X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★3 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/14(木) 19:32:36.12ID:CAP_USER9?2BP(0)

「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/
★1 2021/01/14(木) 17:10:04.64
【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★2 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610611804/
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:17.15ID:eck82DAj0
>>1
清々しいまでのクズやな
ただの痛い学芸会コンビを売り出して
育ててくれた恩や義理もなく感謝どころか
このナメた言い草。。。

今後どんな世界へ逝っても信用されんだろな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:22.03ID:ZqtCix400
がめつい糞野郎だな。
吉本じゃなかったら世に出てなかったくせに。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:51.24ID:ywhJhxOe0
日本の芸能事務所なんてショバ代を要求するヤクザと変わらん

都合が悪くなると義理とか人情を持ち出す
親子とかファミリーとか言うくせにすぐ首を切るからなw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:46:33.33ID:BLUyHHEw0
uuumでさえ1割だろ
1割以下ならまだ納得したと思われ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:46:42.37ID:L87QY81P0
>>34
海外みたいに〜エージェント制になればいいのに〜って言うお前みたいなやつはものを知らなすぎる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:02.38ID:i9VFHZk70
契約に納得できないから契約解除
まあ別に良いんじゃない?
事務所の力無くしてどうなるかって話だがそれなりに信者が集まれば独立してもやっていけるんだろう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:30.39ID:aw//gbOX0
アイタタタ…
30%が妥当かどうかは置いておいても、事務所に売り出し料取られてもいいレベル
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:38.49ID:vquuEZEn0
ほんと生意気だな
干されて当然だわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:58.93ID:GYswe89x0
これからは組織的は通用しないから正解だねまっ大きくやっていこうとすると組織になっちまうが
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:01.08ID:i9VFHZk70
>>59
認知されなきゃそもそも絶対販売できないからな
まず認知されるってのはデカい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:33.30ID:r1sKw2gu0
中田は嫌いだが吉本のミカジメ料が高いな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:42.13ID:Lzxl/Z6Q0
こういう考えのやつって動画の編集とかさせてる奴らに金払わなそう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:49.33ID:iZTwa3uc0
大企業の部長が独立してその後行き詰まるパターンと何が違うん?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:12.73ID:wbDE5Vsc0
糞やなこいつ、テメーみたいな陰気でおもんないやつが有名人になれたの誰のおかげなんや
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:28.65ID:vzocAFBr0
テレビ廃れるってオマエらいつも言ってるのに
なんか違うな反応www
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:49.27ID:E68CTvFZ0
そもそも漫才とかコントで結果を残してから愚痴を言えよ!1発芸と歌しか無いくせに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:51:34.59ID:6ABSu9bd0
他の人なら15%だがこいつの場合は60%というなら人間感情として理解ができる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:00.87ID:FkNvWcaQ0
>>20
テレビが強い時代ではなくなったしな
ヤクザシステムも暴対法やらで鳴りを潜めたし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:29.48ID:VDvE5vAc0
30%はぼりすぎやん
10%なら実家に仕方なく仕送りしてる感覚だけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:53:46.46ID:NYRPMEKM0
>>1
スタッフって自前だったの?
吉本が用意してたんじゃないの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:54:33.54ID:u0X/xqYP0
>>31
下請に仕事を下ろすだけで30%抜くのは当たり前だよむしろ30%なら良心的とも言える
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:54:36.39ID:VgIK1Wj20
世界中で芸能事務所なるシステムがあるのは
日本と韓国だけなんだったか
そして韓国は世論の後押しで改革が進んでるようで
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:55:08.23ID:cqZZKwnF0
手柄は自分の物って考えは間違ってはいないけどね
好きではない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:55:19.02ID:PsjxyoyF0
どうなんだろうね?
吉本側も所属タレントにYouTubeやっても良いですけど会社にお金入れてもらいますよとちゃんと教育してたのかな?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:55:22.91ID:bGuSodgP0
既存の芸能事務所はテレビに特化してるからな
そこで活動しないならいる意味ないのは確か
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:14.82ID:vvj3KoyL0
吉本の後ろ盾がある人間だから
安心して人が寄ってくるとかあるし
実際にはおもったほどなにもしてくれてなくても
所属してる人間としての安心感とかあっただろうに
胡散臭い扱いにならなきゃいいけどね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:25.63ID:9o31510k0
芸能レポーターが言ってるんじゃ、まったくのゴミ記事だな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:35.29ID:j4qOGRSc0
吉本関係なく稼げるようになったから退社
どっちが悪いとかではないやろ
まあこいつは芸人でもないしお笑いもやってない売名屑やからええやん
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:10.31ID:htYal5aC0
タレントが書いた本の印税まで取っていくと聞いてさすがにそれは酷いと思った
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:25.82ID:O/2rXUWQ0
お前のその稼ぎのベースになってる知名度は、吉本のゴリ押しで出来たもので
お前の力じゃないがな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:42.54ID:8nQoMWre0
吉本だから君は世に名前が知られることになったんだぞ
なんで勘違いしてんの
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:48.66ID:tyOMVmZC0
元吉本芸人のYou Tubeで見たけど
カジサックが交渉するまでは60%
吉本だったみたいだから、ヒドい
話だよな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:06.11ID:8RDdRxEV0
どっちも嫌いだから潰しあって笑わせてくれ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:12.98ID:KWfe6ZuK0
しかしいざという時により冷酷なのは
吉本よりもyoutubeの方じゃないかね?
一方的に規約を変えてきて、ギャラ交渉の余地もゼロ
って可能性が高い気がするがな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:32.26ID:LKwz5n/30
吉本に名前を売ってもらったからこそのyoutubeの稼ぎだろ
アホだなこいつは
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:46.40ID:29OnmakG0
こっからメンツ潰された吉本のアレが始まるんだろ?
ヤクザなんだから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:50.59ID:xdC8WhsT0
知らんけど副業が本業より稼げるようになったからテキトーな理由つけて辞めるってだけだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:59:02.37ID:U5Oj4QRF0
昔から吉本が芸人大事にしないのはよくネタにされてるからね
もうそんな風に人を使える時代じゃないんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:59:28.97ID:DarwzXGX0
YouTube登録者330万人もいるの?
めっちゃ大手やん
こいつ嫌いだから見る気はないけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:59:33.10ID:hHnLfGX70
吉本って悪名高いのにたった3割って印象
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 19:59:33.47ID:ODu5tuHr0
もっと取ってるのかと思ってたw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:00:23.43ID:Ldg8FdOa0
こういう奴は国に税金払うのも嫌がる
自分の力でここまで来た、国に縛られる謂れはないってな
そして国外に出て気付くんだよ、自分を取り巻く全てのお陰で今の自分があるって
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:00:27.65ID:uQPAydUL0
松本批判で吉本から干されてTV仕事なくなったから、YouTubeはじめたんだろ?
そのYouTubeも吉本のサポート0なら、30%払うのは納得出来ないだろ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:00:28.85ID:G0Cr4b1j0
youtube何で見ただけで金が入ってくるんだろうな
謎のシステムだ
アメリカ人が金くれるのかな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:00:29.03ID:jCKnLSAZ0
中田「吉本関係ない仕事なのに、三割も持ってくのおかしくないですか?」
吉本「他のタレントの手前もあるので、所属している以上支払って下さい。支払いたくないのならば辞めていただくしかないかと」
中田「わかりました。では辞めます。お世話になりました」
吉本「わかりました。御多幸をお祈りしています」

これだけの話だろ?
中田のビジネスの主戦場が変わってお互いにメリットがなくなったから契約やめただけの話
これのどこに執拗に叩く要素が発生してんの?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:00:41.07ID:4SaLIXVN0
そうは言っても、面白くない芸人を売るテンプレートを作ったのは吉本だろ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:04.26ID:UgqPIiJ70
藤森残った方がよかったんじゃね?
中田は藤森が苦境に落ちても手を差しのべる奴じゃないだろw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:08.58ID:Kyg0e5zZ0
もう芸能マネジメント自体が終了なんだよ
芸能事務所は完全に時代遅れ
ジャニーズや吉本もそこまで影響力ないしな
特にネットの世界では
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:19.93ID:9/Uj2s/Y0
自分でマネージャー雇って個人事務所の経理を外注に出したら30%以下に納まるのかな
両方とも人件費だぜ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:56.96ID:x6IF8WLz0
お前の全ては吉本の力なんやんで

ほいで、君、西野のように教祖様になれるほどは賢くないし
辞めた途端こんなこと言い出すような人間性じゃ、宮迫並みに嫌われそうやけど
この先大丈夫か?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:00.09ID:esgZqRi/0
こいつが有名になったのは吉本のおかげだろ
その知名度を利用したおかげでyoutubeも再生されてるんだぞ
youtubeって規制したほうがいいんじゃね
詐欺師みたいな連中が調子に乗るようになった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:23.40ID:jCKnLSAZ0
>>102
そうなったら他に移るだけだぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:42.60ID:3mHV00C/0
吉本のおかげでっていうのもよく分かるけど
その間吉本にたっぷり儲けさせてるからな
そこはお互い様だよな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:12.68ID:1OFFgjb50
YouTubeの取り分云々はともかく、この松本支配は傍からみてても居心地悪そう。

そりゃ昔は面白くて信者もいたろうが、今は単なるチンピラ上がりのおっさん。
大御所の一人として君臨するところまでは分かるけど
なんでここまでたった一人が絶大な力を持ってるんだよ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:21.24ID:VHrsHYHE0
本当にそんなことを言ったとしたら相当に阿呆だろう
ピンハネ率はともかく、本当に自分一人の力だと思ってるの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:23.98ID:fCKMUyW30
3%ならわかるけど30%は取り過ぎな気がする
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:38.77ID:bMqspZmF0
子持ちの発言とは思えない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:42.62ID:Uuacn6ZB0
かすりとりは罪咎の掃き溜め
ほんと、ピンハネする奴って屑
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:59.18ID:30otog9d0
吉本パワーで知名度上げたから今があるんだろボケが
裸一貫から1人でやってから言えクソボケが
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:04:12.05ID:Yd1Sy4UK0
ウチの代紋でどうたらのやつだろ
税金入ってるしそのへんのヤクザよりうまくやってるよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:04:34.99ID:kkYZKv7n0
ユーチューバーの人って銭ゲバっぽくなっていく人って
段々顔が悪くなっていってるよね
あっちゃんしかりダイゴさんしかり西野さんしかり
顔が怖いよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:04:56.40ID:Xr4NFBzk0
>>96
あれは田村が売れたからそれ以降取るようになった
とにかく所属している芸人からは全て金になるものは取らないとって考え
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:04:58.61ID:QPE0VBRt0
テレビから消えたと
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:04:58.92ID:SrpOckF40
>>84
ありえねーよ
一度社会でて働けバーカ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:25.16ID:KYbY1mbf0
YouTubeは個人のものだろどう考えてもw
お前らがYouTube始めました
お金入りました
会社が30よこせいったら
キレるだろ
会社関係なくやってたんだから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:25.63ID:pUk3h6vq0
30%だと数千万か
ほぼ自己プロデュースだから所属するメリットないわな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:26.97ID:D50zsQIK0
そういやキンコンの二人は吉本やめてるの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:35.99ID:u0X/xqYP0
>>97
アップルやグーグルのストアで元締の取り分が30%なのにお前は何を言ってんだ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:39.08ID:66ncAMwE0
ミュージシャンなんて何もしてないのに芸能事務所やレコード会社が
99%搾取してるんだぜ??
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:49.85ID:jCKnLSAZ0
>>138
テレビにも劇場にも出て来ない中田をどう潰すの?
Google買収でもすんのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況