X



【野球】ファンからは「謎」という批判も。ラミレス采配の疑問を本人に直撃! [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2021/01/15(金) 07:05:48.59ID:CAP_USER9
アレックス・ラミレスDeNA監督の5年間とこれから 後編 前編から読む>>

 アレックス・ラミレス氏は、横浜DeNAベイスターズ監督に就任してからの5年間でさまざまなプランを練り、実行してきた。それが効果を現すことがあった一方で、ファンから見ると疑問が残る采配もあっただろう。インタビューの後編では、その疑問を本人に直撃。失礼は承知の上だったが、ラミレス氏は嫌な顔ひとつせず、真摯にこちらの問いに答えていった。

【写真】前編:ラミレスが語るDeNAの昨シーズン「交流戦があればAクラスに入れていたかも」

──ラミレスさんは2015年オフのDeNA監督就任にあたり、チームを強くするための準備を入念にしていたと思います。5年間の指揮を終え、プランどおりにできたこと、逆にプランどおりにいかなかったことを教えてください。

「私は悔いが残らない野球をすることをモットーに、『投・攻・守』のあらゆるデータをしっかり分析して、ベストな判断を下すスタイルを貫いてきました。それがうまくハマる時とそうでない時はありましたけどね。例えば、ある先発投手を6回くらいで交代させたあとに、逆転されて痛い目にあったこともありました。しかしその際も、状況に合わせて最適なピッチャーを送ることを考えてのことですし、結果が伴わないことがあることは仕方がない部分もあったと思います。

 私自身、学ぶことが多かった5年間で、当初は控えだった何人かの選手がレギュラーに成長してくれたことは本当にうれしいです。もっとも大きい決断は、代打が中心だった佐野(恵太)を、昨シーズンに4番で起用したこと。しかもキャプテンというプレッシャーのかかる立場を任せましたが、その期待に見事に応えてくれました」

──宮ア敏郎選手も、ラミレスさんが指揮を執り始めた2016年シーズンからスタメン起用が増えた選手ですね。

「彼も積極的な起用に結果で応えてくれましたね。2017年には首位打者のタイトルを獲得したように、当時からバッティングはすばらしかった。守備には少し不安がありましたが、努力を重ねてゴールデングラブ賞を受賞する選手になり、主力選手として活躍してくれました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ccbf4556d95fbe4465a911079ab90b1b96394d3
1/15(金) 6:45配信



https://www.youtube.com/watch?v=2tJvkuuy7Bw
横浜DeNA ベイスターズ ラミレス 応援歌
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/15/jpeg/20201115s00001173117000p_view.jpg

https://www.sanspo.com/baseball/images/20180327/den18032710080004-m3.jpg
0002名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 07:06:08.83ID:RcN7/QDD0
──チームとしては、毎年「スモールベースボール」「凡事徹底」といったスローガンを掲げていました。しかしシーズンが進むにつれて、「豪快に打ち勝つ野球」「ホームラン頼り」になってしまったように感じます。今の主力選手たちの特徴が合わなかったのでしょうか。

「掲げていた『スモールベースボール』と、『攻撃的な野球』をシチュエーションに合わせて使い分けていこうと考えていました。ただ、例えば強力な打線を誇る巨人と戦う際には、積極的に点を取るために『攻撃的な野球』の比重が大きくなってしまったこともあると思います。2番に長距離ヒッターの(ネフタリ・)ソトを置くようにしたのもそのためです。

 2番に強打者を起用したばかりの時は、『ラミちゃん、それはどうなの?』と疑問に思うファンも多かったでしょうね。しかし野球は日々進化していくものですから、その進化についていくために戦術を考えていった結果です」

──8番にピッチャーを置く采配についても、さまざまな意見があったのでは?

「懐疑的な意見があったことはわかっています。私は、8番に走力が高くないキャッチャーを起用した場合、その選手が出塁して9番のピッチャーが送りバントをしても、2塁フォースアウトになることが多いと感じていました。そのため7番に足が速い選手を起用し、8番にピッチャーを置くことにしたんです。そこでチャンスが広がれば、9番打者がランナーを還してくれることも期待できますから。

 
0003名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 07:06:28.37ID:RcN7/QDD0
その采配もなかなか受け入れられませんでしたね。"謎采配"と言われることもありましたが、人によって考え方は違いますし、その批判に落ち込んだり右往左往したりすることはありませんでした。その場の勢いや行き当たりばったりの采配をしていたら、結果が悪かった時に大いに責められるべきです。しかし私は、すべて根拠に基づいて決断をしていたと自負しています」

──この5年間で、2014年シーズンから負け越しが続いていた阪神に勝ち越すことができませんでした。昨シーズンはナゴヤドームでも11連敗を喫するなど苦手としていましたが、その点についてはいかがですか?

「阪神に対しては、もちろん攻守ともにしっかり対策をしていました。しかしベストを尽くして試合を進めてリードした試合でも、なぜか最後の最後で逆転されてしまうことが続いてしまった。特定のバッターに打たれる"デジャビュ"のような場面もたくさんありましたね。他のチームとの対戦ではない現象なので説明がつかないのですが......それが相性なのかもしれませんが、その流れは数年すれば変わると思います。

 
0004名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 07:06:32.90ID:RcN7/QDD0
ナゴヤドームでの試合は、明らかにチーム打率が低かったですね。マウンドが高いので、変化球の曲がりが大きくなることを苦手にしていた選手がいた印象です。私が現役の時は、打席で少しピッチャー寄りに立ち、変化球が曲がり切る前にボールをとらえ、センターから逆方向(右打者から見てライト方向)にライナー性の打球を打つことを心掛けていました。さまざまな分析が必要な球場だったので、学びも多かったです」

──その経験を、今の選手に伝えることはしなかったのですか?


「選手それぞれで意識していること、スタイルが違うので、一概に伝えるわけにはいきませんでした。ただ、セ・リーグの中では広い球場なので、遠くに飛ばそうと力んでしまうことが、今シーズンは特に目立ったように感じます。個々に指導をして、改善をするには時間が足りませんでしたね」

──監督として、コーチ陣とのコミュニケーションで意識していたことは?

「監督を経験して気づいたのは、指揮官には大きく分けて2つのタイプがあるということ。ひとつは"スーパーバイザー"のように、コーチ陣に判断を任せて采配をするタイプ。もうひとつは、私のように攻守すべての判断を自分で下すタイプです。

 前者のタイプは判断をコーチに任せるため、その根拠などを理解するために密なコミュニケーションが必要になります。しかし後者のタイプは、コーチの意図を汲んだ上で自ら判断するので、話をする時間は長くなくても大丈夫なんです。シンプルなやりとりでもコミュニケーションが成立するので、私はそのような形をとっていました」

──最後に、再びNPB球団から監督のオファーがあったら引き受けますか?

「正直なところ、現時点でオファーがあったとしても、自分がやりたいことに集中することを選ぶと思います。それは、(昨年11月に開設した)YouTubeチャンネル。野球だけではないさまざまな挑戦をして、それを見た方々に喜んでもらいたいという思いが強いです。それが満足いくまでに達成できて、その時に監督のオファーをもらえたとしたら、またユニフォームを着ることを前向きに考えるでしょう」
0005名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 07:39:28.13ID:2rLNaff20
普通に有能だと思うが
三浦とか絶対無能だろ
0007名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 07:45:54.70ID:Cru4ZyCO0
無能の極み
0008名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 08:05:41.61ID:cFkWeafY0
DeNAが暗黒から救ってくれたが、中畑ではベイス★ボールからも最下位からも抜けられなかった。
ラミちゃんのおかげでベイス★ボールでもAクラス争いが出来るチームになった。

ベイス★ボールから脱却しないと監督を誰にしても弱いまま。
三浦は御輿、仁志ヘッド(実質監督)で勝てるチームに生まれ変わらせて欲しい。
0010名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 08:27:39.47ID:iDUcZa+u0
そのラミレスの理屈だったら、捕手7番野手8番投手9番でよかったんじゃないの
まあそれもやってたと思うけど
0012名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 09:07:43.36ID:ZqAmqP6R0
>>6
今年の大ちゃん次第だな
0014名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 10:11:02.26ID:D2raXaA/0
ラミレス采配で一番謎なのは8番投手じゃなくて6番戸柱だろ
打率2割でOPS も5割台、チャンスに強いわけでもないのに何で
0015名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 10:26:34.90ID:dCgVSnXB0
いちおう日本シリーズには進出しているからな
0016名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 10:36:06.28ID:2PF7VmS10
7番に足の速い選手を置いて8番ピッチャーにするって、8番に足の速い選手で9番ピッチャーじゃダメなの?
0017名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 10:51:22.56ID:XBKIE5OY0
>>14
上の記事を読んだら
8が投手で7が走れて9が打てる打者にすると
捕手は6番にするしかない
0018名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:01:37.11ID:oMLEGxSz0
データで最適を選んでこの結果なんだったらもうチームの戦力としか言いようがないもんな
よう頑張ったほうやわ
0019名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:02:36.58ID:Cp70dlmZ0
野球って実は采配なんて大して関係無い
ほぼ選手の実力で順位が決まってしまう
0020名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:02:50.67ID:D2raXaA/0
>>17
そのするしかないってのが謎なんだよ
6番よりも8番を優先して打順を決める理由は何なのってこと
0022名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:05:43.56ID:4i8dOpsG0
ファンとか言う内部の事を何も知らない奴らに何が分かるんだ
文句があるなら見るな
0023名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:06:32.73ID:lrtTFd2l0
中畑が監督辞めてから橋渡し役になって巨人に選手流してるから最悪だ
ラミレスの方があらゆる面で上だな
0024名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:08:19.51ID:c3DtqOGe0
>>8
違うぞ?
大矢が焼け野原にしたところを耕し直したのが中畑
そこをまた焼け野原にしたのがラミレス
0025名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:10:17.27ID:c3DtqOGe0
>>23
何言ってんだ、中畑は巨人を敵に回してるぞ?
読売と原の反社1億問題をリークしたのも中畑だって言われてる
0026名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:12:32.49ID:SWH4PPmeO
>>2
8番ピッチャーは習高もある
0028名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 11:31:51.76ID:/bKEkzV10
データだよりでもダメだろ

阪神に終盤に謎の逆転されたのもそういうことなんだろ
0029名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 15:39:25.26ID:jKUyPQ3A0
1点差でバントしないのも謎だったわ
0030名無しさん@恐縮です垢版2021/01/15(金) 16:09:41.45ID:dVjklVp20
いい選手を揃えて総合的には横浜は結果出てたよね

個人的に、横浜スタジアムで阪神が勝ってるなんて言われても信じられなかったw
ここ最近ずっと横浜の方がスタメン強そうだったし
0035名無しさん@恐縮です垢版2021/01/16(土) 13:08:42.44ID:nyySejtc0
データって言う割にはザルなデータだったよな。一方では当てはまっても他方では当てはまらないような。あまり多面的に物事考えられないタイプだろ

何にしても辞めてくれてほっとしたわ
0036名無しさん@恐縮です垢版2021/01/16(土) 13:28:10.48ID:Ptadf+zz0
最近の日本シリーズで最もソフトバンクに迫ったチームの監督ではあるな
0038名無しさん@恐縮です垢版2021/01/16(土) 20:41:55.28ID:ZLpbEpLD0
1996年ドラゴンズなら

1 コールズ .302
2 音重鎮 .265
3 立浪和義 .323
4 パウエル .340
5 山崎武司 .322
6 大豊泰昭 .294
7 中村武志 .271
8 (投手)
9 鳥越裕介 .276

これなら8番投手でも強そうだな
0039名無しさん@恐縮です垢版2021/01/16(土) 20:47:07.02ID:ZLpbEpLD0
2003年タイガース

1 今岡誠 .340
2 赤星憲広 .312
3 金本知憲 .289
4 桧山進次郎 .278
5 アリアス .265
6 片岡篤史 .296
7 矢野輝弘 .328
8 (投手)
9 藤本敦士 .301

要するに1番に強打者が居てそこそこ打てる
捕手が居る打線なら機能しなくもない
0040名無しさん@恐縮です垢版2021/01/16(土) 21:07:56.16ID:9K+5EqaM0
98マシンガン打線なら8Pアリだな。

結局完投ありきの昭和野球と違い、6回100球からの継投=代打となる現代野球なら投手の打順なんて9番でも8番でも7番でも大差無い気がするわ。
0041名無しさん@恐縮です垢版2021/01/17(日) 14:17:17.81ID:KPY1tO+I0
昭和は先発完投、抑えは7回からだったからな。

それでも投手の代打で出てくる打者はスタメンよりは基本格下な訳で、やっぱり8番よりは9番だろと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況