56ID:HSh7kpr/0
去年は世界中でSwitch圧勝だったな
PS5もアメリカ以外じゃ全然売れてない
潮目が大きく変わるかもね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:51:47.80ID:Qm2bIX020
映画みたいなゲーム?そんなの要らん
気楽にできるゲームが良いんだよ
任天堂の決断は正しかった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:33:00.08ID:XZ0zQuXl0
日本だと任天堂がシェア圧倒してるから
日本人はソニーが潰れかけてると勘違いしてる傾向がある
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:35:04.97ID:OimcgO8w0
Switchと欲しいソフト一本を配った方がステイホームも進むかもしれんよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:46:27.63ID:zg8kKHit0
パワプロの栄冠ナイン、朝起きると必ず30分ぐらいやってしまう 中毒だわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:37:45.02ID:VFnoiKmj0
ダビクソ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:44:53.57ID:bst8zkSW0
シリーズものばっかだな
リングフィットとかいうのはしらんけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 06:24:38.71ID:aQXc8DG70
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
桃鉄は販売本数は既に200万突破でパッケージも150万突破
年内に桃鉄新作出すとかの暴挙がなきゃ300万は確実だろう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 06:29:16.26ID:aQXc8DG70
>>150
スチームあるからPSや箱は厳しい
だいたいの人気IPはスチームでもリリースされるから
任天堂レベルにファーストやセカンドが強くないと厳しい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 06:44:27.50ID:Rr5PgxiJ0
>>150
去年はステイホームであつ森が爆発的に売れただけのこと
スイッチが世界一億台突破できるのはまだまだだろう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 06:53:06.59ID:DJdLHcyO0
スイッチはライトユーザーが多いと思うけどそれでもちゃんと動画やらSNSやらを厳しい目でチェックして買ってると思う
売れてるのはそれらの目をくぐり抜けたソフトだけ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 06:59:00.11ID:DJdLHcyO0
>>73
ポケモンは2019年のソフトだからね
これは2020年に売れた分
トータルだと400万本近く売れてる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 07:30:43.38ID:A1DGlt4X0
任天堂の倒し方とは
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:41:45.43ID:Pszn83ua0
年末にゼルダやりたさにそれのみでswitch買ったが最近スターウォーズピンボール買った
SSのネクロノミコンがリメイクされるのが超ベストだが仕方ない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:00:23.10ID:3TfS3urd0
いらんなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:04:26.39ID:L/P0D9ch0
>>56
その化け物すら任天堂二軍筆頭カービィよりちょっと上なだけ
ちなみに任天堂二軍中堅がゼノブレイド、FE
任天堂二軍下位がドンキー、ヨッシー
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:36.47ID:NdOdL7BB0
いまだに桃鉄PS5に来いよ、やれないじゃん
みたいな事言ってる奴が某板に大量にいるのが
正直寒気がするわ

何十年同じ事やってんだよあいつら
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:11:58.08ID:L/P0D9ch0
>>134
4週連続29-1らしい
PS4が辛うじて1つ食い込んでくるだけ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:15:09.66ID:i5ttbtFz0
スーファミ以来ぶりに任天堂がハード覇権取り返したんか?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:29:47.41ID:L/P0D9ch0
現・ファミ通ベスト30のうちミリオン突破したソフト

あつ森 651万
スマブラSP 409万
ポケモン剣盾 391万
スプラ2 373万
マリカ8DX 357万
リング 220万
マリオデ 219万
マリパ 178万
マイクラ 176万(サード・MS)
ブレワイ 174万
桃鉄 151万(サード・コナミ)
マリメ2 105万
マリオU 101万
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 12:25:36.26ID:KzI0JKMR0
任天堂ってコロナのおかげで稼ぎまくっているのに
コロナ関連に寄付したってニュース見ないよな
京都だからケチなんかな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:04:13.79ID:MMRr/vJs0
なんか最初はスイッチじゃやれないゲーム多すぎみたいな感じだったけど、今じゃスイッチじゃなきゃやれないゲーム沢山あるなって変わってきたな
最新鋭の性能のゲームをどうしてもやりたい奴ってほとんど大人でPC持ってそうだから、PSじゃなきゃやれないゲームはむしろ少ないはず
子供はスイッチやりたいし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:08:40.23ID:E0lzED5C0
>>161
鷹宮リオン RFAで検索検索!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:10:54.19ID:EYG7U+Sy0
>>6
草ァ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:12:05.97ID:EYG7U+Sy0
>>177
ヤクザ企業だからね
あこぎですわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:14:32.33ID:4bGBWpuM0
リングフィットよりフィットボクシングの方が効果あるのにな
2が出たこと知らない人のが多いんじゃないか
石田彰いて鬼モード増えて体験版もあるのに
イマジニアはホント商売下手
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:18:35.12ID:EYG7U+Sy0
日本のゲームって幼稚なアニメグラフィックになるのは何故なんだぜ
龍が如くみたいなリアルなグラフィックの日本ゲームがどんどん出て欲しい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:19:19.42ID:av08aPz/0
新しいゲームて買わなくなったな
ゲームアーカイブスみたいなやつの安くで売ってる昔のゲームをたまに買うくらい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:20:24.76ID:LBsZi8Xa0
コロナでは、家でゲームしているのは良いこと
政府が支援してもいいくらい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 13:29:36.83ID:FKXLd2L10
>>185
日本じゃリアルなのは人気ないからじゃね?
まぁ龍が如くは日本でしか人気ないけど
あとそもそも現状のリアルさだとキャラ動かすと普通の人間ではしない動きになるから馬鹿みたいに見えるし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:27:33.02ID:aQXc8DG70
>>179
最終的には桃鉄より売れたFFは7と8くらいになるんじゃね?
桃鉄は300万は確実に行くから
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:30:03.96ID:aQXc8DG70
任天堂は3DSの頃に日本で完全にブランド作った感じだからな
DSの頃はここまで任天堂無双じゃなかったし
SFCの頃はぶっちゃけサードの方が話題になっていた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:37:14.51ID:U9Cr2Pkt0
最近やってねーなぁ、正月に遊びにきた子達にVRやらせたったくらいだわ
今の所ギルティギアストライヴくらいしか楽しみが無いわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:46:22.16ID:lxN+Pt2p0
ひぐらしのなく頃に奉を買ってやってるけど泣けるなこれ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:49:40.88ID:+3/fyyGa0
個人的に黄泉ヲ裂ク華が一番ハマったよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 14:56:25.43ID:znMVqcvv0
先週有吉の番組で桃鉄やってたけど銀次も貧乏神もかなりパワーアップしてるんだな
子供同士だとケンカになりそうだw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:19.04ID:PTu5sdqA0
4年前のゼルダの伝説でさえ今でも毎月2万本売れてランキングに載る。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:24:56.81ID:tb9MLcZm0
>>185
無理だと思う
日本はリアルCGが苦手な民族だから

人間には繁殖本能があり、
人間「そのもの」の外見をした何かがあれば
それに対しても繁殖本能が刺激される

が、人間「そっくり」の外見をした何かの場合
(=まるで人間のように見えるが人間ではないことも分かる)
繁殖本能が強い拒絶反応を示す
こいつに発情しても繁殖できないぞ、という警告

で、日本では、その人そっくりの絵姿を描くと魂を抜かれるという
迷信があったことから、人間をリアルに描く文化がなく、
デフォルメされた絵画を美しいとする価値観が育ち、
江戸時代の浮世絵文化により庶民にまで広まった

一方、日本は昔から識字率が高く、物語文化も発達していた
江戸時代の長期間の平和により、庶民にまで
物語を楽しむ文化が発達し、架空を架空と認識し
(触手エロすら)楽しむことができる民族性が固着した
ただし、物語に「様式美」を求めたのも日本人で、
「様式美」を用いることにより、「架空」であることの強調がなされた
歌舞伎なんか、その典型
リアル演者ですら、コスプレメイクでリアルを打ち消すという

日本人は、リアルCGに対する、本能の「警告」反応が
他の民族より広いし強い
「安心して」架空を楽しむためには、視覚においては他の民族よりも
より強いデフォルメが必要だから、リアルに寄せたCGは敬遠される

人間にしか見えないCGが作られ、
それがゲームとして使われるなら
視覚からの拒絶はなくなり、日本人は受け入れるだろうけど
「架空の面白さ」、としては認識しないと思う

つーか、なんで外国はリアルCG目指すんだろうな
リアルCG目指して、リアルと架空の区別が付かない低年齢を
お断りするのが世界標準路線だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況