X



【ドラマ】「トリック」シリーズの中で好きなエピソードは何? [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 05:42:24.92ID:CAP_USER9
「トリック」シリーズの中で好きなエピソードは何?
1/12(火) 22:15 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af462ee347997b9ba1becd4553c902a5596b8b2
【画像:ランキング22位〜1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/84958/vote_result/


 2000年に第1シリーズが放送されて以降、映画やスピンオフ作品、さらに作中に登場した本が実際に出版されるなど大人気となったテレビ朝日のミステリードラマ「トリック」。自称・天才マジシャンの山田奈緒子(仲間由紀恵さん)と、自称・天才物理学者の上田次郎(阿部寛さん)による間の抜けた掛け合いや「なんどめだナウシカ」などのお遊び要素、また個性的すぎる霊能力者たちのインチキを鮮やかに暴きながらも、どこかスッキリしない後味の悪さが残るストーリーなど、さまざまな魅力が詰まった作品です。

 そこで今回は、ドラマシリーズの中から3つのエピソードを抜粋して紹介します。

●トリック エピソード1「母之泉」

 記念すべきトリックシリーズのファーストエピソード。山田が上田を手品で騙して賞金を得ようとするところから出会った2人が、謎のカルト教団「母之泉」の謎を解明に乗り出します。

 読心術や空中浮遊などの超常現象を見せつける「ビッグマザー」こと教祖・霧島澄子(菅井きんさん)を目の前にし、彼女の能力がインチキであることを証明しようとする山田と上田。「本物の霊能力者は存在する」という澄子との対比で、シリーズを通したテーマが投げかけられたエピソードです。

●トリック2 エピソード3「サイ・トレイラー」

 「ゾ〜〜〜ン」と呼ばれる場に残る人や物の残留思念を追うことで真実を暴く霊能力「サイ・トレイリング」を持つ深見博昭(佐野史郎さん)。山田と上田は、依頼者の岡本(池内万作さん)から「彼の能力が本当に超能力か」を鑑定する依頼を受けます。

 この時、岡本には「人面タクシー事件」によって行方不明になった婚約者を探す目的がありました。胡散臭さ満点の深見の強敵ぶり、また次々に現れる謎のトリックを解き明かしていく展開など、見応えのあるエピソードです。

●トリック3 エピソード2「瞬間移動の女」

 山田と上田は、神ヶ内村の職員・芥川(黒田アーサーさん)から、貴重な出土品である「難玉弐高式土偶」が、スリット美香子(高橋ひとみさん)に盗まれるのを阻止して欲しいと依頼されます。

 スリット美香子の能力は、「スリスリスリット!」という掛け声とともに、空間にスリット(切れ目)を入れて物を瞬間移動させるというもの。実際に、次々に瞬間移動の現場を見せられる山田と上田は、トリックの謎解きに乗り出します。スリット美香子の強烈なキャラクターが印象的。

 この事件後、山田が謎解きをする際の決め台詞が「お前のやったことは全部スリっとお見通しだ!」に変わることがあり、山田お気に入りの言葉となったようです。

●あなたが「トリック」の中で好きなエピソードは?

(※中略)

 独自の演出と緩急のつけ方で視聴者を釘付けにするエピソードはどれも魅力的で、超常現象のトリックを暴く痛快さも相まって、放送開始から20年経過した今も色あせることはありません。そんな「トリック」シリーズで、あなたが一番好きなエピソードはなんですか?

(おわり)
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 12:43:52.30ID:Xp1EJa8/0
んービッグマザーの話が一番好きだな
あとはスリスリスリットと佐野史郎
佐野史郎の名前はなんだっけ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:35.32ID:VhcAxxH30
一期ビックマザー
双子トリック
ミラクル三井
千里眼
二期以降
絶対死なない老人ホーム
スリットみかこ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:36.15ID:/w64nDg60
>>83
2はちょっと悪ノリな感じだったな ファーストのコメディシーンはセンス良くて面白かったわ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:23.41ID:D4PykjbQ0
どこかで見た名前だと思ったら山崎努の雲霧仁左衛門でおかね役だった人か
お亡くなりになってたのか…
なんとなくだけど朝倉あきに似てるんだよね 表情というか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:52.00ID:nrDDmQx60
当時、堤がこのドラマに仲間由紀恵を抜擢して
知り合いの監督に「よくあんな使い勝手の悪い女優を起用したなw」って言われて躍起になったらしいな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 12:54:10.14ID:VhcAxxH30
ロケがかさんでお金がなくて大変だったらしい
トリックが売れなかったら制作会社倒産してたかな?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:49.08ID:sm16Zoi/0
もうファンファンも野際陽子さん居ないんだよな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:04:15.02ID:tBz3l5Qc0
スペシャルの2作目だっけ?浅野ゆうこがでてたやつ
あれは胸糞悪かったな…
たまに胸糞挟むよね…
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:06:49.99ID:f586c1GG0
スペシャル2と劇場版3の雰囲気似すぎやろ
何回ごっちゃになったことかw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:14.91ID:8a5hDf6b0
シーズン1と2は深夜帯だったこともあってか結末もだけど全体的にB級ダーク感が良かった
シーズン3からはトリックらしさはあったけどちょっとギャグが強すぎたのよね
仕方ないけどキャラで推しすぎた
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:10:50.04ID:EBkCR6F10
>>390
あれ思いっきり獄門島とオマージュだよね
浅野ゆうこが獄門島出てたし
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:13:32.35ID:8a5hDf6b0
>>396
まあそれを言ったら八つ墓村とか悪魔の手毬唄とか金田一オマージュでやってるようなドラマだしね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:17:32.30ID:N2JER1AD0
ショムニの亡くなった人が出てた回かな
サイコメトラー佐野史郎も好きだけど
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:18:44.04ID:q9hWJXXT0
貧乳イジリ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:26:00.64ID:w+U/jnOz0
最初の方は面白かったけど後半かなりオカルト寄りになったよね
そこが残念かな
オカルトチックなところを推理で暴くところが面白かったのに
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:30:45.29ID:BaICt4Ae0
前田一輝さんが俳優辞めたのが残念
生瀬の相棒はあの人やないと面白さ半減
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:31:27.55ID:sxJ++RKG0
伊藤俊人の回と高嶋弟の回は今でも覚えてるな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:35:16.08ID:1LqBoKMk0
母の和泉は、この間のドラマ、タリオの第二話が丸パクリだったわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:40:05.55ID:CcBni0Rj0
篠井さんを見るとどうしてもミラクルを思い出すw
あの強烈なインパクトは彼の当たり役
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:42:12.82ID:ELu6PYV20
>>97
めっちゃ分かる
2期で急にバカキャラに寄せすぎて萎えたわ
1期の山田はもうどこにもいないんだと思うと悲しかった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:43:04.97ID:v2h8MIvO0
シーズン1ですげー後味の悪い話があったような
最後にインチキ野郎が子供に一言いうやつ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:44:45.00ID:28SvbDYG0
もともとストーリーやエピソードっておまけだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:46:32.99ID:AUn59oM10
>>408
脚本が一緒だしね
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:48:01.94ID:VjyjUf/z0
菅井きんの回
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:49:05.20ID:Tf/O21fT0
>>395
うち足立区だから当時チャリで良く見に行ったわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:51:23.37ID:CqihRfD70
しすらな→死すらないとか後から合わせるネタ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 13:55:26.43ID:YCTggdJo0
ケイゾク・スペックに比べたらトリック評価低すぎる気がするんだよな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:07:53.60ID:64Z5CfbA0
高嶋が出てた死なない老人ホームってトリックなんだったっけ
当時見たはずなのに全然記憶にない
スカパーの再放送もよくやってるのになぜかこの回の後編だけいつも見逃してしまう
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:10:00.56ID:pAiaZ7o40
じゅてーむ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:13:34.50ID:RVT/f3oj0
最初の方はメインのストーリーが良く出来てるのに
後になるほどつまんなくなって小ネタばかりになる
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:16:52.72ID:4ADS8zfR0
>>367
真裏というかトリックが23時15分開始なのでナウシカ終わった直後にアレw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:23:19.41ID:dnqjBOTE0
トリックもいいけど
ブラックアウトっつー椎名桔平が出てたやつも好き
小さい頃にたまたま再放送でみてビデオレンタルしたわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:27:29.31ID:EBkCR6F10
>>404
すまんそっちだわ
浅野ゆうこが出てたのは獄門島で吊るされて死ぬシーンとかが似てる
母親が犯人なのは悪魔の手毬唄の方か
色々ごっちゃになってる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:28:31.59ID:E64IPDYu0
3期途中からくだらなさが増えて見なくなったからどんだけ作品があるのかわからない
TVスペシャルみたいなのと劇場版でそれぞれ何個あんの?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:31:49.77ID:LSBnFweb0
ついつい言いたくなるフレーズが毎回あってクセになる
このスレでも長々と内容書くより、そのフレーズひとつで 「あの話かー」 と思い出せるのがスゴイ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:35:16.30ID:PJoPO8/50
トリック面白いけど内容は菅井きんのとバトルロワイヤルしか憶えてない バトル〜は劇場版では珍しく傑作だった
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:37:41.56ID:dReTdoUc0
オレ6歳だった時に、おかんに「貧乳ってなに?」って聞いたら
露骨に不機嫌になったんだよな
そんな汚い言葉知らない!って言われた
あの気まずさは忘れられない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:38:56.44ID:rV6/6EIA0
スリットのやつ
裂けて!が面白い
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:39:19.42ID:nkVI0one0
この間の岸辺露伴のやつがなんとなくトリックっぽくて懐かしかった
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:43:05.00ID:pOM0JK2S0
これはパントマイムで人殺すやつ
血だらけになった佐伯日菜子が本当にキモくてよかった
密室でドラマが進行するのも面白かった
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:44:18.14ID:Bq6CxyK/0
1シーズンは良かった
霊能力者のトリックを見破る展開
しかし自分が本物の霊能力者だったというか
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:46:48.80ID:LD9qGMoO0
浜辺美波のアリバイ崩し承りますというトリックのスタッフが一切関わっていない模倣ドラマ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:47:18.16ID:CjE4CX3Q0
3はガッツ石松っ虫がクド過ぎて台無し
なまじゴールデンに行ったばっかりに
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:52:53.90ID:Gk9kzGPi0
>>14
映画版で本物の霊能力があったことがわかって山田と上田がハッとするシーンがあったな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:53:19.70ID:CCAKylwf0
佐伯日菜子の回
・佐伯日菜子は美人
・牛乳
・新日本プロレスのTシャツ
が印象深い

佐伯日菜子ってサッカーの奥さんの奥さんだったよな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 14:54:22.42ID:xOhsZufu0
・ミラクル三井
・ゾーン

この二作が至高
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:00:20.61ID:PJoPO8/50
バトルロワイヤルで、ほんとに超能力有った(念じるだけで人殺せる)のは佐藤健の役で、だが本人は自覚無いまま映画終わると云うのが
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:10:02.48ID:w33iTzgw0
S1のミラクルの途中から観たら、本当に面白くて驚いた。
双子の回の後編とドラクエ7の発売日がかぶっていて、色々楽しかった頃。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:12:32.67ID:w33iTzgw0
安楽椅子探偵 再びで観た手品を、同年にバラエティーで仲間由紀恵も披露したから、ずっとタネを知りたいと思っている。
選んでサインしてもらったトランプが、なぜか財布の中のポチ袋から出てくる手品。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:15:21.47ID:pOM0JK2S0
仲間さん、手品が苦手で練習が嫌で嫌でしょうがなかったと言ってた。
マネージャーに相談したら酒飲まされて丸め込まれたって。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:16:22.70ID:w33iTzgw0
リング0とトリックでファンになり、FACEとやらを観たらつまらなく・・・。
自分は仲間ではなく、山田奈緒子のファンだと知ったあの頃。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:17:00.21ID:/vxibsiQ0
>>286
アマプラにあんのか、アマプラはもうずっと加入してるからチェック失念してた
そっちで見るわ、ありがと
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:22:03.85ID:eClq3baR0
一期は本当に衝撃的に面白かった
何気なくTVをつけてて途中からのめり込んで食い入る様に観たのはトリックだけ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:34:47.22ID:vLODGvay0
完勝したパントマイムで人を殺す女がピカイチやな
あとはスペシャルの死ぬ日を当てるやつはオチの切なさが良い
劇場版1作目は良い最終回すぎて好き
シリーズだと二期が救いがないの多くて好きかな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 15:38:52.88ID:pOM0JK2S0
>>448
模倣ドラマたくさんあったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況