X



【サッカー】日本はなぜ南米勢が苦手なのか? 用意した“拍子”だけで勝てるほど世界は甘くない [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2021/01/12(火) 19:32:40.28ID:CAP_USER9
強いチームには何とも言えぬテンポがある

森保ジャパンは19年11月、南米では強豪国とは言えないベネズエラにホームで1−4の大敗を喫している。(C)SOCCER DIGEST

 サッカーにおける勝負の要諦は、相手の裏をかけるかどうか、にある。

 例えば、相手が一気に力を投入し、素早く機動力を使い、自らの体力を消費させるのを覚悟で挑んできたとき、それに慌てない。しっかり陣形を作りながら、その波が収まるまで耐えきる。激しく火のように動く相手には、どっしりと構えて山のように動かない。

【PHOTO】日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返り!

 簡単ではないが、それをできるように鍛錬するのが、指導者の役割である。自分たちに都合の良いテンポを知り、相手が嫌なテンポを見抜き、テンポを変える。強いチームには、何とも言えぬテンポがあるものだ。

「どんな物事にも拍子(テンポ)はあるものだが、兵法においてもその鍛錬が欠かせない」

 宮本武蔵が著した「五輪の書」では、そう戦いの極意が書かれている。

「兵法の拍子にはいろいろある。まず、合う拍子を知り、次に合わない拍子を知りわきまえ、大小・遅速の拍子の中でも、合った拍子、間の拍子、逆の拍子を知るのが、兵法の第一とすべきことである。特に、相手の拍子に逆らうことを知らないでは、確かな兵法とならない。戦闘においては、敵の拍子を知り、敵の思いもかけぬ拍子をもって、空の拍子を知恵の拍子より発して勝ち得るのである」


 優れた指揮官は、試合の中で何度かある拍子を、テンポを、波を自分たちのものにできる。そのための鍛錬をトレーニングでしている。90分で勝利はモノにするべきもので、自軍がうまくいかないとき、つまりテンポを作れないとき、潮目が変わるのを待つだけの集団にできているか。人の位置を変えるだけでテンポを取り戻すことができるか、その準備をしているものだ。

 試合は生き物のように形を変えるだけに、それに対処できるチームであることが求められる。

 戦う前にプランを組むし、選手も対策を取るだろう。しかし、相手も対策を取ってくる。そこに、駆け引きが生まれる。

「テンポを取るのがうまい」名将とは?
 例えばジョゼ・モウリーニョは、テンポを取るのがうまい。開始直後の10分間で相手をひしぎ、怯ませ、その隙をついて得点を挙げる。リードした後は、当然ながら相手の反撃を受ける。しかし、その力を受け流しながら、受け止め、消耗させる。堅陣を張って、相手を焦らせつつ、とどめとなるゴールを奪い取るのだ。

 常に相手の思惑を上回り、テンポを作り直す隙を与えず、自らがテンポを作る。

 ちなみに南米のチームでは、監督が戦術的柔軟性を与えられることは少ないが、ピッチに立つ選手が個人の判断で、柔軟にやり方を変えられる。

 日本人は、南米の不規則性を苦手としているのだろう。初めに組み合った時の感覚が良くて、優勢に思えても、次第に相手に利を奪われる。南米のテンポというのは、有機的で独特だ。

 用意した拍子だけで勝てる。
 世界のサッカーは、それほど甘くはない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8e3cf905dbe79b8ad91501f5dd696569a76fb6
1/12(火) 18:56配信
0002名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:33:33.77ID:KiTTVU7u0
ラテンのリズムが苦手なんだよな
0004名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:34:21.35ID:TkcaAyyx0
こんな頭でっかちの意見言ってるうちは勝てない
0005名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:35:30.10ID:h9p/c5bn0
スピードだけ、ドリブルだけならまだ何とかなる
合わさるとついていけない
0006名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:36:05.52ID:9/HSoRI70
形だけ作ったハリボテだから、仕掛けられるとボロボロになる
ハリボテを警戒してくれる相手なら、何となくいい勝負できるが
0008名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:39:34.70ID:awL0XYnZ0
ハイボールよりゴリゴリドリブルで来られる方が苦手だよね日本
0009名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:40:27.41ID:bya9fSEx0
ジャップはリフティングの上手さがサッカーの上手さだから

アホなんよ
0010名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:40:27.76ID:YdrwURQ70
むしろ日本のサッカーの歴史と文化で
ここまで強いのは僥倖ってレベル
これ以上、上に行くのは相当大変
0012名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:40:58.58ID:RqYZSNzT0
日本人は女子でもドリブルやボールキープが出来ない
パスだけでは壁にぶち当たるよ
0013名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:42:06.10ID:97150tTY0
観ていて思うけど
上手い国は体の動きに躍動感がある
日本人やアジア人はカクカク
日本人の骨格がサッカーに向いていないんじゃないのかと思うほど
0014名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:42:32.81ID:CYAJaJ3F0
それでも日本に呼べばウルグアイとアルゼンチンには勝ってるんだよな。
キリンチャレンジカップはみんな時差ボケでまったくやる気がないとかは言い訳にならんだろう。
そんなこと言ったら野球の世界大会とか日本でやって日本で負けてるのに。
0015名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:42:43.04ID:FKp4gu1f0
個人プレーが下手だから
0016名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:43:09.87ID:0oL1WlLn0
世界のサッカープレイ経験ない奴に
世界は甘くない言われてもね
お前に言ってやるけどサッカーは机上の空論で語れるほど甘くないよ
0017名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:43:50.72ID:c33+d6EH0
20年前から言われてるような気がするけど
いまもそうなんだな
0018名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:43:52.97ID:uMCgac5o0
苦手なのは、ブラジルだけだろ
アルゼンチンとウルグアイには親善試合で勝ってる
ロシアW杯ではコロンビアに勝ってる
若手主体で臨んだコパでは互角以上の試合をしてた
南米という括りで苦手意識を植え付けるほどの差はない
0020名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:44:29.73ID:3h0SWSbC0
日本人が生まれ育つなかで身につけるリズム感というのがもっさりしてたからな
ここ二十年くらいで少しずつ変わってきたけど
それが日常的な場面に反映されるのはまだ先だし
なにより変わってきたのも極一部だ
0021名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:44:42.97ID:Uj/JgYga0
最近は少しずつ勝ち始めてきたけどシンプルに中南米のレベルが高いからこれからも苦戦するのは間違いない。アフリカにはそこそこ勝てるイメージあったんだが最近そうでもないよな。
0022名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:44:51.17ID:cEpU2d9V0
杉山?
0023名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:46:12.08ID:XJa8frLA0
サッカー日本代表がアウェーで勝てる南米の国はボリビアぐらいしかない
0029名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:47:43.29ID:+RXL2KJp0
経験の少なさが最大の原因
黒人にも弱いよ オルンガに圧倒的にやられてたでしょ
0030名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:47:45.38ID:tBc0js8O0
南米か!
0033名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:50:36.88ID:FlogeHi30
>>14
どっちも白人国家というのがヒントだな
日本はメスチソとかムラートとかテクニックのある
混血の多い国との相性が悪すぎる
日本人が体格が小さくてリーチがないというのが一因だと思う
体格がある欧州勢は体格差でガンガン潰していくけど
日本人はキープされて簡単に交わされる
0034名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:52:14.11ID:IcR+dpUT0
>>9
こいつみたいな漫画で仕入れたステレオタイプの言説を得意げに語るバカが一番救いようがないバカ
0036名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:52:51.31ID:PRFtrgRR0
南米というよりブラジル苦手だな
アルゼンチンウルグアイ辺りなら10回戦えば3回くらいは勝てるけどブラジルには1回勝てるかも怪しい
0037名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:53:21.75ID:+RXL2KJp0
>>14
全力で走って疲れ切っていい親善のワンマッチではW杯本番での実力は計りがたいよ
南米の上手さはそういうコンディションコントロールの上手さにもある
決勝トーナメント時にコンディションが上がるような試合をするが、それに日本が勝てない
0039名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:54:20.63ID:CYAJaJ3F0
日本人はとんでもなくバカで知識ないのよ 「南米の選手」がみんな「昔から南米大陸にいたインディオの子孫」だと思ってる。
世界史の授業とかいい加減で詰め込みでまったく理解させないから大学生でもわからない。


メッシとかイタリアがルーツなのにそれがよくわからない。
イタリア人の移住は1870年代に大量にはじまり、それは1960年代まで続いた。 イタリア人居住地はスペイン人居住地とともに今日ではアルゼンチン社会のバックボーンを形成している。
アルゼンチンの文化はイタリアの文化と重要なかかわりを持っており、言語や習慣や伝統においてもかかわりがある。
0040名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:54:35.67ID:8NAoWrUG0
最近の代表は全然みてないけど、攻撃はともかく守備でズタボロに成るイメージ

中盤からDFまでチビッコが多い上に、スピードもフィジカルも負けるから、簡単にシュート撃たれて失点〜終戦って感じ

「ブラジルを本気にさせちゃったのかな」
0041名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:55:16.41ID:yKrASm1q0
>>1
逆に南米勢をお得意さんにしてる国なんか世界で何ヶ国ぐらいあるの?
W杯でそんなにも対南米で勝率の高い国なんか無いが
0042名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:55:47.64ID:9claFJnf0
南米への苦手意識はもう無いだろ。
南アフリカ大会ではパラグアイ相手に90分では引き分け、ロシア大会ではコロンビアに勝ち、親善試合でも苦手にはしてないじゃん。

ブラジル、アルゼンチンとか言うなら、そんなもん、全世界が苦手だよ
0043名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:56:47.03ID:TzSGc3te0
個人技系だろ
あんまり対戦無いけどアメリカ相手とかも弱そう
0044名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:57:31.48ID:97150tTY0
日本は前に進まないサッカーばかり
ヘタだからボールを守ることしか出来ない
チャンスが来ても変な方向にボールを蹴る
決定的な最大のチャンスが来たら
ボールが急に来たからと言い出す
こんなみっともないサッカーしか出来ない
0045名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:58:21.31ID:hL6vDqLUO
日本のサッカーが下の世代からテクニックとスタミナばかりを重視した教育して戦術眼を植え付けてないからだろ
状況判断弱いし修正力もない
ゲームの流れを読めず盲目的にボールを追い回してるだけだから勝手に疲弊してる
どんだけ得点差あっても常に不安定
0046名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:59:04.82ID:PRFtrgRR0
日本人DFはアルゼンチンによくいるコネコネ系のテクニシャンを止めるのは結構上手いんだけど、
ブラジルコロンビア辺りの単純なフィジカルでゴリ押ししてくるタイプが苦手
0047名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:59:35.20ID:d4j+Nocr0
>>40
確かに見てないな
中島追放、長友ベンチでチビっ子は減り守備はカメルーンと象牙を完封する固さ
遠藤航はブンデスで覚醒してデュエル1位でフィジカル勝負は糞強い
CBの控えにはオランダで空中戦無双してる板倉がいる
0048名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 19:59:59.73ID:xCQ9engd0
二ホンが4点くらい取られて負けるのって
ブラジルとかコロンビアとかたまに韓国とかかな
4点も取られるって異常だよな
0050名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:02:07.69ID:fSfpVc+t0
森保ジャパンなんて言っている時点で期待できる要素放棄してるのに
このライターは馬鹿なの??
0051名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:02:09.65ID:8NAoWrUG0
>>47
あなたのおかげで興味わいた
チェックしてみるthx!
オランダで空中戦無双できる逸材がなんで控えなんや!
0052名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:02:29.40ID:Tr/RrIID0
テストクリケットのようにじわじわと1ランづつ書き込みが増えていくスレだ
0054名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:03:11.80ID:/qd+J4ja0
アジアでも勝てない
0055名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:03:18.77ID:9claFJnf0
酒井、吉田、冨安、その前に遠藤って守備ラインは普通に欧州中堅レベルを超えてる守備ライン。吉田の後釜は板倉で問題無いし、、

問題はサイドバックだな。。
0056名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:04:20.40ID:wrnQHErT0
>>1
南米というよりはブラジル
日本は「権威」に弱い。

日本にとってブラジルとは権威。神聖にして侵すべからず
0058名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:07:41.89ID:eE97rsv60
>>46
メッシが例え全盛期の力でもJなら年間15点くらいで抑えられそうだけど、
ドウグラスコスタやルーカスモウラみたいなのには蹂躙される気がする
0059名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:08:40.36ID:mXgWvyuy0
フィジカルが弱い
単純にGKとCBとSBが弱い
その前のMFや点を取れないFWも能力不足
0060名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:10:48.06ID:Y5fCK7EQ0
ブラジルにやたら弱いだけだろう
W杯では運が良かったとはいえコロンビアに勝ったしウルグアイにはこの前勝ったしアルゼンチンにも勝っただろ
0062名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:11:46.72ID:J4beZaBn0
>>56
世界でブラジルに勝てるチームがどれだけあるかって話だよ
精々3チームくらいだから日本は勝てなくて当然だし
何とも思わんな
0064名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:13:42.40ID:FgE2TLp20
個人の身体能力が違い過ぎるからだ、サッカーだけじゃなくて強すぎる
環境もあるかもな
0065名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:15:40.11ID:xCQ9engd0
南米勢って、W杯予選やコパでブラジルやアルゼンチンと日常的にガチ試合してるからな
そら強いって
0066名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:15:47.57ID:9rxH1og70
以前ブラジルと試合したとき互角に進んでると思ったら無理めのロングをあっさり決められ先制
その時は何で今のが入るんだよ!って思ったけど、ブラジルとやるときの失点てそんなんばっかなんで
ああ、これはなんか違いがあるんだなって
そっからだな試合のリズムというものを意識しだしたのは
0068名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:16:58.57ID:6JZnQHlH0
>>8
松田ディフェンスで
一緒にズルズル下がっていくだけ
抜かれなければおk
自由にクロス上げさしておk
0069名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:17:52.13ID:JshtCo8L0
個人的にマリノスを応援してるがブラジル人が出てる時とオール日本人の時との差がすごい
オール日本人の時は本当に監督の言われたことをやってるだけでただ弱い、ブラジル人は監督の指示にアクセントをつけられる
0070名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:18:08.88ID:W8MY8aCl0
黄色人種は力や体格で白人に勝てない。バネや走力の筋肉では黒人には勝てない。
勝てのは道具を持って技術で勝負できるか、誰もやらないニッチな競技
0072名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:20:30.86ID:v853OzaC0
体格が貧相だからだろ
ワールドカップ見てて他国の選手らと大人と子供ぐらい体格違う
0073名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:21:22.44ID:9claFJnf0
>>70
それ本当か?
マラソン等の持久力、100メートル走などの瞬発力って、黄色人種って白人よりも上だよね。水泳なども日本人って良い記録残してるし、黄色人種のフィジカルって、当たり強さ以外は白人に負けてないと思うんだよなぁ。
0074名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:21:46.34ID:ujQ+nSqO0
南米は野生敵
欧州は知的
日本も知的だから欧州のが合う
南米は苦手
0076名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:23:56.03ID:W/T4Bvly0
>>73
水泳なんて余裕で白人が圧倒してるやん
0077名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:25:00.00ID:v853OzaC0
>>74
それ違う
日本は没個性で想像力が全くない、命令されたことは命を賭してでも完遂させる驚異的な奴隷力

この特性を生かしたサッカー考えたら世界と互角に戦えるようになるかも
0078名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:26:26.06ID:33MkZBf+0
単純にシステマチックな欧州のが日本人がやりやすいだけ
ブラジルも近年は変わってきてるが、そもそものサッカーに対する文化が違うから日本人は苦手なんだわ
0079名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:26:27.39ID:NJhehXZS0
南米とか関係ないだろ
というか南米に強い国ってあるのか
0080名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:27:33.57ID:XJa8frLA0
日本代表が10回対戦してもおそらく1回も勝てないのはブラジルやアルゼンチンではなくドイツだろうな
0081名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:28:36.12ID:lVE5c+nE0
テクニック劣りフィジカルで劣るから。韓国みたいにテクで負けてもフィジカルで勝負できる国じゃない。
0082名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:29:47.66ID:ujQ+nSqO0
>>80
ジーコJAPANの時引き分けてたぞ
0084名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:30:05.09ID:w/pngk1o0
日本のストロングポイントが消される
欧州やアフリカとはそれなりにやれる
つまり南米が高いのはなんでしょうか?
0087名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:32:41.93ID:9claFJnf0
>>76
圧倒て言うほど圧倒してるか?
普通に中国、日本って上位に食い込んでるし、世界記録も出してるし、圧倒って感じも無い様に思うけど。
0088名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:32:58.73ID:NaiJ3X6k0
ドイツの勤勉さも無いしスペインの足元にも遠く及ばない、メキシコの狡猾さも無い
体格は言い訳にならんな
0089名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:33:07.28ID:9StZz/BC0
>>1
むしろ森保は特にブラジル以外ならまあまあ相性良い方だろ
アフリカもセネガル以外の上位国全てに勝ち越してるし
0090名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:33:20.75ID:OW8+yPme0
日本は堅守速攻型のチームに弱い。
南米の国はブラジルやアルゼンチンの圧倒的な攻撃力に押し込まれる時間が長い中で、勝つために堅守速攻を磨いている。
日本はこれに殊の外弱い。
0092名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:33:43.19ID:d4j+Nocr0
>>84
南米はいきなり攻撃のギア上がる時がある
あの変化に対応出来ない
日本のサッカーは一本調子でリズムがないからな
0093名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:34:03.04ID:xRxW4tgQ0
単純に実力不足
相性とかそういう話ではない

例えばアフリカ勢にしたってvs南米で勝利したのは1990年のカメルーンだけ
30年勝利なしw

アジアやアフリカはワールドカップの舞台では何年経ってもアウトサイダーでしかない
まあその強豪南米勢も近年は移民ブーストの西欧勢には歯が立たなくなってるけどな
0094名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:34:17.75ID:qpqn/aQE0
ブラジルは国内カースト最下位の雑魚日系ブラジル人に見慣れてるから日本相手に120%の力を出せるんじゃないか?

ブラジル人って見下してる相手には滅法強くなるお調子者タイプっぽいし
0095名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:34:19.61ID:ujQ+nSqO0
欧州は組織的
南米は自由
そんな感じ
0099名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:35:52.15ID:gdz0rzws0
サッカーってすでにラグビー同格の人気に落ちぶれて枯れたよなw


日韓戦やれや
0100名無しさん@恐縮です垢版2021/01/12(火) 20:35:56.76ID:OW8+yPme0
>>92
実力あるのに引きこもっていて、ここぞという所でポンポンポーンとダイレクトパスを4本5本と繋いでカウンターしてくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況