1梵天丸 ★2021/01/14(木) 11:20:29.83ID:CAP_USER9
AERA dot.1/14(木) 8:02
(略)
黒田監督のピッチ上での行動だ。
ネット上では、「スローインの邪魔をしていた」「ピッチで唾を吐いた行為は残念」といったように、黒田監督の試合中の態度を批判する声が少なからず挙がった。映像で確認すると、確かにそのように見える行為があった。
長年高校サッカーを取材しているライターの一人はこう振り返る。
「距離があまりにも近いので、(黒田監督も)スローインの軌道であることは絶対に気付いていたと思います。もちろんわざとらしく邪魔をするわけにはいかないので、さりげなく前に出ていましたが、あれは邪魔をする以前に、危ない行為です」
故意かどうかは定かではないが、ピッチの外に出たボールを相手チームに渡す際にも、別の方向に転がす行為が画面に映っていた。
「選手がボールを渡すのを遅らせるのはよくありますが、指導者である監督はやらないでほしい行為です。最近の監督は、ピッチに出てくる監督が増えたので、どうしても注目されてしまう。つばを吐く行為も印象がよくありません。私も高校サッカー経験者ですが、グラウンドで唾を吐くなと、監督からずっと言われてきました。黒田監督はほめて伸ばすよりも、根性論や精神論を大事にする、どちらかというと古いタイプの監督です。『百戦百打一瞬の心』が座右の銘にもかかわらず、その一瞬が切り取られてしまったのは残念です」(同)
緊迫した試合の中で、「勝たなければ」という焦りから出た行動かもしれない。だが、同じ立場であるはずの長谷川監督にはそのような行為は見受けられなかった。
黒田監督の試合中の行動についての見解を聞こうと青森山田高校に取材を申し込んだが「サッカー部の担当者が不在」とのことで、回答は得られなかった。
青森山田が日本屈指の実力校であり、黒田監督が名将であることは変わりない。来年はすっきりとした形で、また名勝負をみせてほしい。(取材・文=AERA dot.編集部・飯塚大和)
https://news.yahoo.co.jp/articles/282223cbc619b05f55d1a60675d2ec4a9c811930 2名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:21:33.10ID:Htvylm/k0
今夜が
大して興味ない俺が知ってるレベルだから
これ本人は相当言われてるんだろうねw
8名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:23:30.22ID:A38sRPb+0
唾吐く行為ってもはや癖で治らないんだろうな
自分でも無意識なんだろう
9名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:24:04.13ID:km1XD+E/0
焼き豚が来るぞー!www
11名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:24:17.75ID:ImztKkdV0
指導者も体育会系だからな 監督になっても狂暴でないといけない
「モウリーニョとかもやってるじゃないか」と言うだろうな
13名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:26:47.74ID:DKSfsIPj0
青森山田って学校自体が評判悪いもんな
サッカー部以外もやばい
14名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:27:00.54ID:Q4CufSh50
他の監督でも決勝まで行くやろ
18名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:27:58.18ID:Gtpia1W70
やっと記事になったか
監督が神みたいな宗教みたいになってる内部じゃ誰も指摘できないんだろう
19名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:28:11.79ID:r9pg3LMc0
監督1人の印象で青森山田自体のイメージを落とす一方で、結果を残して実を取るか。
そんなもん学校の選択だわな。
おかげでイメージ最悪だけど。
20名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:29:11.01ID:zXbYDx2c0
まぁそういう学校は負けるわな
相手をリスペクトしないチームは成長しない
だから試合後のコメントもあんな風にしか言えない
22名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:29:33.54ID:l0gNb0Th0
根性論や精神論を大事にするような監督なのにずいぶん姑息なことするんだな
こんな人間から何学ぶんだよ
ツバはプロサッカー選手がよくやってるが
駄目なのか?
唾出るのはしょうがないだろ
内田やメッシなんて嘔吐までしながら試合してんだぞ
監督以前に指導者だからな
相手チームにも配慮がないとアカン
26名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:30:12.25ID:gvjdJ5LV0
>>1
みんな阿保だろw数字が証明してる
ウイルスだから忖度しねえよ
東京都1400万人の人口 !九州人口も1400万人
人口密度世界一の東京
感染爆発的になるでーー 27名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:30:33.96ID:tyGXaLtA0
コイツ擁護する気は全くないんだけども、時間かけて勝手に助走距離長く取ってんのを
配慮して空けてやるべきだって論調も何だかなと思う
28名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:30:59.84ID:oms7xGUy0
他スレで見たけど相手校の監督は人格者らしいな
そりゃ負けるわw
29名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:31:19.78ID:p9LUTZza0
今夜が山田w
30名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:31:37.59ID:OYbF9x+G0
焼き豚並に糞だなコイツ
31名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:31:52.61ID:8Ryp8o3L0
32名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:32:13.57ID:Y3tkDAUf0
グランドですら唾を吐くってことは路上では吐きまくってるんだろうな
誰かとすれ違う時は100%吐いてそう
33名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:32:25.12ID:s7peUfaS0
唾NG
コロナだしガチのNG
無観客でやるしかない状況で唾吐きとか最悪だろ
無観客に文句言ってたりと基本的に自己チューで会話通じない連中なんだろうけどな
青森山田は選手のマナーも大概酷いのに、監督だけの話にも持っていくのか
35名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:32:59.86ID:jCSOhsNv0
根っからの糞っぽいし話も通じなさそう
>>13
殺人事件起こした野球部ってまだ活動してるの?
というか、黒田って教諭?雇われ監督? 37名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:33:34.64ID:lOpA6Lyc0
汚物監督
試合後のコメントもそうだけどほんとに人間性に関してはクソ野郎だよね
青森山田や明徳義塾は今更評判を気にするような学校じゃないしな
40名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:35:38.88ID:ELytmVW+0
残念ながら子どもたちを指導する役割の人にはよくいるタイプ。親たちはゴマするし
>>1
青森山田等の強豪大所帯学校はもっとセレクションを厳しくして部員を減らさないと才能のある人材が日の目を見ない可能性がある うるせぇ〜マナー講師だなぁ
サッカーなんてお行儀良いスポーツじゃないんだから何だっていいだろよ
44名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:37:13.86ID:0z4q2SgQ0
東北地方の高校野球かサッカーの指導者こんな奴ばかりだな
花巻のバントでカット打法とか全部指導者の指示だろ
>>1
二度と青森山田なんか出てくるな、そもそも巨人やソフトバンクみたいなことを高校サッカーでやるなゴミクズ高校 >>17
スローインの前に、ボールを相手選手に渡すべき所なのに明後日の方向に投げてるのよ
故意かどうか以前に悪質 47名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:38:05.46ID:gyawBA220
唾吐くスポーツ選手なんてMLBの選手くらいだろ
48名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:38:11.94ID:J4gi1M8y0
朝日しか書かないのかよ
スポーツ新聞出禁にビビってるのか?
49名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:38:15.04ID:Lzxl/Z6Q0
この選手権の終了直後に担当者不在な訳ないだろう
モウリーニョならやりそうだけど
ちゃんと退場にするまでがセット
51名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:39:03.33ID:U9fKsSTZ0
何年か前にスカパーのJリーグラボに出てたけれど、終始態度悪くユースの育成やJクラブを批判してた。
それ以来ずっと嫌いだったけどやっとこういう記事が出てきてくれた
52名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:39:04.28ID:spk94pM40
ネイマール何人か居たし
腕狙ってクロス出してハンドじゃねえのにアピールするし
監督はスローイン邪魔するし
中々のヒールでしたな
特にスローイン
53名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:39:07.83ID:ZiQ7PpLf0
青森県民以外の全国民が学院応援してただろうし良かったね
55名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:40:01.26ID:EBe96VrD0
サッカー選手ってねっとりとした唾をピッチに吐いてるけどそこにスライディングする選手は嫌じゃないのかね
56名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:40:35.53ID:mkwqL+nw0
57名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:41:20.90ID:obnAH9sm0
>>1
リーガルハイ第1話の時代遅れ刑事みたいな老害なんだねw
スローイン邪魔の映像が観たい 精神論でサッカーが強くなるなら、太平洋戦争で日本軍が勝ってるわwww
こいつら二、三年位は全国大会の出場やめさせるか監督クビにするべきだろサッカー教会は表向き若い世代のサッカーにおける人間育成とか唄ってるわけだから
あんなもん高校生の教育現場にあるまじき事例でしょ
マリーシアとかそんなもんはプロになってギリギリまで鍛練した選手がそれでも勝つために足掻くための行為であってまだまだ伸ばすところばかりの世代に汚いところだけ外国の真似するのは勘違いも良いとこ
60名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:42:21.04ID:iMOgO35a0
ラグビーみたいに監督は客席に引っ込ませたら?
61名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:43:55.12ID:ekY0YrYT0
昭和50年代頃だけど小学生んときサッカーしてて
相手のキーパーがキャッチしたら目の前に立ってたわ
キーパーはボールを地面についたりしてた
なんか流行ってたわ
コロナのこの時期に唾吐きしたなら永久出禁でええやろ
>>31
見てない
テレビ放送もされんのにやるのそんなこと >>55
ボールデッドになる時間がほとんどないから気にしてる暇がない。 65名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:44:28.92ID:/LpMKE+u0
映像見てたけど卑怯だね指導者として ダメ年代は治らない
66名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:44:38.76ID:81ODvXO50
室内競技では唾吐かないんだから唾吐かないで出来るんだよね
67名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:44:48.28ID:me9Xd1l+0
PK戦の時の虚ろな目
よほどショックだったのだろうな
>>23
よろしくはないが
運動して粘ついた唾を吐きたくなるのと
プレーしていない監督が吐くのは
意味合いが違うだろうな。 70名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:45:53.87ID:0lq2tQIQ0
唾を吐いたらそこに自分でスライディングを義務化
71名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:46:03.95ID:s8nFjQkr0
この程度の人間が偉そうに指導者などと
呼ばれてるんだからな
スローインになったボールを目の前の山梨の選手の逆方向に放る
↓
山梨の選手、両手を上げて抗議
↓
直後の山梨の選手のロングスローで、見てない程でしれっと選手の進路をふさぐ位置に立つ
↓
山梨の選手がロングスローした時点でほとんど接触しそうになる
この流れ見て山梨絶対勝てと思った
73名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:46:31.59ID:5BYGbmny0
中継見ててスローインの妨害してると思ったけど記事になるくらいみんな思ってたのか
74名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:46:37.08ID:bFOncl/40
唾をはく時にテレビに映っているのは運が悪すぎる
YouTubeで醸されていたな。黒田さんありゃあまりにも不自然だよ苦笑
>>23
サッカーに限らず、他のスポーツや街中でもやって欲しくない。
特にサッカーなんてその場にスライディングしたりするんだぜ? 77名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:47:33.25ID:Jy7UF9TO0
きったねえな
監督が唾を吐く理由があるのか
これは難しいテーマだわ
汚いことやれるのが部活の強みでもあるしヒール役がいることもエンタメ的には大事だし
79名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:47:33.74ID:zsJiVr6g0
青森には
旦那の弁当に鼻くそを入れる不動産屋のおばさん
という基地がいるからな
民度レベル低いだろ
昔、代表の試合で運悪く川口がベンチで鼻糞ほじっているところ映っちゃってソッコーカメラ切り替えしていた思い出。
こいつも精神論・根性論なんだな。
しかしこういう奴に限ってなんで、限りなく自分に甘いのだろうか。
83名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:48:31.68ID:GjMYIQE60
くだらない揚げ足取りばかりの国になったなぁ
この人、サッカー馬鹿だし勝ちたい気持ちは分かる。でもバレちゃ駄目だ教頭なんだから。
85名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:49:07.46ID:8nz4xjfF0
えんがちょ
86名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:49:27.58ID:GjMYIQE60
サッカーなんて買ってなんぼの世界
実績で評価するだけだろ
ああだこうだいちゃもんつけてるやつの小物感よ
そんなんだから日本のサッカーは弱いままなんだよ
IT駆使して情報戦に秀でた超紳士な監督が率いた
山梨学院が勝ってくれてよかったわ
88名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:49:30.56ID:sU1yZBH50
パワハラや暴力で生徒の親から訴えられそうな雰囲気あるけど
そこらは上手く揉み消してるのか、一線は超えてないのか?
うまくやってるな。
子供の頃からそうだけど価値にこだわりすぎてんだよな
もちろんそれで進学とか決まるから人生かかってるんだろうけど
マナーとしてダメってこと?
グラウンド外の人間が間接的にせよプレーに関与するのがダメってこと?
91名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:50:13.57ID:OiwmQU8E0
300人部員がいて、東北の決勝戦が「青森山田VS青森山田セカンド」
異常な集団のトップなんてこんなもん
93名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:50:22.34ID:YOPtFduc0
唾吐きが一番印象悪いな
コロナ禍の中全国放送でやる行為じゃない
しかも注目度の高い決勝で
94名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:50:25.02ID:GidahrBS0
青森って人口少ないのに秋葉のとかサラ金でガソリン撒いたり凶悪犯多いし
実はこういう荒んだ人ばかりよ
96名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:51:02.37ID:7+Sh1klj0
サッカーはピッチ上で野球は打席で唾吐く奴しょっちゅうだがラグビーは見た記憶ないな
テニスはコートに吐く奴いるのだろうか
>>93
プロもやってるのに高校生だけにモラハラかよ 98名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:51:34.39ID:qX4L0q9K0
99名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:51:35.11ID:ORX/TSyS0
>ピッチに出てくる監督が増えた
???
最近の高校サッカーは12人でやってんの?
ピッチで唾はきってプロでもちょくちょく見かけない?
あれなんでやってるの?